ムラーノの新車
新車価格: 297〜499 万円 2008年9月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 21〜379 万円 (142物件) ムラーノの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムラーノ 2008年モデル | 57件 | ![]() ![]() |
ムラーノ 2004年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
ムラーノ(モデル指定なし) | 1496件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 9 | 2016年1月13日 10:34 |
![]() |
5 | 5 | 2012年11月4日 22:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月2日 15:42 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月19日 09:09 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月2日 09:26 |
![]() |
3 | 6 | 2012年5月6日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アメリカで発売されているムラーノをみて楽しみに待ってるものです!日本での発売は今年あればと想っておりますが、何か情報お持ちの方がおられましたら教えてください。価格も為替考えると500万円くらいになるのかな。
書込番号:18825486 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ネットでは8月予定となってますが、
是非とも出してもらいたいですね、
カイエン、ハリアーよりも悶絶かっこいいと思いました。
書込番号:18825713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とてもかっこいいですよね!
8月だと仮にした場合ディーラーの方々はどれくらいには知るものでしょうか?
中国市場の方がはやそうなので日本版は後回しかなぁと思うこのごろです
書込番号:18828475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雑誌の中では比較的信頼できるマガジンXには新型ムラーノの発売予定は載ってませんね。
書込番号:18829581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本での生産、販売は終了したみたいですので3代目の発売はないみたいです。
書込番号:18829591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか!?
てっきり時間だけの問題かと思ってましたが、
販売されない可能性もあるのですね。。
これは車選び困りました。苦笑
八月末まで待ってみて何も発表なければ、
他の選択しも考えてみます。
ありがとうございます
書込番号:18831011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年の秋にディーラーの人には、来年発売しますよ、って言われました。
(本当かな?)
あくまでも私の勝手な計算ですが、
ティアナは継続して販売してたのでムラーノとは違うと思いますが、
ティアナ(アルティマ)で考えると、新型アルティマは米国で2012年6月発売。
同型のティアナが日本で2014年2月発売なので、間が約1年8ヶ月あります。
新型ムラーノの米国発売が2014年12月で、
1年8ヶ月を足すと2015年8月となるので、それぐらいに発売ですかね!?
まあでも、さらに大きくなってしまったし、お値段もお高くなるんでしょうね。。。
書込番号:19377649
2点

すみません、足し算間違えました。。。
1年8ヶ月を足すと2016年8月ですね。
本当に発売されるのかな?
個人的な妄想ですが、あと何年かで日本でもINFINITIブランドを展開すると思うので、
QX70が変わりになるのかなと、勝手に思ってます。
(さらに購入できなくなりますが。。。)
書込番号:19377662
2点

自分も興味があり身内の日産本社関係者に聞いたところ、日本発売はないとのことでした(今の所計画がない)。右ハンドル仕様が存在しないことがそれを裏付けていて、そう言われると納得です。残念ですが待っていても望みがないようなので、ハリアーに決めます。
ちなみに現在日産本社に実車が展示されているそうです(12/13)
書込番号:19400334
2点




自動車 > 日産 > ムラーノ 2004年モデル
1つ前のモデルです。
パワーウィンドウをロックすると、運転席からも窓の開閉ができなくなります。
(運転席の窓のみできます)
これは仕様?故障?
最初からこうだった気がするんですが、何で運転席からも開かなくなるのか・・・
0点

たぶん、どの車もそうじゃないですかね。
なぜそういう仕様になっているのかはわかりませんが
故障ではなく仕様だと思います。
一応、取説で確認してみてください。
書込番号:15290708
1点

確かトヨタ車はロックしても全ての窓を運転席から操作できたと思うのですが。
チャイルドロックしても運転席から開け閉めができなくなるので、いつもすぐに解除してしまいます。
ほとんど役立たずのボタンになっています。
書込番号:15291195
0点

zion97さん、おはようございます。
失礼ですが、ロックの使い勝手が悪いと不便ですか?
自分は、一度も使った事が有りません。
書込番号:15292165
1点

たぶん、運転席からも操作出来なくしているのは、運転者の誤操作も想定しているのでしょう。(スイッチをよく見ないで操作して、違う窓が動いたりしたことありませんか?)
子供を守るための安全装置なので、しかたないですね。
書込番号:15292792
2点

>PES2157さん
ああ、そういう考え方もできますね。
視点を変えれば納得ですね。
何か理由はあると思っていたのですが、多分そういう意味なのでしょうね。
納得できました。
ありがとうございます。
書込番号:15296035
1点



コンパクトフラッシュが使えるようなので調べてみたら音楽を入れて使えるようですね。
だれか動画が見れるかどうか挑戦したからいらっしゃいませんか??
MP4やaviやdivxがどれでもいいので再生できないかどうか知りたのですが。
0点

ナビはメーカーオプションなのでしょうか?
取説に再生可能なファイル名が書いてあるはずです、書いていなければ再生出来ないと思います。
書込番号:15284820
0点



自動車 > 日産 > ムラーノ 2004年モデル
外観のデザインがいいなと思う車種をいくつか絞り、検討の対象にいれたんですが、荷室がどのようになっているのかがよくわかりません。
どなたか写真あれば見せていただけるとうれしいです。
0点

はじめまして・・・もう5年乗っています。写真が無くて申し訳ないですが・・・
広さも高さも結構あり大きなスーツケースがらくらく2個乗るくらいありますので広いほうだと思います。ただ07年型なのでCDチェンジャーが荷室の下にあり、交換がちょっと面倒!
また後ろ座席がリクライニングしますので深く倒しておくと隙間が生じロスもあるかも・・・ちなみに後ろに乗る場合が多かったので常に最大倒しており、乗り心地は好評でした。
車体は結構大きくできてますので不満もありましたが、ワイドでデカタイヤ好き!パワー、乗り心地、旧型の個性的なフォルムは大変気に入っていますよ。燃費はちょっときついかも・・・
書込番号:14963334
1点

てぃくてぃく48さん
ありがとうございます。
また、遅くなってすみません。
広さは結構ありそうなんですね。
年末までに車を購入しようと思っているので、現車があるお店に見に行ってみます^^
書込番号:15360778
0点



今まで携帯(F-03B)でCDのタイトル取得は問題無く出来てましたが、先月の中頃からタイトル取得が出来なくなりました。携帯は変えていません。クルマも定期点検しただけです。どなたか問題解決出来る情報を下さい。
0点

moperaは2012年3月末をもってサービスが終了となります。
引き続きデータ通信をご利用いただくためには、mopera Uのご契約をしていただく必要があります。
http://www.premium-club.jp/info/mobile/mopera/?cont=ins_topics&org=hn.20110224(PCサイト)
この影響ではないですか?
他のスレでも、話題になってましたよ。
書込番号:14510257
1点



4月よりZ51のオーナーになりました。
非常に気になる点で、エンジンを切ってドアを開けて乗り降りする際の「ピー」っという高音の警告音が非常に耳障りです。
ライトの消し忘れ時なら我慢できるのできます。
消したり、別の音色に変えれないものでしょうか?
0点

以前軽トラの半ドア警告ブザーの配線を販売店(ディ-ラーです)で切断してもらい鳴らない様にしたことがあります 配線を販売店で切断してもらえばどうでしょうか? 当時は安全基準ではないので切断できましたが 今はどうなのか解らないですから聞いてからやったほうがイイかも。。。と思いますが。。
書込番号:14507348
0点

ディーラーに相談して下さい。
設定変更で、警告音をカット出来る可能性があります。
別に法規制はありませんので、カットしてもOKです。
但し、ドアに挟まれない様に気を付けて下さい。
書込番号:14509780
0点

アドバイスありがとうございます。
鳴るときと、鳴らないときがありますので、一度、ディーラーに相談してみます。
書込番号:14511165
0点

ちょっと気になったので書き込みしますが、的外れな場合はスルーして下さい
私が今まで乗った車は高級車は一度もありませんが、ドアを開けてアラームが鳴った車はに乗った事がありません(スライドドアの開閉アラームは別ですが)
もしかしたらセキュリティー関係のアラームが鳴っている気がしますがどうでしょうか?
アラームが鳴っている時にメーターのアラーム警告ランプは点灯等していませんか?
書込番号:14511567
0点

ETCカードが差しっぱなしじゃないんですか?
確かにあの音、耳障りです。
書込番号:14526139
3点

皆様、ありがとうございます。
ピーピーの警告音はETCカード抜き忘れの音でした。
純正のナビの警告音の設定で消すことができました。
ストレスが減り楽になりありがとうございました。
書込番号:14531712
0点


ムラーノの中古車 (全2モデル/142物件)
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ムラーノ 250XL FOUR ユーザー様直接買い取り車 1オーナー禁煙車 HIDヘッドライト 純正ナビバックカメラ インテリキー3個 前後ドラレコ 純正アルミ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.8万km
-
ムラーノ 250XV FOUR グー故障診断実施済 ナビ バックカメラ 黒革シート サンルーフ インテリキー
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
25〜553万円
-
59〜243万円
-
26〜97万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 89.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
ムラーノ 250XL FOUR ユーザー様直接買い取り車 1オーナー禁煙車 HIDヘッドライト 純正ナビバックカメラ インテリキー3個 前後ドラレコ 純正アルミ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 5.0万円