ホンダ モビリオ のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ モビリオ 2001年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    モビリオ のクチコミ掲示板

    (1363件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ 2001年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ(モデル指定なし) 1363件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオを新規書き込みモビリオをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    キャッシュかローンか・・・・

    2004/10/13 09:14(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 購入する者さん

    ほぼ購入する意思を持っています。
    購入する際、ローン組むのと現金一括払いでは値引き額は変わってくるのでしょうか?
    モビリオと直接関係無い話ですみません。

    書込番号:3380518

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    FUJIMI-Dさん
    クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

    2004/10/13 09:28(1年以上前)

    販売店でローン組むとキックバックがあるのでその分値引きが増える可能性はあります。
    が 値引きにならない可能性もありますし
    ローン金利のほうが高くつくので現金一括払いのほうが支払い総額は少なくなるのでは。

    書込番号:3380547

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 購入する者さん

    2004/10/16 09:40(1年以上前)

    ありがとうございます。
    見積りを頼むときに一言支払方法は伝えておいた方が良さそうですね。

    今日と明日、展示会があるので行ってきます。

    書込番号:3390184

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    信号停止時

    2004/10/13 18:45(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 筋肉男さん

    信号停止時、通常フットブレーキを踏んでいますよね、この場合、CVTはクラッチが切れた状態ですが、パーキングブレーキを使った場合、クラッチはどうなるのでしょう?半クラッチ状態で、つながったままなのでしょうか?
    AT車の場合、信号停止時は、Dレンジのまま、フットブレーキを踏んでいました。Nレンジなどに入れると、スタート時に出遅れることと、頻繁にDとNを繰り返すと、ATのクラッチが痛みやすいと聞いたことがあり、Dレンジのまま、フットブレーキか停止時間が長い場合は、Dレンジのまま、パーキングブレーキに時々入れていました。

    書込番号:3381854

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    PC24ESXさん
    クチコミ投稿数:405件

    2004/10/14 01:15(1年以上前)

    はじめまして。
    ご存知かも知れませんが、下記は参考になりませんか?
    (2)発進制御 の項目を読む限り、フットブレーキを踏んだときだけクラッチが切れると解釈できそうですが・・・。

    http://www.honda.co.jp/tech/auto/1995/950705c1.html

    書込番号:3383535

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 筋肉男さん

    2004/10/14 08:58(1年以上前)

    PC24ESXさん早速のレスありがとうございます。
    不勉強なもので、このURLで今回はじめて、CVTの構造概要を
    理解できました。
     構造上、ストップアンドゴーが多い町乗りり中心の場合
    この湿式多板クラッチの耐久性が少し心配になりますね。

    書込番号:3383925

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    ルーフレール付けられた方おられます?

    2004/09/30 09:57(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 あるぱいん04さん

    この掲示板を参考にさせていただいてWの4WD購入しました。
    ところでルーフレールタイプのルーフキャリアを持っているんですが
    モビリオでは使えません
    スパイクにはルーフレールのオプションがあるみたいなんですが
    モビリオにも付くのかなあ?
    どなたかモビリオに付けた方おられます?

    書込番号:3332367

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    yoshi_komaさん

    2004/10/07 07:42(1年以上前)

    はじめまして、私もWの4WDです。

    モビリオはルーフレールを取付けるようにはできていません。
    強引に取付けることも可能ですが、それなりのリスクを覚悟した方がいいでしょう。

    取付けるためにはルーフのモールをめくって、レールの足の位置にあわせて溝にボルトを溶接して取付箇所を作る必要があります。
    お近くのディーラーか板金屋に頼めばやってくれるかもしれませんが、溶接のために内装を外したり、結構手間がかかりますので工賃かかりますよ。
    当然、強度等も保証はしてくれません。
    それに、モビリオとスパイクではルーフの形状が微妙に違うかもしれません。
    多分取付時の締付けの為だと思いますが、私のモビリオはレールの足が接する部分が少しへこみました。まあ、よくよく見なければわからない程度ですが・・・。

    参考までに、モビリオフレンズクラブの画像UP掲示板で私の投稿を探していただければルーフレール仕様の私のモビリオの写真があります。

    ちなみに私の場合、費用はパーツ代工賃税込みで7万8千円でした。
    結構高くつきましたが、それなりの満足感はあります。

    書込番号:3357688

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 あるぱいん04さん

    2004/10/07 19:55(1年以上前)

    yoshi_komaさん レスありがとうございます
    写真見ました かっこいいですね
    でも7万8千円か 
    非常に悩むところです
    ディーラーに少し聞いてみます

    書込番号:3359221

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    16年型 A type 中古車163万円

    2004/09/27 00:23(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 hammer2004さん

    モビリオ16年型Aタイプ 走行2千Km DVDナビ付ディーラデモ車落ちを交渉中、込み込み163万円で迷っています。中古車の価格レベルは一概には言えないと思いますが、この値段で相場的には、妥当なんでしょうか?教えてください。
    あと、ディーラデモ車というのは、一般的に信頼が置けるものなんでしょうか? 漠とした質問ですいません。

    書込番号:3318801

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信14

    お気に入りに追加

    標準

    なんでかな…?

    2004/09/02 00:48(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 しのぴ〜。さん

    モビリオオーナーさんに質問です、夕方に給油したねですがメモリでワンゲージ?って位に(まだエンプティは点いてません)出光でいつものように入れたら数量が44.5も入ってしまったのですがモビは確か42gタンクのはず?+αでもせいぜい44gだとは思うのですが、給油装置に誤差があるにしてもいつものパターンだと34gぐらいなはずなんですがなぜですかねぇ?まさか、そこまで過剰な誤差は無いと思うし…。慌てて満タン計算したら9.57、いつもは12.7ぐらいだし、常連の方々絶対におかしいと思いませんか?

    書込番号:3212877

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

    2004/09/02 00:54(1年以上前)

    モビリオオーナーに聞くことではなくて、その場でスタンドの店員に聞くべきことだと思いますが?
    「何で42リットルタンクの車に44.5リットルも入るんだよ!エンプティランプもまだ付いてないぞ!納得のいく説明をしてもらえなければ代金は払えないぞ!」
    クレーマーではなく正当な主張だと思います。

    書込番号:3212899

    ナイスクチコミ!0


    スタンド満さん

    2004/09/02 02:38(1年以上前)

    ああ、今だにあるんですね。それ、古典的な悪徳スタンドの手口ですょ。
    だいたい5〜10リットル余計に表示させていたんでしょうね。

    書込番号:3213153

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 しのぴ〜。さん

    2004/09/02 12:22(1年以上前)

    そうですかー、古典的な手口…、うちも昔GSに4年程勤めていましたがそんな話は聞いた事もなかったし。でもそれがほんとかは確率した訳でも無いですけど!確かにすぐに店員に言えばよかったですね、しかし千葉では名の知れている会社なのでまさかとは思ってたんですけどねぇ。ちなみに(京葉アポロ)セルフGSです!

    書込番号:3213983

    ナイスクチコミ!0


    KAZUEMARUさん

    2004/09/02 21:05(1年以上前)

    しのぴ〜さん、はじめまして。
    何年式のモビに乗っておられるのか分かりませんが、取り敢えず、一度ディーラーさんに持ち込んで状況を説明してみて下さい。
    モビ乗りの間ではごくたまに聞きますが、FITベースの車はガソリンタンクが樹脂製で万が一の燃料漏れに備えて二重構造になっており、給油の際にタンク内の空気をうまく逃がすような加工が施されているので、何らかの加減で(特にセルフ給油時などに多いと聞きます。)、本来タンク内の空気を逃がすためのスペース、つまり二重構造の入ってはいけない部分に燃料が蓄積されている可能性があります。
    文章ではうまく説明できなくて申し訳ないのですが、最悪の場合燃料漏れなどにつながる恐れがありますので、早急にディーラーさんでの点検をオススメします。
    もしこのケースであれば、無償にて「対策品」なる燃料タンクに交換してくれるそうです。
    私は経験していませんが、他のモビ乗りのサイトで話題に上ったことがあり、50リットル超も給油できて、???状態ディーラーさんに問い合わせ、タンク交換になった方もいるそうです。

    書込番号:3215466

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 しのぴ〜。さん

    2004/09/02 22:51(1年以上前)

    KAZUEMARUさんレスありがとうございます!本当ですか!?自分もEGRの不良に最近なったばかりでその手の事は知ってはいたのですがタンクの問題は知りませんでした!しかしもしそのような状態になっていたら、下回りを強打した場合最悪漏れて引火などと危ない状態になる可能性が…(汗)次回に違うGSで給油した場合に同じようにあれ?おかしいなぁと思う程に数量が入ったらすぐにでもディーラーに駆け込みたいです!本当にレスありがとうございます、頭に入れながら慎重に対応したいと思います。

    書込番号:3216047

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 しのぴ〜。さん

    2004/09/02 22:53(1年以上前)

    年式記入するの忘れてました、14年式の前期です!ドアミラーが同色になってないタイプです!

    書込番号:3216054

    ナイスクチコミ!0


    与太4さん

    2004/09/03 23:16(1年以上前)

    現在の国産車で樹脂タンクが認可されているというのは聞いたことが無いのですが本当ですか?自分がイタリアからのバイクを購入して樹脂タンクだったのに驚いたのですが、それが本当なら少しまずいことになるかも・・。

    書込番号:3220104

    ナイスクチコミ!0


    KAZUEMARUさん

    2004/09/04 18:25(1年以上前)

    >与太4さん
    本当らしい様です。この症状は過去MDXなどでも発生しているらしく、メーカーや各販社ディーラーさんでも殆ど把握しておられるらしいです。
    私自身は経験がないのでこれ以上あまり不確かなことを申し上げられませんが、モビ仲間のサイトでは過去に何度か話題に上っていました。
    樹脂製タンクの許認可については私も詳しいことは知りませんでした。
    最近この事はあまり話題に上らなくなったので、モビに関しては今年のMC時から前述の「対策品」なるタンクに変わっているのでしょうね。
    いずれにしても、リコールになってもいいような事例かも知れませんね。

    書込番号:3223230

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 しのぴ〜。さん

    2004/09/05 00:10(1年以上前)

    こんばんわ!やはり何かがおかしいみたいな感じがします!ガス満にしてから150`程走行したのですが全くゲージが減りません…。Fの上の状態で満タン状態です!前の車でもあったのですが今回の症状との合併症かは分かりませんがタンク内で燃料を計る浮輪がひっかかってるだけなんでしょうか?それとも、最初の不具合からきているのでしょうか?どちらにしろ、このままゲージが減らない状態でしたらディーラーに行こうとは思っています!

    書込番号:3224743

    ナイスクチコミ!0


    ぢぢいさん

    2004/09/05 11:07(1年以上前)

    「入ってはいけない部分」に燃料が入ってる典型的な状態ですね。
    仮に10リットル位よけいに入ってて燃費がリッター15キロならば、やっと「普通の満タン」ですね。大抵200キロくらい走ってから落ち出すみたいです。
    この過給油の症状は“何かのはずみ?”で起こるみたいで、一度起きたがそれっきりっていう方が多いみたいです。勿論頻度に関わらずディーラーに言えば対処はしてくれると思いますが。

    書込番号:3226159

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 しのぴ〜。さん

    2004/09/05 15:19(1年以上前)

    ぢぢいさんレスありがとうです!てゆう事は入ってはいけない場所にガスが入りますよね、その場所に行ったガスは燃料ポンプで吸い上げてちゃんと消費してくれるんでしょうか?頻繁になったりする場合はディーラーに行った方がよいのは確かですが頻繁になるって事はそこの場所に入ってしまったガスは空になってしまってまたおこりうるって事ですよね?説明がへたですいません!一度入ってしまった場所にあるガスは永遠にそこに滞留するのかと思いまして…。

    書込番号:3227118

    ナイスクチコミ!0


    ぢぢいさん

    2004/09/05 16:49(1年以上前)

    しのぴ〜。さん、私もタンクの中に入って見た事ないのでよく分かりません。ゴメンナサイ。伝え聞く範囲では「満タンに入れてからゲージが落ちてこない。」と、しのぴ〜。さん同様の訴えで、暫くいつもより多く走るとそこからは普通に落ちてきて、あとは普段通り(給油までの距離はいつもより長い)と聞きます。
    表現が難しいですが「入ってはいけない部分」と言うよりは「普通は入る予定でない所」に入った燃料ですが、ゲージ落ちが遅いという事はそこからちゃんと落ちていると言う事だと思います。
    別にこの後どうなるかを見守って実験する義務も理由も無いですが、現状はその段階でもうすぐメーターが落ち出す頃かと思われます。まだまだ残り燃料も余裕があるでしょう、物は試しでこちらの皆さんへの報告を頂ければ、ってのは勝手な言い分ですよね。失礼しました。

    書込番号:3227423

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 しのぴ〜。さん

    2004/09/05 23:01(1年以上前)

    いやいや何を言っているんですかぁ(^o^)ぢぢいさん他みなさんにレス、アドバイスを貰いとても助かるし、勉強になりますよ!自分は最近から価格COMを利用させて頂いている新人ですのでね!しかし、(タンクのに入った事がないので)って言うのは名言ですね!でも今回の件はゲージが落ちてくるって事はやはりちゃんと?吸い上げてくれるみたいなのである意味航続距離が伸びてラッキー?かな…。早めにディーラーにて適切な対応を受けたいと思っています!みなさんアドバイスありがとうございました。

    書込番号:3229031

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 しのぴ〜。さん

    2004/09/18 12:18(1年以上前)

    結局あの後継続して走行した結果、トリップで600`オーバーしました。ちゃんと燃料ポンプが吸い上げているって結果になりました。昨日ディーラーに無償修理を出しましたので直りますけど。

    書込番号:3279729

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    シートカバーについて

    2004/09/14 11:47(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 ハルシロさん

    始めまして!
    購入を考えてからずっと拝見していましたがついに契約しました!
    皆さんとても詳しくて参考になりました。ありがとうございます。
    質問なのですが子供が汚し盛りなのでシートになにかカバーをしたいのです。何かいいものはないでしょうか。
    革調のものでしたらベレッツァとクラッツィオのものがあるようですが
    掃除の仕方ってふき取るだけできれいになりますか?
    あと装着が大変だと聞いたのですがどうでしょう?
    洗濯ができる布製のものが本当はほしいのですがなかなかありません。
    (オーダーで布も持込できて作ってくれるところもあるようですが採寸があるようなので関西方面限定だそうです。)
    ぜひぜひ教えてください。

    書込番号:3263259

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    れいくんさん

    2004/09/16 17:15(1年以上前)

    まず、自分はクラッツィオをつけてますが子供がこぼしても
    すぐに拭き取れば問題ありません。
    装着は、きちんとつけようとすると時間がかかります。
    とりあえずつけるなら、1時間ちょっとで付け終わりました。
    (シートより、ヘッドレストにカバーつけるのが大変・・・)
    で、布製がよければ純正のシートカバーでいいんじゃないでしょうか

    書込番号:3272287

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ハルシロさん

    2004/09/17 10:35(1年以上前)

    れいくんさんありがとうございます。とりあえず1時間ほどでつけることもできるのならクラッツィオにしようかなと思っています。ヘッドレストはすぐには汚れないですもんね。駐車場が遠いのでつけるのに時間がかかるようならどうしようかと思っていたのですが・・・。ベレッツァはまだ開発中だったのですね。誤解してました。

    書込番号:3275405

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「モビリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオを新規書き込みモビリオをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ
    ホンダ

    モビリオ

    新車価格:145〜216万円

    中古車価格:19〜76万円

    モビリオをお気に入り製品に追加する <55

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオの中古車 (8物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング