日産 ムラーノ のクチコミ掲示板

ムラーノ

<
>
日産 ムラーノ 2008年モデル 新車画像
  • ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア スーパーブラック - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア1 - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア2 - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントホワイトパール - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントシルバー - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ボルドーレッド - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントシルバー - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア1 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア2 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア3 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア4 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア5 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア6 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア7 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア8 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア9 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア10 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア11 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア12 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア13 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア14 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア15 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア16 - ムラーノ 2008年モデル
このページの先頭へ

ムラーノ のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムラーノ 2008年モデル 57件 新規書き込み 新規書き込み
ムラーノ 2004年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
ムラーノ(モデル指定なし) 1496件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムラーノ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムラーノを新規書き込みムラーノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ・ナビキットについて

2010/05/29 22:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 0929074755さん
クチコミ投稿数:6件

現行ムラーノの純正ナビで、走行中にテレビやナビが見れるようにしたいんですが、データシステム社のどのタイプのテレビナビキットを買えばいいんでしょうか?型番など詳しい方教えて頂けますでしょうか。

ちなみに通販にて購入予定です。

書込番号:11425914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/29 22:44(1年以上前)

通販にて購入予定で
何を買ったらいいのか分からない場合

カーショップなどで
検討しているんだけど
どれを買えばいい?と聞いてみたらどうですか?

値段を見て、
家に帰って検討してみます、とでも言えばいいんじゃないの。

お店の人の手を煩わせ
お金にもならないことをさせるのが
気が引ける・・・とでも思えば
別のものでも買って帰ればいいんじゃないのかな?

書込番号:11425944

ナイスクチコミ!0


スレ主 0929074755さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/29 23:04(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:11426070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 値引き情報

2010/05/26 01:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 0929074755さん
クチコミ投稿数:6件

ムラーノ250XV(黒)を購入予定です。

現在値引きが車体25万、DOPが11万の計36万です。もう限界なのか分からないですが、どうでしょうか?ちなみに地域は千葉県です!

個人的には40万は出来ればいって欲しいと思うんですけど…&ガソリン満タン!


補足:DOPは50万程つけました。

書込番号:11409128

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/05/26 06:05(1年以上前)

この車の都市部での車両本体からの値引き目標額は29〜31万円です。

又、DOPからも2割引き程度の値引きは引き出したいところです。

という事で値引き総額目標は39〜41万円となります。

現在の値引き額は36万円という事で先ず先ずの額と言えそうです。

更なる値引きの上乗せを引き出したいなら同士競合させましょう。
千葉県には千葉日産、日産プリンス千葉、日産サティオ千葉があると思います。
これら経営の異なる日産店で見積もりを取り同士競合させましょう。

書込番号:11409448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイス

2010/05/11 13:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 09290747さん
クチコミ投稿数:7件

ムラーノ250XV(2WD)フル装備、新車を購入予定です。
質問ですが、年に1〜2回ぐらいでスキー、スノボに行きます。やっぱり4WDにした方がいいんでしょうか?20万近い差なんで色々考えてもなかなか答えがでないです…普段は街乗りです。


ちなみにスタッドレスは履かずチェーンで考えています。

あとサンルーフって雨漏りとかしないですかね?

素人な質問でスミマセンがよろしくお願いします。


書込番号:11346858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/11 15:06(1年以上前)

友人が前の型ムラーノ2駆に乗っています、やはり価格で2駆に。

その友人が「この見るからに4駆なこの車で凍結路で動けないってなったら恥ずかしい!」と言ってたのを思い出しました(笑
私もその時初めてハリアー、ムラーノに2駆があるのを知りました(汗

まぁ皆さん大半が2駆の車種でスキー場行ってますし、とりあえず4駆じゃなくても大丈夫じゃないかと!

でもスタッドレスも買って履いた上、チェーンはいざって時用にした方が良いのでは?

サンルーフに関しては、
一度他車ですが付けた事があります。7年程乗りましたがトラブル無しでした!

書込番号:11347040

ナイスクチコミ!0


スレ主 09290747さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/12 00:23(1年以上前)

返信ありがとうございます!色々と参加になります!

書込番号:11349642

ナイスクチコミ!0


mmmiさん
クチコミ投稿数:68件 ムラーノのオーナームラーノの満足度4

2010/05/12 00:30(1年以上前)

私は現行のムラーノ350XVに乗っていますが選択の余地が無く四駆です。

さて、質問の件ですが日産がどうしてFFを出したからというと、
先ず価格、そして燃費です。又、雪の降らない都市部など四駆は
必要ないとの声が多かったのが理由と営業マンに聞きました。

私は雪国に住んでいまして、今年の様な異常的な豪雪時は
本当に助かりましたし、雪道での安心感はスタットレスのみでも
全く問題ありません。そして最新のAWDは非常に進歩しており
負荷や滑り出した時、4っつのタイヤのバランスをうまく
補正しており、雨の高速も安心して運転ができます。

ただ、四駆と車重の重さで燃費は
FFと比べるとかなり落ちます。

よってスレ主さんのご使用状況を考えるとFFでも十分かと。

それとサンルーフですが、雨漏りするって10年以上前の
車でしょう。

書込番号:11349679

ナイスクチコミ!1


スレ主 09290747さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/13 18:30(1年以上前)

皆様色々とアドバイスありがとうございます!

書込番号:11356037

ナイスクチコミ!0


カプリさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/14 02:06(1年以上前)

私も同じ事で悩みました。

私の場合、以下の観点から結果2駆にしました。

1.雪国住まいではない。

2.スキーに行く回数は年に2〜3回。
 (スレ主さんとほぼ同じ?)

3.スキーに行くとしても、1月中旬〜3月が多く、
  更に山の奥まで行く事がほとんどない。

4.スキーをしてもしなくてもかかる維持費の差(燃費・税金等)、
  初期投資額の差を考えれば、必要な時には仲間と割り勘で
  レンタカーを借りた方が結果安くつく(気がする)。

こんな感じです。
雪国ではない点、スキーに行く回数が少ない点が似ていたので、参考になれば。

書込番号:11357868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 ムラーノのオーナームラーノの満足度5

2010/05/16 22:33(1年以上前)

私は旧型ムラーノは3.5の二駆でしたが、新型は3.5の四駆です。スキーには行かず雪もほとんど降らない関東在住ですが、今年2月6日、家族で新潟に行った時、四駆でよかったと思いました。

報道でご存じかと思いますが、豪雪で車が100台以上埋まった日です。この日にこの現場のすぐ近くを夕方通りました。路面が凍結し氷が凸凹になった狭い道でしたが、何とか通れました。

二駆でも通れるのでしょうが、精神的な安心感は大きいと思います。新型のエンジンは燃費がよいようで、高速中心ですが満タンで1000q以上は知ることも珍しくありません。経済的に余裕があれば、四駆をお勧めします。

書込番号:11369669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

あれは何者??

2010/05/16 17:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

先日、真っ白のムラーノに出会いました。
後ろに止まったのですが、アンテナがBMWみたいなドルフィンアンテナ、
フロントライトのすぐ上(ボンネットの先っちょ)には高速隊のパトカーについてるような虫よけ的なプラの板が付いてました。

これは一体何者でしょうか?ものすごくいかつく、装甲車のような雰囲気でした。

日本車を手を入れてアンテナと板をつけたのか?はたまた欧州車等の輸入車なのか、ご存じの方教えてください(@_@;)

ハンドルの位置確認忘れてました・・・

書込番号:11368223

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/05/16 18:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん 

いつもありがとうございます。
なるほど、後付けされている方いるのですね!!

あのプラ板はバグガードというのですね?

あれ何のために付いているのでしょうか?
オシャレかな?
でも美しい。

とくに白のムラーノにものすごく映えていた(^_-)-☆

またドルフィンアンテナだが全く違和感なく一体化されてました。
あんなに綺麗に付くのかな><?

書込番号:11368576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/05/16 18:58(1年以上前)

バグガードは高速走行時にフロントガラスに虫が付着する事を防ぐ効果があります。

書込番号:11368662

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/05/16 19:01(1年以上前)

高速隊のパトの板と同じ役目ということですね(@_@;)

ありがとうございました。

書込番号:11368671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス

2010/05/13 18:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 09290747さん
クチコミ投稿数:7件

現行ムラーノにサンルーフを付けるか迷ってます。ただルーフレールが欲しいんですが、付けると標準でサンルーフが付いてしまうそうです。


サンルーフに不安があります。今までサンルーフ付きは乗ったことがありません。なんか故障とか雨漏りとかしそうで…

なにかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11356022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/05/13 18:29(1年以上前)

ルーフレールは何のためですか?キャリア等のせないかぎりは、はっきりいっていりませんよ!

書込番号:11356035

ナイスクチコミ!0


スレ主 09290747さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/13 18:34(1年以上前)

年に1〜2回スキーに行く為に使用します。ルーフレールは欲しいかなと思いまして。

書込番号:11356049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/13 18:55(1年以上前)

自分は子供の時から、親父がサンルーフ好きで、初代プレリュードから、サンルーフ付きの車に乗っていますけど、雨漏りはしたことはありませんよ。〔サンルーフを開けていて締めるのを忘れて、雨が降ってきて朝、びちょびちょて時は何度もありました。〕
サンルーフが壊れたこともないですね。
ちなみに初代プレリュード、レジェンド、CR−V、ソアラ、ハイエースなど
いらないと言う人達もいますけど、一度乗ってみてください。今の季節には解放感が最高ですけど、夏はやっぱり暑いですけど、冬は日当でしたら、車のなかは多少は暖かいです。

書込番号:11356115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/13 19:11(1年以上前)

スキー場に行くのなら、サンルーフは助かりますよ。板のビンディングとかが屋根に当たってたりして、コトコトと音がしていたりすると、サンルーフを開けてて確認できますしバーやキャリアを組む時にも便利です

書込番号:11356163

ナイスクチコミ!0


スレ主 09290747さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/13 19:16(1年以上前)

なるほど!そうゆう使い方もあるんですね!

雨漏りとかサンルーフってあるんですか?

書込番号:11356178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/13 19:34(1年以上前)

経験談です

屋根の上に葉などの植物が乗ったままの開閉で排水溝にゴミが入ったり
開いて走行中に運悪く排水溝にゴミが入ったときの詰まりで雨漏りするときがあります。

たまに溝にゴミが入ってないかのチェックと掃除は大切に

木の真下に駐車の後の屋根の上のチェックも忘れずに


ちなみに故障での雨漏り経験はありません。

書込番号:11356238

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/05/13 20:45(1年以上前)

>雨漏りとかサンルーフってあるんですか?

車は違いますが、私もチルト/スライドオープンタイプのサンルーフ付き車に乗っています。
現在は8年半は経ってますが故障、雨漏り等も無く問題無く使えています。
故障する可能性が無いことはありませんが、そんなに心配することでも無い様に思います。
ただ、ルーフとガラスのはまり込み部分の汚れ等はいつもきれいにしておく様に気をつけて
おいた方が良いでしょう。

書込番号:11356512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/13 21:23(1年以上前)

友人がステップワゴンの18年式に乗ってますが、サンルーフで雨漏りしてます。

ハズレはいつの時代でもあると思いますよ。

書込番号:11356669

ナイスクチコミ!0


mmmiさん
クチコミ投稿数:68件 ムラーノのオーナームラーノの満足度4

2010/05/13 21:56(1年以上前)

ムラーノはスタイリッシュサンルーフとルーフレールは
セット販売になります。

確かサンルーフを付けると天井の強度が無くなるため
ルーフレールで補強してるはずです。

又、サンルーフを付けると、室内高が20mm低くなるので
注意しましょう。

書込番号:11356833

ナイスクチコミ!1


スレ主 09290747さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/14 00:33(1年以上前)

皆様のご意見や体験談ありがとうございます!

書込番号:11357620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

TVキット

2005/01/13 20:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

どなたかTVキットつけた人いませんか?新車なんで穴とかあけられないか心配

書込番号:3774013

ナイスクチコミ!0


返信する
ムラーノ最高さん

2005/01/14 22:25(1年以上前)

いけますよ。

書込番号:3779015

ナイスクチコミ!0


ムラーノ最高さん

2005/01/14 22:31(1年以上前)

えーっとデータシステムのやつをディラーでつけてもらいました。インパネをはずすということだったのでついでに外部入力コードもつけてもらいDVDプレイヤーに繋げています。

書込番号:3779049

ナイスクチコミ!0


スレ主 辻象さん

2005/01/15 14:09(1年以上前)

最高さん、ナビ狂いませんか?キットつけるとその間ナビが車が止まったと認識するなんて書いてある記事があったので・・・・(ムラーノに限らず)

書込番号:3782071

ナイスクチコミ!0


はめぐさん

2005/01/15 15:08(1年以上前)

TVキャンセラーは数社から出ています。インパネの外し方など取付方法は「MKワールダサプライズ」社のHPに写真付であります。NAVIキャンセラーは、ムラーノのタイプだと位置ずれが発生しやすいので、あまりお勧めできませんが、「どうしても!」という人は試してみてください。

書込番号:3782312

ナイスクチコミ!0


村野君さん

2005/01/16 09:24(1年以上前)

TVデコーダーは鞄件ニからムラーノ用が出ています。
オートタイプなのでナビの狂いもないみたいです。
また取り付けも自分でできるみたいなのでいろいろなメーカーを検討した結果私もこれを取り付けようと思っています。

書込番号:3786439

ナイスクチコミ!0


ムラーノ最高さん

2005/01/16 12:58(1年以上前)

辻象さんからのしてきの点に気をつけて今日走って見ましたが狂いは無いようです。例えば外出先から自宅を指定して走行しながらTV画面にしておきます。時々現在地を見るとキチンと道路上を矢印がついて来ていましたよ。

書込番号:3787251

ナイスクチコミ!0


はめぐさん

2005/01/16 21:53(1年以上前)

NAVIジャンパーとは、走行中にナビの各種設定を行えるということではないのでしょうか?東照社のも走行中にNAVIを入力できるのでしょうか?

書込番号:3789899

ナイスクチコミ!0


スレ主 辻象さん

2005/01/17 20:38(1年以上前)

ムラーノ最高さんありがとうございます。村野君さん、東照のは簡単につけられましたか?取り扱い説明書で自分でできるか教えてください。

書込番号:3794290

ナイスクチコミ!0


村野君さん

2005/01/17 22:20(1年以上前)

辻象さん、鞄件ニのは調べただけでまだ買ってないので買って取り付けたら報告しますね!!
また他に良いのがあれば教えてくださいね!!

書込番号:3794990

ナイスクチコミ!0


茶葉ioさん
クチコミ投稿数:7件

2005/01/18 00:14(1年以上前)

「東照」の「テレビデコーダー」装着してます。
取り付け説明書見ながら自分でも取り付けが出来そうでしたが
(写真付きの取り付け説明書が付属しています)
1ヶ月点検の際にディーラーにお願いして取り付けて貰いました。

走行中のナビ操作は出来ませんが、一部のテレビデコーダーのような
スイッチ等による切替操作も必要なく快適です。

書込番号:3795941

ナイスクチコミ!0


ムラ−ムさん

2005/01/18 23:11(1年以上前)

データシステムのHPを見るとマルチビジョンに不具合が生じるとありますがどうなんでしょうか?

書込番号:3800289

ナイスクチコミ!0


ぶらいとかっぱっぱーさん

2005/01/20 21:59(1年以上前)

東照さんのTVデコーダー自分で付けましたよ。もう半月になるけどナビの調子もおかしくならずに、問題ないと思います。取り付けはインパネ取り外しに苦労しました。カー用品店で専用のパネルはずすヘラ買った方がいいかもです。500円ぐらいかな。オーディオ本体も外すんですけど、配線が短いのでここでも苦労。トータル40分ほどで完成です。

書込番号:3809425

ナイスクチコミ!0


禁煙断念(-.-)y-^^^^さん

2005/01/21 13:26(1年以上前)

東照製は面倒な切替スイッチなし、ナビの狂いなし、その他不具合なしでなかなか優秀だと思います。
私も含め友人十数人が取り付けていますが、不具合報告は聞いていません。
走行中のナビ操作が出来ませんので、ナビ操作したい人以外には勧められます。
ちなみに取付も簡単で、初心者でも十分可能です。
馴れていない人はヘラを2本用意した方が作業しやすいですよ。

書込番号:3812286

ナイスクチコミ!0


スレ主 辻象さん

2005/01/29 13:04(1年以上前)

東照のはオートバックスで扱ってないですかね?イエローとかどこかないものか??

書込番号:3851445

ナイスクチコミ!0


スレ主 辻象さん

2005/01/30 19:47(1年以上前)

結局TVキットにしました。切り替えスイッチは助手席下なので全く目立たず問題なし。しかし、車両情報は車が停止中と認識するので役に立たなくなります。(もともと必要ないですが)

書込番号:3858368

ナイスクチコミ!0


bakityさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/20 11:09(1年以上前)

私も鞄件ニのTVデコーダーを取り付けました。この製品を選んだ理由は、ここの会社の技術は定評があって、まず第一に、ナビに悪影響を与えないでテレビが見られることと、それに他社ではできないような製品を電子制御方式で出している。実は、私自身、電子技術関係の仕事をしているので、興味もあったので、友人が付けているエルグランド用の電子制御TVデコーダーの中身を見せてもらったことあるんです。技術者から見ても驚嘆するものでした。変な言い方をすれば、ハッキング的な技術ですね。ナビと車両の中間にTVデコーダーが入って、双方から出る電気信号をTVデコーダーのコンピューターで受けて命令を変換してコントロールしていると言った、かなり高度なものでした。これは特殊な解析技術がないととてもできるしろものではありませんよ。
データーシステムを含め他社の配線処理だけの類似製品が沢山出てますが、単にテレビを写すためならナビに影響をだしても関係ない的な発想で製品を売っちゃってて、カーショップなんかで見ても、「この製品を付けた場合、ナビに影響がでます」って堂々書いて売ってるってどういうこと?なんの為にナビつけるかわからないじゃない?って思いませんか。結局、配線だけの処理で車速をカットしているのでナビに影響を出すことはわかりきってる。でもテレビ見られりゃ関係ない的な製品は買えるわけない。技術者としてもこういった製品で妥協するのがいやだったから、東照TVデコーダーを選んだわけです。高い車を買って高いナビ付けて、変な部品付けてナビが狂ったら何のためにナビ付けたかわからないじゃないですか。

書込番号:6556081

ナイスクチコミ!1


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 07:55(1年以上前)

東照さんの「TVデコーダー」と、データシステムさんの「TVキット(オートタイプ)」は、機能が全く同じです。

私は、日産のCARWINGSナビに、データシステムさんの「TVキット(オートタイプ)」を付けて、もう1年経ちます。全く問題ありません。システム全体を見ても、何の悪影響ありません。快適です。

ですから、私はデータシステムさんの「TVキット(オートタイプ)」をお勧めします。

ネット上で価格を調べてみると、データシステムさんのものは東照さんの半分の価格で買えます。

書込番号:11265342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムラーノ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムラーノを新規書き込みムラーノをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムラーノ
日産

ムラーノ

新車価格:297〜499万円

中古車価格:21〜379万円

ムラーノをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムラーノの中古車 (全2モデル/144物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ムラーノの中古車 (全2モデル/144物件)