ホンダ モビリオ のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ モビリオ 2001年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    モビリオ のクチコミ掲示板

    (1363件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ 2001年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ(モデル指定なし) 1363件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオを新規書き込みモビリオをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    ボディーカラー

    2004/02/16 00:38(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 17年ぶりの買い替えさん

    注文の時、営業マンに色をつけて負けてよと言ったら、シルバー色なら色をつけられますよと言われ、注文書を見たらボディーカラーに「フローライトシルバーメタリック」記入されていた。営業マンに聞いたら値段で色をつけられなかったので本当に色に色をつけたらしい。しかも営業マンが見た事がない色で見たかったからとの事。カタログを見ても小さくしか載っていません。どんな色かよく判りません。現車を見た事がある人、詳しく教えてください。外観はフロントグリルをオプションで付けました。3月末に納車予定ですが、心配でドキドキです。

    書込番号:2475237

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    KAZUEMARUさん

    2004/02/22 19:45(1年以上前)

    ボディーカラーのフローライトシルバー、本日実車をみましたよ〜!
    私自身は、まだ納車待ちなのですが(因みにブラックパール)、本日納車の打ち合わせでディーラーさんに行ったとき、他のユーザーさんのまさに納車される直前の車がその色でした。好みはあるかもしれませんが、結構上品な色でしたよ。
    色を文章で表現するのはかなり難しいですが、モビのカタログの4ページに多少大きい写真があると思いますが、まさにそんな感じの色でした。

    書込番号:2502111

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ホンダ > モビリオ

    モビリオWタイプの4WD購入を考えているのですが、後輪に動力を送る為の装置等により、FF車に比べて車内スペースが狭くなったりしませんか? よくFR車や普通乗用車によく見られる床の出っ張りや助手席の足下のスペースが狭くなったりしませんか? ご存知の方、教えてください。

    書込番号:2469611

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    KAZUEMARUさん

    2004/02/17 19:38(1年以上前)

    私も実車を見たわけではないので確かなことは言えませんが、ディーラーの営業マンさんの話では、4WD車は全高で20_とスペアタイア収納スペースで稼いでいるので車室内の広さには影響は出ていないとのお話でしたよ〜。
    とはいえカーゴフックがなかったりとかもしている様なので実車で確認したいところですよね。

    書込番号:2481698

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 古狸さん

    2004/02/18 23:21(1年以上前)

    ご教旨ありがとうございます。私がいろいろと検索して調べたのですが、4WDを展示しているショールームが無いのです。県内何処の販売店でも同じクラス、同じ車色で、比較検討できないのが悩みですね。

    書込番号:2486779

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    MCモビリオ

    2004/02/14 18:06(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 k susanさん

    新型モビリオAタイプKパケ付き、HDDナビリアカメラ付き契約しました。
    値引き19万円は、いい買い物でしょうか?

    書込番号:2468526

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    綾里さん

    2004/02/14 19:09(1年以上前)

    参考のためにお伺いします。値引き額は車両本体+オプションの合計からの金額と思いますが、追加オプションの金額はいくらでしょうか。又下取り車の金額は含んでいませんでしょうか。

    書込番号:2468747

    ナイスクチコミ!0


    KAZUEMARUさん

    2004/02/14 21:06(1年以上前)

    ちなみに私の場合は、車両本体の値引きは\126,139、オプションからの値引きが、\71,300、下取り車が査定額よりプラス\55,000でした。
    車両のグレードはXTタイプです。多少の端数が出ているのは、諸費用、自賠責保険、消費税、取得税、重量税込みで総支払額を\2,400,000ぴったりに合わせて頂いたためです。
    私的にはかなり頑張って交渉したつもりなんですが・・・。「金額的にはこれで精一杯。」といったところで、後一押ししてローンの金利を引き下げてもらいました。「利率は公表しないで」と念押しされたのでここでは書き込みませんが、他メーカーのディーラーさんの「超低金利ローン」の謳い文句程度にはして頂けて、割といい買い物だったかな〜と思っています。

    書込番号:2469200

    ナイスクチコミ!0


    17年ぶりの買い替えさん

    2004/02/16 00:00(1年以上前)

    俺も、2月6日にWタイプを注文しました。17年ぶりの買い替えで適正価格がわからないまま注文してしまいました。本体値引きが¥160,524、オプション値引きが\41,180で、総額¥2,050,000でした。高いのか、安いのか判らないままに注文してしまいました。

    書込番号:2474997

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    寒冷地仕様

    2004/02/10 23:52(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 寒がり一家さん

    実際にお使いの方にお聞きしたいのですが、この車には寒冷地仕様が
    無いようですが、足元のヒーターダクトとかは装備されているんでしょうか。
    試乗車で確認し忘れたので教えていただければと思います。

    また、特に寒い地方の方、三列目はしようが無いと思いますが、2列目は
    前席に比べて足元など、寒かったりしませんでしようか。

    ご意見、よろしくおねがいします。

    書込番号:2452848

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    綾里さん

    2004/02/11 13:04(1年以上前)

    ディーラーさんの話では、寒冷地仕様車はありませんが、リアヒーターダクトは最初から付いているそうです。但し実際の効果については乗っていないので判りません。

    書込番号:2454940

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    モビリオ購入にあたって・・・

    2004/02/08 23:20(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    今度モビリオを購入しようと思うんですがAタイプでの坂道走行はやはりパワー不足を感じるんでしょうか?雑誌などではパワーが足りないとよく書いてあるんですが・・・

    それともしエアロをくむと地上から車体まで何センチくらい低くなるんでしょうか?僕の住んでいる地域が坂道やでこぼこが多い土地なので心配なので
    教えていただけたらと思います。

    書込番号:2444771

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    KAZUEMARUさん

    2004/02/09 20:58(1年以上前)

    >坂道走行はやはりパワー不足を感じるんでしょうか?

    どのレベルでパワー不足と感じるかは人によって感覚が違うかと思いますが、私も先日購入にあたって、担当の営業さんの営業車の旧モデルAタイプを二日間にわたってお借りして、検証いたしました。
    結局、私の場合はXTタイプにしたのですが、上記の検証の結果、2〜3名乗車での登坂パワーは、他メーカーの同クラス車と比して決して引けは取らないと感じました。(2000CCクラス以上の車からの乗り換えであれば、体感パワー不足は相対的に大きいと感じるでしょうが・・・)
    ただし、フル乗車での登坂はさすがに排気量的にくるしいなぁ〜と実感します。
    それでも、CVTならではの変速ショックのない滑らかな走りは、評価に値すると思います。あと最大トルクが比較的低回転の実用域に設定されているせいか、高速以外の街乗りでは扱いやすいと感じられます。
    要するに、1500CCの車としては極々フツーに走るって感じでしょうか^^)
    あくまでも私の主観による感想なので、一度実車を試乗されることをお薦めします。

    あと、モデューロのエアロ装着による車高のダウン幅ですが、記載されていた資料を紛失してしまい、現在探し中ですm(_)m
    確か記憶ではもともとのバンパープラス100_前後だった様な気がします。(不確か^^;)
    それとスポーツサスに交換した場合25_ダウンです。(これはホント)こちらはモロに最低地上高に影響します。
    まあ、もともとサイドやリアは地上高の高いデザインだし、余り問題ない様に思うのですが、とんでもない田舎道でもない限りさほど問題ないのでは?

    もっとも、私の場合は家内の「そんな高いもんつけれるワケないやろ〜!ええ加減にしときや。乗りゃぁ外は見えんやろ。」の一喝で泣く泣くエアロはあきらめましたが・・・^^;(つらい〜)

    書込番号:2447870

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 KENUXさん

    2004/02/09 22:19(1年以上前)

    お返事ありがとうございます。今はパジェロミニのターボに乗ってるのでもしモビリオに乗り換えても走行性能は大丈夫っぽいですね!
    高速道路などはほとんど乗らないのでその点でも問題なさそうですね。

    エアロは個人的にはつけたいんですがやはり値段が高くなるので考え中なんですがエアロをつけるとまったく違う車に見えてかっこいいなと思ってます。

    書込番号:2448324

    ナイスクチコミ!0


    X−STRIKEさん

    2004/02/10 04:36(1年以上前)

    >坂道走行はやはりパワー不足を感じるんでしょうか?

    坂道が多い地域にお住まいのようですが、Aタイプのi-DSIエンジンだと
    4人乗りした時などは、パワー不足を感じると思います。また個人差もあるかも知れませんが、平地走行などでも信号待ちのリスタート時など
    若干のもたつきを感じるかも知れません。(ディーラーで試乗した感想です)というわけで、私もXTタイプを購入しました。カーナビやエアロパーツやアルミなどは、後からでもどうにかなりますが、エンジンだけはどうにもならないですから… 1.5&#8467;のVTECエンジンであれば、よほどの飛ばし屋さんでなければ十分満足出来る走りをすると思いますよ。

    また、モデューロのフルエアロを組んでいますが通常の段差や縁石であれば、全く問題はありません。クロカンで走るような悪路でなければ大丈夫ですよー。フロントフェイスが引き締まった感じになって「カッコいい」ので、少々値は張りますがお勧めです。
    但しダウンサス(スポーツサス)を組んでしまうと大変です。
    車高が25mm下がるので、コンビニやファミレスの出入り口、かまぼこ型の踏み切りなどいろいろなところで、下を擦ることになると思います。
    地面に擦っているとエアロパーツは、すぐに割れてしまうので要注意です。というわけでダウンサスはNGかな…
    ただエアロは絶対お勧めなので、フルエアロ+アルミのインチアップで決めたらいいんじゃないかなと思います。(現在社外のアルミを物色中です)

    小さいけど中は広いし、シートアレンジも豊富で遊び心もあっていい車だと思いますよ。ぜひ一緒にモビリオユーザーになりましょう!
    値引き交渉も頑張って下さいね。

    書込番号:2449628

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 KENUXさん

    2004/02/10 10:41(1年以上前)

    普段は自分しか乗らないんですが月に一度4人〜6人くらい乗る程度なので
    大丈夫かな(笑)

    それともうひとつ気になったのが三列目シートへの昇降性がドアの開閉幅が少し狭くて難しいのではないかと思っているのですがその点ではどうなのでしょうか?

    書込番号:2450163

    ナイスクチコミ!0


    KAZUEMARUさん

    2004/02/10 20:54(1年以上前)

    >3列目シートの乗降性

    確かに悪いです。ドアの開閉幅とかの問題もあるでしょうが、あくまでもコンパクトミニバンというサイジング上、3列目は緊急用と割り切ったほうが良いかもしれません。前レスにも書き込みましたが、大人4人フツーに乗れて荷物がたっぷり積める、いざという時には最大7人乗れたりもするヨ〜って事で私的にはナットクできるレベルではと考え、ほかの魅力で充分カバーできると思います。
    乗降時の2列目シートの操作を工夫すれば、かなり改善できると思います。結構めんどくさいかもしれませんが、要は慣れですね〜^^;

    書込番号:2451879

    ナイスクチコミ!0


    超々ビギナーさん

    2004/02/10 23:44(1年以上前)

    >平地走行などでも信号待ちのリスタート時など若干のもたつきを感じるかも知れません。(ディーラーで試乗した感想です)

    エンジン性能曲線を較べると、3200rpmくらいまではi-DSIの方がVTECよりトルクが大きくなっています。私はVTECしかし乗していないのですが、常用回転域が3000rpm以下の街中ではi-DSIの方が気持ちよく走れるだろうな、とWに決めかけていました。実際に乗り較べるとi-DSIにもたつきを感じるかも、と感じられたのですね。どちらにするか白紙に戻して、考え直します。。

    書込番号:2452791

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 KENUXさん

    2004/02/15 19:52(1年以上前)

    ホンダマルチマチックSとういう機能がついていますがそのSモードをつかうと坂道走行や高速走行では普段のDレンジよりも走りが変わるものなのでしょうか?

    書込番号:2473671

    ナイスクチコミ!0


    KAZUEMARUさん

    2004/02/17 19:27(1年以上前)

    >Sモードをつかうと坂道走行や高速走行では普段のDレンジよりも走りが変わるものなのでしょうか?

    AT車とCVT車とでは構造上の違いがありますが、SモードはCVTの高回転領域を有効に使うモードなので、登坂力を高めたり下り坂でのエンジンブレーキを有効に利かせたりDレンジより比較的きびきびしたドライビングテイストです。
    感覚的には、AT車のODスイッチをOFFにしたり、アップダウンの連続する道路を2レンジで走行したりするような感覚とでも表現すれば近いですかね〜^^)
    高速道路では、追い越し時にスピードによっては使えるかな。

    書込番号:2481657

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    二列目シートについて

    2004/02/04 22:50(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 ゆうゆうゆゆさん

    今度モビリオの購入を考えています。
    二列目シートがイージードアクローザーがついていると、
    フラットにならないのでしょうか。大きな問題なのでおしえてください

    書込番号:2428031

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    超々ビギナーさん

    2004/02/04 23:07(1年以上前)

    イージードアクローザーはシートリクライニングに干渉しません。
    パワースライドがつくと、内装がモーター分ふくらんでフラットまでは倒せなくなります。
    WELCOME PLAZAで、実車で確認したきた事実です。

    書込番号:2428141

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ゆうゆうゆゆさん

    2004/02/05 00:08(1年以上前)

    返信ありがとうございました。
    この点は大きなことだったのでよかったです
    早く実物を見に行きたいと思っています。

    書込番号:2428554

    ナイスクチコミ!0


    KAZUEMARUさん

    2004/02/05 10:16(1年以上前)

    私も、全グレード実車にて確認いたしましたが、二列目シートがフルフラットになるのはAタイプ、Yタイプのみ。Wタイプ以上のグレードは標準で左側のみパワースライドドアが付いていて、この場合、パワードアのない右側シートも一列目からのフラット構築状態ではハーフリクライニング止まりです。
    詳細を述べると長くなるので割愛しますが、このサイズの車のパッケージング上の問題ですね。1、2列フルフラットになることが重要で、なおかつイージードアクローザーが欲しい装備である場合は、標準AタイプにオプションKパッケージを装着というのが、賢明な選択かも知れません。いずれにしろ一度、実車にてご確認頂くのが一番と存じます。
    私の場合、VTECエンジンにどうしてもこだわってしまったので、この点は無理やり割り切っちゃいました。
    いずれにしろ、全体としては良い仕上がりの車なので一考の価値有りですよ〜!

    書込番号:2429687

    ナイスクチコミ!0


    気になるシートさん

    2004/02/05 11:58(1年以上前)

    >パワースライドドアがつくと、内装がモーター分ふくらんでフラットまでは倒せなくなります。と言うことは判りましたが、内装がふくらんだことにより、3列目のシートの出し入れがやりにくくなったり、3列目シートへの乗り降りにつまずく様な事が発生していないでしょうか。

    書込番号:2429915

    ナイスクチコミ!0


    超々ビギナーさん

    2004/02/05 17:46(1年以上前)

    >3列目のシートの出し入れがやりにくくなったり、3列目シートへの乗り
    降りにつまずく様な事が発生していないでしょうか。

    3列目シートの収納・復帰操作には全く支障はない、と感じました。
    私は3列目を使う予定がないので、3列目への乗降性については全く無関心であったため、この点については何も確認しておりません。(m_m)

    書込番号:2430854

    ナイスクチコミ!0


    KAZUEMARUさん

    2004/02/05 18:49(1年以上前)

    私も、超々ビギナーさん同様、3列目シートはあくまでも緊急用と考えておりましたので乗降性についてはあまり深く検証致しませんでしたが、試乗時に乗り心地だけは検証しました。結果は、シエンタよりはよっぽどマシという感想です。しかし、如何せんコンパクトミニバンなのでやっぱり長時間乗車は苦しいかも、という感じでした。
    大人4人フツーに乗れて荷物がたっぷり積める、いざという時には最大7人乗れたりもするヨ〜って事で私的にはナットクできるレベルではと考えております。

    書込番号:2431023

    ナイスクチコミ!0


    気になるシートさん

    2004/02/05 22:27(1年以上前)

    皆さん、ご感想有り難うございます。やはり実際に自分で見てみるのが一番のようです。そのうち販売店に行こうと思っています。

    書込番号:2431893

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「モビリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオを新規書き込みモビリオをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ
    ホンダ

    モビリオ

    新車価格:145〜216万円

    中古車価格:19〜76万円

    モビリオをお気に入り製品に追加する <55

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオの中古車 (8物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング