エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,823物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 10 | 2014年4月5日 15:52 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年3月26日 19:27 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月24日 14:08 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2012年3月23日 17:38 |
![]() |
4 | 5 | 2012年3月22日 08:45 |
![]() |
3 | 6 | 2012年3月19日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
2012年3月納車のE52 2.5アーバンクロムで、Dレンジでブレーキを踏み、停車、アイドルになって数秒後に「ガクン」と震動が周期的に発生します。同じような症状で改善された方いませんか?
6点

>アイドルになって数秒後に「ガクン」と震動が周期的に発生します
と言う事はDレンジでブレーキを踏んでいる状態でアイドリング中は、
ずっと周期的に何度も「ガクン、ガクン、ガクン、ガクン、ガクン」
という状態が続いているということでしょうか?
エンジンではなく駆動系じゃないですかね
一度であればCVTが駆動状態から停止状態に移行する際の振動とも思えるのですが?
書込番号:14368056
1点

スレ主さんへ
同じ症状が出ている方をお探しですか?。
探されて相談ですか、(同じような症状で改善された方いませんか?)
その相談で改善策を聞いてどうします、誰が直すのですか。
2012年3月納車のE52 2.5アーバンクロムの新車であればディラーに持っていけばクレームで
なおりませんか。
保証のある内相談相手は車を買われたディラーにあると思います。
一番に相談に乗ってくれるところだと思います。
安い買い物をした訳ではありませんディラーにドンドン持って行って直して貰ってください。
書込番号:14368145
4点

先ほどの新車登録は2010年式だったのですねまだ保証は効いております。
書込番号:14368160
2点

確かに症状とどのくらいの頻度で起こるか、これは文面からでは分からないと思います。
また車は機械ではありますが、使用環境&使用者で個体差が出ることも多いものです。
これに関しては統計を取ってもレスポンス的には時間の無駄であることと、急を要する事態であればなおさらだと思います。
心配であれば、ディーラーなりに相談された方が良いかと思います。
例えば、
ブレーキペダルを強く踏んでいたら起きるのか、軽く踏んでいると起きるのか。
震動が起きた時のエアコンなど電装品の作動状況
震動が起きた時のエンジン回転並びにエンジン側の挙動
Dレンジ他のギヤ位置で起きるか。
(N・S・R)
また他の方に運転させて、自身は助手席で感じてみてどうなのか。
こういった事象がある程度把握できているとディーラー等でも判断が絞りやすくなると思います。
ただ、停止中にガクンとなる挙動ですがたまに私の車でもあります(Z12キューブ)
私の場合は昔で言うAT車のエアコン作動時の挙動と似た感じです。
ブレーキを踏んで停止中に、ブレーキペダルを踏んでいる力が弱い時に起こるものです。
キューブの場合はごくまれにトルコン切り離しのショックがあるので、その震動が出てしまうのだと思っています。
基本的に連発することはないですね。
書込番号:14368444
2点

説明不足ですみません。
今、ディーラーに2日ほど預けているのですが症状なしとのこと。
明日一日、調べてみるとのこと。なので、同じような症状が出た方は、いないかと。
Pにシフトを入れてアイドリングしている時も、信号待ち等でDに入れている時も症状が出ます。
気にしすぎなのでしょうか。『ガックン』となり『カチン、カチン』と音がします。
書込番号:14368484
0点

ディラーへすでに出されているとの事それも2日も
そしてもう一日調べてみるとの事それはディラーの判断で。
ディラーにユーザーがまる3日乗る車を預けているのですから
ディラーはメーカーのクレーム対策室もあるはず何らかの対応と処置をするはず。
何らかの答えが出なければ極端な言い方とすれば3日も足を取られ治っていない。
メーカーは何年車を作っているのかと叱って下さい。
ユーザー側からメカーへ強く申し入れして下さい。
書込番号:14368954
2点

>ディーラーに2日ほど預けているのですが症状なしとのこと。
>Pにシフトを入れてアイドリングしている時も、信号待ち等でDに入れている時も症状が出ます。
ディーラーの人に一緒に乗ってもらい、症状が出たら「コレですよ」と認識させてください。
そうでないと、ディーラーにとっては通常の事なのかもしれませんよ。
書込番号:14369684
3点

ニュートラルアイドル制御の振動のことかも。
(詳しくは「エルグランド ニュートラルアイドル制御」で検索してみてください)
書込番号:14370453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も、最初の頃気になりディーラーに色々調べて貰った結果、ニュートラルアイドルだという結果に至りました。停車時の回転数をディーラーのコンピュータで上げて貰うと治りますが、燃費が落ちます。
書込番号:14410676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同様の症状改善しました、
日産に持ち込み、対策プログラムへの書き換えで改善しました。
1時間位かかりましたが
その後は2か月間1度もありません
書込番号:17382465
3点




エルの説明書にバルブの交換方法が記載されていますよ。
リヤ周りが少々面倒ですので部品を破損しないようにしてください。
特にハッチ側でなくボディー側に注意、ボルトを片側2本ずつ外した後は真後ろへ引き抜く感じで上手に作業しないとボルト固定部樹脂アームを破損しやすいです。
適合バルブはウインカーがT20・ポジションとナンバー灯はT10・バックランプはT16です。
各社で適合表が出ているので検索すれば見れます。
その他、ウインカーについてはハイフラ防止策を講じる必要があるようです。
(私の知るところでは抵抗を入れるか、PIAAのリレーを入れるかが必要)
それと確かリアポジションはLEDパネルを制作販売されているサイトがあったと思います。
ちょっと高価でしたが「エルグランドリアテールLED」で検索すると出てくると思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:14350432
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
皆さん、こんにちは。
E52の初期型に乗ってます!
質問があるのですが、E52のMOPナビにてテレビ視聴時、自動で系列局とかにしてくれますか?
私は毎回、テレビが受信しなくなるたびに系列局検索してるのですが。
そもそも、このナビはしないものですか?
書込番号:14333042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビゲーションシステム取り扱い説明書の143頁の内容の一部を抜粋します。
■系列局をサーチする。
受信している放送局のエリア圏外に入った時に、走行エリア付近の系列局を探します。
1.TV・AUX スイッチを押す
メニューを選ぶ
2.系列局サーチを選ぶ
系列局を自動サーチします
以上です。
尚、毎回操作しなくてもTV1とTV2にそれぞれ別のエリア局を設定できますのでそちらを上手に利用されては如何でしょう?
書込番号:14338664
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
5イヤーズコートをサービスで施工してもらうのですが、初心者でよくわからないので聞きしたいです。
実際、見た目でわかるものでしょうか?何処を見たらしっかり施工してると判断できるのでしょうか?
ご意見お願い致します。
書込番号:14327797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手洗い洗車時の汚れの落ちやすさです。
私が実感できたのは、この一点でした。
書込番号:14327955
1点

この様なコーティングをしていて一番効果が有難いと思うのは、水洗い(手洗い)だけでほとんどの汚れが
簡単に落とせる事ですね。
これが効果の有無のわかりやすい部分でしょう。
ちなみに別の5年保証のコーティングですが、11年目の車でも今でも通常の洗車は水洗いだけで
ほとんどの汚れはきれいに落とせています。
書込番号:14328053
3点

少なくともメンテナンスキットや保証書が付いてくると思います。
書込番号:14328089
0点

あたしの経験では 見た目も触っても判りません
普通のワックスをかけたようなツヤツヤもスベスベ感もナシ
ダークレッド系だったので汚れの落ち具合も良く判りませんでした
(水垢くらいなら水ぶきで簡単に取れましたが)
毎年12ヶ月点検の時に無料でメンテナンスをしてくれるのですが
ピカピカに綺麗になったとかの実感もありませんでした
物足りないのでシュアラスターのワックスを2〜3ヶ月に1度してました
だってツヤツヤピカピカで気持ちい〜んだもん
書込番号:14328106
1点

コーティングしているのにワックスをかけたら...
せっかく水洗いだけで汚れが落ち易くなっているのに、ワックスの油脂成分でその効果は
得られなくなりますが...。
それからルーフにもワックスを使えばそれが流れて窓のギラつきの原因にも...。
書込番号:14328167
2点

コーティングの上からワックスを掛けても大丈夫だけど、(って言うか艶が出て奇麗になるかもね)
翌年のコーティングの際、コーティング剤をワックスの上から掛けることになるのでムラが出来るかもよ。
ワックスを掛けているクルマにコーティングする場合は、
ワックスを完全に剥離してからしか出来ません。
そうしないと塗装面にムラが出来ます。
ワックス剥離には別料金を頂戴します。
・・・って、コーティング業者に言われた。
試したことなんて無いから、本当にムラが出来るかどうかは知らないけど。
書込番号:14329539
1点

見た目ではほとんどわからないと思います。
試乗車で5イヤーズコートを施工してある物と、自分の車(同色)で見比べてわかりませんでしたし。
ディーラーのサービスでの施工でなければ、5イヤーズコートのメンテナンスキットが付いてくると思います。
5イヤーズコートは撥水型ですので、水をかけて撥水しているかどうかですね。
基本的にはこれしか判断基準がないと思います。
書込番号:14330272
0点

皆さんがおっしゃる通りメンテナンスキット、保証書が手元にきます。
撥水効果も雨降りや洗車時に確認出来ます。
もし大阪府で購入されたならリアガラスに
5years coat NISAAN OSAKAのステッカーが貼られますよ。
サービスすると注文書か見積もりに記述あるなら
まともなディーラーなら騙したりはしないと思います。
口約束でも大丈夫と思います。
ただ注意する点は、
1年点検の時など事前に入庫連絡する方がいいと思います。
私のディーラーは1日クルマを預かって
コーティング専門業者に出してキッチリしてくれます。
(代車も出ます)
お店によりますが飛び込みで点検に行くと
水掛けて「弾いているからOK〜」みたいな点検で
終わるところもあるようです。
書込番号:14330676
1点

私は市販のコーティング剤で十分だと思います。私も先月納車でしたが、納車後ゼロウォーターという市販のものを使用し3回ほどコーティングしましたが、十分です。2000円ぐらいで買えます。
また、元々日産車は通常のコーティング技術が他社より勝っていて、購入時にはコーティングされた状態です。T社やH社の車であれば5イヤーコーティングする必要はあると思います。
書込番号:14331916
0点

こんにちは。
私は5イヤーズコートを自分で施工します。
施工前と施工後は艶、手触り共に違いがはっきり分かります。
タオルの滑り具合が気持ちよいですよー。
ですが、施工者の私でも5イヤーズコート施工後の車だけを見てもキチンと施工してくれているか詳しく判断は出来かねます。
きちんと施工しているかを唯一判断できるのは水滴が車全体にムラ無く流れ落ちるのを確認するしか無いと思います。
綺麗になるとイイですねーー!
書込番号:14334130
0点



初の書き込みさせていただきますm(__)m
先週末に 2.5HS アーバンクロムを納車したのですが、
後席モニターでDVDを見ている時は前席では音楽は聞けないのでしょうか。。。
Dに確認したところ、後席モニターでヘッドホンをONにすれば前席で音楽が聴けるようになると言われたのですが、ヘッドホンを使用しなくても両方聞ける方法ってあるのですか?
初心者な質問ですみません。。。
誰か教えてくれると助かります。
よろしくお願いします。
0点

後席モニターでのDVD鑑賞、本当に映画館以上ですよね。
誰かに運転させて、後ろに居たくなります。
私は、後席ではヘッドフォンを使わせて、音量調整はヘッドフォンでさせ、ナビ側の音量をゼロにして、前席でミュージックボックスを楽しんでいます。
それ以外の方法は不可能かと思います。
もし間違っていたらごめんなさい!
書込番号:14325640
2点

>ヘッドホンを使用しなくても両方聞ける方法
自分の車では両方聞けませんね、普通に考えても車内の限られた空間に
同時に二つの音源が入り混じって聞こえる環境が良いとは思えません。
逆に何故ヘッドホンじゃダメなのかな?
書込番号:14326254
0点

信州エルさん
返信ありがとう御座います。
やっぱり両方は聞けないんですね。
でもこれからエルグランドライフ楽しみます。
ありがとうございました。
書込番号:14326693
2点

赤青ガンバさん
返信ありがとう御座います。
まだ子供が小さいのでヘッドホンを嫌がってしまうのでどうにか出来ないかなと思って質問してしまいました(^-^;
不可能なら仕方ないですね。
子供が寝てから音楽聞きながらドライブ楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14326714
0点

ヘッドフォンの使い方なのですが、首かけしてみたらいかがでしょう。音の出る面を上向きにしてボリューム調整すれば、たぶん聴きとれる思います。あとはヘッドユニットの音の前後配分を前寄りにしてなるべく音源が混ざらないのようにするとか。というようなことでしょうか。
あと試してはないのですが、赤外線(赤外光)式のスピーカーがもしかしたら使えるかもしれません。なお動作する可能性が高いのは「赤外線(赤外光),周波数変調方式(FM変調方式),搬送波周波数 右チャンネル 2.8 MHz,左チャンネル 2.3 MHz」のものだと思います。(私としては...1万円くらいしてまして結果動かないかもしれないし使えても使わないような気がして購入に踏み切れません。)
書込番号:14327375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
悲惨な事に走行20キロ足らずで
かなり狭い道でパイロンがあったので避けたらフロントプロテクターの左前下を擦りました
早すぎる事故で笑えません
すぐにカーショップでペイント購入して塗ってみました
幸い底の方なので目立ちはしませんでしたが
よく見るとやはり色合いが違います
完璧に近く修復するにはどのように施したら良いか教えて頂きたい次第です
どうかよろしくお願いします
(色はブリリアントシルバーです)
書込番号:14312772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フロントプロテクターの左前下を擦りました
>幸い底の方なので目立ちはしませんでしたが
>よく見るとやはり色合いが違います
気になるのは今だけなのでそのまま放っておくのがいいです、そのうち忘れます。
多分次はコンビニのタイヤ止めで同じ場所をこするでしょうし、
そして歩道の縁石でホイールにガリ傷、
とどめはスーパーの駐車場で右隣のワンボックスの助手席から子供が勢いよくドアを開けて出て来ます。
書込番号:14312847
0点

クルマなんていくらこちらが大切にして気を付けて乗っていても納車日から日に日にキズが付いていくのです。
雨が降ってワイパーを動かせばハッキリとは見えないでしょうが、フロントガラスには同心円状の拭きキズが無数についていきますよ。
書込番号:14312856
1点

納車おめでとうございます☆
お気持ち、よくわかります(TT)
私は社外品のスポイラー&3pダウンで
何度も擦ってます(^-^)/
皆さんの意見の通り、気にしないことです(^^)
同じところ1月以内にまた擦ると思いますよ(私は擦ってます)(T-T)
パーツの名前、プロテクターでしょ♪
本体を守る為に付いていると理解すれば気にならないと思いますよ!
書込番号:14313096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます。
私は、納車1時間で父親に運転席側のドアをぶつけられ傷ついてしまいました(笑)。
恐らく、一番速いキズ物オーナーだと思います。
本人全く気がついていないので可哀想なので言わないでいます。
小さなキズ悩んでもしょうがないので、私は、そのまま乗ります(もしかしたら大きなキズだったのかな?)。
いずれ、子供や動物たちに傷つけられるので。
恐らく、気にしているのは自分だけで意外と他人には分からないものです(きっと、そう信じています)。
前エルグランドE51後期型も、納車後数時間でイヌにリアバンパーをかじられてしまいました。
今回は、引っ越ししたのでその様な事は無いと思いますが・・・。
車は、いずれ多かれ少なかれ傷がつくので事故さえおこさなければ良しと考えるようにしています。
書込番号:14313335
1点

皆さん返答ありがとうございます
さすがに初日なだけあってヘコミましたが
色んな方からの返答で何か気持が落ち付きました
大きな事故じゃないだけマシって事で、これからは気を引き締めて運転します
ありがとうございました
書込番号:14313660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーショップのペイント汎用性をもたせていますので、Dでタッチアップペイントを購入された方が、より近い色になると思います。
目立たない場所なら私はDで購入したタッチペンでの簡単修復で済ませます。
既にお気持ちが落ち着いておられる様ですが、ご参考まで。
書込番号:14314133
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)
-
- 支払総額
- 325.8万円
- 車両価格
- 313.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 344.0万円
- 車両価格
- 333.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 410.1万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 15km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 325.8万円
- 車両価格
- 313.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 344.0万円
- 車両価格
- 333.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 410.1万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 20.2万円