モビリオの新車
新車価格: 145〜216 万円 2001年12月1日発売〜2008年5月販売終了
中古車価格: 19〜76 万円 (8物件) モビリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年2月7日 20:25 | |
| 0 | 3 | 2004年3月8日 23:34 | |
| 0 | 4 | 2004年1月29日 09:39 | |
| 0 | 6 | 2004年3月10日 15:57 | |
| 0 | 10 | 2004年1月20日 18:01 | |
| 0 | 3 | 2004年1月1日 14:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MC後のモビリオ、1/31にとうとう購入致しました。3年落ちのトヨタbBからの乗り換えです。
後席の窓が開かないことや、2列目シートがイージードアクローザーのユニットにあたって半分しかリクライニングしないことや、助手席側にアームレストが無いことなどなど、あらゆる障害を乗り越えて購入を決めました。もともと車は一目惚れで買うほうなので、乗ってしまえばさほど後悔は無い様に思っています。
因みに、グレードはXTにしたのですが、1/27に契約された方は2月中納車らしいのですが、わずか4日後だった私の場合は、3月下旬から4月頭の、納車2ヶ月待ちと聞かされ、え〜っ!!状態で待っています。そんなに人気が出て飛ぶように売れているのか、はたまた生産が追いついていないのか、その辺りの事情通の方、教えていただければ幸いと存じます。
0点
2004/02/04 19:14(1年以上前)
ホンダ車で人気のある車は平気で納車待ち三ヶ月なんてコトもある。
因みに、ストリームが登場した頃は納車が半年以上かかると言われた人もいる。
書込番号:2427145
0点
2004/02/07 16:22(1年以上前)
ディーラーで聞いた話(2社トータル)です。
グレードと色によって納期が違うようです。
VTEC搭載車はやっぱり2ヶ月待ちで、2/頭契約したの
ですが、納車予定は4月!?頭で2ヶ月待ち。
それ以外はもうちょっと早い(1ヶ月くらい)ようです。
結局色はサテンとマグネで迷った挙げ句にマグネシルバー
にしました。
書込番号:2438479
0点
2004/02/07 20:18(1年以上前)
私も、色々と確認してみましたが、MCで人気が出ているのも事実らしいですが、平成17年の排出ガス規制対応にてメーカーの生産ラインの変更中にて生産が追いついていないというのが真相のようです。(ホントかな〜?)それにしても2ヵ月って結構長いですよね〜。待つ楽しさってのもありますが、首がなが〜くなってます。^^;
書込番号:2439349
0点
2004/02/07 20:25(1年以上前)
XT納車待ちですさん、私もシルバー系の色ですごく悩んでいたのですが、結局ブラックパールに落ち着いちゃったんですよね。
というのもリセールバリューが白または黒がいいらしいです。(オートテラス調べ)
新車買うときから次に売るときを考えるってのも何なんですが、それにしても黒って結構手入れ大変だったりするんでしょうね〜^^;
まあ洗車、結構嫌いじゃないんでがんばって美しく乗りたいと思っています。
書込番号:2439384
0点
こんにちは!モビリオMC車購入しました。納車は2月下旬です。モビリオユーザーに質問です。今ナビをどれにしようか検討中です。2Dinのものが良いとは思うのですが、モニターが収納できるインダシュのものをつけた場合、運転中に気になるか教えて欲しいのでお願いします。
何かお勧めがあったら教えてください、できればHDDたいうぷで20〜22万程度の予算で、DVDが見れたら良いのですが…。
0点
2004/02/16 02:42(1年以上前)
インダシュで2DINの上がベストだと思います。下だとモニターが邪魔してカーステの操作ができない。視界が少し遮られますが気にならないレベルだと思います。とにかく、ナビ、カーステは安いやつに限ります。5年もすれば壊れるでしょうから。
書込番号:2475609
0点
2004/02/25 21:09(1年以上前)
もう遅いかもしれませんが、市販の1DINでもきれいに収まります。
(あまり使わないのなら1DINの方が見た目いいかも)ところで、
バック」ターはやはり純正のナビじゃないと付かないのでしょうか?私は、以前つんでいた楽ナビをモビリオにつみましたが、バックモニターのカメラは純正の方が小さく収まりもよさそうなんで、カメラだけつけて欲しい!とディーラーに言ったら付けれるか分からないといわれてしまいました。もし純正が駄目だとお勧めのカメラ値段を教えてください
書込番号:2514859
0点
2004/03/08 23:34(1年以上前)
泉大津のスクーター好き&おーのーりー さん ありがとうございます。
私はエクリプスのAVN9903HDを購入し結局2DINにしました。なかなか使い勝手もよく、モニターは下から出てくるので、視界を妨げられる事も無く快適です。ただ高速道路走行中に突然一般道を走行しているのと間違えてしまった事がありました。それ以外はDVDも綺麗に見れるし気に入っています。
書込番号:2562708
0点
モビリオの購入を検討中です。カタログやディーラーの説明だけではよく判らないことがあるので、実際乗っておられる方や良くご存じの方のご意見をお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。
1. W.WT.XTタイプは、パワースライドドア用のモーターが付いているので、Y.Aタイプと違ってシートアレンジが異なるそうですが、具体的にどう違うのでしょうか。又それによって3列目のシートへの乗降への影響はありませんか。
2. 販売会社の価格表によると、標準付属品として1:フロアカーペットマット
2:ドアバイザー 3:マットガード 4:ライセンスフレーム 5:エアクリーン
フィルター 6:リモコンポールの7点がセットで工賃込みの標準価格が
\83,100円になっています。このうちフロアカーペットマットやライセンス
フレームは判りますが、他の物は必要な物でしょうか。
3. その他のオプションとして、アンダードアミラーとリアアンダーミラーと
アームレストコンソールを考えています。取り付けておられる方の感想を
聞かせて下さい。
4. メーカーオプションの富士通テン製の「HDDナビコンポ VXH-049C」を
付けられている方の感想をお聞かせ下さい。
0点
2004/01/28 12:33(1年以上前)
>1. W.WT.XTタイプは、パワースライドドア・・・・
どのタイプも3列目には乗降は大変です。
>2. 販売会社の価格・・・・
いらない物は断って単品でオプション選択した方が良いでしょう。
>3. その他のオプションとして、アンダードアミラー・・・・・
実際運転してみると、斜め後方が大変見づらいです、アンダードアミラーが有った方が良いと思います、またナビを考えていられるなら、リアカメラの方が高いですけど見やすいですよ。
書込番号:2397969
0点
2004/01/28 12:56(1年以上前)
ディーラー付属品は、私の場合ドアバイザーが必要でライセンスフレームは全く必要がありません。
というように車を動かすのに必要なものではありませんし、人によって必要なものは違いますから「セットではいらない」とはっきり言ったほうがいいと思います。
書込番号:2398045
0点
2004/01/28 19:11(1年以上前)
ライセンスフレームは不要だと思うが、あとから付けようとするとナンバーを外したりと大変だ。
書込番号:2399011
0点
2004/01/29 09:39(1年以上前)
皆さん、早速の情報有り難うございます。パワースライドドアが付いていると3列目への乗り降りは大変みたいですね。今度実車を見てみたいと思います。ディーラーオプションのライセンスフレームは必要ないみたいですね、とにかく自分の欲しい物だけをオプションで付ける様に交渉しようと思っています。後方が見にくそうなのでアンダードアミラーは付けるつもりです。リアカメラは魅力的なのですが、工賃を含めると定価で約5万円のアップになるのであきらめます。
書込番号:2401241
0点
モビリオ購入を検討中なんですがWとWTでちょっと迷っています。
近くのディーラーにはAタイプしかなくVTECを試せません。
今のところ燃費が良く、環境にもやさしいWに傾いていますが、WTのほうがライトのデザインが好きだし、ちょっと楽しそうかもと・・・。
そこで実際に試乗等で乗り比べた方にお伺いしたいんですが、走りの違い、燃費の違いはどうですか?7速モードは使えますでしょうか?
以下余談ですが、私は元来車に対しては便利な輸送手段として価値観を見出しており、「走りの楽しさ」にはさほど興味はありません。ですがせっかちなので登坂車線のトラックなどは楽に追い越したいほうです。
また、WTの7速モードで「走りの楽しさ」感じられたらそれはそれでいいかとも思い(モビリオなんで過剰に期待はしてませんが)・・・。
10万円違ったらWで決まりなんですが、5万しか違わないと迷う^^;
0点
2004/01/30 23:36(1年以上前)
こんばんわ、スライドドアは必須さん。私は正式発表のかなり前に
発注していたのでWとWTグレードの価格差が5万円とは知りません
でした。ショック!
XTですら10万の差なんですね・・・。
私も車に早さは求めないタイプですが、ホンダらしい発進時の反応の
良さに反比例して高速への合流時などは歯がゆい思いもいたします。
スペック上の燃費もさほど大きな差はないのでWTが良いんじゃない
でしょうか?
書込番号:2407636
0点
こんにちは。
モビリオのVTECですが,基本的に,スパイクと同じです。
販売店に,スパイクの試乗車がないかきいてみてはいかがでしょう。
もしくは,フィットの1.5LVTECとかでも参考にはなるはずです。
7スピードモードは人にもよりますが,楽しいおもちゃですよ。
書込番号:2413685
0点
2004/02/02 19:26(1年以上前)
XC70BEさん、しまづしんたろうさんどうもありがとうございました。現在シエンタと迷い中です。
やはりWだと合流とかちょっときついですかねー。スパイクなら試乗車ありそうだから、今度乗ってみようかなと思います^^。
それにしても、ここに限らずシエンタの掲示板に比べて賑わってないですよね〜。やっぱ真似っこでもシエンタの方が人気なのか?がんばれよホンダ!
ちなみにシエンタの曲って「月影のナポリ(原題:TITARELLE DI LUNA)」の替え歌(パクリ?)ですよね(こんなとこでもパクってるとは!)。
それに比べてモビリオのCFで流れている曲はクイーンの「キラー・クイーン」中々クールですね!車のCMにふさわしい歌詞かどうかは置いといて^^;。このへんにもコンセプトが見え隠れしてておもしろい(笑)。
書込番号:2419119
0点
2004/02/18 21:24(1年以上前)
> スライドドアは必須さん
文面を拝見して、驚くほど私と価値観の似てる方だなと思い、
思わずレスしちゃいました。
私は今日試乗してきたばかりなのですが、そこも残念ながら
AタイプのみでVTECの体験はできませんでした。残念です。
モビリオって、路面電車をイメージしたんでしたっけ?
なるほどなぁ〜と思うほど、あのクラスでは期待以上に視界
性が良くって、私はそこに一目ぼれしちゃいました。
私もシエンタと迷ってるんですよね〜
やはり価値観が似てると、迷う車も同じなんでしょうか。
近いうちにシエンタも試乗して、感想でも書いてみたいと思
います。
書込番号:2486083
0点
2004/02/21 10:43(1年以上前)
「モビリオに惚れた」さんこんにちわ。
その後数度の交渉を重ね、ホンダクリオ某のあまりの値引きの渋さに結局シエンタにしちゃいました^^;
モビWタイプにMOのHDDナビをつけ、DOは5万円くらいだったんですが、ちょっとしたコネで支店長が出てきたにもかかわらず(これが良くなかったか?)総額で11万引きが限度だと・・・。また、H5年式カリーナの下取りも0査定を譲らず、廃車費用2万円・・・。
一方シエンタは下取り保証やらナビ半額キャンペーンやらで、モビより20万くらい安くなったんじゃないかな。それとシエンタってエンジンのトルクとか最大出力って数字上ではWT・XTと同じくらいなんですよね。シフトもゲート式っていうのかな?操作感もよくて、停止時にシフトチェンジでエンブレ効かせるとすごくスムーズに止まるし。
って、シエンタの宣伝みたくなってしまったが、ホントはモビのほうが気に入ってたんだけどな〜。ホンダのHDDナビもほしかったなあ〜。販売力のトヨタといわれるだけはある。マジでホンダ(ディーラー)もっとがんばれよ!
余談ですがトヨタはいろんなキャンペーンをやってるから、一度ディーラーにいってDMもらえるようにしとくといいと思いますよ^^
書込番号:2495530
0点
2004/03/10 15:57(1年以上前)
レス遅れまくっちゃってゴメンナサイ。
今日買っちゃいました。うちはモビリオXTです。
あれからシエンタも試乗しにいって、すごく良い車だと思ったのですが、
結局はあのモビリオの視界性の良さに一目ぼれしちゃってて、そのまま
勢いでという感じです。
納車までまだ1ヶ月ありますが、楽しみに待っておきます。
書込番号:2568765
0点
7人乗りで150万円(Aグレード)という広告を見て、カタログ・価格表をもってきましたが、意外?な価格設定に戸惑いました。
イージードアクローザーやキーレスエントリーがセットになったKパッケージとディスチャージヘッドライトをOPで選択すると、161万円。
しかし、ふと下の方に視線を移すと、高嶺の花と思っていた「XT」は、両方標準で170万円。
しかも、XTはAにはないパワースライドドアが標準、エアコンはオートで、決定的なのがエンジンの差(20馬力)、これで、9万円の差。
ただ、170万円って価格は、末期モデルとはいうものの値引き拡大中のストリームや、場合によってはWISHと完全にバッティングしてくるので、なんか高いのか安いのかよくわからなくなってきました。
購入を検討されている皆さんは、このモビリオの価格設定、そして競合車種はどのように考えられていますか?
0点
2004/01/19 02:33(1年以上前)
私もシエンタとモビリオ、キュービックは悩んでいたんですが、今回のMCで
かなりモビリオに傾きました。
まだ実物どころかカタログも見ていないので、まだ思いつきの範囲ですが買うとすればXTかシエンタのGがいいなと思っています。
XTが170万円、シエンタGがたしか165万円だったと思うのですが、
たしかに1500CCの車としてはどちらも正直高いと思います。
当方、個人自動者販売の者ですが、トヨタディーラーの営業も、シエンタGを
見に来た方も、価格差からウイッシュにされる方もけっこういらっしゃるとのことでした。
とはいえ、スライドドアの魅力も捨てがたいですし、悩ましいところだと思います。
ただ、今回のモビリオはVTECエンジン車がトップグレードに加わって値上げした感じも受けるので、MCとしてはちょっとずるいなーと一購入検討者としては思います。
書込番号:2362341
0点
2004/01/19 16:44(1年以上前)
7月のコンパクトミニバン(ニュ−カ−)の登場まで待ったほうが
いいです。
個人的にマイナ−前のほうが好きですが。
書込番号:2363759
0点
2004/01/19 17:48(1年以上前)
>7月のコンパクトミニバン(ニュ−カ−)
ってホンダから出るんですか?
どれくらいの値段のものなんですかねー。
雑誌とかHPとかに載ってます??
書込番号:2363963
0点
2004/01/19 19:18(1年以上前)
リアのドアが開く7人乗りってあるの?
書込番号:2364293
0点
2004/01/19 21:15(1年以上前)
ぺんぎんAさんと同様、新型車種っていったいどんな車なんでしょうか?
ニューモデルマガジンXでもみれば掲載されていますか?
それはともかく、モビリオだけで考えたらXTはとても魅力的ですが、車格があきらかに上の車(ストリーム等)にかなり近い価格は非常に微妙ですね。
書込番号:2364738
0点
>リアのドアが開く7人乗りってあるの?
リアの窓ですよ。リアドアの窓です。普通開くでしょ?
書込番号:2365425
0点
↑全く開かないわけではないけどね。昔のHB車のように空気抜き程度には開く。会社の同僚がモビリオスパイクに乗っており、あんなに大きな窓が開かないので、驚きました。
書込番号:2366161
0点
2004/01/20 18:01(1年以上前)
fff.fff.さん、わざわざありがとうございます。当方、かろうじて30代ではあるものの、ばりばりおじさんなので自力で検索する能力ありませんでした。(笑)
ただ、新型コンパクトミニバンって、言葉だけだとよけい気になって眠れません。(笑)
書込番号:2367718
0点
2003/12/23 00:34(1年以上前)
モビリオ自体が狭いので、実車を見に行くのが一番だと思います。
書込番号:2261076
0点
2003/12/24 12:21(1年以上前)
モビユーザーです。
可能です。
書込番号:2266506
0点
2004/01/01 14:06(1年以上前)
身長166cmの私でも少しつらい。
書込番号:2294111
0点
モビリオの中古車 (8物件)
-
モビリオ A HDDナビファインエディション 車検2年付 ナビ Bカメ ETC キーレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.0万km
-
モビリオ A 3万キロ台 禁煙車 バックカメラ 左側パワースライドドア HID ABS キーレスエントリー 3列シート
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.7万km
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜1155万円
-
28〜113万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円








