エクストレイルの新車
新車価格: 319〜449 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 14〜559 万円 (5,598物件) エクストレイルの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エクストレイル 2022年モデル | 2009件 | ![]() ![]() |
エクストレイル 2013年モデル | 12459件 | ![]() ![]() |
エクストレイル 2007年モデル | 624件 | ![]() ![]() |
エクストレイル 2000年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
エクストレイル(モデル指定なし) | 10434件 | ![]() ![]() |


先日、大阪ー千葉ー茨城で長距離走行したのでレポートします。
燃費の測定方法はセルフスタンドの満タン法で行いました。
1回目給油(高速7割、一般道3割) 58.31リットル 走行距離1028.4キロ インフォーメーションディスプレイ上の平均燃費18.4キロ 満タン法燃費17.64キロ
2回目給油(高速ほぼ10割) 33.54リットル 走行距離646.8キロ インフォーメーションディスプレイ上の平均燃費20.6キロ 満タン法燃費19.28キロ
高速、一般道共に渋滞はなし。
高速は平均速度90-95キロぐらいで走行しました。
何回か燃費計測しましたが実際の燃費に較べてインフォーメーションディスプレイ上の平均燃費は高くなるようです。
書込番号:9148694
0点

こんにちは
ボクも2.0GTには興味を持っています。
燃費データありがとうございます、とても参考になります。
高速での速度も燃費の良い速度だったと思います。
馬力、トルクは乗った感じ如何でしょうか?
書込番号:9148760
0点

納車2ヶ月5000キロ走りました。
トルクと、馬力ですが、かなり感じる事ができます。
馬力より、トルクでしょうね。グイグイ加速をしていきます。
車重と、空力の悪さを考えると納得の加速ではないでしょうか。
実用の速度では十分楽しめると思います。
それ以上の速度、加速を求めるのでしたら、スカイラインとかの方が良いでしょうね。
荷物がつめて、燃費がよく、長距離運転が苦にならない車と言う印象です。
本日も700キロ走りましたが、楽しかったですよ。
書込番号:9150757
4点

レポートありがとうございます。
1600Kgの車重をぐいぐい加速するトルクがあるとのこと、巨大なトルクのお陰ですね。
またお聞かせください。
書込番号:9152464
0点

この車重と空力からすると、驚異的な燃費!!
NT30の初期型(QR20、AT、4WD)ですが、どんなに頑張っても10km/gです。
このエンジンはFUGAとかに載せたらおもしろいかも。
昔、NEOの名前のついた2.5gくらいのディーゼルエンジンを積んだプレサージュってありましたが、それについてた振動か騒音を逆位相の波長を出して軽減する装置ありましたが、それを持ってくれば、高級車にもOK?
それよりセレナの方がいいかっ!!
とりあえず、ATかCVTを組み合わせないと汎用性がないですね。
私自身は、エクス+6MTで十分魅力的と思っていまして、すごく欲しいです。
書込番号:9166495
1点

us6184さん,インフォーメーションディスプレイ上の平均燃費20.6キロはすごいですね。
高速道で平均速度90から95,ミッションは6速ですか?
私も6速で平均速度90を試してみましたが,少し登り気味になるとインフォーメーションディスプレイ上の瞬間燃費が20キロを大きく割ります。速度が90程度で登り気味なら5速の方が瞬間燃費がいいような気もします。いずれにしろ瞬間燃費が20キロを超えるのは,下りか・下り気味の平地です。高速道でも平均で20キロに届くとはどのようなアクセルワークをされているのか教えてください。
今日も高速道路40%で350キロ走行でインフォーメーションディスプレイ上の平均燃費は14.8キロ。高速もアップダウンがある程度あり,渋滞はないが一般道は峠越えもあるのでこんなものでしょうか?
書込番号:9187041
2点

< 高速道で平均速度90から95,ミッションは6速ですか?
平坦、下りではほぼすべて6速ですね。私の場合は速度ではなくタコメーター重視です。
20GTのカタログでエンジンのトルクのグラフを見てみると最大トルクは2000回転で発生し、2000回転を超えると強大なトルクはもちろんありますが、徐々にトルクが落ちてきます。
逆に2000回転以下では超右上がりですよね。これらを参考にして高速では1750−2000回転を常にキープするように運転しました。
平坦、下りはすべて6速でしたよ。ゆるやかな上り坂は6速あるいは5速。登坂車線のあるところは5速が大方でした。東名の大井松田ー御殿場間の長い上り坂(20−30キロはあるかな)はずーと5速でしたね。
< 速度が90程度で登り気味なら5速の方が瞬間燃費がいいような気もします。
わたしもそう思います!!! 日産の営業の人は6速でできる限り回転数が低いほうが燃費がいいと言ってましたが、それも間違いではないと思いますがあくまで負荷状態の極めて軽い状況だと個人的には思っています。パワーの必要なときにはできる限り最大トルク発生回転数前後を集中的に使うのが将来的にエンジンの耐久性を高めるのではないかと個人的には考えてます。
< いずれにしろ瞬間燃費が20キロを超えるのは,下りか・下り気味の平地です
んー 平坦なところでも20キロを超えることもよくありましたが・・・
私の場合はたまたま風向きがよかったんでしょうか?
< 今日も高速道路40%で350キロ走行でインフォーメーションディスプレイ上の平均燃費は14.8キロ。高速もアップダウンがある程度あり,渋滞はないが一般道は峠越えもあるのでこんなものでしょうか?
一日で350キロ走ればもう少しいい数字がでてもいいんじゃないかと思いますが・・・
私の場合、一般道では2000回転を超えてエンジンの音色が変わればシフトアップしてます。
普通の加速の場合には、音色が変わるのは、だいたい2250回転ぐらいになることが多いようです。
書込番号:9192239
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
エクストレイルの中古車 (全4モデル/5,598物件)
-
エクストレイル 20X フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
132.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 6.8万km
- 車検
- 2024/02
-
249.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.6万km
- 車検
- 車検整備付
-
209.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.4万km
- 車検
- 2023/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜688万円
-
27〜469万円
-
25〜579万円
-
25〜398万円
-
24〜229万円
-
24〜368万円
-
44〜438万円
-
88〜418万円
-
169〜448万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





