ムラーノの新車
新車価格: 297〜499 万円 2008年9月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 21〜379 万円 (145物件) ムラーノの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムラーノ 2008年モデル | 57件 | ![]() ![]() |
ムラーノ 2004年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
ムラーノ(モデル指定なし) | 1496件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年6月8日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月14日 17:29 |
![]() ![]() |
3 | 25 | 2009年5月9日 04:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月30日 02:57 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月22日 23:15 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2009年4月18日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


試乗し内装が気に入ったこともあり、購入を考えていますが
調べてみると2009年春にFFモデルが追加されるとの情報を得ました。
もう6月ですが、本当に追加されるのでしょうか?
0点

先日、新型ムラーノの6ヶ月整備にディーラーに行った時、聞いてみましたが、本社から具体的な連絡は受けていないとのことでした。もっとも、ディーラーは知っていることを全て客に話すことはないので、どこまで信憑性があるかどうかわかりません。いろいろな自動車雑誌がスクープと称してメーカーからの情報を小出しにしているので、本屋さんで情報を仕入れて下さい。FFのメリットは価格の安さだけだと思いますので、ムラーノが気に入っていらっしゃるのなら、現行車種をご購入なさるのがよいと思いますよ。もう22000q乗りましたが、燃費も大変よいですよ。
書込番号:9667213
1点

当方としては価格メリットを無視することはできないのですが、
確かに信憑性もなく、いつ出されるかわからない小出し情報を待つより、
今、気に入っている現行を購入することに注力したほうが良さそうですね。
情報、ご意見ありがとうございました。
書込番号:9667413
0点



現行ムラーノオーナの方に教えてもらいたいのですが、運転席助手席とリアシートはフラットになるのでしょうか?
車でよく仮眠するので購入条件として気になってます。
何卒よろしくお願いします。
0点

完全フラットにはなりませんが、全席を少し前に出し背もたれを倒すと、けっこう寝られます。もう何回か試しています。
書込番号:9539454
0点

情報ありがとうございます。
>全席を少し前に出し背もたれを倒す
これは後席の上に前席が乗っかるということでしょうか。
乗っかっても凸が気にならない程度という事でしょうか?
教えて君で済みませんが、ご教授願います。
書込番号:9541251
0点

前席を前に出すと、より背もたれを倒すことができるということです。人によって、寝やすい姿勢があると思いますので、近くの日産ディーラーでお試しになることをお勧めします。もし購入するのなら、電動シートのグレードを選ばれた方がよいと思います。
書込番号:9542372
0点



ガラスの途中経過ですが、相変らず垂れるし、曇り止めなのに曇るし最悪です。
市販の湿気取りも変わりなし。今日もディーラーに報告しに行きます。なんとか無償保証期間内になおって欲しい。
0点

それは、走行中・停車中・駐車中(エンジンを止めた無人の状態)を問わず起きるのでしょうか?
また、乗車人数にかかわらず起きるのでしょうか?
書込番号:9167639
0点

外気導入にすれば改善されると思いますが試していますか?
書込番号:9167652
0点

かっぱ巻きさん早速の返信ありがとうございます。
仕事をしている間の駐車中に起きています。
特に、外気と内気の温度差がある時が一番出ます。
フロントガラスに雪が積もっている時は特に垂れ流れる状態です。
書込番号:9167653
1点

スーパーアルテッツァさん早速の返信ありがとうございます。
もちろん外気導入です。
つねにA/Cは入りぱっなし状態です。
書込番号:9167661
1点

>仕事をしている間の駐車中に起きています。
では走行中や、仕事から自宅に帰って駐車しているときや仕事場以外で長時間駐車しているときはそれほど問題ないということでしょうか?
だとすると、車の特性(車室容積・シートなどの材質・ガラス面の傾斜など)プラス周囲の環境の複合要因だと思いますので改善は難しいのではないかと思います。
書込番号:9167705
1点

そんな短時間に、それも頻繁に起きるとは、日産は何を考えているか分かりません。
安い車ではないだけに、腹立たしいですね。
他の車両でも発生しているのか知りたいです。
書込番号:9167817
0点

ディーラーに同じような症状が出てるお客は誰もいないと言われています。
自分の車だけがなってるのはちょっと納得がいきません。
書込番号:9167824
0点

HR500さん返信ありがとうございます。
これからの季節は垂れ流れることはありませんが、何とかして欲しいです。
自分の車両だけがなってるのが一番納得いきません。
今日もディーラーに行ってきます。
書込番号:9167846
0点

というか、仕事での駐車中に限られたことなのですよね?返事が無いのでわかりませんが・・・
・その場所に別の車を止めても結露は起きないことを確認してください。
・ディーラーの言って駐車している環境に原因が無いか一度見に来させてください。
・また可能であれば試乗車など別のムラーノを用意させて駐車させるとどうなるか確認してください。それだけひどい状況であれば1時間もすれば所有車固有の問題か、ムラーノなら起きる問題か判断できるでしょう。
ディーラーに行くのではなく、問題のある場所に来させてください。
書込番号:9167913
0点

>特に、外気と内気の温度差がある時が一番出ます。
コルトプラスに乗っている歳とってる初心者ですが、↑ 当たり前だと思ったのですが、グレードがいいと、大丈夫なのですか!?
また、勉強になりました。
書込番号:9167923
0点

モンスタボノさん返事ありがとうございます。
コルトプラスでも同じ症状が出たんですか。
その時はディーラー等に言いましたか?
書込番号:9167934
0点

一回ディーラーに預けた時は何もなかったです。
同じ車種ではありませんが、同じ日産でフーガに乗ってる同僚の人は何も起きていません。
書込番号:9167972
0点

正月に嫁の実家に帰省するとき、だいたい雪が降るのですが、そのようなときはエアコンを使用していても曇ります。…ファンカーゴのときもカローラでもそうでした。このクラスしか乗ったことないものですから
参考にならなくて、すいません。
書込番号:9169473
0点

いえいえありがたいです。自分のムラーノはサイドは曇るのですがフロントとリアは曇るを超えて水滴が垂れ流れるんです。
書込番号:9169524
0点

中途半端な答えしか返ってこないので具体的な状況がわかりませんが、仕事中にしかおきないならムラーノだけの問題ではありません。
置いている場所の環境の要因が加わっています。
ちなみにこの車の「最低地上高が高い」「車内の容積が小さい」「ガラスの傾斜が大きい」点は、他車に比べて結露しやすい要因になると思います。
そこに停めるときには、ウィンドウカバーを付た上にボディカバーをかぶせるとか、下半分が冷えないようにバンパーぐらいの高さから下をぐるりと囲うカバーを特注して付けるなどが考えられると思います。
書込番号:9171810
0点

過去ログではホンダフィットでも発生するという人がいましたが…
音信不通の状態です…^^;
その人には除湿剤を使うとか、内側の窓を綺麗にしておくとか
やはり外気導入でエアコンを使って、内部を乾燥させるとかの
事しか書き込めてませんでしたが…
書込番号:9172772
0点

自分の質問の仕方や答え方が変なのに返事を返して頂きありがとうございました。
そろそろ諦めた方が良いと思っています。
返信して頂いた方々ありがとうございました。
また何か解らないことがあったら宜しくお願いします。
書込番号:9204955
0点

駐車している環境面を考慮せずに、車だけに原因を求めるなら諦めるしかないと思います。
今までの書き込みを読む限りでは、車だけに原因があるのではないですから。
中途半端になってしまい残念です。
書込番号:9209821
0点

終わったようですが、
車内に野菜とか果物等水分のある(呼吸する)物を置いていませんか。
私の経験ですが、野菜を一晩置きっぱなしにしたら、車内水浸し、ちょっと大袈裟ですが、
そんな感じに成った事があります。それ以来生物は置かないようにしています。
書込番号:9213074
0点

loveloveさんありがとうございます。
終ってるような終ってないような状態です。
車の中にはトレーニングの道具しか置いてないです。
終れば汗臭くなるので置きっぱなし状態にはしません。
書込番号:9214083
0点



ムラーノのコンバーチブルモデルが来年の春の発売に向けて開発が進んでいるという記事を雑誌で見たのですが、CGが凄いカッコ良かったです。SUVをコンバーチブルにしてしまうという発想が面白いですね。世界大不況の真っ只中ですが是非とも発売までこぎつけてもらいたいです。
どなたかこの件について情報をお持ちではないですかねぇ?
0点

気になって記事を探してみました。
確かにむちゃくちゃ個性的で、個人的にはすげーかっくいーと思いました。
実用性とか、
ノーマルに比べた走行性能とか、
ボディ剛性とか、
販売価格とか、
あと、任意保険の保険料とか、、、、
ネガティブな事考えていたら絶対に出せない車だと思います。
こんな車を、今のご時世に販売できるメーカーなど他に無いでしょうね。
それだけに、こんな車を本当に販売してきたら僕は日産を高く評価したいです。
だって、こんなに面白い車を(ショー向けではなく市販車として)作れるなんてすごく楽しいじゃないですか!
もっとも、
これまでに星の数ほど存在した、
「スクープ!
本誌だけがつかんだ
新型●●●のすべて!!」
ってな記事と同様に、数年後「あぁ、そういえばそんあ噂ってあったね」なんて話で終わらないことを祈りたいと思います。
だって、最近は雑誌も競争が大変でしょうからスクープの奪い合いだと思うんですよ。ひょっとしたら、まだGOサインの出ていないプランでも関係者の口からポロっと出てきたら「スクープだ!」ってな感じで記事が一人歩きしちゃってる可能性も否定できないですよね。
ですから、個人的には大いに期待しつつも冷静に見守りたいとおもいます。
書込番号:9469290
0点



購入を考えています。トヨタのハリアーのアルカンターラと比較していましたが、断然ムラーノ!!
でも、クロスのグレードは高すぎて買えません( TДT)
なので、この型の革シートの評価を教えてください。
汚れやすさや心地よさ、冷たかったり、蒸れないかなどなど・・・。
お願いしますm( __ __ )m
0点



新型ムラーノのCFオーディオで音楽を聴いていますが地図画面の下に曲名を表示させる事が
出来ません(曲番号は表示します)
音楽CDやHDDオーディオの場合では地図画面の下に曲名を表示させる事が出来ますがCDは不便な事とHDDは音質が悪いという理由で使っていません。
CFの曲名を地図画面に表示させる方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
2点


ムラーノの中古車 (全2モデル/145物件)
-
ムラーノ 250XL 車検R9年5月まで ETC 純正DVDナビ バックカメラ CD MD BOSEサウンドシステム HIDヘッドライト 本革巻きステアリング フロントフォグランプ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
25〜553万円
-
59〜243万円
-
26〜97万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ムラーノ 250XL 車検R9年5月まで ETC 純正DVDナビ バックカメラ CD MD BOSEサウンドシステム HIDヘッドライト 本革巻きステアリング フロントフォグランプ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 15.0万円