ホンダ モビリオ のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ モビリオ 2001年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    モビリオ のクチコミ掲示板

    (1363件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    モビリオ 2001年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    モビリオ(モデル指定なし) 1363件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「モビリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオを新規書き込みモビリオをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ3

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    タイプX VTECの走りは違いますか?

    2007/08/28 23:48(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 azxさん
    クチコミ投稿数:560件

    2004年2月登録のWタイプに乗っています。
    夏場暑いと走りが悪くなります。
    コンパクトタイプの中でファミリーユースには最高の車だと思うのですが。。。
    本当はもっとスポーティーな車(MPVとかロードスターとか)に乗りたいですがコンパクトファミリーユースではそうも行かず。
    そこでタイプX VTECはどうなのかなーと思って書き込みしました。
    走りは違いますかね?
    あまり違いが無いようならラフェスタなんかどうかなと思うのですが。。。

    書込番号:6690807

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

    2007/08/29 00:12(1年以上前)

    試乗しなければ解らないと思いますけど…
    他人の感性での言葉で解りますか?

    書込番号:6690918

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 azxさん
    クチコミ投稿数:560件

    2007/08/29 00:17(1年以上前)

    そうなんですけどね。なかなか試乗する機会が無くて・・・
    今週末に行きたいなーとは思っているのですが試乗車も無いみたいで・・・

    書込番号:6690947

    ナイスクチコミ!0


    U1-kさん
    クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件 モビリオのオーナーモビリオの満足度5

    2007/08/30 09:54(1年以上前)

    エンジンもさることながら、走りの違いは足回りにあるように
    思います。(私の友人談)
    サスを下げ、タイヤを替えればかなりよくなると。

    あと、CVTって加速が良くないですよね。Xタイプのマニュアルモード
    だと、走りにも少しは影響するように思います。

    私はAタイプですので、Xタイプの方からのレスがあるといいのですね。

    書込番号:6695227

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件 モビリオのオーナーモビリオの満足度5

    2007/08/31 09:22(1年以上前)

    こんにちは
    Xではなく、XTのVTECに乗ってます。
    私は逆にWタイプに乗ったことはないので、
    比較できません。

    自分の感想としては、一般道より高速道で
    違いがでてくるのかなと思ってます。
    高速も4人のっても普通に加速もしますし
    普通に120kくらいで追い越しもできます。
    以前は、CIVICのVTECに乗ってましたが、
    モビリオに乗り換えたら、加速やスピード
    よりも、燃費重視走行になってしまいましたが、
    そこそこストレスなく走れています。
    (私は)

    まぁ、こ〜ゆ〜車ということで、加速やスピードは
    求めず、割り切ってしまえばストレスになりません。

    書込番号:6698814

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:2件 モビリオのオーナーモビリオの満足度4

    2007/09/01 19:15(1年以上前)

     VTECについては、SOHCで高回転型ではないので、昔乗ってたシビックのDOHC−VTECからみるとかなり劣ります。

     しかし、高回転になると微妙に音質が変わるので、気分的にはいいですね。



    それよりも、タイプXでお勧めなのが7モード。

     街乗りでは、普通のモードだとなかなか機敏に走れませんが、7モードに変えると、走行中の加速がよりスムーズになります。

     峠道の下りは、更にマニュアルモードにするときちんとエンジンブレーキがかかり、安心して運転ができます。
    オートマ運転にありがちな、「ブレーキばかり踏む」操作が少なくなり、後ろの車にも迷惑をかけません。
     登りは・・・普通の1.5&#8467;並ですね。

    書込番号:6704339

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 azxさん
    クチコミ投稿数:560件

    2007/09/05 00:48(1年以上前)

    7モードは気になっていたんですよね。
    全てのグレードに「ホンダマルチマチックS」とかやらはついているのですが、これはまったく使えないですね。一般的に言われるスポーツモードなのかなと思いますが、高回転を維持するだけで。。。
    山坂道で使いましたがあまり有効性が無いような。。。
    って、この手のものは7モードも含め結局使わない気がします。
    どうでしょう。

    書込番号:6717430

    ナイスクチコミ!0


    U1-kさん
    クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件 モビリオのオーナーモビリオの満足度5

    2007/09/05 13:06(1年以上前)

    私の場合「S」スイッチ、高速道路で追越すときの、加速のときに
    結構使えるとおもいました。

    あと、アクセルを踏まないで「S」を押すとエンジンブレーキが
    少しかかります。続けてスイッチを切ってすぐに「S」にすると、
    もう少し強くエンジンブレーキがかかります。
    Lほどエンブレをかけたくないときに使っています。

    こんな使い方で良いのかぁ?って自分でも思いますけど・・・^^;

    私は、都市部ではオートマモードで十分だと思います。でも、
    山道やアップダウンが激しいところは、マニュアルモードが
    あると良いなぁと思うことがあります。

    書込番号:6718637

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:8件

    2007/09/10 21:17(1年以上前)

    私も現在Wに乗ってます。

    私も過去にDOHC−VTECやMIVECの車を
    乗っていたので購入時にVTECを考えましたが
    低回転域ではDSIの方が有利だったと
    記憶しています。
    (勿論高速等ではVTECでしょうけど)

    モアパワーを求め出せばモビリオの持ち味が
    (コンパクトで広くて低燃費)
    削がれてしまうのでは?

    私は超軽量ホイールにして
    まったりエコランを楽しんでます。

    書込番号:6739588

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    モビリオのフルモデルチェンジは?

    2007/08/27 19:18(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    スレ主 醤油3さん
    クチコミ投稿数:12件

    モビリオの後継がでると雑誌で見たのですが、いつ頃になるのでしょうか?
    誰か知ってる方いますか?

    書込番号:6686228

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    U1-kさん
    クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件 モビリオのオーナーモビリオの満足度5

    2007/08/28 14:08(1年以上前)

    ディーラーさんの話だとFitのモデルチェンジあとなので、年内は
    ないと思うとの見解でした。
    来年の3月前後かなと個人的に思います。

    書込番号:6688882

    ナイスクチコミ!0


    lkjhgfdgさん
    クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

    2007/08/28 14:43(1年以上前)

    スパイクは来年2月という話を聞きました。
    おそらく同時期にモデルチェンジではないでしょうか?

    書込番号:6688944

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ホンダ > モビリオ

    クチコミ投稿数:70件

    こんにちは・・・・

    愛車モビリオも1歳です。

    こんな経験と回避策ありましたら教えてください

    夜、運転していると 運転席のドアミラーで後方を

    確認する際に ドアのガラスに スピードメーターが

    鏡のように映っており

    ドアミラーの先端から、半分にスピードメーターが

    映って 後方視界が 半分しか見えません

    特に、路上駐車から走り出すとき後方の

    車を見逃します。危なく追突しそうでした
    メーターの光量をさげても
    くっきり邪魔映りなんです

     どうしたらいいのか・・・・窓開けて確認 スタートします

     こんな経験ありませんか?

     もし、メーカーさんで回避策あれば教えてください

     ほんと恐かったです・・・

    書込番号:6533928

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    FUJIMI-Dさん
    クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

    2007/07/14 18:00(1年以上前)

    >路上駐車から走り出すとき後方の車を見逃します。危なく追突しそうでした

    右後ろを振り向いて 目視すればいいのでは?
    サイドミラーでは写らない部分(死角)もあり 目視するのは当然
    さらに見えずらいと感じているなら なおさら

    書込番号:6533975

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

    2007/07/14 18:29(1年以上前)

    一人一人体格やシートポジションが異なりますから、板親さんのような事例もあるかもしれませんね。特に雨の多いこの季節は窓を開けるのは嫌なものです。

    しかし発進時に限らず、確認の基本は目視です。そこのところをよろしくお願いします。

    書込番号:6534064

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:70件

    2007/07/14 18:32(1年以上前)

    ありがとうございます

    視界もありますよね(これは右向いて確認します)

    でも、視界ではなくってドアミラー自体が視界になって

    しまうんです。ガラスに映ったスピードメーターで・・

    スライドガラスは濃い目ですし(標準装備ですし)

    車線変更のときは、どうすれば・・・・・

    無灯自転車にも気がつきませんでした

    書込番号:6534076

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

    2007/07/14 20:50(1年以上前)

    本田の車に限ったことではないですが
    最近いくつか、「窓写り」についての投稿を目にします

    本件、いわゆるメーター窓写りといわれるモノで、
    設計段階では標準体型の人体モデル、アイポイントから、
    メーター発光が運転に支障をきたさないように
    各社基準を設けて検証を行います。


    いわゆるメーターフードの形状は窓写りに大きく影響するため
    インスト設計はデータ上で視認性検証を入念に重ねます。
    ※インスト造形に関わる為、造形部と衝突することも。
    ※※窓写りは運転の安全性に大きく影響する重要なファクター。
      個人差、体格差を含めて入念に検証する必要がある。


    設計段階で窓写り要件をクリアした上でようやく設計OKとなるが、
    設計検討段階で、窓写りの確認が甘いのではないか?


    仮に試作車両で窓写りNG,要変更であるとすれば
    設計変更→型修正の必要があるが、
    初期の設計検討段階でOKとしたものを
    同じ設計部署が簡単に翻すだろうか?
    (設計チョンボとして、追加投資&開発スケジュール遅れ・・・影響は甚大。)


    ホンダは窓写りのチェックが甘いと思っています。


    私は試乗するときは、とことん納得するまで試乗します。
    「窓写り」も心に染みて重要性を理解しているので、
    当然夜間の試乗で確認します。
    ※最近はフロントウィンドシールドが寝る傾向にあり、
     窓写りにとっては厳しい。夜間試乗で要チェック項目です。


    本件は安全性に関わる重大な要件です。
    購入前には夜間試乗で窓写りを確認なさってください


    さて、スレ主さんに回答するなら、
    艶の無い黒いプラ板をガムテープで貼り付け遮光することですね。

    残念ながら根本解決はホンダ側でのインスト設計変更しかありません。

    書込番号:6534522

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:70件

    2007/07/14 21:20(1年以上前)

    詳しい情報 ありがとうございます

    窓写りというのですか・・・

    しかも、夜間の試乗はユーザー側には難がありますね

    比較的、座席を前よりで 半分 窓写りですね

    メーター周りのパネル形状で、こうなるのでしょう(たぶん)

    そこに、何か貼ってみます。

    ヒヤッとしますから、夜は・・・・

    書込番号:6534641

    ナイスクチコミ!0


    U1-kさん
    クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件 モビリオのオーナーモビリオの満足度5

    2007/07/15 13:16(1年以上前)

    窓写りなんてありましたっけ? 自分は気にならなかったなぁ。
    今度乗ったとき、よーく見てみよう。

    嫁がサイド擦って、修理65,000円なり・・・。
    買って間もないのに・・・。

    書込番号:6537192

    ナイスクチコミ!0


    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

    2007/07/15 13:40(1年以上前)

    >窓写りなんてありましたっけ? 自分は気にならなかったなぁ。

    ドライビングポジションが異なるからかもしれませんね。

    しかし、メーターが窓に映るなんて絶対にあってはならない事です。

    おかず9さんのご意見のように設計段階での詰めの甘さがあったようですね。

    書込番号:6537259

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ6

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    電源の取り方教えてください

    2007/06/28 21:06(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    クチコミ投稿数:1件

    Aタイプを購入しましたが、昔から使っている車用の掃除機が使えません。ソケットに差し込んだところ10Aのヒューズが切れてしまいました。カーショップでミニヒューズから取り出せるソケットを見つけましたが、この車のヒューズボックスから取り出せるのでしょうか、できればWにある20Aのヒューズのある場所Aでは空いていますが、ここに差せば電源が取れるのでしょうか?電気に自信がないためご存じの方は教えていただければおりがたいのですが・・・

    書込番号:6481923

    ナイスクチコミ!6




    ナイスクチコミ0

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    燃費は思ったより・・・

    2007/05/16 11:46(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > モビリオ

    クチコミ投稿数:13件

    19年W型モビ乗りです。
    新車で半月目です!!
    私は街乗りで9km、高速12kmです。
    もう少し、燃費いいはずだと思ってましたが
    こんなもんでしょうかねえ(;_;)

    書込番号:6340297

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    chaolanさん
    クチコミ投稿数:2890件

    2007/05/16 11:59(1年以上前)

    モビリオの燃費が思ったよりは悪く感じている方も少なくないようですね。
    街乗りの5km未満のストップアンドゴーでは9km/Lの燃費でもおかしくはないですよ。

    むしろ高速燃費が12km/Lが伸びませんね。因みに距離100kmの平坦な高速を時速90km/hで走行すれば
    15km/h位は伸びると思いますが…。でらひろさんがどんな走行をしているかにもよりますね。

    私はエアちゃんに乗っていますが燃費は街乗り12〜14km/L、高速は16〜18km/Lです。
    さすがに2km未満の距離の運転を繰り返していると10〜12km/Lと悪くなります。
    でらひろさんの乗り方もご紹介していただければレスも付きやすくなると思います。(^o^)/

    加速時の回転数や0 ⇒ 60kmまでの加速時間、暖機運転時間、急発進急加速の有無、登坂が多いなど
    色々と条件で燃費は左右しますよ。

    書込番号:6340321

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:4件

    2007/05/16 11:59(1年以上前)

    でらひろさん こんにちわ^^

    燃費についてですが、モビリオのカタログ値はおおよそ16〜17km/lですよね。
    だとするとちょっと低い値かなーと思います。

    何点かチェックするとしたら
     @CVT車は初めてでしょうか?
     A街乗りは、ストップアンドゴーが多い地域でしょうか?
     B燃費計の値ですか?

    @については、今まで5速ATから乗り換えられた方は燃費値が下がる傾向にあるようです。
    アクセルの踏み方がCVTと5速ATでは違うので、そこを抑えればかなり燃費はアップすると思います。

    Aについては、もう地域的な問題なので仕方ないのですが
    ただ高速道路で12km/lという値が低いかなーという印象です。

    別車種で申し訳ないですが、僕はエアウェイブに乗っております。
    先日高速道路で600kmくらい走りましたが、20km/lの値が出ました。
    ちなみにエアウェイブのカタログ値は18km/lです。

    Bについては、モビリオの仕様がわからないのでアレなんですが
    もし、燃費計の値でおっしゃっているなら、一度リセットすると改善されるかもしれません。

    以上、参考になれば幸いです^^

    書込番号:6340322

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

    2007/05/16 20:12(1年以上前)

    てか、たかだか2週間程度では本来の燃費は分からないですよ。走行距離が分からないですが、3千km位は乗らないと...。
    その前にどうこう言うのは、間違っていると思いますが...。

    書込番号:6341512

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4194件

    2007/05/16 23:45(1年以上前)

    ガソリンを使って得た、速度エネルギーを上手に使っていますか?

    ブレーキを多く使う人、または使う環境にある人は
    燃費は伸びませんね。
    急加速も空燃比が濃くなります。

    書込番号:6342517

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件 モビリオの満足度5

    2007/05/17 00:11(1年以上前)

    こんばんわ。環境しだいも、あると思います。

    だけど、きのむくまま運転。
    アクセル操作は、貧乏走り。できるだけコンスタントに。

    僕の、運転ではないです。タイヤの空気圧、2.3ぐらい。

    僕の、運転、アクセル操作は、超超超貧乏走り。流れに乗ってです。
    昔、別の車で、6万キロ超えて、のこりみぞ、4分もありました。
    タイヤ側面、ひびがはいり交換です。

    町乗り。12km超え。
    郊外、14km超え。
    高速、16kmから17km走ります。

    18kmは・・・アクセル操作は、超超超貧乏走り・・・足がつる・・・

    高速は、90kmから110kmです。
    平均100kmです。110kmは、瞬間です。・・・

    参考です。もう、寝なくては。

    書込番号:6342618

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:13件

    2007/05/17 21:26(1年以上前)

    田舎ですし、山道でアップダウンあるので
    アクセルもブレーキも頻繁だからかも?
    みなさまのご意見参考になりました。
    m(_ _)mありがとうございました。

    書込番号:6344866

    ナイスクチコミ!0


    琢パパさん
    クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

    2007/06/05 20:40(1年以上前)

    我が家は前車がホンダのキャパ98年式(ホンダ初CVT)でしたので、モビリオ06年式に乗り替えでホンダCVTの進化に驚きました。静かだし無駄な変速は無いし。。。キャパの頃はパワフルさ重視みたいで常にローギヤ側に戻る設定だったので運転する人のクセで街中7km〜13kmと倍近くコロコロ変動していましたが、モビリオではロックアップが付いて現況走行時の変速比を維持してくれるので燃費も極端に変わらなくなりました。我が家のコツとしては速度上昇が止まるまで一定アクセル維持が基本です。また、先日アーシングをしてみたら、エンジン音は多少大きくなりましたが、パワステは軽く反応も早くなり、HIDも明るくなり、燃費も街中11km→13km、高速15km→18km位に伸びました。

    書込番号:6406628

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > ホンダ > モビリオ

    クチコミ投稿数:10件

    モビリオかモビリオスパイクかを考えております。
    デザインはモビリオの方が気に入ったのですが、
    車中泊の寝心地は実際の所どうなのでしょうか?
    ちなみにエアーベッドを敷いて二人で寝ることを想定しています。

    シートアレンジはユースリティモード?ロングモード?
    ロングモードにして、その上にエアーベッドを敷けば、
    モビリオでもベッドがぐらつかず平面状態で寝れますか?

    他にモビリオでの快適な車中泊があれば教えて下さい。
    やはりスパイクの方が快適に寝れるのならスパイクかなあと思いますが・・
    でもモビリオの方がいいなあと。何か方法ないでしょうかね?

    またモビリオで車中泊をしている人、
    エアーベッドのサイズはどれくらいのサイズを使われていますか?


    あと、別の質問になりますが
    アルミホイールのオプションの実用的なメリットは感じられますでしょうか?
    見かけの他に燃費が良くなる効果があるみたいですが
    はたしてそうなのでしょうか・・・と。
    アルミホイールは必要かどうか判断のため教えていただけませんか?

    よろしくおねがいいたします

    書込番号:6297376

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    朧火さん
    クチコミ投稿数:20件

    2007/06/01 11:41(1年以上前)

    アルミホイールの利点はバネ下の軽量化での動力性能向上と軽量化での燃費向上(少しですが)。あとは見た目(ドレスアップ)、錆びない等かと思います。純正品は丈夫ですが軽量化の面ではどうかと思います。車中泊でのシートはわかりません。

    書込番号:6392265

    ナイスクチコミ!1



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「モビリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    モビリオを新規書き込みモビリオをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    モビリオ
    ホンダ

    モビリオ

    新車価格:145〜216万円

    中古車価格:19〜76万円

    モビリオをお気に入り製品に追加する <55

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    モビリオの中古車 (8物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング