モビリオの新車
新車価格: 145〜216 万円 2001年12月1日発売〜2008年5月販売終了
中古車価格: 19〜76 万円 (8物件) モビリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2004年12月20日 11:26 | |
| 0 | 2 | 2004年6月17日 21:58 | |
| 0 | 10 | 2004年7月8日 21:23 | |
| 0 | 2 | 2004年6月8日 18:14 | |
| 0 | 0 | 2004年6月1日 22:43 | |
| 0 | 6 | 2004年6月11日 06:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
6月の27日以降でしたらいつでも納車OKと連絡をいただいてましたのに、HDDナビの納期が遅くなると連絡がはいり、結局、さきほど、納車が2週間遅れるという連絡がきました。なんだか、がっくり・・・納得いかない気分です。納車が遅れるというのは割とあるもんなのでしょうか?私だったら、文句いって、何かしらおまけでもつけてもらいたい気分なのですが、、、これって単に私のわがままでしょうか?納期が遅れてた場合、みなさんでしたらどうなさいますか?よろしかったら書き込みお願いします・・
0点
頻度はともかく、全く無い話ではないと思います。納車期間も契約の条件の一つなワケですから、納得が行かなければクレームを付ける理由には十二分になりうるでしょう。
書込番号:2956853
1点
2004/06/24 23:43(1年以上前)
トヨタ生産方式の基本はジャストインタイムです。部品メーカーの納入が遅れようもんならペナルティー課せられて、生産ライン止めようもんなら莫大な賠償責任負わされます。であれば、エンドユーザーへの納期も遵守してしかるべきなので、断固抗議しましょう!ホンダでも同じことですから。
書込番号:2958784
0点
2004/06/25 19:20(1年以上前)
メーカーオプションのHDDナビでしたらポポンSLさんのおっしゃるように部品メーカーとホンダの不手際ですね。
ディーラーオプションのナビ(後付け)でしたら部品メーカーが遅いのですが、部品納期を確認し切れなかったディーラー側にも非はありそうです。
しかしこの手のバックオーダーがかかっている部品は結構納期遅れが発生する場合があります。
間に合うつもりで りおしおさんに納期回答してたのが、急に部販から遅れ回答が来る事もあります。ディーラーに全く非が無いとは言えませんが、時にはありそうな話ですね。
もし「後付けナビ」で、りおしお さんがすぐにでも乗られたい場合は仮に別のステレオでも付けておいてもらって、ナビが来た時点で取りつけというのでも良いかと思います。
気分の問題でやはり「全て揃ってから」というならいっそ待たれて、それぞれ納車時には少し別のオプションをサービスしてもらうようにでも交渉されても良いかと思います。
書込番号:2961126
0点
2004/06/25 19:57(1年以上前)
なるほど・・・みなさん、丁寧な書き込み本当にありがとうございます。ちなみにHDDナビはディーラーオプションのを頼みました。何かサービスをつけて!と担当者にメールでお願いしてみましたが、回答がまだありません。おまけに、車検証ができ次第ファックスで明細を送ってほしい旨伝えてまして、本日夕方4時には、送信できるとの回答だったのに、それもまだで、、ちょっと、信頼してた担当者さんへの思いに不信感をつのらせてます。契約とれたらそれでいいんかなあ?みたいな・・・みなさんありがとうございます。頑張って交渉してみますねー!
書込番号:2961238
0点
2004/07/08 20:33(1年以上前)
本日納車されました。みなさんアドバイスいろいろとありがとうございました。私、とても運転が下手なのですが、この車なら何とか乗れそうです。あと、納車が遅れた件もろもろのクレームをつけさせていただき、結果オートライトコントロールを無料でつけていただくことになりました。これからまた乗った結果などの感想をつけさせていただきますね。ひとまず本日無事納車できました。
書込番号:3008464
0点
2004/07/08 21:34(1年以上前)
なんかクレーマーみたいだな・・・・・
書込番号:3008731
0点
2004/07/09 12:32(1年以上前)
納期が遅れた程度でクレーム、商品を無料で付けさせる どうかと思います。新車を必ず使用する用事があったのでしょうか? クレーマーですね。
書込番号:3010907
0点
契約上、「納期が遅れる」事の重要性を認識してない人間の発言ですね。社会経験ゼロですか?
書込番号:3011525
0点
2004/12/20 11:26(1年以上前)
確かに、納期が遅れたばかりにチョットした会社でなくても潰れる事あります。
書込番号:3659927
0点
先日、中古でモビリオAを現金価格150万円で購入しましたが
実際の所高いのでしょうか?
装備は、フルエアロ、アルミ、コンポです。走行は1万6000キロです。ご意見よろしくお願いします。
0点
2004/06/16 20:56(1年以上前)
諸費用を含んだ支払い総額なのか、税込み車両本体価格なのかによっても違います。
ネットで相場を調べましょう。
http://www.goo-net.com/index.html
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR001
http://www.carview.co.jp/ucm/default.asp
書込番号:2928779
0点
2004/06/17 21:58(1年以上前)
ねぎとろさんからのリンクで調べてみました。
やや高いみたいでしたが、常識範囲内だたので自分で納得してます。
有難うございました。
納車まで待ち遠しいです。
書込番号:2932505
0点
久しぶりの車購入です。最近モビリオ購入した方、どれ位値引きしてもらいました?又、購入時期!ボーナス商戦とか年末商戦とか?購入時期にもテクニック必要ですか?値引きに関して具体的に下取りがあればまた教えて下さい。
返事まってます。
0点
2004/06/12 10:15(1年以上前)
こんにちはー。先日こちらでナビの件でお世話になり、ついに契約をしました。XTの色がブリリアントホワイトパール(3万円高)、あとディーラーオプションでドアバイザー、エアロ3点、にHDDのナビVXH-052CVCにリアカメラをセットにしていただき、フロアマットをつけて、合計229万円にしていただきました。値引きのほうなのですが、見積もりを普通にとると254万円ほどになったと思うのですが、本体のほうの値引きは185000円ほど。それと今ですとオプションプレゼントで3万円引いてくれますよね。あとは、諸経費のほうで従来ならば記載して必要とする費用を優遇対象としてくださり、結局229万円にしてもらいました。今がお買い時なのかどうかはわかりませんが、最初にフロアマットは付ける予定をたてずにおまけとしてください!と念押しをしたらなんとかOKをくださいました。ちょっとした知り合いに頼んだので、まあまあ値引いてくださったんではないかな?と思います。
書込番号:2911679
0点
2004/06/14 00:06(1年以上前)
本日、Wタイプの4WDで契約してきました。メーカーOPは、HDDナビ・右側PSD、ディーラーOPはフロアーマットなど合計29万4千円で、私の場合は合計255万円にして頂きました。値引き合計は本体・OPで25万6千円でした(3万OPサービス含む)。やはりシエンタやキューブなどと競合させると、なかなか良い条件が期待出来ると思います。私なりに、かなり満足できる条件で契約出来たと思います。今はやはり、夏のボーナス商戦なども関係してると思いますので、イマドキ君もがんばってください。
書込番号:2918654
0点
2004/06/14 01:48(1年以上前)
こんにちわ。
私の場合は、AタイプにKパッケージ、純正HDDナビ付、その他オプション8万円分程度。合計230万を206万ですね。(3万OP込)。
それと、Cカード入会で、この購入時のキャッシュバックをそのまま購入に
あてたため、結果的に更に40万の値引きとなりました。
230万が165万程度になったので、大満足です。
OPのほうは、色々つけましたが、更にノーワックス加工をサービス、
マットガードを標準の価格のままハイクオリティにしてもらいました(^^;
書込番号:2919050
0点
2004/06/14 12:48(1年以上前)
色々情報有難うございました。先日、具体的な値段交渉の為、ホンダを訪れました。何となく買い方が分からずじまいで、これ位の値引きではどんな反応をするかのように交渉してみました。下取り無しで10万ほどの値引き金額です。なんかセールスマンは「難しそうな顔で」今ならハードルは高いですが
いけるかも?っな感じです。
皆さんの値引き金額を聞いてるとなんかやるせないです。
ほしいのはWTタイプですが、財布の金額が決まっている為、Aタイプから10万プラスのWタイプでトライしてみました。
値引きの交渉に持っていくには、本当に自分が欲しいグレ-ドを提示し値引きに持っていくほうが良いのでしょうか?
因みにWTタイプですと、約¥198万ほどですが、財布は正直¥178万ほどしかありません。可能な数字でしょうか?皆さんの値引きからすると、いとも簡単な数字に見えてしまします。
どのように交渉交渉に交渉していけば良いのか?教えて下さい。
自分で考えろ!ってしかれるかも知れませんが、どうか教えてやって下さい。
宜しくお願いします。
イマドキ君からのお願い!
書込番号:2919979
0点
2004/06/14 18:47(1年以上前)
イマドキ君 さん、初めまして。ウォーリーと申します。
ちょっと前(5月初めに契約、6月1日納車です)なので、ボーナス商戦とか
での参考にはならないかもしれませんが・・・。
うちはWタイプの4WDです。OPはエアコンフィルター、ルーフコンソール
フォグライトを付けました。OPでの値引きはOPプレゼント3万円分
(丁度キャンペーン開始でした)とアンダードアミラーのおまけだけです。
車体自体での値引きは実質なし。その代わり下取り車(バモス13年式)
でがんばってもらい約90万で取ってもらいました。
手出しは約130万程になりましたが、担当の方が非常によい方でバモスの時も
かなりがんばってくれた事もあり、納得して契約しました。
まぁバモスの下取り相場とかはよくわかりませんが、走行2万キロ、車検残
3ヶ月という事では結構よかったのではないかと思います。
実際その担当の方がいい人なので、他の販売店や競合車(シエンタ等)は
考えなかったのですが・・・。まぁその方には正直に「あなたから買いたいので
がんばって下さい」と伝え、それに答えてくれたと思ったので契約したと
いう事です。これがよかったのか悪かったのかわかりませんが、同じ値引き
だったとしても担当の方によっては付加価値が違う様に感じますし、今後の
お付き合いという事で将来の買い替え時にも有利かも?などと考えてます。
あと諸費用等は販売店の儲け分と割り切って、特に値引き交渉はしませんでした。
(諸費用は物ではなく人を動かす事によって発生する費用と考えますので
お店によっては結構違うと思います。かなり上乗せしているところもあると
いう事ですね。まぁきちんと説明を受け納得したので交渉しなかったのですが・・)
長くなりましたが、変化球でうまくいく時もあれば、直球勝負がいい時も
ありますね。よい買い物が出来るといいですね。ではでは
書込番号:2920887
0点
2004/06/15 20:33(1年以上前)
なかなか苦戦為てるみたいですね。私の場合ですが、ディーラーに行くのも突然行くのではなく、各ディーラーのホームページから、試乗と見積り依頼が欲しいと予約をしてから行った2ヶ所は、営業マンも親身になって話してくれると感じがしました。1ヶ所は、突然行ったのですが対応があまり良くなかったです。(値引きも)やはり、事前に予約などをして伺うと、営業マンも買ってくれるかと思い良い結果が出るのかも知れません。参考になるかは解りませんが、頑張って下さい。
ちなみに私が良いと感じた結果は、ベルノ・プリモ・クリオの順番です。
書込番号:2924999
0点
2004/06/19 11:29(1年以上前)
HONDA好きさん
こんにちは!イマドキ君です。
Cカードって何ですか?クレジットカードの事ですか?
キャッシュバックで更に40万!
わたしはこのシステムよく知りません。
差し支えなければ教えて下さい。得する事は全てしたいです。
宜しくおねがします。
書込番号:2937540
0点
2004/06/20 02:33(1年以上前)
イマドキ君さん。こんにちは。
Cカードについてですね。
私も今まで聞いたことだけあって、内容は良く知らなかったのですが、
モビリオ購入の際に、ディーラーの担当者に薦められました。
今までもホンダ車でしたが、面倒そうで入会していませんでした。
Cカードは、DC,VISAなどのクレジットとセットになった
ホンダのカードです。(http://www.honda.co.jp/C-CARD/)
購入、点検などでお金を払うとその金額に応じて
キャッシュバックとしてポイント、もしくは金額(電子マネーかな)が
もらえるというものです。点検等の割引サービスもあります。
車種やディーラーによってキャッシュバック金額は異なるのかも
知れませんので、ディーラーの担当者に詳しく聞いてみたほうが良いと思います。
通常、新車購入時にその車のキャッシュバックで付く金額を使うことは
出来ないようなのですが、私は「即時売上用」という通常の入会申込書とは
ちょっと違う入会書で申込み、丸々キャッシュバック金額を新車購入にあてました。
ちなみにクレジットカードが付いていますが、だいたい
年会費は初年度0、2年目以降は一般カードで\1,500程度だと思います。
私的には元々予想範囲外のことで、このキャッシュバックを
新車購入にあてて結果的に値引きが出来たので非常に助かりました。
書込番号:2940502
0点
2004/06/24 04:00(1年以上前)
HONDA好きさん今晩は!
Cカードについてホームページを見てみましたが、ポイントは40万の支払いで12000ポイントとかいてありました。1ポイント=1円なので、この計算だと200万で60000万ポイント=6万円にしかならないのですが、どのような条件で40万もポイントがつくのでしょうか?
私の計算のしかたが間違えていたらすいません。
書込番号:2955946
0点
2004/07/08 21:23(1年以上前)
自分もCカードつくり30万分をカード払いにして9000円の値引きです。なんか思いっきり勘違いしているとしか思えません。あなたのカード払いの40万は値引きでは有りませんよ。払わなければならないお金です(笑)
書込番号:3008686
0点
初めまして、ウォーリー!と申します。
1日待望のモビリオW(4WD)が納車になりました。
で前車(バモス)に付けていたカロのナビを移植したのですが、ナビの
冷却ファンが廻りっぱなしです。
まぁ熱いから廻るのは当然としても、ダッシュボードの上は触れないくらいなので、
そのすぐ下にあるナビは・・・あんなちっぽけなファンじゃほとんど効果は
ないんじゃないかと心配です。
オプションのナビも同じ位置に付けるはずですから、メーカーは何か熱対策
をしてるのでしょうかねぇ・・・?(ディーラーに聞いてみようかなぁ)
ナビを付けられている方は何か対策等されていますか?
(断熱材を貼って、エアコンのダクトを加工して冷風を導入するか・・?)
ではでは
0点
2004/06/07 20:05(1年以上前)
私は2年半ほどHDDカロナビを使用してますが何も対策せず絶好調ですよ。気にしないで大丈夫だと思います。
書込番号:2894941
0点
2004/06/08 18:14(1年以上前)
モビパパさんレスありがとうございます。
2年半という実績があればほとんど心配いらないという事になりそうですね。
それにしてもカーオーディオって本当に過酷な状況で使われていますが、
丈夫なんですねぇ。家庭用のPCだとこうはいかないでしょうね。
そうそう書き忘れていましたが、私もHDDナビです。
でインダッシュモニターを下の段、ナビ本体を上段にしているのでよけいに
心配になったという事です。(嫁さんが運転するので少しでもモニターが
低い方がいいのでそうしました。)
という事で様子をみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2898387
0点
初心者ですいません。モビリオのXTを購入予定してます。それで、ナビなのですが、純正品は、走行時にテレビが見れないと、こちらの情報で書いてるところがありまして、社外品でお勧めのものがないか、、と探してます。ディーラーさんにお願いして社外品をつけていただこうと思うのですが、バックモニターカメラもつけたいのですが、社外品でつけられたかたいらっしゃいましたらどちらのメーカーのものか教えていただけませんか?
0点
2004/06/01 17:47(1年以上前)
ディーラーオプションのナビで走行中映るのは無いですか?
でも社外でお勧めは富士通。
書込番号:2873318
0点
2004/06/01 21:38(1年以上前)
メーカーオプションのナビでもTVの制限を解除することは可能のようですが、非常に厄介な作業らしいです。
ディーラーオプションのナビなら取り付け時に細工するだけですから、一度ディーラーに相談してみたらどうですか?ただし、解かっているとは思いますが走行中に運転者がTVを見ることは道路交通法違反ですからね。ディーラーも建前上TV制限の解除はしないことになってるはずです。
私のモビリオは今月下旬納車予定。ナビはVXD-055Cでリアカメラ付き。「最近のナビのTV制限はパーキングブレーキだけでなく、車速センサーにも連動しているので、解除もうまくいくかわからない」などと、頼りないことを言われちゃいましたけど・・・。
書込番号:2874096
0点
2004/06/02 02:49(1年以上前)
こんなページがありました。
http://www.mach-1jp.com/tvsystem/tvfuyou.htm
現行のディーラーオプションのナビならHDDナビ・DVDナビ共に大丈夫みたいですね。
今月発売の新モデルの方は・・・実際に取り付けた方の報告待ちですね。
・・・って、私もかぁ?
書込番号:2875283
0点
2004/06/02 05:29(1年以上前)
私はディーラーでメーカーオプションのナビにキットをつけてもらい走行中にテレビが映るようにしてもらいました。3万円程度かかりました。
書込番号:2875411
0点
2004/06/02 06:05(1年以上前)
ディーラーオプションのものでしたら走行中にもテレビが映るものがあるんですね。ありがとうございます。社外品だと、どれがモビリオにつけれるものか、見ててもよくわからなくて、、、またいろいろ検討してみたいと思います。
書込番号:2875435
0点
2004/06/11 06:17(1年以上前)
純正のインターナビ用コード(au用)は
ディーラーで買うしかないのでしょうか?
高いもので;;;
普通に電気屋さんとかで売ってたりしません・・・か?^^;
書込番号:2907655
0点
モビリオの中古車 (8物件)
-
モビリオ A HDDナビファインエディション 車検2年付 ナビ Bカメ ETC キーレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.0万km
-
モビリオ A 3万キロ台 禁煙車 バックカメラ 左側パワースライドドア HID ABS キーレスエントリー 3列シート
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.7万km
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
28〜113万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円








