モビリオの新車
新車価格: 145〜216 万円 2001年12月1日発売〜2008年5月販売終了
中古車価格: 19〜76 万円 (8物件) モビリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年4月7日 10:59 | |
| 3 | 4 | 2007年4月4日 16:28 | |
| 0 | 1 | 2007年3月31日 08:34 | |
| 0 | 0 | 2007年3月22日 14:34 | |
| 0 | 3 | 2007年3月11日 21:07 | |
| 0 | 2 | 2007年2月28日 01:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
3月にフルモデルチェンジの噂が流れていましたがすでに4月・・・。
実際は何月になったのかまだ決まってないのでしょうか?
予想写真もどこにあるのか分からず今か今かと楽しみに待っているのですが・・・。
どなたか情報持っている方はいらっしゃらないでしょうか?
0点
私も先月にフルモデルチェンジすると思って、楽しみにしていたのに……。残念。。。
ホンダの営業マンは、3月にします!!と言い切っていたのに。
今度あったら、嫌味を言っておきます。
では、いつごろにモデルチェンジするのでしょうか?
MAGXと言う雑誌の5月号に、本年末もしくは来年早々と書いてありました。(P47)
デザインは、WOWとほぼ同じと書いてあり、1.8Lエンジンタイプも追加されれる可能性があるとの事。
(その他にも色々書いてありますので、気になる方は買ってください。)
何時かの月号にエクステリアは、シエンタに似た絵のがありましたが、実際にはどちらのデザインになるのでしょうかね〜?
私は、絶対WOWの方が良いと思いますが!、皆さんはどっちでしょうか?
書込番号:6202471
0点
こんにちは!3日前に14年式のモビリオが納車されました。
運転してみて、ハンドル操作がとにかく重いのが気になります。
(今まで乗っていた、いすゞウィザード 日産プレーリーとの
比較になりますが。。。)
交差点など曲がると、普通のパワステならハンドルが自然と
直進状態まで戻ってきますよね?
それが、私のモビリオは戻ってきません。。。
それに片手操作で、交差点を曲がれないほど重いです。。。
みなさんは、ハンドル操作が重いと感じたことはありませんか?
それがこの車の特性なら我慢しますが、他の方が重いと感じないのであれば、ディーラーに行って見てもらおうと思います。。。
みなさんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。
1点
プレーリーがどのくらいなのかも知らないので何とも言えないですが、私が試乗したときは全然気になりませんでした。またSAT(セルフアライニングトルク)が弱いのは、初期の電動パワーステアリング車に共通の弱点だと思いますが、気になりますね。
ディーラーに訳を話して、試乗車等で確認してみては如何でしょう。
書込番号:6193571
0点
>ウイングバーさん
早速の返信ありがとうございます。
試乗された時は気にならなかったのですね。
ディーラーで見てもらうのが一番かもしれないですね。。。
今週の週末にでも行ってみようと思います。
書込番号:6195035
0点
我が家もモビリオ(H15)ですが
確かに重い。重すぎる。
中古で1年前にかったのですが、試乗無しで契約!
下取りに出したのが OPELアストラワゴン。
乗り始めは「ドイツ車みたいに重いハンドルだなっ」
と感じ、OPEL同様、慣れればいいやと思ってたのですが・・・
1年経った今でも全然慣れませんorz
タイヤにエアーを規定以上いれて何とかしのいでますw
ディーラーでのコメント是非聞きたいです!
書込番号:6196222
1点
>ulala2000さん
返信ありがとうございます!
同じ思いをしてる人がいるんですね。。。
僕も試乗せずに買ってしまいました。。。
先ほど、買ったディーラーの担当の人に電話してみました。
その人曰く
1、私が陸運局に運転して行ったけど違和感は無かった。。。
1、初期の電動パワステの特性である。。。
1、現行型のパワステは改良されているが移植するのは無理。。。
みたいな返答でした。。。
僕もエアーを規定値以上に入れてみますね。。。
ネットでいろいろ調べてみると、同じく重いと感じてる人は
多いみたいですね。。。ディーラーで電動パワステのユニットを
交換したら直った人もいました。。。
とりあえず、ディーラーに行って相談してみようと思います。。。
書込番号:6196266
1点
初めて投稿します。モビリオを購入して3ヶ月たちました。さて質問ですが、セルを回しエンジンがかかった瞬間の回転数が2500まで上がります。すぐ回転数は下がるのですが、これは正常でしょうか。ディラーに問い合わせたところ何でもないという回答でしたが気になります。エンジンは1.5L−i-DSIです。
0点
スパイク乗りですがお邪魔します。
スパイクも同じですよ。
特に寒い時期は、始動時の回転が高くなります。
これから暖かくなってくるので徐々に下がってくると思います。
書込番号:6180443
0点
質問です。
千葉市に在住ですが現在、モビリオ検討中です。
【現状】
フィット A FF 走行距離;35,000 アイスブルー
*事故歴なし
ボディーに軽い程度の爪キズ数箇所あり。
特にオプションは付けてません。
H19・5月車検
本命はモビリオなのでシエンタ・キュービックと比較さています。
5月にフィットが車検なので下取り価格のあるうちに購入を決意しました。
フィットにはOPでのナビ・ETCがあるのでそのままモビに移植します。
で、モビリオ1.5FF A(ディスチャージ)現在の価格は
車両;1,617,000円
オプションは169,420円
フロアマット・アクアクリーンミラー・コーナーセンサー・ドアバイザー・ナビ用フィルムアンテナ・Cプロテクター/ナビ・ETC移設料
値引き;1回目交渉時 11万円 2回目 16万円
フィット下取り;1回目350,000円 3回目交渉時 440,290円
参考(他店舗下取比較) 350,000円(ホンダ同士系)/360,000円(トヨタ)/400,000円(日産:2回交渉・下取りと金利が売りらしい)
諸経費 書庫証明カットあり
合計 1,420,000円です。
もちろん・キュービック・シエンタを競合させています。
ただ、ホンダは値引きに対してシビアなんですかね?
3件のホンダ共、1回目 11万前後 2〜4回目 14円〜16万円前後を崩しません。
4回時ハンコをちらつかせましたが・・・
そのかわり、「下取り料で頑張りました」との事です。
今週末には契約したいのですが・・・
みなさんの事例を見ると
20万円の値引きありますが、こんなものですかね?
0点
メーカーOPのナビとディーラーOPナビと、どちらがお勧めですか?
色々あって迷ってます。とりあえずHDDタイプでリヤカメラ、ETC連動が欲しいですね。
やっぱり後付だと見た目やコードがすっきりしないんでしょうね。
それと走行中でもナビ操作やTVは見れるように出来るんでしょうか?(もちろん運転者は見ませんが・・・)
初めてのナビなので、アドバイスお願いします
0点
取り付けに関してはMOPでもDOPでも問題はありませんよ。
色々あり、悩むのであれば、MOPをオススメします。
ホンダ車なのでインターナビに対応した物の方が、独自の渋滞情報の入手が出来たり、会員専用のホームページにてドライブ情報を得られたりと、+αの機能が使えますよ。
書込番号:6092983
0点
早速のレスありがとうございます。
MOPもDOPのナビは、ホンダのホームページでみるとモビリオにはナビOPの地デジチューナーが非対応みたいで取り付けができないのかな???
長く乗りたいし使いたいので、やはり地デジは必須かなぁ。せめて後からでも対応してくれると・・う〜ん。
カタログ等を見れば見るほど欲がでますね・・(^o^)
モビリオで
HDDナビ、地デジ(できればフイルムアンテナ)、リアカメラとなると、社外製品なのでしょうか?
書込番号:6096979
0点
そうですね。
MOPに後付けの地デジチューナーも出るかとは思いますが、どうしても割高になるので、地デジの事を考えるなら、社外品の方が各メーカー色々あり良いと思いますね。
モビリオの場合DINスペースが、もともと、いい位置にあるので社外品でも違和感なく取り付け出来ると思いますよ。
また、この掲示板の他のスレにあるように、社外品を持ち込んでディーラーにて取り付けをしてもらえば綺麗に取り付けしてもらえるかもしれませんね。
書込番号:6103542
0点
度々すいません。
下記にあったように中古を買うことになりました。
そこでこれは付けて正解!もしくは付けるべき!というようなオプションて有りますか?私が付け方がいいかなと思っているのはリアアンダーミラー、2列目の乗り降りをサポートするアシストグリップ、ラゲッジルームラバーマットなどです。ちなみにマッドカードとドアバイザーは付いてます。あとオプションではないのですがお店の3年間の延長保証(通常1年)、DVDナビの更新ディスクなどです。
多少のオプションならお店の方でサービスしてくれると言ってましたのでオススメがあったら教えてください。
0点
僕なら、おすすめですが、電動コーナーポール,リアアンダーミラー、がよいと思います。
電動コーナーポールはあると便利だと思いますよ。
さらによく出すと無理かも。
さらっとデイタイムランニングライト(ゼスト用)などがよいと僕は思います。
営業様、あせがでるかも・・・
無理でも話だけでも、いえるような営業様は、理想の営業様です。
業種異なっても、そんな営業様は、営業様の鏡だと思います。
書込番号:6035851
0点
ポチアトムさん、度々お返事ありがとうございます。結局、リヤアンダーミラー、延長保証をつけてもらい120万で購入しました。もっとオプション付くかなーと思ってたんですが、値引きを重視したためこれだけでした。コーナーポールは慣れたらはずしたいのでオートバックスで2千円ぐらいのを買って自分で付けようと思ってます。
書込番号:6056857
0点
モビリオの中古車 (8物件)
-
モビリオ A HDDナビファインエディション 車検2年付 ナビ Bカメ ETC キーレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.0万km
-
モビリオ A 3万キロ台 禁煙車 バックカメラ 左側パワースライドドア HID ABS キーレスエントリー 3列シート
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.7万km
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
28〜113万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円








