ムラーノの新車
新車価格: 297〜499 万円 2008年9月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 21〜379 万円 (143物件) ムラーノの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムラーノ 2008年モデル | 57件 | ![]() ![]() |
ムラーノ 2004年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
ムラーノ(モデル指定なし) | 1496件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年2月7日 14:15 |
![]() |
3 | 5 | 2009年1月4日 08:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月7日 16:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月1日 23:14 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2008年11月19日 12:42 |
![]() |
2 | 4 | 2008年11月10日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Z50ムラーノに乗っています。冬の寒い時期になるとガラスが曇ることがありますが、自分のムラーノは曇るのを超えて水滴が垂れるようになります。(買った年の冬から)何回もディーラーに行き修理?対策?を頼みましたが何をやってもダメでした。同じような症状が出た方がいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

それだけ気密性が高い、断熱性に優れているということだと思います。軽自動車の乗りの私にはとても羨ましいです。
夏はその分、涼しいと思いますが、いかがでしょうか?
ここはプラスに考えて、エアコンなどで対応すればよいのではないでしょうか?
書込番号:9052974
0点

HR500さん早速の返信
ありがとうございます。
夏のエアコン時はかなり涼しいです。寒いぐらいです。
あまり垂れてしまうと中の方でカビが生えると思います。今の所ですが、エアコンと市販の湿気取りと曇り止めで対処しています。今日もディーラーに行って来ます。
書込番号:9052997
1点

結露がひどいと言うことは車内の湿度が高いと言うことですよね??
もしかして自動車本体の不良でどこからか車内に雨水が浸入しているとかはありませんよね??
また、エアコンの排水が詰まっていて除湿した水分が車内に漏れているとか??
もう一つは、あなたのミスで窓を開けっ放しで雨に降られたって事があって車内が湿っているとかですが・・・
車両の不具合なら修理をしなければ抜本的な対策にはなりませんからそう言った部分を確認してもらった方が良いかと思います。
あなたのミスで車内が湿っているのであれば、ただ車内を乾燥させれば良いだけですので防犯上の問題が解決出来るのであれば天気の良い日に窓全開で天日干しをするとかですね。
それ以外で車内の気密性が高いのであればエアコンを利用して常に車内を乾燥させるしかないと思います。
書込番号:9054123
0点

なかでんさん返信ありがとうございます。窓を開けっぱなしにしたことはありません。ボディとガラスの隙間も調べてもらいましたが異常なしでした。今は湿気取りや常にエアコンをつけて乗っています。先程ディーラーにて純正曇り止めを施工して頂きました。とりあえずはこれで様子を見ることにします。
書込番号:9054161
0点

家庭用の除湿剤使ってみて下さい。3個組のやつ。私も使用していますが、かなり水がたまりますよ。車用はダメ、高いです。
書込番号:9054336
0点

HR500さん二回目の返信ありがとうございます。
湿気取りは一般家庭用を入れています。午前中にディーラーに行きました。前回施工して頂いた純正曇り止めをもう一度丁寧にして頂きました。これで様子を見ることにします。
書込番号:9054377
0点



ムラーノのオフ性能はどんなものなんでしょうか?ロックにしてたら砂浜くらいは走るでしょうか?どなたか存じ上げてる方々、もしくは経験者がいらっしゃいましたら教えてください!
0点

オフロード性能はオマケと考えたほうがいいと思います。
太いタイヤ、重い車体、砂浜は要注意です。
書込番号:8874619
0点

HR500さんありがとうございます。テラノが生産中止になってから、事実上ムラーノがそのポジションに位置するみたいなのでどんなものかと思い質問してみました。
やはり今最近のSUVはいいとこ雪道レベルなんですかねえ?
書込番号:8874916
2点

荒れた林道や砂利の河原では問題はありませんでした。4x4iが十分有効に機能するのか、しっかりと安定して走ってくれます。基本的にエクストレイルと同じ成り立ち(FFセダンベースでクラッチ伝達の4WD)ですので、悪路性能もそう変わるものでは無かろうと思います。車体の重さは、大きくて幅の広いタイヤがカバーしてくれるはず。
また、ロックしてしまえば、センターデフをロックしたリジッド四駆モードと同じ状態になります。私の経験では、こういう駆動モードでの砂浜スタックはあり得ません。通常モードで進入して、進めなくなったらロックする、という使い方で良いと思います。もっとも、砂浜に入れる海岸は日本中でほとんど無くなりましたので、走ってみたことはありませんが。
心配なのは、微速・悪路用のプログラムを持っていないのではないかと思われるCVTのプログラムです。舗装路でも、少し上り傾斜があると、トルコンが空転してクリープしなくなりますので、砂地でも相当回転を上げないと必要なトルクを出してくれないかもしれません。
なお、本当にスタックして牽引してもらう際は、牽引フックを「取り付ける」必要があります。これは、スペアタイヤ付近に置いてあります。
書込番号:8878254
0点

スレ主さん、フォレスターなど、スバル車のほうが走破性は高いと思いますよ、、砂浜など限定ですが。何処でも走れる四駆ならジムニーしか思い付きません。
書込番号:8882673
1点





新型ムラーノを試乗してから買い替えを決意しました。
250XLにオプションで総額430万円程で下取りはありません。
街中で新型ムラーノを未だに走っている所を見かけませんが生産台数半減と聞いて、このような状況はこれから年末〜年度末の値引き交渉はどのように推移されると思われますか?
やはり最大の値引きを期待するなら年度末なんでしょうか?
0点

最近一台町で見かけましたよ☆
さて、値引き状況の話ですが・・・。
正直何とも言えません。確かに決算時期となる時は値引きが大きいのですが
、ただ、月ごとの販売台数を確保したい時も大きくなるんですよね・・・。
12月ですし、一度販売店を尋ねてそれとなく聞いてみては?
書込番号:8716621
0点

早速の回答をありがとうございます。
年度末以外にもチャンスはある訳ですね…
11月中の商談では値引きは10万円以内の店長からの規制があると営業マンが言っていましたが、全国的な自動車販売の不況もあるので値引きの期待をしてはいるのですが…
今週末の日曜日にアドバイス通りディーラーに出向いてみようと思います。
結果はまたご報告出来ると思います。
書込番号:8720139
0点



初めまして…新型ムラーノいいですね…この間見積り取ったら余裕で500万円超えました…オプションたくさん付けましたからね…ところで質問ですが日産のHDDナビゲーションの性能が良くないと噂で聞きますがどのような点が良くないのでしょうか…?また、日産はナビゲーションを見直すという話しは本当なんでしょうか?高い買い物なんで…どなたか情報あればお教え願います…
0点

11月のキューブモデルチェンジよりメーカーオプションのHDDナビが
一新されます。
8インチワイド型、地デジ搭載になります。
書込番号:8474240
2点

新モデルムラーノ(9月末から発売)のナビも11月くらいに変更になるのでしょうか?
購入を検討しておりますが、1ヶ月くらい待ったほうがいいのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください!!
書込番号:8494628
0点

残念ながらムラーノは変更無しです。
今後出てくる新型車から採用ですので。。。
書込番号:8499396
0点

比較対象が、11年前の初代ハリアーのCDナビですから、妥当かどうか疑問ですが。
使いやすく、分かりやすく出来ていると思います。
メーカーオプションナビは、GPSの精度、スクロールレスポンス、表示解像度、設定の分かりやすさ、全て申し分ありません。
また、タッチパネル、液晶下の操作スイッチ、ハンドルスイッチで同じ操作ができる場合が多く、機種固有のルールを覚える必要がない点も、良くできていると思います。
CARWINGはまだ申し込んでいません。携帯が対応していないからです。Bluetoothのハンズフリーも駄目。Bluetooth オーディオはすんなりつながりました。(WILLCOM 03です。)
しょぼいのは、CFオーディオ
32GBのCFは認識しますが、再生側の制限で、フォルダー数が255、曲数が512という上限があります。
特に曲数制限が痛いです。
音質は、相当良いように思います。
書込番号:8583751
1点

>feanorさん
CFオーディオの制限などはカタログなどに書かれていない貴重な情報です。ありがたいです。個人的には2048曲ぐらいまでは欲しかったな・・・
書込番号:8594575
1点

HDDナビについては現状で納得するしかないみたいですねぇ…ところでそろそろ年末商戦に入る時期ですがこの時期と来年決算月ではやはり営業マンの気合いのいれかたが違うんですかね?今、商談されている方又はディーラー関係の人、ご意見願います…
書込番号:8661951
0点



今、2.5XVの購入を検討してます。
下取り車はH16年式のH21年2月車検、
走行距離6.3万kmのオデッセイで約107万(ニッサンの10月相場)です。
今年中で購入するか、年明けて購入するのでは、
次回買い替え時の下取り価格でどのくらい差がでるものですかね?
今、迷っているのは
現在と2ヶ月後のオデッセイの下取り価格の差と、
ムラーノの登録年度の違いによる次回の下取り価格との差を考えた場合
今年中に購入するのと、年明けて購入するのではどちらがお得でしょうか?
未来の話になるので、難しいとは思いますが
アドバイスをお願いします。
0点

下取り価格の差は誰もわからないですね・・・。
現車についても未来の車にしても、車検残が長く走行距離は少なくて高年式な方が一般的には査定には有利なのでは?あとはオプションやらキズ、日頃の整備や修復歴の有無でもかなりかわってきます。
新車に関しては、年度末決算期が一番安いかなーと。
主さんの立場なら、自分でしたら3月購入を考えます。実際そうしようと考えています。
書込番号:8621062
0点

ご存じのように、不況のため自動車の売れ行きが低迷しており、日産も大変なようです。交渉次第で高額な値引きを引き出すこともできるかもしれません。また、下取りの車も別の買い取り業者(複数)で見てもらうとよいと思います。同じ買い取り業者でも、営業所が違うとかなり査定額に違いが出ます。私も先日新車を買うため車を手放しましたが、すぐに売ってもよいと言うと金額がかなりアップしました。雑談の中で「いくらぐらいになると思いますか・・・。」などと探りを入れてきても、高く買ってくださいといって、具体的な数字を言わない方がよいと思います。いろいろ交渉して納得する数字が出たら、すぐに購入した方がよいのではないでしょうか。やはり発売されたばかりの新車に乗るのは、気分がよいと思います。
書込番号:8623276
1点

下取り価格はかなり重要なポイントですよね。
私は、10月下旬に250XVを購入し、納車待ちです。
この時期に決めたのは、やはり下取りが良かったからです。
ホンダ車(オデッセイではありませんが)を下取りしてもらいました。
下取りがどの程度になるか詳しく知りたかったので、ホンダで今、下取り価格を確認したところ、120万円と言われ、有名な中古車査定業者においても105〜115万程度と言われ、そんなもんかと思っていましたが、日産では135万でやってくれました。(ちなみに車検は来年3月)
下取りは実際のところ年をまたげばもちろん、一ヶ月単位で価格が下がっていくようです。
どこで話を聞いても、来月は来月、再来月は再来月で下取り価格はその都度変わりますというお話がありました。
当初、3月末まで待とうと思いましたが、下取り価格の下落分が決算の値引きで補えるか微妙だったので、前述したように、現在の下取り査定で日産が頑張ってくれたこともあり、購入を決意しました。
ムラーノは乗り潰すくらい愛用する予定なので、登録年度はあまり気にしていません。
良い結果になるよう、応援しています。
頑張ってください。
書込番号:8623299
1点

アドバイス有難うございます。
次に乗り換える時のことばかり考えていたので、
シュウコフさんの意見には目から鱗でした。
下取り価格や、値引き等を考慮し納得できるまで
がんばります。
書込番号:8623621
0点


ムラーノの中古車 (全2モデル/143物件)
-
ムラーノ 250XL 車検R9年5月まで ETC 純正DVDナビ バックカメラ CD MD BOSEサウンドシステム HIDヘッドライト 本革巻きステアリング フロントフォグランプ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
25〜553万円
-
59〜243万円
-
26〜97万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムラーノ 250XL 車検R9年5月まで ETC 純正DVDナビ バックカメラ CD MD BOSEサウンドシステム HIDヘッドライト 本革巻きステアリング フロントフォグランプ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円