モビリオの新車
新車価格: 145〜216 万円 2001年12月1日発売〜2008年5月販売終了
中古車価格: 19〜76 万円 (8物件) モビリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年12月3日 21:42 | |
| 0 | 12 | 2007年11月18日 22:29 | |
| 0 | 2 | 2007年11月15日 00:29 | |
| 0 | 2 | 2007年10月9日 08:24 | |
| 0 | 1 | 2007年9月20日 00:55 | |
| 0 | 1 | 2007年9月11日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
平成14年式のモビリオAに乗ってます。
2万キロ走ったあたり位からエアコンの
スイッチを入れると『ギョギョギョギョギョギョギョ』
って音がします。
音そのものはベルトの鳴き音に酷似ているのですが
それではないような気がして・・・。
いま4万キロを越えたあたりですが
あまりにも音が大きくなってきたので
ディーラーに見てもらってもらった答えが
『エアコンコンプレッサーのプーリー軸のガタでしょう』
との事で、メーカー補償でコンプレッサーを交換して頂きました。
修理後、3〜4日は音も無く快調だったのですが
その後は、エアコンスイッチを入れなくても
『ギョギョギョギョギョギョギョ』って言うようになって・・・。
いったい何がなんだか???エアコンでは無いのか!
街中駐車場でエンジンのかかったモビリオやスパイクを見かけると、注意深く聞き耳を立てて音を聞いているのですが
結構同じ音が鳴っている車両もあるみたいです。
これ、同じ症状の方いらっしゃいますか?
または、解決された方いらっしゃいましたら
情報をお願いします。
0点
>その後は、エアコンスイッチを入れなくても
室内ならファンのベアリング寿命でしょうかね。
オイルなんかやれればいいのですが分解が大変です。
もう一度ディラーに説明してみてもらいましょう。
書込番号:7060541
0点
麻呂犬さん、こんにちは。
音は室内ではなく、確実にエンジンルームの
エアコンのコンプレッサーあたりからなのです。
ホントにベルト鳴きに音に酷似しています。
でもベルトの鳴き音とは少し違う様に思えるのですが・・・。
今でもエアコンを入れるとずーっと
『ギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョ』って
異音が出ます。
先にも書きましたが、最近はエンジン始動直後とか
ニュートラルでも多少出ますし、
ドライブに入れただけ(エンジンに負荷のかかる状態)でも出るようになってしまいました・・・。
書込番号:7060684
0点
音の感じからしても、やっぱりベルトまわりが怪しいように思いますが。
ベルト鳴き止め剤というのがカーショップなどで売っていますが、試してみて音が無くなればベルトでしょうね。
あとは、プーリーの、ベルトに触る部分が汚れていたりすると、音が出ることもありそうです。
ただ継続的にずっと、というのが不思議ですけど。。。
書込番号:7063683
0点
エンジンルーム内はディラーが見たので大丈夫かなと思ったのですが。
ベルトの磨耗と各種プーリーの磨耗でしょうかね。
ベルと自体だと鳴き止め剤なんかを付けてみれば分かりますが、プーリーが悪くとも音が止まるのでどちらが?判断が付けられないんですよね。
ベルトの張り調整、適正値ならベルト交換、効果が長続きしなければプーリーの順が妥当です。
書込番号:7063793
0点
皆さん、ご意見ありがとう御座います。
やっぱりベルトですかねぇ・・・。
来週にでももう一度ディーラーにもっていって
見ようと思います。
結果、またご連絡させてもらいますね。
書込番号:7065723
0点
初の書き込みです。
すぐにでもモビリオ購入したいのですが、どうしても値引きが悪くてこちらの予算(車両本体価格+諸経費+税金、オプションなし、下取りなし)150万円に近づきません・・・。実際のところ、本体価格+諸経費+税金ではいくら位が契約どころなのでしょうか?
AタイプFFで考えています。支払いは現金払い。
商談経験者の方購入者の方ディーラー関係の方・・・どなたでも結構ですので宜しくお願いします。
0点
http://www.mobilio.car-lineup.com/kihon_nebiki.html
本体価格+諸経費+税金=180万少し超えるくらいでしょうか?
オプションなし、下取りなしで30万超は無理でしょう。
書込番号:6853304
0点
「値引き」で検索すると参考になると思う書き込みが結構出て
きますので、見ることをお勧めします。
私の書き込みも出てくると思います。
私が調べた範囲では(今年の3月時点のものですが)、
モビの値引きは20〜24万円(最高27万円)でした。
今もそれほど変わらないと思います。
うちは諸費用込・オプション込み160万で契約しました。
ただ、モビはもしかすると来年早々フルモデルチェンジする
ようなことが、雑誌等で紹介されています。
それが確定すれば、現行モビの値引きももう少し期待できる
かもしれません。
書込番号:6853360
0点
回答ありがとうございました。
値引き額というのは、オプションとか付けた後の金額からの値引きということですよね?本体価格1515000円(A-FF)の場合、オプションなしで本体価格のみからいくらの値引きが限度なのでしょうか。
フルモデルチェンジが来年5月〜8月くらいのようなのですが・・
今13万の値引きが出ています。
書込番号:6856124
0点
私が調べた値引き額は、雑誌やネットからの情報で、
いろいろなケースの平均的な金額です。
私はこの範囲に納まれば、買いと決めて交渉していました。
向こうも商売ですから、ここまでなら妥協できるという金額
は、相手に知らせないまでも、持っている必要があると思い
ますよ。
13万と言う提示は、私的には、まだ交渉の余地があると考え
ます。20万位は行けそうな気もします。
でも、ガンとして値下げしない販売店もあるようです。
その時は、値引きではなくオプションを付けてもらう交渉に
切り替えたほうが現実的かと思います。
それで妥協できればの話ですが。
NY10451さんの貼ったリンクと、
同じようなことを、私言ってますね^^;。
書込番号:6856787
0点
友人、知人にホンダディラーと懇意にしてる方は居ませんか?何台も、そこのディラーから乗り継いでいる方とか、頻繁に顔を出してる方、そんな方にセールスマンやサービススタッフを紹介してもらうと、結構良い条件で購入出来ますし、後々のアフターサービスにも違いが出ます。
書込番号:6861098
0点
>セールスマンやサービススタッフを紹介してもらうと、結構良い条件で購入出来ますし、後々のアフターサービスにも違いが出ます。
これ非常に有効です。前の車はこれで破格の値段で買えました。
でも、今回はそれがなかったので、1年以上前から、月に数回
販売店に通い、担当者やスタッフと仲良くなるようにしました。
なので、前車と同じ位とはいきませんでしたが、比較的良い条件
で買えたと思っています。妻の粘りもすごかったですが^^;
書込番号:6865761
0点
皆さん、いろいろとアドバイスをありがとうございました。ホンダと親しくしている友人は残念ながらいないのです・・・。今交渉中のホンダ以外にもまわってみようと思います。結果でましたらお知らせしますね!
書込番号:6880626
0点
どういう乗り方(乗るときの家族構成)をされるのでしょうか?
値引きのことは、残念ながら3年半に買ったもので、あまり参考に
ならないと思います。
フィットベースのフルモデルチェンジで、今まで評判の悪かった(苦情の多かった)ものが、だいぶ改善されて出て来ると聞いていますので、私はそれを待っているのですが、現行のモビリオが良いのでしょうか?
私の場合、後席に子供を乗せて走ることがあり、それでスライドドアの窓が上下しないことが不満です。その他にも足回りが硬かったりと、いろいろあり、書き切れませんが、そのへんは問題ないのでしょうか?
書込番号:6894749
0点
ご心配していただいてありがとうございます。
普段ほとんどは大人1〜4人で、本当に時々(年に数回)大人6人で乗ります。増えた大人2人は年寄りなので、車床が低く乗り降りしやすいこと、スライドドア、そしてイザという時の7人乗りが決め手でした。あまり大きい車では維持費もかかりそうだし・・・小回りイマイチ等はユーザーレビューで確認しましたし、試乗もしました。来年フルモデルチェンジですが、シエンタ風の○ライトになるらしく今の外観が気に入っている私としては今の内に・・・という感じなのです。また、アドバイス宜しくお願いします!ありがとうございました。
書込番号:6904026
0点
大変失礼しました。
モビリオの特徴や用途などもしっかりとお考えになって、且つ試乗もされているとのことで、心配は全く無用でした。
コンパクトカーなので、小回りについてもそれ程気になりません。それより、四隅が角張っているので、シエンタより確認がしやすいと思います。
私もシエンタと悩んでモビリオにしましたが、シエンタの横から見たときの圧迫感のあるスタイルと、床も少し高かったような印象が残っています。モビリオは今のスタイルが一番良いですね。
私も大人6人乗りが何回かありましたが、3列目も十分に足下が広かったです。
よくお考えになっているので、これ以上アドバイスするところはありませんが、私の場合、必ずカーナビを付けます。その理由はバックモニターを兼用するからですが、安いDVDのナビとセットで付けます。私がそれに拘っているのは、後方の安全がミラーや振り向いただけでは不十分だからです。
モノに当たる分には構わないですが、駐車場などで小さい子供などがいたら振り向いただけでは完全に死角になって轢いてしまいます。一度でも事故するとドライバーの一生が終わります。また、怪我で済んでもその事を一生引きずります。
カーナビやバックカメラは高いですから、最低でも後部直下が確認できるミラーを付けることをお奨めします。
書込番号:6904307
0点
お役にたてるか、わかりませんが、
9月末の見積もり〈2回目〉(東京)情報です。
AタイプFFで、オプションなし。
税金・諸手続全ておまかせ。
定価:約180万円
提示価格(商談メモ):170万
提示価格(購入前提口頭):165万
オプションで調整は出来るかもしれないが、
本体のみでは、15万引が限界と言われました。
しかも、諸手続はお任せ頂きたいとのことで・・・。
私は、オプション交渉の為の情報収集のため、
これ以上は交渉しませんでした。
東京では、どんなに頑張っても160万迄では・・・。
ちなみに、私はその後、
AタイプFFのナビ特装に
HID・オートエアコン・ドアバイザー・カーペット(ハイ)・ミラー(青)・
ETC(ナビ連動)・ガラスコーティングを付けて、
195万(税・諸手続・希望NO込)で契約しました。
もっと粘れば更に値引けた気もしますが、
営業さんが、非常に良い人で納得しちゃいました。
ちなみに支払は、Cカードで40万と残額は現金で、
しっかり、Cカードのキャッシュバックは受けるつもりです。
現在、11月中旬の納車待ちデス。
書込番号:6904372
0点
今日、契約してきました。
新潟からの情報です。
Aタイプ FF オートエアコン付属
オプション:55,000円分
下取り インプレッサワゴン
平成7年式 25万キロ H20/5まで車検
(実質廃車手続きで、税金等は戻してくれるそうです。)
税金・諸手続全ておまかせ。
販売諸費用:車庫証明・検査登録代行・下取り査定全ておまかせ。
ナビゲーション・バックカメラ持ち込み取付
オイル交換10回無料
書類上の定価:約187万円
提示価格(商談メモ):173万円
提示価格(購入決定金額):167万円
定価からの値引きは20万円ですが、ナビゲーション等を
持ち込みした取り付け費を含めると、24万円位の
値引きだと思います。
もともと、車両本体とオプション・ナビ等を全部含めて
180万円で考えていたのですが167万円+ナビ等(12万円)
+バイザー等(2万円)=181万円でおさめることができてうれしいです。
オプションの明細(5.5万円分)
アームレストコンソール
アンダードアミラー
ルーフコンソール(これがとても重宝するそうです)
マッドガード
ナビ等の明細(12万円分 オークション落札)
クラリオン MAX670(ワンセグ)
クラリオン CC-2013A-Aバックカメラ
バイザー等の明細(2万円)
無限バイザー
フロアマット
営業さんが、非常に良い人で決定しちゃいました。
オイル交換10回無料 これもうれしいですね。
(実質2万円分くらいでしょうか・・・)
支払は、Cカードで40万と残額は現金で、
しっかり、Cカードのキャッシュバックは受けるつもりです。
オイル交換時のフィルター代にでも使います。(1.2万円分)
現在、12月下旬の納車待ちデス。
ご参考にして下さい。
書込番号:7000381
0点
先日、モビリオ乗りの友人が中古のテールゲートスポイラーを購入したのですが、リヤアンダーミラー用の切り欠き加工が必要だそうです。相談されたのですが私も素人なものでどういった素材かもわかりません。もしプラスチックみたいな素材ならカッターなどを炙って切れるんじゃないかと思いました。でも本当はどのような工具で加工すればよいのでしょうか?
0点
前車で、外装ではありませんが、インパネの一部を加工する(穴を開ける)のに
カッター、リーマー、ドライバー、鉄ヤスリで、希望の形にするのに二日かかりました。
がんばれば、たいした道具が無くても出来ますが、カーショップやホームセンターで、
良さげな道具をそろえると、早くきれいに出来ると思います。
何が言いかと聞かれると正直分かりません。達人からレスがあると言いのですが。
書込番号:6977868
0点
回答ありがとうございました。おかげさまで友人から何とか取り付けできたと連絡がありました。ただ友人が言うには「テールゲートスポイラーとリアガラスの隙間(約7ミリ)が広すぎるような気がする。しかも切り欠き部に純正のパッキンを入れたのに下のほうの切り欠き部見える」と言われました。友人はWタイプなのですがX用の純正スポイラーに交換しました。Xタイプの皆さん、リアガラスとスポイラーの隙間はどれくらいでしょうか?私のはW純正のスポイラーなので隙間が違うかもしれませんので。
書込番号:6984842
0点
HDDナビエディションを購入しました。
今HDDに音楽をいろいろいれているですが、自分で作ったオムニバスCDがほとんどノータイトルになてします(アルバムも時々)。そのたびにナビ画面で文字入力をおこなっているのですがかなり時間がかかります。。。
質問なのですがCDからHDDへ録音されるときにノータイトルにならないCDへの書き込み方法(現在アイチューンでおこなっています)をご存知でしたら教えてください。
0点
そのナビはCD-TEXTに対応していますか?
対応していれば、CD-TEXT付きのCDを作れば、
ナビに取り込むことができるかもしれません。
説明書に書いていませんか?
ちなみに、うちは楽ナビAVIC-HRZ88Gを使っています。
CD-TEXT付きCDを入れると、タイトルが反映されます。
書込番号:6843872
0点
U1-kさん ありがとうございます。
CD-TEXTでCD作成したところタイトル出るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:6847891
0点
モビリオにカーナビ(ミニゴリラ)の取付を考えています。ダッシュボードへの取付は中央部が凸状になっているため視界不良ならないかと心配です。良い取付位置や方法があればご教示ください。
0点
右上辺りはいかがでしょうか。
大概の車種では裏技でエアコン吹き出し口にカップホルダーを改造して
取り付ける方法があるのですが、モビリオはシフトが邪魔をします。
書込番号:6744120
0点
モビリオの中古車 (8物件)
-
モビリオ A HDDナビファインエディション 車検2年付 ナビ Bカメ ETC キーレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.0万km
-
モビリオ A 3万キロ台 禁煙車 バックカメラ 左側パワースライドドア HID ABS キーレスエントリー 3列シート
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.7万km
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
28〜113万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円








