ムラーノの新車
新車価格: 297〜499 万円 2008年9月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 21〜379 万円 (146物件) ムラーノの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムラーノ 2008年モデル | 57件 | ![]() ![]() |
ムラーノ 2004年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
ムラーノ(モデル指定なし) | 1496件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月10日 15:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月8日 09:45 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月12日 22:54 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月10日 17:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 11:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月8日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさん、私はもう我慢できません。
BOSEってこんなもんなんだ!
個人の好みはあると思いますが、
音が曇っていると言うか・・、なんか繊細さが無いんですよね。
なんか、弦楽器だけが得意な感じです。
個人的には、ツゥイーターに問題があるのではないかと思ってます。
何方かチョッとでもいじった人がいらっしゃいましたら、
是非ご伝授を賜りたい!
0点





教えてください。
ステージアからムラーノに乗り換えました。
今まではいてたホイールを使いたい(もちろんタイヤは替えます)のですが、使えるかどうかを教えてください。
18インチの8.5J(たぶん)、オフセット+18です。
フェンダーから飛び出しちゃいますかね??
ちなみにリム幅はどこら辺までいけるんでしょうか??
ご存じの方よろしくお願い致します。
0点


2005/02/08 01:59(1年以上前)
ムラーノ純正は7.5JJのオフセット+40ですよー! という事でそのまま装着するとヤバそうですね。
装着可能か心配する方の多くは手元に現物が無い方なのですが、「ぺけ‥」さんはお手元に装着したいホイールをお持ちのようなので、つけて確認してみては如何でしょう?
大きなタイヤ、ホイールなので一汗かきそうですが、実物確認にまさるものはないと思います。
その気になられたら、フェンダーとの関係は勿論の事ですが、サスペンション周り、ブレーキキャリパーとの余裕分の確認もお忘れなく。チェーン装着の可能性がある場合はその分も想像すべきと思います。
ステージアとムラーノの車重も比べてみた方がいいですよ。大きく違うようでしたら、うまくついても強度がもたず走行中にホイール割れという恐ろしい事態になるかもです。
答えになっていませんがご健闘をお祈りします。
書込番号:3899799
0点



2005/02/08 09:45(1年以上前)
YAM。さん
ご回答ありがとうございます。一汗かいてがんばってみます!!!
でも大変そうなので。。。納車時にD担当者さんに相談してみます。
奥さんが主に乗るので、サスや足回りまではいじらないんですよ。
ステの時はかなりやってましたが・・・
ご存じの方が入ればと横着してしましましたm(_ _)m
ありがとうございました。
書込番号:3900392
0点



昨日、契約してきました。250の青です。
皆さんの値引きが結構良いんで、ここを読んでから交渉すれば良かったとちょっと後悔。。。ちなみに東京地区で車体+OPの値引きが26万とガソリン満タン(^_^;)
で、本題です。すでにいくつかお話があったみたいですが、ちょっとわからなかったので。よろしければ教えてください。
ナビ無しモデルに社外(パナ)のナビをつけようと思っています。
画像の入力はテレビチューナーの外部入力ハーネスをつければOKということですがこれだとスピーカーから音が出ると言うことでしょうか?
今まではテレビからナビの音を出して、スピーカからはオーディオの音を出してたんですが、こんなことはできないんですかね?
また、ナビ以外にHDDプレーヤの音をとりたいと思ってたのですが、AUXをナビでふさいでしまうと併用は無理でしょうか?
最後に、ナビをAUXから写している間はCDやラジオは仕えなくなっちゃうんでしょうか??AUXってテレビチューナーにしか無いんですよね??
納車が待ちきれず、質問ばかりしてしまってすみません。
どなたかお教えくださいませm(_ _)m
0点


2005/02/08 18:39(1年以上前)
こんばんは、DALEDALEです。
昨日、契約してきました。250の青です。
皆さんの値引きが結構良いんで、ここを読んでから交渉すれば良かったとちょっと後悔。。。ちなみに東京地区で車体+OPの値引きが26万とガソリン満タン(^_^;)
契約おめでとうございます、これから納車まで楽しみですね。
で、本題です。すでにいくつかお話があったみたいですが、ちょっとわからなかったので。よろしければ教えてください。
ナビ無しモデルに社外(パナ)のナビをつけようと思っています。
画像の入力はテレビチューナーの外部入力ハーネスをつければOKということですがこれだとスピーカーから音が出ると言うことでしょうか?
今まではテレビからナビの音を出して、スピーカからはオーディオの音を出してたんですが、こんなことはできないんですかね?
私のムラーノはパナソニックのHDDナビを後付けしました、350なのでナビは純正のモノが付いているのですが、満足できないのと8年間もパナのDVDナビを使っていたので、画面の慣れということでパナソニックのHDS900を付けました。
AUXを使用することで、映像・音声は純正モニターに映し、BOSEで聞くことが出来ます。しかし、走行中には「音声をお楽しみください」という黒い画面になりますので、純正モニターに映し出す場合には「TVデコーダー」が必要になります。
また、ナビ以外にHDDプレーヤの音をとりたいと思ってたのですが、AUXをナビでふさいでしまうと併用は無理でしょうか?
パナのナビはDVDのものと考えて宜しいのでしょうか?AUXのコネクターを分岐させることは出来ますが・・・秋葉原のパーツ屋巡りですね。純正のブラインドモニターもTVチューナーのコネクターを使います。しかし、ブラインドモニターを付けてもそこから丁寧に分岐の配線も出ていますので、ブラインドモニター用の配線を購入するというのも1つの手段ですね。
最後に、ナビをAUXから写している間はCDやラジオは仕えなくなっちゃうんでしょうか??AUXってテレビチューナーにしか無いんですよね??
はい、モニターには「AUX」と表示されます。
書込番号:3902048
0点

ご返答ありがとうございます。
> 私のムラーノはパナソニックのHDDナビを後付けしました、350なの
>でナビは純正のモノが付いているのですが、満足できないのと8年間も
>パナのDVDナビを使っていたので、画面の慣れということでパナソ
>ニックのHDS900を付けました。
> AUXを使用することで、映像・音声は純正モニターに映し、
>BOSEで聞くことが出来ます。しかし、走行中には「音声をお楽しみ
>ください」という黒い画面になりますので、純正モニターに映し出す場
>合には「TVデコーダー」が必要になります。
私のナビはCN-HD9000です。HDDタイプのものです。
取付に際して苦労された点とかあれば教えて頂けますか?
> パナのナビはDVDのものと考えて宜しいのでしょうか?AUXのコ
>ネクターを分岐させることは出来ますが・・・秋葉原のパーツ屋巡りで
>すね。純正のブラインドモニターもTVチューナーのコネクターを使い
>ます。しかし、ブラインドモニターを付けてもそこから丁寧に分岐の配
>線も出ていますので、ブラインドモニター用の配線を購入するというの
>も1つの手段ですね。
すみません。こちらがちょっとイメージわいていません(^_^;)
D0Pの外部入力ハーネスというのがあるという記述があったのでそれを付ければいいのかなと思ってたのですが、違うのでしょうか?
分岐というのも二股のAVコードということですか?
外付けナビを使いながらHDDプレーヤも使えたらと思っているのですが、難しそうですね・・・
お手数おかけして申し訳ありませんが、またご指導頂けますでしょうかm(_ _)m
書込番号:3906204
0点


2005/02/09 22:28(1年以上前)
こんばんは、DALEDALEです。
私のナビはCN-HD9000です。HDDタイプのものです。
取付に際して苦労された点とかあれば教えて頂けますか?
HDDナビですね。特に問題はないと思います。ただ、私のHDSの場合にはディスク交換と取り付け角度のために、取り付け位置が限られました。本体はグローブボックス下に吊り下げ、TVチューナーは助手席シート下にあります。
配線が多いので、まとめるのが大変でした。
すみません。こちらがちょっとイメージわいていません(^_^;)
D0Pの外部入力ハーネスというのがあるという記述があったのでそれを付ければいいのかなと思ってたのですが、違うのでしょうか?
分岐というのも二股のAVコードということですか?
外付けナビを使いながらHDDプレーヤも使えたらと思っているのですが、難しそうですね・・・
外部入力に2系統(ナビとHDDプレーヤー)にするのか、ナビに音声だけHDDプレーヤーをつなげて外部入力として使用するかによって若干異なります。詳しく教えて頂けますでしょうか?
書込番号:3907824
0点

たびたび済みません。m(_ _)m
> HDDナビですね。特に問題はないと思います。ただ、私のHDSの
>場合にはディスク交換と取り付け角度のために、取り付け位置が限られ
>ました。本体はグローブボックス下に吊り下げ、TVチューナーは助手
>席シート下にあります。
ふと思ったのですが、HDS900の取り付けはパナ付属のモニタを使うのではなく、ムラーノ純正のモニタに映し混むという形でおこなわれたのですよね?
その場合、RGB(HD900OはWVGAのようですが)のケーブルがムラーノにつきますか?通常のAVケーブル(赤白黄)に変換する必要はありますか?
あと、リモコンの受光部はどうするのでしょう?そう考えると純正のモニタじゃないとだめなのかな?
TVチューナーを使われているという記述があったので。
> 外部入力に2系統(ナビとHDDプレーヤー)にするのか、ナビに音
>声だけHDDプレーヤーをつなげて外部入力として使用するかによって
>若干異なります。詳しく教えて頂けますでしょうか?
元々は外部入力に2系統という形で考えていましたが、ナビを使いながらHDDプレーヤーをこの構成で聞くことが出来るのかによります。
それぞれをあわせて使うことが出来る方法であれば接続方法はあまり気にしていません。
こんな感じでおわかりになりますでしょうか?
書込番号:3908226
0点


2005/02/12 22:54(1年以上前)
こんばんは、DALEDALEです。
たびたび済みません。m(_ _)m
ふと思ったのですが、HDS900の取り付けはパナ付属のモニタを使うのではなく、ムラーノ純正のモニタに映し混むという形でおこなわれたのですよね?
私はダブルモニターです。パナのモニターは綺麗なので純正モニターの上にパナのモニターを取り付けました。
その場合、RGB(HD900OはWVGAのようですが)のケーブルがムラーノにつきますか?通常のAVケーブル(赤白黄)に変換する必要はありますか?
あと、リモコンの受光部はどうするのでしょう?そう考えると純正のモニタじゃないとだめなのかな?
純正のモニターに映す場合には、赤白黄の配線につながなくてはいけません。リアシート助手席側を倒し、ボードをめくると純正のTVチューナーがあります。DOPで配線を購入し、カプラーONでいけますので、あとは外部入力したい機器を赤白黄のステレオコードにつなげばOKです。純正に映し出す場合はTVデコーダーがないと運転中は画像が出ません。
TVチューナーを使われているという記述があったので。
TVチューナーはパナのも本体とは別にあります。前のDV7700やDV2000もありました。HD9000もありませんでしょうか?
元々は外部入力に2系統という形で考えていましたが、ナビを使いながらHDDプレーヤーをこの構成で聞くことが出来るのかによります。
それぞれをあわせて使うことが出来る方法であれば接続方法はあまり気にしていません。
あとは、ナビに外部入力があるかどうかによりますね。多分外部入力があると思いますので、大丈夫だと思いますが・・・
こんな感じでおわかりになりますでしょうか?
書込番号:3922719
0点





まもなく納車予定なのですが、アーシングのことで質問です。
アーシングをつけようとおもっていますが、どなたかすでに装着されている方がおられましたら情報を下さい。また、おすすめのメーカーがありましたらアドバイスを御願いします。(250XL)
0点


2005/02/07 23:49(1年以上前)
私も非常に興味のあるところです・・・。
書込番号:3899098
0点


2005/02/08 18:31(1年以上前)
こんばんは、DALEDALEです。
私は、知り合いからアーシングキットを運良く貰ったので、そのまま取り付けました。
新車時から取り付けていましたので、特に変化には気が付かなかったのですが・・・エンジンの始動性、エアコン作動時のノイズ低減など、「うん?」って思ったことはありました。
私が取り付けたアーシングキットは「ムラーノ専用」ではありません。知り合いの方が「汎用アーシングキット」を製品化して商品として売る際に「よかったら試してみて」ということで頂きました。
あまり的確な回答になっていないので、申し訳ありません。
書込番号:3902013
0点


2005/02/08 20:35(1年以上前)
ヤフオクで極というムラーノアーシングキットちょうど昨日届きました
今週装着予定です、それとアーシングより効果ありと謳われていた、ライジンというものも買ってみました、両方で¥15000以下ですが。プチチューンの結果が楽しみです。
書込番号:3902548
0点



2005/02/08 21:52(1年以上前)
歯医者さん!使用経験をまた報告お願いします。楽しみにしております。
書込番号:3902964
0点


2005/02/10 17:37(1年以上前)
昨日の夜2時間くらいかかって装着しました、まだ走っていないので使用感はわかりませんが、今週末ちょうど1ッ月点検でオイル交換しますので
その点検終わり次第、レッド迄まわしてみます。またかきこします。
書込番号:3910803
0点





昨日車を買おうと思い立って、今日250XLを契約してきました。
車両+付属品+諸費用等であわせて360万が値引き55万で
305万になり予算300万に限りなく近づいたので即決しました。
ただどうしても色が決められず、ブラック、シルバー、ゴールドで悩んでます。
みなさんはどの色が好みですか?
0点


2005/02/07 20:19(1年以上前)
値引きが55万ですか!?!?激しい。ですね。
私は、250のゴールドに乗っています。
ボディーカラーは内装色で決めましたよ。
カフェラテはとても鮮やかで、落ち着きます。乗っていて気持ちがいいものですよ。
ブラックも引き締まって、渋い感じですが夏は暑い。熱いです。シートも熱いですし、車内も灼熱?
本当は、汚れが目立たないシルバーが欲しかったんですが内装色で断念。
ゴールドも汚れが目立たなくてよかったですよ。。
書込番号:3897689
0点


2005/02/07 22:17(1年以上前)
55万........ ネタのにおいがプンプンとしないわけではないですが.......
色で迷われてるようなのでコメントさせて下さい。
ブラック:かっこいいと思います。
ただ、汚れ/傷がね・・・ きれいにしてるとかっこいい!
シルバー:汚れ目立ちませんが、デザイン際立っているのがなんだか普通の車になちゃったイメージ。無難ないろではありますが...(銀オーナーの方、気分悪くしないでください)
金:いい色だと思います.僕の場合内装を見比べて黒のほうが好みでしたのではずしました。
書込番号:3898388
0点



2005/02/08 11:42(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
結局色は迷ったあげくシルバーにしました。
子供が汚してもめだたない黒のシート、嫁が運転するので
傷がめだたないこと、手入れがしやすいことを
考えました。
車のインパクトがあるのでシルバーでもカッコよく感じました。
オプションですが、
ナビ+VICS、イモビ、マッドガード、バイザー、プレート×2
カーペット、ボディーコート、携帯のAUコード、超音波アラームです。
ハリヤーのHDDナビでの見積もりが300万だったので
そこをついて商談しました。
特に今住んでるところが日産工場があるエリアでゴーン社長より
3月期までの販売シェア3割が必達ということでしたので
セールスの方も必死な感じでした。
それでも数%の利益があるといってましたけど・・・。
書込番号:3900707
0点







2005/02/07 22:58(1年以上前)
ムラーノとハリアーで迷ってるモノです。
昨日、赤店で見積もりをもらった際にポリマー加工について
お聞きしたところ、担当の方は
「定期的にポリマー用に専用のモノを塗ってあげないと
(何を塗るのか忘れてしまいました^^;)
いけないので結局、ワックスを塗るのと大して手間が変わらないので
私はオススメしませんねぇ(苦笑)」
と言ってました。
ご参考まで。ポリマー加工された方の情報があれば一番ですね^^
どなたかよろしくお願いします。 m(__)m
書込番号:3898724
0点


2005/02/08 15:17(1年以上前)
自分もディーラーで同じようなことを言われました。
一年ごとにポリマーかけた方が光沢も持続すると言うことなので
オプションにあるボディコートではなく普通のポリマー加工をお願いしました。
書込番号:3901313
0点


ムラーノの中古車 (全2モデル/146物件)
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ムラーノ 250XV FOUR 4WD ナビ・TV・バックカメラ・スマートキー・サンルーフ・Tチェーン式
- 支払総額
- 55.9万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 83.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
26〜553万円
-
59〜242万円
-
35〜97万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 83.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 13.1万円