ムラーノの新車
新車価格: 297〜499 万円 2008年9月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 21〜379 万円 (145物件) ムラーノの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムラーノ 2008年モデル | 57件 | ![]() ![]() |
ムラーノ 2004年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
ムラーノ(モデル指定なし) | 1496件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2005年1月30日 22:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月24日 14:38 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月25日 20:06 |
![]() |
2 | 6 | 2005年2月2日 08:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ムラーノ2.5を買って一ヶ月が経ちます。大きく気になっているのが足回りが硬いせいか、路面の凹凸を拾いすぎて乗り心地が大きく悪い点です。ちょっとしたアスファルトのつなぎ目やマンホールの上を通っただけで「えっ?」っというぐらガタッと揺れてしまいます。一緒に乗せた友人も「高級車にしてはひどいかも?」と閉口してました。皆さんのムラーノはいかがでしょうか(私のムラーノだけ?)。また改善点があったら教えてください。
0点


2005/01/25 08:47(1年以上前)
↑
同意
走りの良い部分(SUVとは思えぬロールの少ないコーナリング)と、スレ主さんの言うところの乗り心地は相反するファクターであり、その点を両立させるにはコストが掛かると想像出来ます。
カイエンやX5などと比較出来るほどの価格じゃないから購入出来たと言う人に関しては、その点妥協しての購入だと思いますし、完璧を求めるのは難しいでしょう。
高級車という概念をどこに求めているかは不明ですが、個人的にはSUVのストロークの長いサスを前提とした作り込みとしては、なかなかだと思います。
スレ主さんは試乗せずに買ったのでしょうか?
書込番号:3832103
0点


2005/01/25 11:51(1年以上前)
このクルマは俗に言う「街のりクロカン」と呼ばれる部類だと思います。
ムラーノでチェロキーのような走りを期待しているのでしょうか?
クルマとしては売れている理由も分かる気がしますが、どちらかというと雰囲気を楽しむクルマかと。
書込番号:3832561
0点


2005/01/26 22:59(1年以上前)
私も2.5Lに乗っています。人によって様々な感度があると思いますが、私も先にご返信の方々と同様に思っています。
タイヤを大きくすると路面への接地面積が増え、路面状況をひろい易くなる訳ですが、なんとまぁこの車は18インチですから。(細かい理屈はもっともっとありますが)
でも何か手はないかしらですが、簡単な部類で以下はどーでしょうか。
@タイヤの空気圧は正しいかチェックされましたか?
(たまに納車整備の忘れで高めな場合があるようです。)
A少々費用がかさみますが、柔らかい他のタイヤを探して履き替え。
(特殊なサイズなのであるかわかりませんが、プロに相談)
これくらいでなんとかなっちゃうといいのですが‥。せっかく気に入って購入されたのでしょうから、うまくつき合って少しでも長く乗って頂けたらなー、と思います。
書込番号:3839828
0点



2005/01/26 23:57(1年以上前)
近々一ヶ月点検なのでご指摘にあったタイヤの空気圧などチェックしてもらいます。正直、試乗した際にはあまり走りに関してはチェックせず雰囲気と車幅などに気を回していました(試乗は街中のノロノロ運転だけでしたので)。わりとデザイン重視で選んだものですから。車の知識に関してはシロートで申し訳ないですが、某トヨタ車などと比べるものではないということですね。
書込番号:3840280
0点


2005/01/27 18:59(1年以上前)
確かに雑誌等では「上級セダン並の乗り心地」なんて表現されてますけど
MURANO自体はもともと北米向けで3.5L搭載用に設計されてるワケだし
そのセッティングの足回りに2.5Lエンジンを載せた
「日本向けお手軽仕様」なわけですから
固めの印象になって当然だと思いますよ。
なんせ3.5L FOURより140kg近く軽いんですから。
ていうか自分はやっぱり「直4」がひっかりますけど(笑
V6 2.5Lエンジンも存在するのになぁ・・・・。
書込番号:3843294
0点

上級セダン並の乗り心地
ってことは
超えることはないってことでは?
悪く解釈すれば。
書込番号:3844094
0点


2005/01/28 08:01(1年以上前)
自分は固さも気になったけど3.5と2.5の違いで思ったのですが、直4の2.5だと、エンジン音きになりませんか?
試乗の時は、3.5も2.5も一応したけどその時はどっちも静かでエンジン音の違いは気にならなかったけど、
実際ずっと乗ってみるとなんていうか、2.5だとどの回転域でも
音の大小にかかわらず雑な音がするといいましょうか、
オーディオの音がちいさいと気になる音が聞こえてくる・・・。
あと2000回転超えると急にうるさくなりませんか?
書込番号:3845969
0点


2005/01/29 00:45(1年以上前)
ソレこそがV6と旧世代直4の差だと思います・・・。
エルグランドのV6 2.5L × 5速ATの組み合わせ・・・・。
ん〜。
書込番号:3849581
0点


2005/01/30 22:41(1年以上前)
クルーガーについては3.5Lしか判らないのですが、
同じエンジンのプレサージュ2.5Lに試乗したことがあります。
印象ですが、クルーガーやハリアーの2.4Lよりはエンジンそのものの騒音は少ないと思います。
が、遮音がしっかり出来ていないですね。
トヨタは遠くでエンジン音が聞こえる感じですが、日産ではそれが近くで聞こえている感じです。
4気筒エンジンはホンダが一番静かで、遮音性能はトヨタと言うところではなでしょうか?
書込番号:3859405
0点







はじめまして。先日250XLブライトカッパー購入しました。
岸和田在住で、周辺の赤店、青店を周りましたが、どこも
基本5万円。プラス用品で5万の10万以上の値引きが出ませんでした。
しかし、貝塚のモーター店で、この辺ではそこそこの値引きがありました
ので、紹介します。
車両本体 2856000円
MOP 純正ナビ・インテリキー・イモビ 205800円
ルーフレール 31500円
本体+MOP 計3093300円
ここから▲52500円値引きで、3040800円
【用品】
TH7CO AVケーブル 10815円
TH3D0 CDオートチェンジャー 50925円
THES7 パーキングサポート 50925円
THH00 マッドガード 20790円
THNP0 ナンバープレートトリム 6300円
THHH0 プラスチックバイザー 24255円
THR00 フロアーカーペット 42000円
ZZVE5 5イヤーズコート 68250円
9HA21
9HK39
9HK06 TVキャンセラー 39900円
用品計 313530円から、▲167895円引き。
値引き後の【車両価格+用品】
3040800円+145635円= 3186435円
これに、諸費用313565円を入れて、
3500000円ジャストにしました。
値引き額だけで見ると、220395円引きでした。
購入は、下取りなし、残りは労金からの借り入れなので、現金購入です。
ディーラーマンから聞きましたが、大阪に近くなると、値崩れ防止の為に
値引きに制限をかけているようですが、貝塚以南の南部では徐々に
ですが値崩れが始まっているそうです。
ここには高額な値引きを獲得されている方が沢山いますが、地域で差が
あるみたいですね・・・^_^;
泉州周辺の方には有用な情報かと思い書き込ませて頂きました。
ちなみに、1/21契約。2/2登録。2/13納車予定。
意外と、納期は早いようです。
0点





この前 日産のお店で展示車を見て一目ぼれしたのですが、かなり大きく(特に幅が・・・)購入を迷っています。実際に購入された皆様いかがですか?? 今自分は、カルディナに乗っています。
0点

まず、車庫の幅が230センチ以上あるかということです。それがクリアーできれば、後は慣れの問題で、すぐに慣れます。バスなどもっと幅広い車もありますから、一般道を走る際の心配は不要です。狭い道で対向車がくれば待てばよいのです。ただ一点、駐車場に止めるときは、隣のくるまにドアをぶつけないか、逆にぶつけられないか気をつかいます。スーパーなどでは他車のこない、店の入り口から遠い所に駐車するように心掛けています。
書込番号:3827406
0点



2005/01/24 21:45(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございます!!
一度駐車場の幅など調べてみます!
書込番号:3830050
0点


2005/01/24 23:42(1年以上前)
機械式駐車場はほとんどのタイプがアウトだと聞いたことがあります。
(MAX1850ミリ)
運転により感覚は養われるものですが、物理的な限界もありますのでそのあたりは慎重に。
知り合いには買ってから駐車場を探した強者も居ましたが・・(笑)
書込番号:3830908
0点



2005/01/25 00:36(1年以上前)
ですよね。何度か試乗してみて大丈夫かどうか見てみます。
ありがとうございます!
書込番号:3831305
0点


2005/01/25 17:23(1年以上前)
25でもバック・サイドモニター付きだから大丈夫ですよ。ディーラーで試乗させてもらって自宅に車庫入れしてみては?営業の方も車のサイズを気にしてる方が沢山いらっしゃるのは知ってます。相談のってくれますよぅ〜。
書込番号:3833450
0点



2005/01/25 20:06(1年以上前)
さっそく 今週の休みにでも行ってみます!
初めて書き込みしたのですが、皆さんとてもいい人ばかりで感激です!! もし購入が決まれば、また報告します!!
ありがとうございました!
書込番号:3834079
0点





現在、ムラーノの購入を検討中のものです。
自宅は雪国なのでスタッドレスは必須です。
以前の書き込みにもスタッドレスの件があったようですが、これって純正18インチから17インチへのインチダウンは出来ないものでしょうか?ブレーキローター径のサイズが分からないのと、下手にサイズダウンしても適応するタイヤ&ホイールサイズがないのかな?と思いまして。純正18インチと同サイズのスタッドレスはヨコハマとブリヂストンから出ているようですが・・・。
実際にスタッドレスを装着されている方、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
0点


2005/01/24 12:49(1年以上前)
スタッドレスはダンロップもリリースしています。
ホイールとのセット販売でも、10万円前後で手に入れられると思いますので、純正サイズが良いと思います。
ただ、インチダウンに伴いタイヤ幅が狭まることは、雪道を走る上でマイナスにはなりませんので、ブレーキの干渉など気になるのであればディーラーに確認すべきでしょう。
書込番号:3828058
1点



2005/01/24 21:54(1年以上前)
禁煙断念(-.-)y-^^^^ さん、レスありがとうございます。
たまたま今日見かけたムラーノは純正アルミ+スタッドレスの組み合わせでした。下手にサイズダウンしてタイヤ選び云々に苦労するのはやめようと思います。ん〜明日あたりムラーノ試乗してこよ〜っと(〃▽〃)
書込番号:3830091
0点


2005/01/26 20:06(1年以上前)
少しオーバーしますが、一例として。
http://www.rakuten.co.jp/yatoh/241412/250101/#281516
その他AB店で特価品98000円を購入した友人もいます。
書込番号:3838731
0点


2005/02/01 23:08(1年以上前)
↑↑↑
わたしもそこで買いました。
BS・ヨコハマ・ダンロップから出てますね。
いろいろ調べると、BSが一番雪上性能が良さそうなのですが、磨耗が早そうなので一番固めのダンロップにしてみました。
雪国ではないので十分です。
書込番号:3869330
0点


2005/02/02 08:56(1年以上前)
ダンロップですが、やはりゴム固いです。
アイスバーンは止まらない曲がらないので要注意です。
あと自分はFFなので発進が弱い。重い車重が後ろに掛かってトラクションが抜けてるものと推測。特に上りの発進はかなり慎重にアクセル操作しないと空転しやすいでう。
けど、圧雪路はかなりいいと思いますよ、
ガンガン曲がってもフルブレーキ掛けてもなかなか滑らないです。
書込番号:3870864
0点





大変素人っぽい質問ですが・・・3.5L FFにのっていますが皆さんご承知の通り純正でクルーズコントロールの設定はありません。社外品などで付けることができるのでしょうか?
0点


2005/01/22 23:21(1年以上前)
ヤフオクで「オートクルーズコントロール」で検索してみてください。
出ていますよ。
私もオートクルーズという装置にはとても魅力は感じますが。
でも恐くて買えませんでした。
やっぱりこの手の装備は純正以外はどうかなぁ
という気がします。
書込番号:3819822
0点



2005/01/25 13:27(1年以上前)
情報ありがとうございました。早速メーカーに聞いてみたところアクセルワイヤーのないムラーノのような最近の車には装着困難だそうです。
書込番号:3832807
0点


ムラーノの中古車 (全2モデル/145物件)
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ムラーノ 250XV FOUR 4WD ナビ・TV・バックカメラ・スマートキー・サンルーフ・Tチェーン式
- 支払総額
- 55.9万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 83.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ムラーノ 250XL FOUR 純正ナビBluetooth/CD/DVD クルーズコントロール 電動リアゲート 社外GPSレーダー 前方ドラレコ ETC フロアマット 純正アルミホイール オートライト
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
26〜553万円
-
59〜242万円
-
35〜97万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 67.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 83.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 106.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
ムラーノ 250XL FOUR 純正ナビBluetooth/CD/DVD クルーズコントロール 電動リアゲート 社外GPSレーダー 前方ドラレコ ETC フロアマット 純正アルミホイール オートライト
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 67.9万円
- 諸費用
- 11.9万円