『ホンダインターナビのUSB』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ホンダインターナビのUSB』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 7082件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 49863件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1803件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 31833件 新規書き込み 新規書き込み

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

ホンダインターナビのUSB

2010/10/30 01:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 rifanさん
クチコミ投稿数:38件

試してみようと思ってはいるのですが、USBハブ持ってないので試された方いたら教えてください。
フィットのインターナビでリンクアップフリーの場合、USBケーブルが外出しで、リンクアップの機材もアクセサリーケースに置いてありますよね?
これって、USBハブで分岐すれば、リンクアップと残りのUSBポートで音楽とか聞けたりできるのでしょうか?

書込番号:12135119

ナイスクチコミ!4


返信する
habingoさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/10/30 03:59(1年以上前)

インターナビのUSBには、情報取得用の携帯電話みたいなの(リンクアップ用)がつながっていると聞いたことがあります。それをハブで分岐させたとしても、ソフトウエアがiPodに対応しているかがカギですね。とりあえずiPodをつなぐだけなら、AV入力端子があるみたいですから、インサイトの情報ですが下記のようなものがあるようです。

http://d.hatena.ne.jp/tipitu/20090429/p1

ナビの種類によっていろいろ違うので一概には言えないと思います。ホンダ純正のiPod接続キットも、フィットハイブリッドに使えるかどうか分からないので、ディーラーかメーカーに確認するのが一番ではないかと。

書込番号:12135447

ナイスクチコミ!1


R280さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/30 09:27(1年以上前)

フィットハイブリッドのマニュアルを見ましたが、
USBハブに対応していないとは明示されていませんでした。

しかし、CR-ZのインターナビでもINSPIREのインターナビでも
マニュアルには「対応していない」と書かれているので、
フィットハイブリッドも非対応ではないのでしょうか?

書込番号:12136092

ナイスクチコミ!2


スレ主 rifanさん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/30 09:31(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
取り敢えず、USBハブを探したら一個出て来たのでさっそく今朝試してみました。
結果、ハブ経由でもリンクアップフリー機能は使えました。
ちゃんとナビが認識して天気予報とか表示しました。
後は同時にUSBを差して使えるかですが、これはまだ試していないので後で報告します。
台風なのであまり車いじれない…

書込番号:12136112

ナイスクチコミ!5


camepopoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/30 11:15(1年以上前)

おお!USBハブ使えそうですね!!
自分も来週納車でrifanさんと同じようにUSBハブがつかたらなぁと
思っていました。USBメモリー使えるといいですね
自分はスマートフォン(iPHONではありません)を接続して使いたいと
思っています。

書込番号:12136567

ナイスクチコミ!1


スレ主 rifanさん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/30 14:02(1年以上前)

camepopoさんは来週納車ですか!!
楽しみですね〜
ただ、ちょっと残念な話、スマートフォン(私のはdocomo HT-03A)なのですがこれは試してみたところ(スマホを差してUSBマウントするという状態)認識はしてくれませんでした・・・
それと家に古いUSBがあったので音楽データを入れてみたのですがUSBそのものを認識してくれませんでした。
ちなみに直接差してみたのですが、それでもUSBメモリを認識してくれなかったのでこれは単純にUSBメモリの問題のように思います。
もう少しいろいろ研究してみる価値がありそうです。
とにかく、リンクアップフリー機はUSBハブでも認識しているのは確かなので。
ちなみにディーラーにも聞きましたが「多分使えると思います」という返事でした。
そこまでは正式な話は出ていない(営業も勉強材料に存在していない)のでしょう。

書込番号:12137312

ナイスクチコミ!4


camepopoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/01 02:30(1年以上前)

そうですか、ダメでしたか…
もしかするとPHSの通信ユニットがバスパワー(USBから電源をとっている)
のでしたら、USBからの電圧が不足しているのかもしれませんね><
電圧を増幅?してくれるようなUSBハブもあるので、納車されたらそれを
試してみるつもりです。結果はまたご報告いたします!

書込番号:12146904

ナイスクチコミ!1


スレ主 rifanさん
クチコミ投稿数:38件

2010/11/01 08:21(1年以上前)

そうですね、私もバスパワーは気になりました。
車内12Vから5Vに変換してハブに入れてやればよいと思うのでその状態で試してみたいですね。
ただ、そうなると配線もグチャグチャしてしまうので、ちょっと美しくなくなってくるかな…という懸念もあり。
しかし、リンクアップフリーはウィルコムのようですが、通信費は永年無料で地図更新なんかもリアルタイムでやってくれるみたいで、すごくお得に思えるのですが、そういうものなんでしょうか…

書込番号:12147354

ナイスクチコミ!1


kitajboyさん
クチコミ投稿数:118件

2010/11/03 18:12(1年以上前)

リンクアップフリーの純正ナビ 通信料無料 更新も無料で最高なんですが
難があるとすれば 標準で普通にUSBとiPod連携がないのが痛いというか残念です。

書込番号:12159319

ナイスクチコミ!0


camepopoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/12 23:04(1年以上前)

遅レスですが、実車にて確認出来ましたのでご報告まで…
インターナビでUSBハブの使用は、結論から言うと無理でした。
USBハブにインターナビ用のPHSユニットとUSBメモリーなどを差した場合
通信ユニットは認識されますがUSBメモリーは認識されず
USBメモリーだけをUSBハブに差しても、やはり認識されず
直接USBメモリーをナビにつなぐと認識される…
という状況でした。
USBハブは電源を外部からとるタイプのもでも、普通のタイプの物でも同じでした

諦めてCDを頑張ってHDDコンテナに入れる事にします(;>_<;)

書込番号:12206174

ナイスクチコミ!1


kitajboyさん
クチコミ投稿数:118件

2010/11/14 10:02(1年以上前)

やはりダメでしたか 残念です
本体のバージョンアップなどでIpodやメモリにUSB対応して欲しいものですね

書込番号:12213605

ナイスクチコミ!0


スレ主 rifanさん
クチコミ投稿数:38件

2010/11/14 10:19(1年以上前)

みなさん、ご報告ありがとうございます。
私もあきらめました。
いろいろ試すのも楽しいですが、お金もかかってしまうので・・・
で、余談ですがiPodをFMワイヤレスで飛ばすことにしました。
最近のFMワイヤレスは音がクリアで非常によいですね。
とても満足しています(見栄えもまぁまぁ良いので)

http://buffalo-kokuyo.jp/products/ipod/transmitter/dock/bsfm04/index.html

書込番号:12213655

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:159〜266万円

中古車価格:5〜284万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1730

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/8,832物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング