ムラーノの新車
新車価格: 297〜499 万円 2008年9月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 21〜379 万円 (146物件) ムラーノの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムラーノ 2008年モデル | 57件 | ![]() ![]() |
ムラーノ 2004年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
ムラーノ(モデル指定なし) | 1496件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月30日 21:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月16日 17:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月28日 11:50 |
![]() |
1 | 6 | 2005年11月28日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月27日 20:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月27日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


楽しみにしていたムラーノが2月4日に納車されます(笑)。ムラーノのここは確認しておいた方がよいという所があれば教えてください。また、一般的に納車時にチェックするべき所も教えて下さい。書き込みを見ていると、「○○のきしみが気になる」などと書かれているのを見ると、色々と心配事が増えます。よろしくお願いします。
0点

H/U さん、おはようございます。また、ムラーノご購入おめでとうございます。
私はムラーノオーナーではないので、一般的な「納車時の注意点」を書きますね。
一般的な注意点としては↓にもありますが、
http://www.aftc.or.jp/am_jouzu/shinsya/nousya_n.html
<納車時の最終チェックポイント>
1. 納車はできるだけ昼間にお願いし、
明るい中で しっかりと 車を確認しましょう。
2. 注文書と車をしっかり比較し、オプション等に
間違いがないかどうか、 細部にいたるまで
丁寧に確認しましょう。
3. 車検証は受け取りましたか?
記載内容に間違いはありませんか?
4. 保証書はありますか?
記入事項に間違いはありませんか?
保証は納車後も長く続く問題ですので、
特に念入りにチェックしましょう。
特に1と2はしっかりとやりましょう。
私の場合は、ボディのキズ(バンパーコーナー部)やオプション装着忘れ(UVカットフィルム)がありました。ご注意ください。
書込番号:4779139
0点



3.5L FFを購入して1年が経過しました。走行距離8,500km, 平均燃費8.2km/lです。休日中心の使用で比較的高速道路の使用が多いとはいえ、あの太いエンジントルク、1700kg超の重量の割りにはよい燃費だと思います。これは、わりと評判の良いV6エンジンとエンブレの効かないCVTのせいでしょうか(よい意味でも悪い意味でも)。室内が広いため家族で遠出するのに丁度良く、スタイルも含め全体的にはなかなか気に入っています。
ところで純正のタイヤはオールシーズンタイヤですが、夏用タイヤにすればよりスポーティーでクイックなハンドリングになるのでしょうか。また寿命はどうでしょうか。
0点

私の場合(FOUR)は14ヶ月経過し、走行距離は22,000キロ台、平均燃費は9.4キロ台です。冬季(12−3月)はスタッドレス、それ以外は標準のオールシーズン・タイヤにしていますが、オールシーズン・タイヤは冬・夏ともに中途半端な性能しかないので、いっそのこと夏用タイヤを標準にしてもらいたかったですね。私も夏用タイヤを試したいのですが、同じサイズの夏用タイヤが国内メーカーの製品には存在しないのではないでしょうか。
書込番号:4733738
0点

いやはや平均燃費9.4km/lとは驚きですね。10代目さんのような方が増えてくれると温暖化問題にもよいのですが.。
タイヤの件ですがBSのduelerH/L683あたりがもしかすると夏タイヤかもしれません。タイヤが摩耗したらこれあたりにしようと思っています。
書込番号:4737755
0点

512BBF355さん。ブリヂストンのカタログを見ました。シティー・ユースという表現からするとサマー・タイヤかなという印象ですが、浅雪にも対応できるとあり、これだとオール・シーズンかなと思います。いずれにしても欲張ったタイヤですね。ムラーノがもっと売れれば、タイヤ・メーカーもこのサイズを作るのでしょうが・・・。
書込番号:4740018
0点



ムラーノを購入して1ヶ月が経って、オーディオの検討をいろいろしてます。
ipodの接続をしてる方が何人かいらっしゃるみたいですが、
そこで質問があります。
・接続には本体以外にケーブルとか必要なものがありますか?
・また簡単に接続方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

iPodの接続には今の段階では
1.外部入力端子経由でのアナログ接続
2.FMトランスミッター使用でFM受信
の2通りがあります。
おそらく1.のケースをご質問のことと思いますので、
それについて回答いたしますね。
まずディーラーに頼んで、外部入力端子(ケーブル)を
増設してもらってください。5000円くらいでしょうか。
(iPodを接続するための端子が必要ですからね)
次に、ヘッドフォン端子からその外部入力端子に接続する
ためのコードを購入します(電気店で聞いてみましょう)。
特別なコードではありません。
そのコードで接続したら、オーディオをAUX(外部入力)に
切り替えて、プレイしてください。
なお、iPodと外部入力端子の接続には、ドックコネクター経由
で行うコードも発売されており、こちらの方が
iPod本体の音量を上げなくても、カーステレオで十分な
再生が出来る、という方もおられます。
(私もこの方法で接続しております)
必要があれば型番をお教えしますよ。
参考になれば、と思います。
書込番号:4423947
0点

askmeさん
回答ありがとうございます。
ドックコネクター経由で行うコードについて教えてください。
@ドックコネクターはどんなものですか?
Aそのコードの型番を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:4428302
0点

●黒ムラさん
ドック・コネクターとは、あの充電の時に使う端子です。
あそこからも音声が取れるんですね。
自分が使っているのはBrighton社製Car Audio Cable for iPodです。
ヘッドフォン端子から取ると、ボリュームが小さめになってしまうので、
こちらの接続の方が好みです。充電も出来ますしね。
ちなみにiPodの置き場所ですが、カップホルダーに置いています。
(ちょっと置きづらいのではありますが…無理ではないです)
アタッチメントがいろいろ発売されていますよ。
書込番号:4432184
0点

今日は黒ムラさん。
iPodの接続でいろいろ悩んだ挙句一番操作もしやすく
配線もあまり気にならなくて済んでいます。
以下の組み合わせがご参考になればと思いまして。
Monster iCarPlay Wireless - FM トランスミッター 8,379円と
NYKO ユニバーサル カーマウント3,980円をメーター左下のハンドルと
オーディオコントロールの間のちょっとした空間に貼り付けています。
カーマウントの両面テープも頑丈で、運転席から少し顔をずらすだけで
表示されている曲等が見えて操作もしやすいです。
ドリンクホルダーに設置するタイプも考えましたが、
いちいちかがんで覗き込むようにしないと操作がしずらいので
今の設置で満足してます。
シガーソケットは助手席側のダッシュボードの下から取ってます。
配線もあまり気になりません。
モンスター社のFMトランスミッッターはかなり音がいいのでお勧めです。
長くなりましたがご参考までに・・・
書込番号:4437436
0点

すみません。よくわからないので質問させてください。
外部入力端子(ケーブル)はオーディオ、ナビどちらに増設するのですか?
また、増設した場合どこに設置されるのでしょうか?設置というかケーブルはどこからでてくるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:4689864
0点



ファミリーカーとして使っている方はいますか?ウチは3人の子供がいるんですが快適に乗れますか?今はリバティに乗っていますが、サードシートは使ったことが無いので広さ的には問題無いように思います。本当は1BOXがいいんでしょうが、セレナですと2Lは卒業したいですし、エルグランドは奥さんがデカすぎて嫌らしいです。それと子供が乗るのでスライドドアではなくなるのが怖いんです。隣の車に「ガン!」なんてありそう…。
2.5Lと3.5Lでトータル的にどちらがお買い得(オススメ)なんでしょう?
0点

ファミリーカーとしてですか、ちょっと向いてないかも知れませんね。
何しろ車幅が1880mmありますから(エル1795、セルシオ1830)、駐車場ではかなり気を遣います。
その代わり、リアシートは大人3名でも問題ありませんが。
2Lからの乗換えなら、2.5Lでも不満は感じないと思いますが、走りに余裕が欲しいなら3.5Lかな。
お買い得感で選択すると、レギュラー仕様の2.5L+後付けHDDナビがお奨めです。
運転するのが楽しい車なので、とりあえず試乗されてみては如何ですか。
書込番号:4589772
0点

めばる大好きさん、返信ありがとうございます。
今日、試乗して来ました!3.5に乗りました。う〜ん、帰りにリバティで帰るのが悲しくなりました(笑)運転した感じは僕は平気なのですが、奥さんは大きさに大分違和感があるようです…。まぁしばらく乗って慣れてもらうのに期待します。子供を後部座席に乗せたのですが、やはりスライドドアではないのが気になります。購入予定は2.5なので、来週乗ります。
見積もりは出してもらいましたが、イモビ、ナビ、マットで乗り出し230万でした。値引きは10万くらいで下取りに15年式リバティで100万付いてました。値引きはこのサイトを見る限り、20〜30万はいけそうなので頑張ってみます!
書込番号:4598037
1点

試乗しちゃいましたか、もう他の車は目に入らなくなりますね。
奥さんも運転されるのでしたらシートポジションのチェックと、パワステが最近の国産車の中では重い方なので、試乗ついでにの駐車場で車庫入れもされてみては如何ですか。
スライドドアならプレサージュという選択もあるのですが、これはこれでよい車なのですが何かワクワクするものが無いんですよね。
男のロマン(拘り?)とでも言うのでしょうか。
あと12月にはMCが予定されているので、注意が必要です。
詳細は不明ですが、ボディーカラーの変更がメインのようです。
カッパ⇒ルミナスレッドに近い色、ゴールドとシルバーも色目が少し変わります。
書込番号:4600186
0点

大変参考になる返信ありがとうごいます!
2.5の試乗では奥さんにそのあたりに注意して乗ってもらいます。
MCということは、MC前の在庫が年明けに出てきそうですね。しかし、出なかった場合MC直後だと値引きに渋られそうですね。今買うか、年明けに買うか…悩みどころです。今買えば、年内納車OKだそうです。
2.5の試乗、また報告します!
書込番号:4600562
0点

ついに契約しました!年内納車の誘惑に負けました。しかしこれで晴れて皆様の仲間入りです。全く問題無さそうでしたので2.5にしました。納車が楽しみです♪
OP:ナビ.イモビ.マットのみ、下取り無しで乗り出し305万でした。値引きは35万くらいでしょうか。価格も大満足です♪
書込番号:4610828
0点

ご契約おめでとうございます。
少しの間ですが、納車が待ち遠しいですね。
車が来たら土日は忙しくなりますよ、私なんか毎週のように洗車していますから・・・
それと天気が良いとついつい遠出したくなっちゃうので注意して下さいネ。
何処かでお会いするかも 〜では。
書込番号:4614960
0点



1.やや強い雨の時、ルーフにあたる雨音、トタンをたたくようで気になりませんか?
おまけに、ドアを閉めるときの音の安っぽさを感じません?
2.さらに、最近、リアハッチの歪みも発覚。
3.5リッターの白。言うことなしに近かったんだけど、なんだかげんなり・・・。
どなたか対策を講じている方いらっしゃいませんか?(特に、1)
0点

素朴な疑問ですが、サンルーフも何もない普通の屋根の車で強い雨のあたる音が気にならない車がそもそもあるんでしょうか?
タランタンタンタン!って鳴るのが普通だと思いますが。ロールスロイスのようなよほどの高級車だと違うのかな?
私は現在デチャッタブルトップの車に乗っているため、屋根の構造が違いますから確かに音が違いますが、普通はある程度響くでしょう。
昔々に流行ったレザートップ加工をすると、音が響きにくくなる『かも』しれませんね。街の幌屋さんで相談されては?
書込番号:4353947
0点

私もムラーノに乗っていますが、他の車から比べると雨粒が当たる音が大きいようです。これの対処法は屋根側の内張りを剥がしてデットニングを施すしかないようです。
それとリヤハッチについては日産のディーラーで変形の確認が出来れば対策品との交換となります。この対策品はユーザーに対しての告知をしておりませんしディーラーによっては情報が流れて来てません。また交換には2日ほど時間がかかるようです。
書込番号:4355266
0点

屋根の音、僕もかなり気になります。最初はひょうが降って来たのかと思いました。クラウンからの乗換えなので最初はクラウンが静か過ぎたのかなと思ったのですが。ハリヤー、シルビア、スマート、SAAB、など他の車に乗ってる友人もあまりの大きさにびっくりします。でも簡単にはどうにもならないですよねー。DVDが古いのと屋根の音さえなければ僕には完璧な車なのですが・・・・・・・。
書込番号:4611775
0点



本日250XL見積もりだしてもらったら・・・
カーナビ
インテリジェントキー+イモビ
おすすめベーっシックパッケージ
を追加で・・・
しめて約360万円
こっからどのくらい値引きしてもらえるのかな〜なんて期待しておりましたら、値引き5万円だそうで・・・
がんばっても10万円だそうで・・・
ちょっと悲しくなりました。
皆様は大体どの位が値引きの限界とお考えですか?
0点


私も先月250XLを見始めて先日契約したばかりなのですが、
いろいろオプションをつけていたこともあり、
最初は350万強を提示され、良くて10万程度の
値引きだと言われました。
ただ購入の意思をはっきり出して2,3回折衝して、
35万引まで出してもらうことが出来ました。
何回か折衝していくことで必ず値引きを出してくれると
思いますよ。それにはオプションをつけて先方の値引き余地
を出してあげることもひとつの手かもしれませんね。
ちなみに下取り車はありませんでした。
書込番号:4594248
0点

おお〜頑張ればその位いくものなのですね。
新車なんて買うの初めてだから参考になりました。
ありがとうございます。
実物見ちゃったら欲しくなって、欲しくなって・・・
ずっとムラーノのことばかり・・・
なんとか愛車に出来るように頑張ってみます。
書込番号:4595012
0点

来月マイチェンで内容も既にディーラーへ配布されているので、それを交渉のネタにされればよろしいかと...
書込番号:4610728
0点


ムラーノの中古車 (全2モデル/146物件)
-
ムラーノ 250XL FOUR 20インチAW/TEIN車高調/HDDナビ・フルセグTV・バックカメラ/インテリジェントキー/プッシュスタート/ETC/クルーズコントロール/パワーバックドア/
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 69.5万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 122.7万円
- 車両価格
- 108.7万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ムラーノ 250XL 車検R9年5月まで ETC 純正DVDナビ バックカメラ CD MD BOSEサウンドシステム HIDヘッドライト 本革巻きステアリング フロントフォグランプ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
25〜553万円
-
59〜243万円
-
26〜97万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムラーノ 250XL FOUR 20インチAW/TEIN車高調/HDDナビ・フルセグTV・バックカメラ/インテリジェントキー/プッシュスタート/ETC/クルーズコントロール/パワーバックドア/
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 69.5万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 122.7万円
- 車両価格
- 108.7万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ムラーノ 250XL 車検R9年5月まで ETC 純正DVDナビ バックカメラ CD MD BOSEサウンドシステム HIDヘッドライト 本革巻きステアリング フロントフォグランプ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.0万円