モビリオの新車
新車価格: 145〜216 万円 2001年12月1日発売〜2008年5月販売終了
中古車価格: 19〜76 万円 (8物件) モビリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年12月15日 15:07 | |
| 1 | 6 | 2005年12月12日 00:04 | |
| 1 | 2 | 2005年12月4日 21:51 | |
| 0 | 0 | 2005年11月23日 17:40 | |
| 0 | 0 | 2005年11月23日 00:19 | |
| 0 | 2 | 2005年11月22日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スパイクについでモビリオも
マイナーチェンジしたようです。
Xタイプが追加で内装がブラック。
(気に入りました。)
でもマイナーチェンジ前の
トップグレードVTEC車は
ディズチャージが標準だった気がしますが、
今回は全車オプション。
変りに全車パワースライドドアに。
時代の流れでしょうか。
ですがスライドドアがパワーウィンドーでないのが
時代遅れかな?
あと車重ですが1,270Kg〜1,290Kgと
スパイクよりさらに重いです。
1500ccですがちょっと不安。走りの気持ちよさは、
やはりエアウェイブかな。
まあ、このサイズ、価格で
上級ミニバンの雰囲気が、がコンプセントなので
(パワースライドドア、アウターウェルカムランプとか)
いいですか。
http://www.honda.co.jp/MOBILIO/SP/
http://www.honda.co.jp/news/2005/4051215-mobilio.html
0点
モビリオ、(スパイク)も同様でしょうが、フロントタイヤの減りがやたら早いです・・・。購入1年でフロントだけ、タイヤの内と外側だけ溝がなくなるくらいツルツルです。ディーラーに見せたところ、問題なしとの回答。知り合いの整備工場でアライメントをチェックしてもらったところ、トーインが少し内側にきつめとの事。直進安定性はいいのだが、このタイヤの減りは異常では・・・・。と、またディーラーへ相談。
回答はホンダの基準値なので、そのままにしておいた方がいいでしょう。とのこと。 アライメントのプロに言わせると、2度くらい外側に開いてあげたほうがベストでは?という。
0点
FFは基本的にトーインは0度です。
ディーラーに整備マニュアルを見せてもらって確認した方がいいよ。
書込番号:4634371
0点
southoutさん、おはようございます。タイヤの激ベリ困りますね。
私はモビリオのオーナーではありませんが、一般的な話として、FF車は駆動と旋回の二つの働きがフロントタイヤ、エンジン・ミッションなど重量物が集中しフロントヘビー、ということで、FR車に対しフロントタイヤの消耗が激しいのは「ある程度」さけられません。
また車両の使用状況やメンテナンスによっても、「都市部で使用するので、交差点を曲がることが多い」「通勤などで使用し急のつく運転が多い」「タイヤエア不足(内&外減り)」「タイヤエア過多(センター減り)」「ローテーション未実施」などの要因で早期に消耗します。(当然アライメント不良も一因です)
こんなページも参考にしてください。
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire_professor/
横浜ゴム、タイヤ博士の部屋
私が行っているフロントタイヤの減り自衛策としては、
1、5000キロごとのローテーション(取扱説明書どおり)
2、1ヶ月に1回タイヤエアチェック&調整
3、急ハンドル、急加速、急減速を避けて安全運転(燃費も向上します)
アライメント点検は磨り減ったタイヤでは、正確なアライメントは診れません。とりあえず山のあるタイヤでしっかり診させて、販売店に対応してもらいましょう。
書込番号:4634668
0点
トーインいくつですか?
0〜IN2くらいでよいと思います。
書込番号:4634721
0点
ちょちょまるさんのおっしゃるとおり
0〜IN2くらいでよいと思います。
昔、先輩に加速時は開き気味になるから
気持ちINで良いと教わったような気がします。
書込番号:4637845
0点
普通、4万キロも走れば、アライメントに関係なく、ツルツルになるのではないでしょうか?
書込番号:4649166
0点
モビリオ購入してしばらくの者です。使い勝手の良さにはとても
満足しています。
気になる点が一つ。
シフトレバーの横の表示(P,R、N、D)が、ライトを点灯しても光らないのですが、これって仕様ですか。
メーター内にインジケータはあるのですが、夜間確認がしにくい感じがしますが、如何でしょう。
0点
コストダウンの為か、合理化の為かは分かりませんが、中にランプは入っていませんので点きません。
慣れればメーター内のインジケータだけで判断出来ると思いますが、私は「なんとなく寂しい」と言う理由で、アクセサリーソケットに挿す「手元用照明」をシフトレバーに向けて照らしております。
照明の色をアンバーにして、エアコンダイヤル等の照明に合わせてあり、なかなか気に入っております。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:4625517
1点
返信有り難うございます。参考になりました。
こんなところにまで、コストダウンを考えなければいけないとは、、、
まあ慣れればよいと思いますが。
書込番号:4630776
0点
ホンダのディーラーオプションのGathersナビをどなたかつけている方いましたら、使い勝手、評価など教えてもらえませんか。メーカオプションのナビとどのように仕様、機能が違うのでしょうか。
0点
こんにちわ、Aタイプのスマイルエデイションを購入しました。デスチャージライトとフロアマット、オーディオレスで諸費用コミコミ192万が155万でOKでした。来月10日頃納車らしいです。セールスに誰にも喋らないで!と言われたので書き込みます(笑)。カミさんが2回目の商談の際に手作りケーキを持って行ったのが効いたみたいです。お試しください。
0点
12月にマイナーチェンジします。
3タイプ程度に集約され、値段は2.5万から5万円上がる形になりますが、装備のエアクリーンフィルターのランクアップ等で、お得感を上げるようです。
12月商戦に入る事もあり、Aタイプの特別仕様車の生産は12月上旬に止めることになり、本日購入判断しました。
0点
Aタイプの特別仕様車、付属品は何をつけられて、どのくらいの値引きで買われたのでしょうか。
書込番号:4594739
0点
モビリオの中古車 (8物件)
-
モビリオ A HDDナビファインエディション 車検2年付 ナビ Bカメ ETC キーレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.0万km
-
モビリオ A 3万キロ台 禁煙車 バックカメラ 左側パワースライドドア HID ABS キーレスエントリー 3列シート
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.7万km
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
28〜113万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円







