ムラーノの新車
新車価格: 297〜499 万円 2008年9月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 21〜379 万円 (144物件) ムラーノの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムラーノ 2008年モデル | 57件 | ![]() ![]() |
ムラーノ 2004年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
ムラーノ(モデル指定なし) | 1496件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 11:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月8日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 18:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月4日 21:01 |
![]() |
2 | 6 | 2005年2月2日 08:56 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月31日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日車を買おうと思い立って、今日250XLを契約してきました。
車両+付属品+諸費用等であわせて360万が値引き55万で
305万になり予算300万に限りなく近づいたので即決しました。
ただどうしても色が決められず、ブラック、シルバー、ゴールドで悩んでます。
みなさんはどの色が好みですか?
0点


2005/02/07 20:19(1年以上前)
値引きが55万ですか!?!?激しい。ですね。
私は、250のゴールドに乗っています。
ボディーカラーは内装色で決めましたよ。
カフェラテはとても鮮やかで、落ち着きます。乗っていて気持ちがいいものですよ。
ブラックも引き締まって、渋い感じですが夏は暑い。熱いです。シートも熱いですし、車内も灼熱?
本当は、汚れが目立たないシルバーが欲しかったんですが内装色で断念。
ゴールドも汚れが目立たなくてよかったですよ。。
書込番号:3897689
0点


2005/02/07 22:17(1年以上前)
55万........ ネタのにおいがプンプンとしないわけではないですが.......
色で迷われてるようなのでコメントさせて下さい。
ブラック:かっこいいと思います。
ただ、汚れ/傷がね・・・ きれいにしてるとかっこいい!
シルバー:汚れ目立ちませんが、デザイン際立っているのがなんだか普通の車になちゃったイメージ。無難ないろではありますが...(銀オーナーの方、気分悪くしないでください)
金:いい色だと思います.僕の場合内装を見比べて黒のほうが好みでしたのではずしました。
書込番号:3898388
0点



2005/02/08 11:42(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
結局色は迷ったあげくシルバーにしました。
子供が汚してもめだたない黒のシート、嫁が運転するので
傷がめだたないこと、手入れがしやすいことを
考えました。
車のインパクトがあるのでシルバーでもカッコよく感じました。
オプションですが、
ナビ+VICS、イモビ、マッドガード、バイザー、プレート×2
カーペット、ボディーコート、携帯のAUコード、超音波アラームです。
ハリヤーのHDDナビでの見積もりが300万だったので
そこをついて商談しました。
特に今住んでるところが日産工場があるエリアでゴーン社長より
3月期までの販売シェア3割が必達ということでしたので
セールスの方も必死な感じでした。
それでも数%の利益があるといってましたけど・・・。
書込番号:3900707
0点





教えてください。
ステージアからムラーノに乗り換えました。
今まではいてたホイールを使いたい(もちろんタイヤは替えます)のですが、使えるかどうかを教えてください。
18インチの8.5J(たぶん)、オフセット+18です。
フェンダーから飛び出しちゃいますかね??
ちなみにリム幅はどこら辺までいけるんでしょうか??
ご存じの方よろしくお願い致します。
0点


2005/02/08 01:59(1年以上前)
ムラーノ純正は7.5JJのオフセット+40ですよー! という事でそのまま装着するとヤバそうですね。
装着可能か心配する方の多くは手元に現物が無い方なのですが、「ぺけ‥」さんはお手元に装着したいホイールをお持ちのようなので、つけて確認してみては如何でしょう?
大きなタイヤ、ホイールなので一汗かきそうですが、実物確認にまさるものはないと思います。
その気になられたら、フェンダーとの関係は勿論の事ですが、サスペンション周り、ブレーキキャリパーとの余裕分の確認もお忘れなく。チェーン装着の可能性がある場合はその分も想像すべきと思います。
ステージアとムラーノの車重も比べてみた方がいいですよ。大きく違うようでしたら、うまくついても強度がもたず走行中にホイール割れという恐ろしい事態になるかもです。
答えになっていませんがご健闘をお祈りします。
書込番号:3899799
0点



2005/02/08 09:45(1年以上前)
YAM。さん
ご回答ありがとうございます。一汗かいてがんばってみます!!!
でも大変そうなので。。。納車時にD担当者さんに相談してみます。
奥さんが主に乗るので、サスや足回りまではいじらないんですよ。
ステの時はかなりやってましたが・・・
ご存じの方が入ればと横着してしましましたm(_ _)m
ありがとうございました。
書込番号:3900392
0点





私はムラーノに乗ってます。車いじりが好きで一年ごとに車をのりかえてドレスアップして乗ってます。K12マーチ、Z11キューブ、そしてムラーノ。全部シャコタンでホイール換えて乗ってます。やることが誰よりも早いのが自慢でいろんなエアロメーカのデモカーもしています。ムラーノは今22インチのホイールをはいてます。そこでどこか車高調わ造ってくれないですか?エアサスは汎用であるのですが私はバネ派なんです。よろしく
0点


2005/01/11 13:03(1年以上前)
lux−g−luxury さん に質問です。
はじめまして、自分もムラーノ2.5に乗っているのですが、22インチを履かせようと思ってます。実際22インチを履いてみてタイヤハウスに当たったりしませんか?ちなみに現在ドノーマルです…
書込番号:3763590
0点


2005/02/06 18:30(1年以上前)
キューブからムラーノ・・・素晴らしい出世ですな。
書込番号:3892309
0点





現在ムラーノの購入をきめ、納車待ちなんですが、インフィニティ仕様にしたいと思っています。インフィニティのエンブレムは、取り付け可能なのでしょうか?どなたか分かるかたいたらお願いします。ちなみにディーラーに聞いても分からないということでした。
0点


2005/02/04 01:58(1年以上前)
ムラーノはアメリカでもインフィニティーブランドじゃなかったような?
ちがったらごめんなさい。
アメリカでムラーノがインフィニティー系列で販売ならインフィニティー化面白いかも
インフィニティーでなかったらどうだろう・・・
ちょっとかっこわるい気がします.
肝心の質問の答は全くできていないのは秘密です(笑
書込番号:3879548
0点


2005/02/04 17:39(1年以上前)
ムラーノはUSでもNISSANですよ。
エンブレムのみだとパーツショップなどで購入可能ですが
NISSANエンブレムは基本形が「円形」ですがインフィニティエンブレムは
「楕円形」ですので、グリル・リアゲートの形状にマッチングしないと思います。
グリルは社外でもどんどん出てるので何とかなるかもしれませんが
リアゲートはなかなか難しいのではないでしょうか・・・。
書込番号:3881412
0点


2005/02/04 18:48(1年以上前)
ただのインテグラに赤バッヂ・・・。
ただのスカイラインにGT-Rエンブレム・・・。
右ハンドルのアキュラ・・・。
右ハンドルのインフィニティ・・・。
あまりカッコいいとは思えない・・・。
書込番号:3881638
0点


2005/02/04 21:01(1年以上前)
確かにハリアーをレクサスにするならわかるけどアメリカでもニッサンムラーノだからやめたほうがいいんじゃないかなー?
書込番号:3882140
0点





現在、ムラーノの購入を検討中のものです。
自宅は雪国なのでスタッドレスは必須です。
以前の書き込みにもスタッドレスの件があったようですが、これって純正18インチから17インチへのインチダウンは出来ないものでしょうか?ブレーキローター径のサイズが分からないのと、下手にサイズダウンしても適応するタイヤ&ホイールサイズがないのかな?と思いまして。純正18インチと同サイズのスタッドレスはヨコハマとブリヂストンから出ているようですが・・・。
実際にスタッドレスを装着されている方、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
0点


2005/01/24 12:49(1年以上前)
スタッドレスはダンロップもリリースしています。
ホイールとのセット販売でも、10万円前後で手に入れられると思いますので、純正サイズが良いと思います。
ただ、インチダウンに伴いタイヤ幅が狭まることは、雪道を走る上でマイナスにはなりませんので、ブレーキの干渉など気になるのであればディーラーに確認すべきでしょう。
書込番号:3828058
1点



2005/01/24 21:54(1年以上前)
禁煙断念(-.-)y-^^^^ さん、レスありがとうございます。
たまたま今日見かけたムラーノは純正アルミ+スタッドレスの組み合わせでした。下手にサイズダウンしてタイヤ選び云々に苦労するのはやめようと思います。ん〜明日あたりムラーノ試乗してこよ〜っと(〃▽〃)
書込番号:3830091
0点


2005/01/26 20:06(1年以上前)
少しオーバーしますが、一例として。
http://www.rakuten.co.jp/yatoh/241412/250101/#281516
その他AB店で特価品98000円を購入した友人もいます。
書込番号:3838731
0点


2005/02/01 23:08(1年以上前)
↑↑↑
わたしもそこで買いました。
BS・ヨコハマ・ダンロップから出てますね。
いろいろ調べると、BSが一番雪上性能が良さそうなのですが、磨耗が早そうなので一番固めのダンロップにしてみました。
雪国ではないので十分です。
書込番号:3869330
0点


2005/02/02 08:56(1年以上前)
ダンロップですが、やはりゴム固いです。
アイスバーンは止まらない曲がらないので要注意です。
あと自分はFFなので発進が弱い。重い車重が後ろに掛かってトラクションが抜けてるものと推測。特に上りの発進はかなり慎重にアクセル操作しないと空転しやすいでう。
けど、圧雪路はかなりいいと思いますよ、
ガンガン曲がってもフルブレーキ掛けてもなかなか滑らないです。
書込番号:3870864
0点





350XVに乗ってます。ブレーキの効き甘いと思いませんか?こんなものでしょうか?
関係ない話ですが、アメリカのムラーノの方が随分値段が低いなーと思っていました。でも考えてみたら、日本では消費税が込みの値段になっていたんですね。
消費税を意識させない価格表示、分かっていても自分が消費税を払っていることを忘れてしまいます。消費税アップの為のこの策略、腹が立ちますね。
0点


2005/01/30 09:01(1年以上前)
250XLなんですけど、やっぱりブレーキの甘さを感じます。何度もヒヤヒヤさせられました。タイヤが大きいから動きだすとなかなか止まらないのかもしれません?
社外だとインパルがパット出してると思います。
書込番号:3855757
0点

350XV FOURに乗り、まもなく6000キロです。私の場合も、最初は同じような印象を受けました。ただ、シチュエーションが違うかもしれません。停止直前に、後ろから押されるような感覚があり、それがブレーキの効きが甘いという印象を与えました。多くの車では、同乗者のことを考えて停止直前にブレーキを緩めるのですが、ムラーノの場合、最後まできっちりと踏んでいないと停止線を越えてしまいそうになる、少しオーバーに言えばそういう感覚です。何のためにこのようなコンピュータ制御をおこなっているか解りません。排ガス規制が始まった頃このような車があった記憶があります。人間は柔軟に対応できるもので、慣れて来ればどうってことはないのですが、センシティブな人が試乗した場合には悪い印象を与えるかもしれませんね。
書込番号:3855773
0点


2005/01/30 17:58(1年以上前)
CVTがニュートラル状態になる瞬間に、唐突にエンブレが抜ける為だと聞きました。停車の瞬間はきちんと踏み込まないと、押される?感覚になるかもしれません。
書込番号:3857805
0点


2005/01/30 18:44(1年以上前)
USA仕様は3.5L一本ですがグレードによって細かな装備に差があるらしいです。
日本には無い助手席パワーシートだったり
シートメモリーがついてたりするようですが、
逆にサイド・リヤのブラインドモニターがオプション扱いだったり、
グレードによってはヘッドライトがキセノンじゃなかったり。
消費税だけでなく、その辺での価格差もあると思いますよ。
書込番号:3858053
0点


2005/01/30 19:52(1年以上前)
自分は350FFに乗っていますがブレーキ甘いですね。どなたかインパルのパットなどに交換した方いませんかねー。もしいたらインプレッションお願いします。
書込番号:3858389
0点


2005/01/30 22:29(1年以上前)
3.5Lの4WDに乗ってます。
前に乗っていたクルーガーと比較すると確かにあれ?止まらない?って感じがしますね。
初期のタッチが敏感でないですね・・・。
でも、なんかの雑誌で対フェードのブレーキテストの記事がありましたが、ダントツで高性能でしたよ。
要は、慣れですよ・・。
個人的には、トヨタ流のタッチが敏感な方が好みですけど、今は気になりません。
書込番号:3859320
0点



2005/01/31 21:42(1年以上前)
やはり皆さんも甘いと感じられていましたか。
効きが甘いというのは正確な表現ではないかも知れませんが、確かに、他の車で同じ力で踏んだときと比べると止まらない。
(ブレーキが重いと表現すべきか)
しっかり踏めば止まるので、きっとチューニングの問題なのでしょうね。
スペック的にはそんなに悪いブレーキとは思わないし。
CVTでの止まる直前にクラッチ(ではないが)が切れるような感覚、確かにありますがブレーキの効きにはあまり関係ないような気がします。
昔のCVTに比べて、このスパッと抜ける感覚が改善されたような気がします。
書込番号:3863986
0点


ムラーノの中古車 (全2モデル/144物件)
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
25〜553万円
-
59〜243万円
-
26〜97万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円