モビリオの新車
新車価格: 145〜216 万円 2001年12月1日発売〜2008年5月販売終了
中古車価格: 19〜76 万円 (8物件) モビリオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年11月15日 00:29 | |
| 0 | 2 | 2007年10月9日 08:24 | |
| 0 | 1 | 2007年9月20日 00:55 | |
| 0 | 1 | 2007年9月11日 22:54 | |
| 3 | 8 | 2007年9月10日 21:17 | |
| 0 | 2 | 2007年8月28日 14:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、モビリオ乗りの友人が中古のテールゲートスポイラーを購入したのですが、リヤアンダーミラー用の切り欠き加工が必要だそうです。相談されたのですが私も素人なものでどういった素材かもわかりません。もしプラスチックみたいな素材ならカッターなどを炙って切れるんじゃないかと思いました。でも本当はどのような工具で加工すればよいのでしょうか?
0点
前車で、外装ではありませんが、インパネの一部を加工する(穴を開ける)のに
カッター、リーマー、ドライバー、鉄ヤスリで、希望の形にするのに二日かかりました。
がんばれば、たいした道具が無くても出来ますが、カーショップやホームセンターで、
良さげな道具をそろえると、早くきれいに出来ると思います。
何が言いかと聞かれると正直分かりません。達人からレスがあると言いのですが。
書込番号:6977868
0点
回答ありがとうございました。おかげさまで友人から何とか取り付けできたと連絡がありました。ただ友人が言うには「テールゲートスポイラーとリアガラスの隙間(約7ミリ)が広すぎるような気がする。しかも切り欠き部に純正のパッキンを入れたのに下のほうの切り欠き部見える」と言われました。友人はWタイプなのですがX用の純正スポイラーに交換しました。Xタイプの皆さん、リアガラスとスポイラーの隙間はどれくらいでしょうか?私のはW純正のスポイラーなので隙間が違うかもしれませんので。
書込番号:6984842
0点
HDDナビエディションを購入しました。
今HDDに音楽をいろいろいれているですが、自分で作ったオムニバスCDがほとんどノータイトルになてします(アルバムも時々)。そのたびにナビ画面で文字入力をおこなっているのですがかなり時間がかかります。。。
質問なのですがCDからHDDへ録音されるときにノータイトルにならないCDへの書き込み方法(現在アイチューンでおこなっています)をご存知でしたら教えてください。
0点
そのナビはCD-TEXTに対応していますか?
対応していれば、CD-TEXT付きのCDを作れば、
ナビに取り込むことができるかもしれません。
説明書に書いていませんか?
ちなみに、うちは楽ナビAVIC-HRZ88Gを使っています。
CD-TEXT付きCDを入れると、タイトルが反映されます。
書込番号:6843872
0点
U1-kさん ありがとうございます。
CD-TEXTでCD作成したところタイトル出るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:6847891
0点
モビリオにカーナビ(ミニゴリラ)の取付を考えています。ダッシュボードへの取付は中央部が凸状になっているため視界不良ならないかと心配です。良い取付位置や方法があればご教示ください。
0点
右上辺りはいかがでしょうか。
大概の車種では裏技でエアコン吹き出し口にカップホルダーを改造して
取り付ける方法があるのですが、モビリオはシフトが邪魔をします。
書込番号:6744120
0点
2004年2月登録のWタイプに乗っています。
夏場暑いと走りが悪くなります。
コンパクトタイプの中でファミリーユースには最高の車だと思うのですが。。。
本当はもっとスポーティーな車(MPVとかロードスターとか)に乗りたいですがコンパクトファミリーユースではそうも行かず。
そこでタイプX VTECはどうなのかなーと思って書き込みしました。
走りは違いますかね?
あまり違いが無いようならラフェスタなんかどうかなと思うのですが。。。
0点
試乗しなければ解らないと思いますけど…
他人の感性での言葉で解りますか?
書込番号:6690918
0点
そうなんですけどね。なかなか試乗する機会が無くて・・・
今週末に行きたいなーとは思っているのですが試乗車も無いみたいで・・・
書込番号:6690947
0点
エンジンもさることながら、走りの違いは足回りにあるように
思います。(私の友人談)
サスを下げ、タイヤを替えればかなりよくなると。
あと、CVTって加速が良くないですよね。Xタイプのマニュアルモード
だと、走りにも少しは影響するように思います。
私はAタイプですので、Xタイプの方からのレスがあるといいのですね。
書込番号:6695227
0点
こんにちは
Xではなく、XTのVTECに乗ってます。
私は逆にWタイプに乗ったことはないので、
比較できません。
自分の感想としては、一般道より高速道で
違いがでてくるのかなと思ってます。
高速も4人のっても普通に加速もしますし
普通に120kくらいで追い越しもできます。
以前は、CIVICのVTECに乗ってましたが、
モビリオに乗り換えたら、加速やスピード
よりも、燃費重視走行になってしまいましたが、
そこそこストレスなく走れています。
(私は)
まぁ、こ〜ゆ〜車ということで、加速やスピードは
求めず、割り切ってしまえばストレスになりません。
書込番号:6698814
2点
VTECについては、SOHCで高回転型ではないので、昔乗ってたシビックのDOHC−VTECからみるとかなり劣ります。
しかし、高回転になると微妙に音質が変わるので、気分的にはいいですね。
それよりも、タイプXでお勧めなのが7モード。
街乗りでは、普通のモードだとなかなか機敏に走れませんが、7モードに変えると、走行中の加速がよりスムーズになります。
峠道の下りは、更にマニュアルモードにするときちんとエンジンブレーキがかかり、安心して運転ができます。
オートマ運転にありがちな、「ブレーキばかり踏む」操作が少なくなり、後ろの車にも迷惑をかけません。
登りは・・・普通の1.5ℓ並ですね。
書込番号:6704339
0点
7モードは気になっていたんですよね。
全てのグレードに「ホンダマルチマチックS」とかやらはついているのですが、これはまったく使えないですね。一般的に言われるスポーツモードなのかなと思いますが、高回転を維持するだけで。。。
山坂道で使いましたがあまり有効性が無いような。。。
って、この手のものは7モードも含め結局使わない気がします。
どうでしょう。
書込番号:6717430
0点
私の場合「S」スイッチ、高速道路で追越すときの、加速のときに
結構使えるとおもいました。
あと、アクセルを踏まないで「S」を押すとエンジンブレーキが
少しかかります。続けてスイッチを切ってすぐに「S」にすると、
もう少し強くエンジンブレーキがかかります。
Lほどエンブレをかけたくないときに使っています。
こんな使い方で良いのかぁ?って自分でも思いますけど・・・^^;
私は、都市部ではオートマモードで十分だと思います。でも、
山道やアップダウンが激しいところは、マニュアルモードが
あると良いなぁと思うことがあります。
書込番号:6718637
0点
私も現在Wに乗ってます。
私も過去にDOHC−VTECやMIVECの車を
乗っていたので購入時にVTECを考えましたが
低回転域ではDSIの方が有利だったと
記憶しています。
(勿論高速等ではVTECでしょうけど)
モアパワーを求め出せばモビリオの持ち味が
(コンパクトで広くて低燃費)
削がれてしまうのでは?
私は超軽量ホイールにして
まったりエコランを楽しんでます。
書込番号:6739588
1点
ディーラーさんの話だとFitのモデルチェンジあとなので、年内は
ないと思うとの見解でした。
来年の3月前後かなと個人的に思います。
書込番号:6688882
0点
スパイクは来年2月という話を聞きました。
おそらく同時期にモデルチェンジではないでしょうか?
書込番号:6688944
0点
モビリオの中古車 (8物件)
-
モビリオ A HDDナビファインエディション 車検2年付 ナビ Bカメ ETC キーレス
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.0万km
-
モビリオ A 3万キロ台 禁煙車 バックカメラ 左側パワースライドドア HID ABS キーレスエントリー 3列シート
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 3.7万km
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜305万円
-
28〜113万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モビリオ W 左側パワースライドドア ディスチャージライト ETC 社外バックカメラ 純正リアカーテン 純正エアロ バックソナー左右 走行19355キロ
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円







