モビリオの新車
新車価格: 145〜216 万円 2001年12月1日発売〜2008年5月販売終了
中古車価格: 19〜76 万円 (8物件) モビリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全195スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年2月28日 01:08 | |
| 0 | 4 | 2007年2月22日 20:30 | |
| 0 | 5 | 2007年2月12日 17:23 | |
| 0 | 3 | 2007年2月9日 09:36 | |
| 4 | 10 | 2007年2月5日 22:57 | |
| 2 | 4 | 2007年2月3日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
度々すいません。
下記にあったように中古を買うことになりました。
そこでこれは付けて正解!もしくは付けるべき!というようなオプションて有りますか?私が付け方がいいかなと思っているのはリアアンダーミラー、2列目の乗り降りをサポートするアシストグリップ、ラゲッジルームラバーマットなどです。ちなみにマッドカードとドアバイザーは付いてます。あとオプションではないのですがお店の3年間の延長保証(通常1年)、DVDナビの更新ディスクなどです。
多少のオプションならお店の方でサービスしてくれると言ってましたのでオススメがあったら教えてください。
0点
僕なら、おすすめですが、電動コーナーポール,リアアンダーミラー、がよいと思います。
電動コーナーポールはあると便利だと思いますよ。
さらによく出すと無理かも。
さらっとデイタイムランニングライト(ゼスト用)などがよいと僕は思います。
営業様、あせがでるかも・・・
無理でも話だけでも、いえるような営業様は、理想の営業様です。
業種異なっても、そんな営業様は、営業様の鏡だと思います。
書込番号:6035851
0点
ポチアトムさん、度々お返事ありがとうございます。結局、リヤアンダーミラー、延長保証をつけてもらい120万で購入しました。もっとオプション付くかなーと思ってたんですが、値引きを重視したためこれだけでした。コーナーポールは慣れたらはずしたいのでオートバックスで2千円ぐらいのを買って自分で付けようと思ってます。
書込番号:6056857
0点
あまりのホンダの値引きが渋いため、中古にしようという方向になっています。お店はディーラー系で候補が2台あります。
@16年式で走行距離1.8万キロ、ワンオーナー、グレードW、車検2年付き、色は黒、ギャザズのDVDナビVXD−049C付きで全て込みで125万円。修理歴なしとあったのですが点検記録を見るとミッションASSYを交換していました。聞くと新車点検の際にミッションよりオイル漏れがあった為、一式新品に交換したとのことで問題はないということでした。まあ、ディーラー系なので1年保証も付くし心配ないと思うのですが。
A17年式で走行距離1.5万キロ、グレードW、車検は来年の9月、色は黒、ギャザズのDVDナビVXD−049C付きで全て込みで133万円。これは試乗車として使っていたもので、ヒョウが降った時にできた小さなへこみがボンネットにあります。塗装剥がれはないです。
@は内外装きれいでお店が家から比較的近くにあります。ただミッションASSYを交換したのが気になります。セールスマンが言うには「昨年、新品に交換されているため、むしろ良いのでは?」と言われました。試乗しても問題なくスムーズに走りました。
Aは年式が@より新しく距離も少し少なめです。お店は結構遠くて車で2時間くらいの所です。「何かあったときは近くのホンダでいいですよ」といわれました。また、へこみついては「直せるけど現状のままでよければこの値段でやります!」とのことでした。
皆さんだったらどっちがいいと思いますか?どっちも高いですかね?
それと年式が1年違ってもメカ的な部分は変わらないんですよね?
0点
個人的にはどっちもいやかな。つなぎで買うわけじゃないし。
気にしないなら買ってもいいとおもうが。
ボンネットはパテうめならやらない。
書込番号:5994783
0点
チャック・ノリスケさん こんばんわ。
なかなか書き込みがないですね。営業様しだいですね。
僕も、昔のことですが、体操服で車、購入しに出かけました。
そのとき、本田様ではなかったのですが・・・
営業様、近寄って来ませんでした・・・
ショックでした・・・
新車の書き込み、すこし高いような気がします・・・
書込番号:6027054
0点
遅くなりましたがNなAおOさん、ポチアトムさんお返事ありがとうございます。やっぱり新車に未練があり、他のディーラー回りましたが大して変わりませんでした。よって@の中古になりそうです。Aはお店が遠く、なにかあったら近くのホンダでいいですよと言われても今まで新車の見積もりもらってたお店には行きづらいし、試乗車がネックになりやめるつもりです。今度の土曜日に買いに行こうと思っています。
書込番号:6032246
0点
僕も、人の子で、お金があれば新車がよいのですが、中古車乗ってます。
僕、車屋さんではないです。残念ですが、身の丈懐生活です。
電動コーナーポールはおすすめ便利です、おまけで、何か営業様がつけてくれるとよいですね。
営業さまとこれが縁で、ながい付きあいになるとよいですね。
書込番号:6034650
0点
先日、顔見知りの営業マンにAタイプ・HID付きで
見積りをお願いしましたら「いやぁ、限界ですよ!!」と、
車両本体価格1806000円から値引き114990円。
ディーラーオプション総額138540円をすべて無料。
13年落ち、走行13万キロのデリカの下取り7万。
諸経費は228990円で次回交渉で細かいカットを交渉するつもりです。
下取り車も査定付かないと思ってましたので、
実質値引きに入るかな?と考えますと
値引き総額323530円となります。
車両本体価格の値引きが、ネットや雑誌の値引き情報相場より
低いのが気になりますが、まだいけますかね?
住んでるトコは東北の田舎ですが
近所にホンダのディーラーが4店舗あり、ソコソコの激戦区です。
現在、納車まで1ヶ月待ちらしいので3月に納車なら・・と、あせってます。
ご意見・情報お願いします。
0点
どうでしょうか
下取りは、そのくらいかな、スペースギアですよね。
まだ値段つきますよ
ゼロということはないです。
値引きは、妥当なせんでは?
いい車ですよ。
書込番号:5947183
0点
どうも、返信ありがとうございます。
そうです、スペースギアのディーゼル・スーパーエクシードです。
かなり気に入って中古で200万で購入して8年ほど乗りましたが、
やはり年式なりに全体の劣化や細かい故障もあり、
乗換えを決意したわけです。
ボディーカラーも黒・シルバーのツートンで人気色か?とも思いましたが
小さい凹みや故障箇所も数点有り、査定つかないかと思ってました。
今度の休みにでも、買取専門店などにも行ってみようと思います。
書込番号:5949335
0点
こんにちは
結局2月5日に契約しました。
さらに無料オプション増やして車庫証明等の諸費用カット。
下取り車の価格アップ、ETC無料、ローン金利引下げってことで。
競合して頂いたトヨタの営業さんもがんばってくれて、
「シエンタで値引き30万、金利3.5!!」
と、ナカナカの好条件を出されましたが値引き条件的にも
モビが上を行ってしまいました。
元々はシエンタ狙いだったのですが、両者試乗してみて
一発でモビに傾きました。
4WDだとシエンタは4AT仕様でモッサリ感が目立ちました。
燃費的にも、4WDでもCVTのモビが有利で
内装の質感・装備で、後半はモビしか考えてませんでした。
初めて競合させてみたんですが、どちらの営業さんも
がんばってくれて、最後にトヨタさんに断るのが心苦しかったです( ´-`)
納車は3月中旬らしいので、とても楽しみです。
書込番号:5971684
0点
納車楽しみですね
私は、9月に納車でした
2ヶ月まちました
下取りは、いま 輸出相場でオークションが動いてるので
普通の人には、わからないことがおおいです。
ハイエースなどは、いまだに相当古くても値段がついたりして。
私もCR−Vをいいタイミングで下取りに出せたことが今でもよかったなと 思ってます。
今 だいぶ下がってるので
ほんとにいい車だと思うのであと1ヶ月まっててくださいね。
書込番号:5992805
0点
こんにちは
近々、市内のイベント会場でホンダの展示会あるのですが、ディーラーで商談するより値引き期待できるのですかね? 営業マン頑張っちゃうんですかね?
ご経験ある方いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします!
0点
自動車(本体) (日 - ホンダ) モビリオ についての情報
スーパーニヒルさん
こんにちは、商談会は特別の目標があり、達成のため相手も頑張ります。
3月になるとデーラーは強気に転じますので、今月中頑張ってください。
書込番号:5976557
0点
里いもさん、ありがとうございます!
なるほど! 3月になろと強気になるんですか。 僕はてっきり3月が勝負だとばっかり思ってました。
今度のイベント必ずや良い商談決めてきますね!!
書込番号:5977866
0点
はい、3月購入だと自動車税がかからないのと、新卒者が買いに行くので、売る方は強気になります。
書込番号:5979230
0点
先日モビリオAタイプ、2WDの見積もりをもらいました。
車体価格1559250円、フロアマット22680円、諸経費(車庫証明代行費用、納車費用を除く)189484円
合計1771414円を値引いて165万円とのこと。これだと車体価格の値引きで約12万円の値引きですかね。
一方、妻がデザインが好きだというシエンタの方は車体価格が1575000円のXタイプが同じ条件で諸経費込みで158万円。しかも「まだまだがんばります!」とのこと。もしかしたら150万ぐらいになるかも!?実質本体価格の値引きが20万円以上です。
こんなに違うものなのでしょうか!私はデザインが嫌いなシエンタですが値段がこうも違うと気持ちが少し揺らいじゃいますね。
このシエンタの値段をホンダにぶつけてもダメですかね?ライバル車ですしねー。
1点
車が違うんだから値引き額も違うでしょう。
好きな車買うのがベストだと思いますが・・・
私はストリームを車両本体値引き一桁で買いましたが
比較対象といわれるウィッシュの叩き売りの見積もりすら
取りに行ってません。
書込番号:5959526
0点
チャック・ノリスケさん、奥様と一緒に検討されていてなによりです。
>このシエンタの値段をホンダにぶつけてもダメですかね?ライバル車ですしねー。
お二人はどちらかの車で迷われているのですから、おもいっきりガチンコ【競合車】となりますね。
ぶつけるというより、シエンタの【総支払額】にて相談されるとよいと思います。
多分、ホンダのセールスマンは様子伺いをしているように思えます・・・
上手に交渉されれば、同じような値引き(支払い額)になると思います。
@どちらの車か本命はありますか?・・・たとえ値引きで負けているとしても、本当に欲しいものは、、、奥様と相談相談(笑)
A下取りはありますか?・・・総支払額への影響
ホンダ党の私としては走りにスポーツ感があるモビリオをお薦めしますけど。。。
何れにしましても、値引きはもっとできると思いますので頑張ってください。
書込番号:5959549
1点
値引額ではなくて、「支払い総額と手に入る車」という観点でお比べになってみてはいかがでしょうか? つまり、どちらか高い方が、それだけのお金を支払うだけの価値、または性能や装備などの差、があるかどうかを考えてみるということです。
車を選ぶ際にはいろいろな基準が有ると思いますので、高ければ良いという訳では有りませんが、一般に高い車の方が良いなような気がします。 同じ車で価格が違えば文句なく安い方が良いですが、今は違う車ですよね。 値引額に目をくらまされないよう、最初に戻りますが、「支払い総額と手に入る車」という観点でぜひお考えください。
書込番号:5959562
1点
地域によっては違うとは思いますが、そろそろ決算セールにも突入していますし、値引き27万円を目標に頑張ってみては?
参照:http://www3.zero.ad.jp/baiky/page204.html
商談テクニックとしては[5959549] たけ2号さんがレスされている通りだと思います。
参照:http://www3.zero.ad.jp/baiky/page046.html
書込番号:5959641
0点
今朝、ポストに「突然ですが本日モビリオが試乗できることになりましたので是非、お越しください。」とのハガキが届いていたので行って来ました。そして試乗。いいですねーモビリオ。その後、値段交渉に入りました。「先日の見積もりからもっとがんばれませんかねー?妻はシエンタが気に入ってるみたいで見積もりもらったんです。もちろん私はモビリオがいいんですけど。ちなみにシエンタは150万円台でした。」と切り出すと「いやートヨタさんがんばりますねー。うちはちょっと無理ですねー」そこで「じゃあどのくらいになりますか?」すると「先日の見積もり(165万)がいっぱいですね。」この答えにはびっくりしました。ぜんぜんトヨタの値引きは眼中ないんです。対抗しないんです。そして「いやー私はモビリオが好きだったんですがこうも値段が違うと妻の気に入ってるシエンタになちゃいますよー」と言うと「はぁー私も残念です。」 えーーー!交渉終了ですかー!何でこんなにホンダは強気なんですか!まったく譲歩もナシ! お店を変えても同じなんですかね?ちなみにここのセールスマンは穏やかな感じのいい人でしたが。その後モビリオが諦め切れず中古を見に行ってきました。16年式で走行距離2万キロ、グレードWでDVDナビ付き、諸費用込みで130万円。これなら手が出るかもだけど安いと思いますか?妻は20万出して新車のシエンタがいいと言っております。
書込番号:5963638
1点
旧ベルノ・旧プリモ・旧クリオの3系列で探してみてはどうでしょうか?会社が違えば経営も違うので、見積もりも取れると思います。
書込番号:5964290
0点
こんにちわ 心配で書き込みします。
車購入するときなのですが。かみさんのゆうこと聞かないとあとあとのほうが心配です。
大蔵省が爆発すると大変です。?
僕、昔購入したとき、値引き5か10でした。忘れました。
ビッツも、5ぐらいでした。もうすこしねばられたほうがよいと思います。けんとういのってます。
僕の車、いまは中古車です。
大蔵省が爆発しないように、よい車ライフお願いします。m(__)m
書込番号:5964725
0点
ありゃりゃ〜。
私としてはそのホンダのセールスの対応が信じられないです。。。(汗)
はっきり言って、そのディーラーとセールスは辞めにして他のホンダディーラーに行ってみましょう。
文章だけでは解りかねますが、なんか駆け引きをしたがるセールスですねぇ。。。
私が永年お付き合いさせていただいているセールスは、変な駆け引きをするような事はしませんけどねぇ(涙)
頑張れ〜!
書込番号:5966674
0点
僕も、応援します。できるだけひいてもらえれば、ひいてもらったほうがよいと思います。
僕の場合、昔から付き合いのある方ですので、駆け引き、零です。お互い、駆け引きが、なぜかないのです。
書込番号:5966970
0点
こんばんわ!
ホンダも強気ですね〜。くるくるCさんの仰るとおり他の系列の店を小まめに周ることをお薦めします。
1万円でも大きいですもんね。
中古車は後で何か不具合が出た場合不安なのであまりお薦めしません。
書込番号:5967020
0点
モビリオとキューブキュービックが気になってます。居住性、スライドドアなどでモビリオが気にいってるのですが、両方を試乗した感じで若干キューブの方が小回りが効く感じがしました。数値上でも最小回転半径がモビリオが5.3でキューブが4.7です。今まで10年ぐらい前の軽自動車を乗っており、妻は運転歴1年ぐらいの初心者なのでモビリオを乗りこなせるかが心配です。特に車庫入れが心配です。この車は初心者に向いてる車でしょうか?もしダメなら、また軽かパッソ、フィット、ノートあたりしかないですかね?
0点
車の大きさ自体は、運転教習場で乗る5ナンバーセダンと同じぐらいなはずなので、その時体験している訳ですしすぐ慣れるんじゃないでしょうか。
車庫入れが不安であれば、バックモニター付のナビシステムを購入すれば楽になると思います。
書込番号:5943760
0点
こんにちはチャック・ノリスケさん。
私も13年乗った軽自動車(1BOX)からモビリオに乗り換えました。初めは恐ろしく小回りが効かない車でビックリしましたが、HY-Cさんの言うとおり慣れですネ。そのうち慣れてきます。
窓が大きいし、運転は楽だと思います。
書込番号:5944736
1点
狭い道ではこまわりは、あまりきかないと思います。
普段、普通に走るにはよいと思います。慣れだと思います。
よい点は、TS-600さん と同じ書き込みです。m(__)m
普段、普通のセダンタイプだと、合流時に、車体が低いので、視界が悪いのですが、
同じ道から、一旦停止後、合流する道などでは、他車が、見えやすいので安全だと思います。
よい車だと思いますが、高い買い物ですので、試乗されてからの方がよいと思います。
僕が、ほかによいと思う点ですが、運転席がすこし高いので、衝突安全性が、高いと思います。
この車ではないですが、安全運転していても、居眠り運転の車が、ぶつかってくる場合があります。泣く。
安全運転第一です。
書込番号:5949579
1点
遅くなりましたが、皆さんありがとうございます。おとといディーラーにモビリオがないということで同じ大きさのスパイクに乗って来ました。やっぱり小回りはそんなに効かないように感じました。あと車庫入れの際の切り返しのとき一瞬ハンドルが重く感じました。それ以外は特に気になりませんでした。小回りさえ効けば非常に使い勝手の良い車なんですがね。それと見積もりもらったので上に妥当なのか書き込みします。
書込番号:5958670
0点
モビリオの中古車 (8物件)
-
モビリオ A HDDナビファインエディション 車検2年付 ナビ Bカメ ETC キーレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.0万km
-
モビリオ A 3万キロ台 禁煙車 バックカメラ 左側パワースライドドア HID ABS キーレスエントリー 3列シート
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.7万km
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
28〜113万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円








