モビリオの新車
新車価格: 145〜216 万円 2001年12月1日発売〜2008年5月販売終了
中古車価格: 19〜76 万円 (8物件) モビリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2007年2月5日 23:52 | |
| 0 | 14 | 2006年10月26日 10:23 | |
| 0 | 3 | 2006年9月7日 22:04 | |
| 0 | 0 | 2005年12月15日 15:07 | |
| 0 | 2 | 2005年11月22日 22:41 | |
| 0 | 0 | 2005年11月8日 12:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いよいよ本格的に購入の検討に入りまして、シエンタとキューブキュービック、それとモビリオの全てに現行モデルの確認試乗をして来ました。
シエンタは走りが駄目でもっさりとしています。運転していて何の喜びもなく、仕上げが綺麗なだけで椅子は小さいし3列目シートの格納はただ仕舞うだけの構造で、荷室がフラットになりません。明らかな利益重視、コストダウンで残念でした。
キュービックは走りは結構面白かったのですが、それが日産、後部の荷物居れのドアが横開きに作っちゃったために、スーパーや自宅駐車場ではっきり使いにくいです。見てくれが良いのにこれまた残念でした。
モビリオは末期でモデルチェンジを控えていますが、これは良かったです。乗ってて楽しいし視界も良くて運転しやすく、椅子が前のステップワゴンの椅子が載ってるとの事、一クラス上の座り心地で快適でした。結果モビリオの圧勝ということで試乗を終えまして、つくづく雑誌なんて当てにならないことが良くわかりました。これ程の車本体での出来に差があるのに、雑誌ではシエンタのほうが良いとされている太鼓持ち記事には気分が悪くなる思いでした。
で、残った問題はモデルチェンジまで待てるかどうかです。微妙です・・・来年7月ですか?でも納車は9月くらいなんでしょうね・・・
2点
おさるどん様はじめまして。
僕、貧乏なので、買えないですが、理想は、現行の車お勧めです。
新型でたら、もう一台、揃えると最強だと思います。
気に入った、車の購入、お勧めです。
書込番号:5681721
0点
こんにちは
雑誌や評論家の記事はまったくあてになりませんよね。
彼らは食っていくために仕事をしているだけで、ホントのことを伝えるのが目的ではないのですから仕方ないです。
消費者は記事を鵜呑みにしないように気をつけないといけませんよね。特にマスコミ最大のスポンサーであるトヨタについては・・・。
さて、うちのモビリオは初期型ですが、大変気に入ってます。
購入後にシエンタ、キュービックが出ましたが、指摘の通りまったく出来が違うと感じました。横開きの荷室ドアなんて雨の日には全く使えません。
が、モビリオにも気になる点があります。それはステアリングフィールの悪さです。ハンドルを切っても、自然と戻りません。意識して戻してやらないといけません。慣れれば何てこと無いですが、気になる人は気になるようです。初期型だけの症状ならよいのですが。
新型については来年のようですが、今から購入する場合は気になりますね。モーターショーに出たW.O.W.のようなスタイリングなら格好いいし、使い勝手も良さそうですね。
書込番号:5683553
0点
ね、ね、眠い。。。
僕、80000km。ポンコツ。。。
ケンチコ様、おやすみなさい。zzz
書込番号:5683638
0点
私も、シエンタ、キュービック、モビリオ、ラフェスタに試乗してみました。
どれも、一長一短があり、悩んでいます。
(以下の○×は、あくまで主観です。。)
・モビリオ
○運転しやすい。
○乗り心地がよい。3列シートも広い。
×道路ノイズが大きい。道が悪い場合、社内がうるさかった。
×後の窓があかない。
×フロント周りのレイアウトや、シート(タイプA)の色が軽みたい。
(次購入する車は高級感のある車に乗り換えたい願望が。。)
・シエンタ
○音が静か。道路ノイズも少なかった。
○下取り価格が、比較車種の中ではよさそう?
×2列目シートの下にレールがある。
×2列目にチャイルドシートをつけたまま、3列目を収納できない。
×3列目がセパレートの為、子供が横になることができない。
・キュービック
○大型アームレフトが、心地よい。
○小型で運転はしやすかった。
×内装が軽みたい。
×スライドドアでない。
×バックの横開きは、使い勝手が悪かった。
・ラフェスタ
○パノラマルーフが、開放感があり家族に受けた。
○社内が広い。
○社内の高級感は比較車種で一番よい。
×全長が長い為、車庫入れや、細い道路が運転しにくい。
前回、モビリオのAに試乗したので、Xのシートを見たり
試乗してみたいと思います。新型モビリオにも期待していますが、
情報がなくて、待つべきかどうか迷ってます。
書込番号:5687540
1点
妻のライフのリコールで、12/9営業マンがライフを取りに来た時にNewモビリオの話になりました。
営業マン曰く、3月にフルモデルチェンジします。と言い切っていました。ホントかな〜?
私は、トヨタのガイアに乗っていますが、8月に7年目の車検があり走行距離が10万キロを超えるので、車を買い替えたいと思っています。
妻は、10年は乗ってと言っていますが、新型モビリオの出来が良かったら妻を説得したいと考えています。
フルモデルチェンジが楽しみです。
書込番号:5757803
1点
皆さん、大幅値引きして貰えるホンダディーラー紹介して下さい
m(__)m
私もモビリオを第一候補で、T社のシ○ン○を競合車として合い見積りで競合させようとしましたが、2回目の交渉でT社は20万は何とかします、との事でした。
その回答を持ってH社2社に値引きを迫った所どちらも15万円までしか値引きできないので降りますとの事でした、モビリオは遅くても来年にはフルモデルチェンジするのに係わらず、兵庫県明石市辺りはこの様な状況です、どうしてもモビリオを手に入れたいのですが全国平均的には20万〜27万は値引き可能なので15万円の値引きでは納得できません。
他市、他県からでも買いたいので、是非々紹介して戴けませんでしょうか。
書込番号:5967383
1点
「ベストカー」にモビリオのフルモデルチェンジは来年1月と書いてありました。写真も載ってて、ステップワゴンを縮めたような形をしていました。ちょうど来年3月までには、ミニミニバン(キューブ3、シエンタ、モビリオの類)を買おうかと考えていたのでいいタイミングです。
いろいろ書き込みや評価記事を見た限りでは、キューブはデザインが命で車の造り自体は安造り、シエンタは総じて出来はいいけど顔がファニーで足回りがふにゃふにゃ、現モビリオは走りはいいけど顔が?、採光が良すぎて外から丸見え、サードシートの収納に難がある、という感じになりました。
現状では残念ながらシエンタかなぁ、と考えていただけに新型モビリオに期待感が高まります。
0点
私は今のモビリオも好きなのですが次の新型がかなり良さそうで
あれば急ぎでもないので待とうかとも思います。
見た目にもかなり違いはありましたか?
書込番号:5455922
0点
予想CGの顔は「ミニステップワゴン」に見えました。
案外情報が無いですが、1月に100%出ると書いてありました。変ですね〜。
書込番号:5456368
0点
私も「ベストカー」見ました!下記の画像にそっくりでしたよ!
http://www.honda.co.jp/motorshow/2005/auto/wow/index.html
書込番号:5459272
0点
モビリオの、最後の書き込みします。。。
恥ずかしいので、顔、かえています。。。
私は、車のことはわからないのですが、
もしもの、仮定なのですが、電気のエネルギー保存の法則から考えると、
ボデイが見た目、おおきいと、思います。おそらくですが、現在の、モビリオより、燃費が、日常、多少、落ちると思います。のびればすごいです。。。
あと、取り回しが、どうなるかです。排気量も???
理想は、2台、もてることですが。。。
営業様と、率直な相談が、長い、付き合いになります。
経験では、人がいちばん大切です。。。
ただ、いろいろな、車ありますので、よいと思う車がベストです。
話、かわりますが、ハイブリッド、燃費向上は、エネルギー保存の法則から考えると、現在のインバータ制御は、たとえですが、100円いれると、98円ぐらいまで向上しています。
車に、組み込むと、おそらくですが、むにや、むにや、むにや、のやりかたしか、現在の技術では、燃費のさらなる向上は、望めないと思っています。
私は、電気のことしかわからなので、すみませんです。。。
いずれにしても、車、どうしても、必需品です。
残念ですが、懐具合、生活のバランスが大切だと思っています。
皆様にとって、よい、車、ライフ、希望します。
いつか、また。。。
書込番号:5459746
0点
今日雑誌を見ていたら1年くらいずれ込む様なことが
書いてありました。
他の車種だったかな?
(08年1月と書いてあったような)
うる覚えですいません
書込番号:5484300
0点
へじょた3さん、こんにちわ。
おっしゃるとおりで平成8年1月予定だそうです。誤った情報を出してしまいすいませんです。
正しくは、今年の年末から年明けにマイナーチェンジか特別仕様車が出る予定であるという話みたいです。
書込番号:5492452
0点
今日本屋で見た2冊のカー雑誌には別の事が書いていました。
1冊目は、2007年の2月に発売。
2冊目は、2007年中に発売予定だが、2008年にずれ込む可能性が高いと・・・
う〜ん。どっちが本当でしょうか?
また、次期版は三列シートは引き継がれることも書いていました。
書込番号:5493818
0点
にったまん2006さん、こんばんわ。
一冊目の情報だと私にとっては嬉しいです。3月くらいにはミニミニバンを買う必要が出てくるので、モビリオ、シエンタ、キューブ3のどれか買う必要があります。出来たらホンダで、と思っていますので新型には大変興味があります。間に合わない場合は、キューブ3になる可能性が大きいですが、この車いろいろ問題もあるような・・・最近不調のニッサンですしね。ただホンダの人は年末のマイナーだけじゃないかな、とおっしゃっておりました。
書込番号:5494809
0点
モビリオのフルモデルチェンジは来年の秋以降です、
フィットのフルモデルチェンジが来年の秋で、新型フィットの
エンジンをベースに、フィットの3ヵ月後?に
発売される様です、私は今のモビリオに乗っていますが、
とても良い車です、おさるどんさんが心配されている内容について
私の経験を書きます。
1.現モビリオは走りはいいけど顔が?、
・オプションのフロントグリルに変更するとかなり
イメージが変わります(とぼけた顔が引き締る感じで)
無限で18,000円位
2.採光が良すぎて外から丸見え、
・プラバシーガラスなのであまり気になりません
3.サードシートの収納に難がある
・確かに面倒です、セカンドシートの背もたれを倒し、
座面を前に移動し跳ね上げてから、サードシートを
出し入れする、私は最初の頃10分位掛かりました
慣れた今でも5分位掛かります、
おさるどんさんが、頻繁に出し入れする必要が有るのでしたら
この車はオススメ出来ません。
書込番号:5495816
0点
一投入魂さん、こんにちわ。
情報ありがとうございます。やはり平成8年の1月という線が濃厚でありますね。嫁さんの車なんで外から見えそうで陽に焼けそうだから嫌、みたいな評価で厳し目です。ホンダは燃費がすばらしく良い割りに良く回るエンジンを作ってくれるんで、ついつい時期モデルに大きな期待を寄せてしまいます。出来たら待ちたいですね・・・
書込番号:5495937
0点
おさるどんさん
あやまった情報ではなかったとおもいますよー。
投稿された時点で、確かにちらほらそういう噂は有りました
私もそうなのですが、頭を少し冷やして考えればフィットと兄弟車なので、フィットがモデルチェンジしないことには始まらないんですよね。
ディーラーでモデルチェンジの話を持ち出すと、
お詳しいですね、か、フィットが先
のいずれかでした。
私もうる覚えの情報書くぐらいですから、他人様にどうこう
いえる立場じゃ有りません
書込番号:5501187
0点
おさるどんさんこんばんわ
新車購入の為に、カタログを見たり、いろんな情報を集めたりしている、
今の時期が一番楽しい時かも知れませんね、新型のモビリオに期待する
気持ちは良く分かります、しかし発売当初の新型車を購入する事はあまり
お奨め出来ません、マイナーチェンジなら問題は少ないですが、
フルモデルチェンジであれば、車の不具合は必ずと言っていいほど有ります
(運転に支障が出る事は殆ど無いですが)、品質的に一番安定するのは
発売後1年位です、もし下取りの値段が下がる前に買い替えするのなら
発売して直ぐに買うのも良いかも知れませんが、永く乗るつもりでしたら、
あまり急がない方が良いと思いますよ。
書込番号:5504408
0点
昨日本屋で見たカー雑誌にモビリオ情報が載っていました。
フルモデルチェンジは、2007年7月。
書込番号:5572721
0点
値引き代わりのキャッシュバックを受けるため、カードをつくりましたが、新車登録日から3ヶ月以内に申請が必要との説明をディーラー担当者から受けた覚えがなく、期間を過ぎてしまい、キャッシュバックを受け損ないました。皆さんも気をつけて下さい(こういうアホなやつは私ぐらいでしょうか(^^))。
0点
ポイントが無くなるわけではないので,次の機会に申請すれば良いのではないかと思います。
書込番号:5382779
0点
私もポイントを失効したことがあります。
納車日と登録日を勘違いしてキャッシュバックが失効しました。
最近のカードであれば、還元率は半分になりますが、「Edy」へのキャッシュバックが可能です。
私も「Edy」で受取りました。
Cカードは、2年目から年会費が発生するので要注意です。
書込番号:5409920
0点
皆さん、コメント有難うございます。
EDYでの買物は換算率3分の2らしいので1年以内に買物してしまおうかと思っています。
値引きは、もうちょっと粘ればよかったのかなという思いはありますが、クルマは気に入っているので、長く乗りたいと思っています。
書込番号:5416537
0点
スパイクについでモビリオも
マイナーチェンジしたようです。
Xタイプが追加で内装がブラック。
(気に入りました。)
でもマイナーチェンジ前の
トップグレードVTEC車は
ディズチャージが標準だった気がしますが、
今回は全車オプション。
変りに全車パワースライドドアに。
時代の流れでしょうか。
ですがスライドドアがパワーウィンドーでないのが
時代遅れかな?
あと車重ですが1,270Kg〜1,290Kgと
スパイクよりさらに重いです。
1500ccですがちょっと不安。走りの気持ちよさは、
やはりエアウェイブかな。
まあ、このサイズ、価格で
上級ミニバンの雰囲気が、がコンプセントなので
(パワースライドドア、アウターウェルカムランプとか)
いいですか。
http://www.honda.co.jp/MOBILIO/SP/
http://www.honda.co.jp/news/2005/4051215-mobilio.html
0点
12月にマイナーチェンジします。
3タイプ程度に集約され、値段は2.5万から5万円上がる形になりますが、装備のエアクリーンフィルターのランクアップ等で、お得感を上げるようです。
12月商戦に入る事もあり、Aタイプの特別仕様車の生産は12月上旬に止めることになり、本日購入判断しました。
0点
Aタイプの特別仕様車、付属品は何をつけられて、どのくらいの値引きで買われたのでしょうか。
書込番号:4594739
0点
本日、ホンダモビリオスマイルエディションを契約しました。
H8年式のステップワゴン下取り15万にしてもらって
CD、他オプションつけて諸費用込みで166万くらいでした。
きっと、もっと安くなるはずだと言われるでしょうが
自分としても満足です。
後は、ステップワゴンとのギャップを知りながら
運転することを楽しみにしています。
やはり今後石油事情とか昨今の円安を考えると
燃費は大切ですからね。満足すると思います。
0点
モビリオの中古車 (8物件)
-
モビリオ A HDDナビファインエディション 車検2年付 ナビ Bカメ ETC キーレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.0万km
-
モビリオ A 3万キロ台 禁煙車 バックカメラ 左側パワースライドドア HID ABS キーレスエントリー 3列シート
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.7万km
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
28〜113万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円







