日産 ムラーノ のクチコミ掲示板

ムラーノ

<
>
日産 ムラーノ 2008年モデル 新車画像
  • ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア スーパーブラック - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア1 - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア2 - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントホワイトパール - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントシルバー - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ボルドーレッド - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントシルバー - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア1 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア2 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア3 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア4 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア5 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア6 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア7 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア8 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア9 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア10 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア11 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア12 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア13 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア14 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア15 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア16 - ムラーノ 2008年モデル
このページの先頭へ

ムラーノ のクチコミ掲示板

(1562件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムラーノ 2008年モデル 57件 新規書き込み 新規書き込み
ムラーノ 2004年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
ムラーノ(モデル指定なし) 1496件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムラーノ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムラーノを新規書き込みムラーノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタッドレス

2004/09/26 16:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 ロペス7さん

納車待ちですが、スタッドレスをにらんだ夏タイヤに悩んでおります。
純正ホイルをスタッドレス化し、夏タイヤは社外ホイル+コンフォート
タイヤを考えていますが、できれば65を55程度にできればと考えておりますが、純正が225-65-18なので、なかなかフィットする案がありません。
何か情報ありましたらよろしくお願いします!

書込番号:3316564

ナイスクチコミ!0


返信する
はめぐさん

2004/09/26 21:21(1年以上前)

一応、ダンロップ社が純正と同サイズの冬タイヤを開発・生産準備中とのことです。北米情報では、インチアップは20インチオーバーが主流となる予定です。タイヤ外径の近似品、かつ55扁平でのインチアップは、245-55-19となります。現時点ではこのホイールとタイヤの購入出来る店は見つけにくい状態です。

書込番号:3317758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロペス7さん

2004/09/27 09:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
20インチですか〜。夏、冬とタイヤの選択、入手が難しそうですね。
北米情報とは、どこからの情報を得たのでしょうか?
質問ばかりですみません。

書込番号:3319654

ナイスクチコミ!0


はめぐさん

2004/09/27 12:44(1年以上前)

19インチ以上のタイヤのムラーノに合う冬タイヤは無いかもしれません。。。20インチ以上のホイールなど北米情報はYAHOO!のアメリカのサイトをEXCITEの「WEBページ翻訳」で日本語化して観たり、「LA」や「LUX」という雑誌を観たり、アトランタに住む後輩に聞いたりと色々です。最近は20インチ以上のホイールを北米の造語(?)で「DUB」と言って、既にブランドもあります。この「DUB」のステッカーを貼るのがステータスみたいになっているようです。私個人的にはINFINITYのFX45(35)の20インチのクロームメッキ仕様が日本国内で買えれば、速攻購入と思っているのですが、、、

書込番号:3320101

ナイスクチコミ!0


村野君さん

2005/01/07 23:29(1年以上前)

私もFXのアルミがそのまま付けばカッコいいなぁ〜と思っていました。
ところでそのINFINITYのFX45(35)の20インチのアルミはムラーノにそのまま取り付け可能なんですか?
あと購入できるところがあれば教えてください。

書込番号:3744850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ムラーノの値引きについて質問

2004/12/28 23:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 まーくんまーくんさん

ムラーノが欲しくて350xvの購入を考えています。
2500にも乗ってみましたが、4ATが嫌なのと、総額約50万円の差額だったら無理してでもX6がいいな・・・と思い、どうしても3500がいいのです。
メーカーオプションでは、インテリイモビとホワイトパールです。
みなさんはどれぐらいの値引きで買われているのでしょうか??
下取り車は日産車ですが、買取店のほうが高いのでそちらにまわす予定です。ローン購入ですが、他で借りて現金で支払います。購入は2月3月頃を予定しています。
ちなみに今のところ口約束ですが、20万円だったら何とかします・・・と言ってくれています。


書込番号:3699375

ナイスクチコミ!0


返信する
斑のさん

2004/12/31 00:17(1年以上前)

一昨日3500xv契約しました。粘りに粘って車輌本体価格から20諭吉というところでしょうか。オプション等は2割引き程度が目安というところでした。もちろん車庫証明、納車費用その他不必要なオプション等はカットです。僕の場合はオプションはマットとナンバーフレームでしたね。TVデコーダーは自己負担でこれが痛かった(約2万5千円)。ハリアーが巻き返してきたので、日産も強気のままではいられないようです。まーくんまーくんさんも頑張ってください。

書込番号:3709492

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーくんまーくんさん

2005/01/05 23:23(1年以上前)

斑のさん、貴重な情報ありがとうございます。
最低でも20諭吉を目指します!!うちの場合は支払いに余裕がないもので、ディーラーオプションはフロアマットぐらいにするつもりです。
税金以外の手数料もカットしてもらえるように粘りまーす!!

書込番号:3735254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2004/11/23 18:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 カツケンの暴れん坊しつもんさん

教えてください。
現在、ムラーノ250XLの購入を検討しています。しかし、カーナビはHDDナビにしたいと考えていて、今後、ムラーノにHDDナビのオプションが出来ないか、を聞いたところ、ディーラーの営業さんはその可能性はあります、と回答されました。
時期については不明とのことでしたが、同様な話や噂を聞かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
私は現在乗っている車は来年の3月が車検なので、それまで出るか待つべきか、リサイクル法やETCのキャッシュバックがあるこの時期に購入してしまうべきか、非常に悩んでいます。
どなたかご意見をいただきたいと思います。

書込番号:3537671

ナイスクチコミ!0


返信する
momomuraさん

2004/11/25 08:40(1年以上前)

う〜ん、来年の3月でしたら難しいと思います。
せめて、来年の9月なら可能性たかいけど・・・
現行も3グレードしかないのでお買得パッケージも
今後出る予定ありません。 プレサージュでさえ1年は
変更なしでした。

書込番号:3544440

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツケンの暴れん坊しつもんさん

2004/11/26 21:44(1年以上前)

momomuraさん、ありがとうございます。
HDDナビはあきらめます。
いくつか日産ディーラーを回って聞いたところ、現在使用している
CDチェンジャーをつけられるようですので、それで我慢しようと
思います。
それにしても値引きについては非常に固いですね。
値引いてくれて10万円ぐらいのようです。
鋼板の関係で、今後納車も遅れてくるかもしれないこともあるし、
これから損得を検討し、結論を出します。
街では一回もムラーノ、見たこと無いんですが、まぁそれも魅力だしね。
購入したら、どんな感じか報告させていただきます。
では。

書込番号:3550681

ナイスクチコミ!0


そろそろ買おうかなぁさん

2004/11/28 23:08(1年以上前)

HDDナビって耐久性は大丈夫なのでしょうか??以前酷使していたPC(ディスクトップ)はHDDが5年で駄目になりました。友人にもそういう人がいます。車の中のような過酷な条件下では、いまいち信用できないのが率直な感想・・・個人的な見解ですみません・・・

書込番号:3560763

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツケンの暴れん坊しつもんさん

2004/11/30 00:12(1年以上前)

私は平成7年ごろから使用しているカーナビを使用していますが、新しい道が出来ているのを除けば結構使えています。
その後、なんですが、現在、オデッセイのアブソルートとムラーノで迷っています。これまでホンダ車に乗っていることもあり、オデッセイは気持ち的に安心でき、カーナビもHDDナビを着用できるので、使い勝手もよさそう、と思います。一方で、なんか新車を買った気があまりしない、という点があります。
そういう意味ではムラーノは圧倒的な存在感があります。
カーナビはあくまで付属なので、好きな車を購入した方がいい、とも思いますが。
はっきり言って、ごみメールですみませんが、結果をまた続報したいと思います。

書込番号:3565418

ナイスクチコミ!0


aoking2さん

2004/12/02 00:07(1年以上前)

私も夏の灼熱車内でのHDDの耐久性が心配。

書込番号:3573583

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/12/04 23:42(1年以上前)

車のは大抵2.5インチですから、3.5インチハードディスクより耐久性は高いですからあまり心配は要らないかと。
放熱は大丈夫じゃないですかね、パソコンみたいに24時間フル稼働って訳じゃないですしね。

書込番号:3586113

ナイスクチコミ!0


進藤さん

2004/12/19 13:47(1年以上前)

夏の炎天下に放置した車内の熱の影響も厳しそうだけど、
踏み切りを渡ったり、段差を乗り越えたりした時の振動が気になりますね。パソコンで見てみるとIBMのノートパソコンは振動を与えるとHDDを
止めるHDDの保護機能が働きますね。

書込番号:3654985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 千葉のシロクマさん

年内に購入する予定ですが
ナビだけがはっきり決まらず少し不安です。
アルパインの「NVE‐555SS」を純正モニターと
組み合わせるのが理想ですが、サイドブラインドモニターと
バックカメラなどに影響がないの心配です。
又、車に装備しているルーフアンテナが使用可能なのか
ナビの音声案内は何処から音がででくるのか
詳しい方が居りましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3469942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/07 03:37(1年以上前)

ムラーノの純正モニタにビデオ入力端子が装備されていれば、接続することは可能です。
ただし、
・RCA接続のため画質が劣化し、細かい文字の判読ができなくなる可能性がある。
・TVキットを購入して、走行中でもビデオ画面を表示できるようにする必要がある。
・ナビ音声は車両側スピーカから出力されるが、ナビ使用中は常にビデオ画面を表示しておく必要があるため、ナビ使用中はラジオ・CDなどが使えなくなる
といった制約が発生します。

書込番号:3470088

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉のシロクマさん

2004/11/07 18:51(1年以上前)

ありがとうございます
number0014KOさん。

今日、某カー用品店にも訊いてきましたが
貴方様とまったく同じことをいわれました。
カー用品店の店員さんも流石ですよね
ムラーノへの質問は最近多いようです。

ディーラーにも行って訊きましたが、やはり私と同じ不満を
もっている人がかなり多いようです。
ディーラーの話によると、250XLの場合は純正ナビはやめて
オンダッシュモニター付の社外ナビを別途購入するしか
方法はなさそうです。
少し残念ですが多分その方向になると思いますが
出費が増えるのが予定外で頭がイタイです。

車自体まだ契約していないので
進展があったら、またご報告をしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:3472383

ナイスクチコミ!0


kaza-pさん

2004/11/16 02:31(1年以上前)

2500のムラーノの購入を検討しています。
どっからどう見ても、三年前に買ったHDDナビの方が性能がよさそうなんで、載せ替えの方向でディーラーと話し合ってます。

ムラーノの純正モニタのビデオ入力端子はナビ用の物が付いているものと思っていました。
というのもメーカーオプションのほかに、DVDナビの設定がディーラーオプションであるじゃないですか。
あれを付けるためだけに、わざわざ特別なハーネスを作っているとは思えませんがどうでしょう?
それとナビの音声ってナビ専用のスピーカーから出力すればいいので、AUX経由で車体のスピーカーを使う必要がなく、ナビの画面を出しながら、CDもMDも使えるんじゃないかなと思っていたのですが・・・・

かなり心配になってきたので、あしたディーラーの人に配線図を見せてもらいながら説明を求めてみます。

書込番号:3506571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/17 01:24(1年以上前)

>わざわざ特別なハーネスを作っているとは思えませんがどうでしょう?
ナビの入力(RGB)端子の仕様はメーカーごとに異なります。たとえ、純正ナビを納入しているメーカーと同じメーカーのものを市販品で購入したとしても、同じ仕様の端子が装備されていることはまずありません。

>それとナビの音声ってナビ専用のスピーカーから出力すればいいので、AUX経由で車体のスピーカーを使う必要がなく、ナビの画面を出しながら、CDもMDも使えるんじゃないかなと思っていたのですが・・・・
素人さんが思っているほど単純な仕組みではありません。

>あしたディーラーの人に配線図を見せてもらいながら説明を求めてみます。
たぶん、ディーラーの人間も配線図を見ながら説明できるほどの知識は持ち合わせていませんし、たとえ正確に説明されたとしても理解できる人は少ないと思いますよ。

書込番号:3510219

ナイスクチコミ!1


kaza-pさん

2004/11/18 22:51(1年以上前)

本日ブルーの契約をしました。
やはり、ムラーノにはナビ用のビデオ入力線があるらしく、私が使っているHDDナビ(パイオニアH09)なら、十中八九ディーラーオプションのナビみたいに使えるよう接続できるということです。

ただ、単にコネクターを差し込めばいいと言うレベルの問題ではないので、メーカーとしては接続不能とディーラー等に伝えているようです。なのでオートバックスや普通のディーラーでは「できない」と突っぱねてしまっているのでしょう。
いろいろ調べてくれた私の営業担当が、もともと長く整備士をやっていた方なので、こういうレベルの高い問題にも対処できたのでしょう。

そういうわけで、今まで使っていたHDDナビを純正モニターで使えるようお願いしてきました。

しかしですねぇ、もしダメだった場合ということで、今使っている8インチモニターをダッシュボード上に置いてみたところ、とても収まりが良かったんですよ。なのでツインモニターの方がかっこいいかなぁ、なんて思って悩み中です。

書込番号:3517200

ナイスクチコミ!1


rejinさん

2004/11/26 18:05(1年以上前)

kaza-pさん、その後カーナビの取付けはいかがでしょうか?
私もHDDナビを取付けようと思っているため、
とても気になります^-^;

もし宜しければ、詳しいお話を聞かせていただけませんか?
よろしくお願いしますっ!

書込番号:3549853

ナイスクチコミ!0


KAZA-Pさん

2004/11/27 03:53(1年以上前)

えーとですねえ。
ディーラーに配送されてくるのが12月5日の深夜で、納車が来月の8日になりました。なので進展してません。
ナビの取り付け方法は、HDDナビから別売りのRGB変換ユニットを介して、映像ラインは純正モニターのナビ専用の映像ラインに、ミュージックサーバーやDVDの音声を聞くための音声ラインはAUX端子につないでもらうことになっています。
なのでナビの画面出しながら、CD、MDは使えるということです。ちなみに取り付けは一般的にはディーラーの工場で行いますが、今回はやっかいなので専門の取り付け業者が行うということです。
9割はその方法で取り付くらしいのですが、変なRGB回路を使ってた場合は無理なのでその際はごめんなさい。ということらしいです。
ただ、いま使っている8インチモニターのダッシュボード上での収まりが非常に良いのでまだ迷ってます。
rejinさんもHDDナビにするということですが、映像を外部に出力できるタイプのもの、つまりRCA外部出力ができるものでないと無理みたいなので、確認してみてください。あと最近のHDDナビ&専用モニターは解像度が高いので、純正モニターだと文字とかの細かい部分ははっきりしないかも。

書込番号:3552308

ナイスクチコミ!0


KAZA-Pさん

2004/11/27 04:05(1年以上前)

あと、ナビの音声案内とか、リモコン受光部はカロナビの場合、オプションであるので私はそれを使います。

書込番号:3552323

ナイスクチコミ!0


YUTA PPさん

2004/11/29 18:54(1年以上前)

10月に購入しました物です、純正モニターはスペックが高くないのかTVの画面はともかく後づけのDVD画面はドットが粗く見やすいものではありませんヨ、ツインモニターをお勧めします!

書込番号:3563708

ナイスクチコミ!0


KAZA-Pさん

2004/12/10 00:24(1年以上前)

納車が遅れて、来週の月曜日になりました。
私は結局ツインモニターにしちゃいました。
純正モニターで純正ナビと同じように後付けナビが表示できるかということでいろいろありましたが、結局わかんないです。
やはり、純正の7インチよりも、持っていた8インチのナビ専用モニターの方が大きくて見やすいですし、リビングにテレビを置くような雰囲気があって良かったからです。
ただ、これもモニターのデザインとか車内がブラックかカフェラテかなど好みの問題が大きいので、実際にモニターを置いてみて決めていったほうがいいと思います。特にモニターの液晶周辺部分がシルバーがブラックになっただけでも、実際見てみるとかなり印象が変わってきます。
ちなみに私はインテリアカラーがカフェラテで、モニターがシルバーです。納車されたらホームページに載せるので見てください。

書込番号:3609961

ナイスクチコミ!0


カツケンの暴れん坊しつもんさん

2004/12/11 19:20(1年以上前)

納車が待ち遠しいですね。
私も購入したいのですが、1つ教えてください。
ツインモニターというのは、純正ナビに外付けでモニターをつける、ということですよね?
その場合、純正モニターでカーナビを見て、外付けモニターではTVが見られる、ということでしょうか?
私がディーラーさんにお聞きしたところ、走行時、例え渋滞の時でも純正ナビではTVを見られるようにできない、との話でした。
それならば今乗っている車にあるモニターを利用して、ツインモニターにし、TVを見られるようにしたい、と考えてます。
よろしければ、教えてください。

書込番号:3617060

ナイスクチコミ!0


KAZA-Pさん

2004/12/12 02:48(1年以上前)

純正ナビをつけないので、純正ナビのことはわかんないです。
純正モニターと外付けナビのリンクに関しては、AUX接続でやるか、または配線を研究して取り付ける方法があるみたいです。
一応ナビでDVDを見るので、音声を出すためAUX接続はします。
まあ外付けモニターはパイオニアのHDDナビ用ですね。
なので外付けモニターの使い道はナビ画面、DVDビデオ、ミュージックサーバー用です。ちなみにテレビ用のロッドアンテナは付けないことにしたので、外付けモニターではTVは見れません。
TVは純正モニターの方で見ることにします。
走行中でも純正のテレビが見られるようになるTVデコーダーが売っているので、それを取り付けるつもりです。
http://www.tohshow.co.jp/

書込番号:3619406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後ろ座席のドアの後ろに・・・・・・

2004/12/11 17:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

後ろ座席のドアなんですが、外側の後ろの方にシールのような感じで何か貼り付けてませんか???これなんか修理した後のようで心配!

書込番号:3616627

ナイスクチコミ!0


返信する
DALEDALEさん

2004/12/11 20:48(1年以上前)

こんばんは。

石がはねたり、泥汚れなどで傷が付かないように透明なステッカーが貼られています。

最近のSUVなら良く見かけます。

書込番号:3617418

ナイスクチコミ!0


スレ主 辻象さん

2004/12/11 21:03(1年以上前)

ありがとうございました。本日納車!バリかっこいい

書込番号:3617482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーについて

2004/11/02 11:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

スレ主 ムラーノ検討中さん

初めて書き込みさせていただきます。
現在3.5L FOURを購入しようかと考えているのですが、カーウィングスのナビでFOMAを利用したハンズフリーは不可能なのですよね?
フーガとティーダのカーウィングスナビは対応しているような話を聞いたのですが。
そこで考えたのですが、コネクタだけフーガとティーダのものに交換してハンズフリー機能だけでも使用することは可能なのでしょうか?
それともコネクタを接続するということは車載アンテナから電波を受信するのでダメということなのでしょうか?
どちらにしても新型車でこれだけの魅力を兼ね備えた車なのにもったいない気がします。
実際に試された方や自分はこうしているという方おられましたらご教唆願います。
罰則の適用も開始されましたし、なんとかしてハンズフリーにしたいと考えています。
よろしく御願いします。

書込番号:3451028

ナイスクチコミ!0


返信する
DALEDALEさん

2004/11/03 21:32(1年以上前)

こんばんは、KTと申します。ムラーノ検討中 さんのお気持ちはよく分かります。私もムラーノを契約してからFOMAが非対応だと言うことが分かりました。納車までいろいろと調べましたが、どうやら何をやってもだめみたいです。ナビなどの一体でFOMAには対応していないそうです。接続ケーブルを換えても、ハンズフリーのユニットには対応していないそうです。もちろんカーウイングスにも・・・最近では携帯の罰則も強化されましたので、困ってしまいましたので、私は携帯を替えました。もともとN900の調子が悪かったので、良い機会だったと思います。今ではSO506ICで、ハンズフリーで快適な運転が出来ます。ムラーノを検討中ということで、参考になれば幸いです。ちなみに、FUGAやTIDAにはFOMAはユニット自体が対応しているそうです。まぁ、ムラーノ自体は2002年から発売していたものなので、DVDナビには期待していなかったのですが・・・私は純正ナビに耐えられず、パナHDDをDIYで取り付けました。

書込番号:3456845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラーノ検討中さん

2004/11/03 22:07(1年以上前)

DALEDALE様
返信ありがとうございます。
やっぱりあきらめないとだめなのですね。私には別にナビを付けるお金までありませんので、別売りのハンズフリーキットの購入の方で考えたいと思います。
話は変わるのですが、現在商談中で、今のところ値引きは5万円、下取り等で頑張るという話なのですが、クレジットの金利が6.8%と聞いて、躊躇しているところです。他で自動車ローンを組むと金利は安いですが、手続きが面倒な気がしますので、皆さんの値引きはいくらほどでしたでしょうか?金利もできればお教えいただければと思います。
中古車買い取り業者から日産の知り合いがいるから値引きももっとできるよと言われました。そのときに、下取りはなしで話をしたら15万から20万の値引きはできるのではと言われて紹介してもらうことにしました。まだその日産の方と話はしていませんが。今の車は自分の気に入った買い取り業者にお願いすればいいとのことでしたので。
スタイリングや走りについては十分満足していますので、あとは値段が納得できるように頑張ります。
いろいろと質問することがあると思いますが、みなさんよろしくお願いします。

書込番号:3457031

ナイスクチコミ!0


DALEDALEさん

2004/11/03 22:34(1年以上前)

こんばんは。私がムラーノの3500FFを契約したのが9/9で納車が9/29でした。その時期でのお話ですが、参考になれば幸いです。サンルーフ・イモビを付けて車両本体から26万円引き、CDチェンジャーやゴールドエンブレムなどのディーラーOP10万円から8万円引きの合計34万円引きにしてもらいました。以前の愛車のBMWの台車も買い取りショップで120−130万円の査定でしたが、日産では144万円でした!ちなみに、私が買ったのは青店です。私はBMWを下取りにして追金を現金で支払いましたが、金利に関しては担当さんの「力量」もあると思います。じっくり交渉してみてはいかがでしょうか?値引きに関しては、ここの掲示板の以前のスレにありますので、参考にしてみてください。それでは、失礼します。

書込番号:3457175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラーノ検討中さん

2004/11/04 09:33(1年以上前)

ありがとうございます。
すごい値引きですね!!!
ほんとにびっくりです!
うらやましい・・・。
今の状況では、まだまだ頑張らなければならないですね。
なにか値引きのこつなどあったら教えてください。
日産の営業の方も値引きも頑張りますの一点張りです。
どのくらい頑張れるのか知りたいのに・・・。

書込番号:3458753

ナイスクチコミ!0


バクさん

2004/11/04 09:57(1年以上前)

私の場合、10年以上付き合いのあるディーラーと交渉を進めていたこともあり競合させることは避けました。1ディーラー、ムラーノ決め撃ちの交渉でした。しかし、3回の商談で車両本体(350XV FOUR)から9万超、DOPから20%超の値引きに成功しました。条件さえ合えば買うぞという気持ちを伝えたのが良かったのかもしれません。
付け加えれば下取りに出した車については、セールスマンも修復歴があることを把握していたこともあり無理はきかないかなと思ってましたが、最初に査定してもらった価格+20万で引き取ってもらうことができました。買い取り業者の最高査定価格と比べても5万UPだったので、まずまずの結果だと思ってます。

値引きはDOP、下取りとからめて交渉してくるセールスマンが多いですが、車両本体、DOP、下取り車両の値引き/査定額を切り離してそれぞれ別々に交渉したほうがトータルの出費は抑えられると思います。
それにしてもDALEDALREさんの値引きはすご過ぎですね。

ちなみに、ムラーノに標準装備されているナビはダサダサです。表示される地図は雑でチープだし、経路をひかせても遠回りのルートだったり、とんでもなく細い道に連れて行かれたりします。経路学習機能もないし地図そのものも古いデータを使っているようです。2世代以上前のナビがついていると思ったほうがいいです。ほぼ同時期に発売されたティーダ、フーガと比べても機能の差は大きいようです。早期にグレードアップオプションが設定されることを願ってやみません。

書込番号:3458795

ナイスクチコミ!0


DALEDALEさん

2004/11/04 21:25(1年以上前)

こんばんは、私の商談の仕方ですが、赤店でムラーノのいろいろな色を見るついでに見積もりをもらいました。「うーん、今はまだ色で悩んでいるので・・・」といってハンコを押させようとする営業マンもかわせるので。最終的な値段を赤店で出してもらった条件が、3500FFでサンルーフ・イモビを付けて380万円(26万円引き)でした。その条件をもってステージアを商談していた青店へ・・・前にも書きましたように、担当さんとのフィーリングも合ったので「是非、あなたから買いたいのでこの値段にしてください。そうしたら明日ハンコを押します。」と言いました。担当さんはBNR34に乗っている方なので、つい何年か前の自分を見ているようで・・・最初に出してもらった条件は、車両と諸費用で380万円でBMWの下取りが144万円。さらにディーラーOPははっきり言って思いっきりカットできるはずなので、CDチェンジャーやゴールドエンブレムなど10万円相当を2万円にしてもらえました。最後に、「ご成約記念でなにかもらえないのですか?」と聞いたら、前にセレナを売っていたときの冷温庫があるということでディズニーの冷温庫を付けてもらいました。まぁ、余り物ですけど。このように、赤店、青店の競合はいかがでしょうか?あとは、担当さんにお願いするしかないですね。

書込番号:3460613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラーノ検討中さん

2004/11/04 21:52(1年以上前)

バクさん
どうもありがとうございます。
大変参考になります。
金利に関しては、本日話がありまして3.3%になるということでした。現在の車の下取りと値引きが込みで80万と現段階ではなっています。
しかしながら、昨日の中古車買い取り業者の話では買い取りで75から80万と言われましたので、そこから日産がどれだけ頑張ってもらえるのかというところです。
中古車買い取り業者の話では、どの業者に聞いてもムラーノの全国平均値引きは15万ちょいということなので、現在からではもっともっと頑張ってもらわないと購入するには魅力がない価格になってしまいます。車自体は大好きで魅力はたっぷりなのですが。
ハリヤーの方はムラーノと同じ装備にして値段も同じにしますという話だったので傾いてしまうかもしれません(笑)。そうならないように日産の販売店に頑張ってもらいたいです。
色は内装色はカフェテリア、外装色はルミナスゴールドを考えていますが、みなさんはどうですか?この掲示板を見ているとエクセレントブルーもいいとありますが。かなり悩んでしまいそうです。カフェテリアの内装の場合、時間が経つとやっぱり黒くなって汚れてきたりするのが目立ってしまうのでしょうか?本日トヨタの営業の方に言われました。だからムラーノはやめておけと・・・。しかし、日産の営業の方は、レザーのクリーナーが標準で添付されるので問題ないと言われていたのでそのことを言ったらだまってしまいましたが。すでに購入された方はこのクリーナーの存在ご存知ですか?本当に添付されているのか不安なのですが・・・。
ハンズフリーから違う方向になってきましたが、よろしくお願いします。

書込番号:3460747

ナイスクチコミ!0


バクさん

2004/11/05 00:19(1年以上前)

FOMAを接続してのハンズフリーはあきらめるしかないようです。契約のときセールスマンのほうから「携帯はFOMAじゃないですよね?」と聞かれたくらいですから。ティーダ、フーガにはBluetoothに対応したナビが設定されているのでauだろうがdocomoだろうが問題ないのになぜムラーノは?と思わずにはいられません。「設計が古いから…」の一言で済まされてしまってはいたたまれませんよ。

話は変わりますが、私はダイアモンドシルバー(内装色ブラック、レザーシート)を買ったのでクリーナーの有無については残念ながら知りません。ただ、試乗車でパールホワイト(内装色カフェラテ、レザーシート)に乗ったときのことですが、シートのひざの裏があたる位置の汚れはかなり目立ってました。9月26日のことです。いろんな人が毎日何人も乗ったとはいっても発売日からわずか1ヶ月足らずでこんなに黒ずむのかと驚いてしまいました。
このことからしても専用クリーナーが付属品としてついてきてもおかしくはないと思いますよ。当然メーカーサイドも気づいているはずですし。

それからすでに値引き+下取りで交渉が進んでいるなら現状+20万は欲しいところですね。それと金利も馬鹿にできません。ぜひとも今後の交渉をがんばってください。

それにしてもやっぱりDALEDALEさんはただものじゃないですね。サンルーフ、イモビはMOPだから本体価格からは切り離せないというのに初っ端から26万ですか。どこをどう押したらそんな数字が出てくるのやら…。

書込番号:3461557

ナイスクチコミ!0


バクさん

2004/11/05 00:38(1年以上前)

前言撤回です。クリーナーありました。
ただこれであの黒ずみが取れるかどうか効果はわかりませんけど。

書込番号:3461654

ナイスクチコミ!0


ノラーリさん

2004/11/05 01:48(1年以上前)

教えてください。

カフェラテ本革内装に乗ってますが、
クリーナーは何処にあるのですか?

書込番号:3461902

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラーノ検討中さん

2004/11/05 11:56(1年以上前)

クリーナーやはりありましたか!!!
どういったタイプのクリーナーでしたか?
もしかしてただのワックスのようなものですか?
それにしても、そのようなところまで気を使ってくれる日産の気持ちがとてもうれしく思いました。
カフェラテだとどうしても汚れが目立ってしまいますよね。
でも、あの開放的な空間がとても気に入ったのでやはりカフェラテかと思います。
エクセレントブルーの雰囲気とかいかがですか?
まだ実車を見たことがないので。
よろしく御願いします。

書込番号:3462795

ナイスクチコミ!0


DALEDALEさん

2004/11/05 19:37(1年以上前)

こんばんは、ムラーノ検討中 さん。カフェラテ内装ですが、私もブルーには結構惹かれたのですが、ディーラーの展示車に乗り込むと内装の汚れは確かに目立ちました。特に、運転席側の右座面が乗降により擦れて汚れてしまっていました。さらに、ダッシュボードの平らな部分が凹凸のデザインになっているので、日に当たる角度で濃くなっていたり、日焼けをして薄くなったりと見えました。黒もそうなる可能性は十分にあるのですが、目立たないと思います。「車の中は汚れるもの、ある程度は綺麗にしておこう」というお考えでしたら問題はないと思います。私もボディカラーでは1週間悩みました、いろいろなディーラーを見に行って、納得いくまで家族と話し合い、イメージカラーのブライトカッパーに決めました。内装の黒も締まった感じで、つや出し剤を塗って「良いツヤ」になりました。購入を検討しているディーラーにお願いして、ブルーの試乗車を用意してもらうなど交渉してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3463948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムラーノ検討中さん

2004/11/05 21:09(1年以上前)

DALEDALEさん。いつも的確な助言ありがとうございます。
本日からブルーとレッドの二本立てで話を進めているところです。やはりブルーの方が頑張ってくれそうです。特にレッドの方は話をかなり進めている伝えると余計に頑張ってくれているようです。
エクセレントブルーの展示車か試乗車を明日、明後日の週末に用意してくださるという話にもなりました。これもブルー店での話です。レッドは音信不通となりました。明日の昼に伺う予定にしていたのですが・・・。連絡ありません・・・。
それにトヨタの営業の方が毎日来てムラーノの値引きやハリヤーにしてくれと日々値段が下がっていきます。今日も何も言わないのに10万円下がりました。もちろん私の気持ちはムラーノ一筋です。
内装のカフェラテには悩みますね。雰囲気は最高ですが、ずっと奇麗に乗って行くことを考えると少しネックになります。あと、黒のレザーとなると夏にかなり熱くなりそうなので。カフェラテは汚れ、ブラックは熱さと考えればいいのでしょうか?
車は汚れる時は汚れるものとも思いますし。
本当に悩む毎日です。
DALEDALEさんはブラックレザーに乗られているということですが、そういったシートの熱さなどはいかがですか?夏ではないのでそこまでとは思いますが。
あと、ブラックインテリアでは開放感などいかがですか?
よろしく御願いします。

書込番号:3464278

ナイスクチコミ!0


バクさん

2004/11/07 18:16(1年以上前)

ムラーノ検討中さん、ノラーリさんへ
シートクリーナーはサービス品だったようです。セールスマンが気を利かせてつけてくれたらしいです。ものはSOFT99の本皮クリーナー¥1,300くらいのものです。納車のときからグローブボックスにはいっていました。
カフェラテの内装だと確かに汚れが目立ちますね。これは私も事前に確認できました。で納車からちょうど1週間たったのですが黒の内装は埃が目立つことに気づきました。どちらも一長一短あるんだと思います。なので内装の色にこだわるより気に入った車体の外装色を選んだほうがいいのではないのでしょうか。

座席の熱さは想像もつきませんね。でも耐えられないほど熱くなることはないと勝手に思ってます。今は何ともないですし。
ブラックシートで開放感があるかどうかについては意見が分かれると思います。実際にご自分の目で確かめたほうがいいでしょうね。私は黒でも白でもムラーノの落ち着いた雰囲気と開放感に差はないと思います。

書込番号:3472247

ナイスクチコミ!0


DALEDALEさん

2004/11/08 14:03(1年以上前)

こんばんは、ムラーノ検討中 さん 。ブラックレザーの件ですが、夏の暑い日に乗ったことはないので分かりませんが、今まではとても快適です。ちょっと寒い日にはシートヒーターがありますので重宝しています。私は車を購入する上で、レザーシートにこだわっていました。というのも、前車のBMWでレザーの良さを実感しました。BMWではグレーレザーでしたが、思ったよりも体は滑らず、夏も冬も快適でした。特に私は乾燥した時期になると静電気でバチバチなり本当に乗り込むのも降りるのも嫌になるほどでした。しかし、レザーシートは冬でも静電気と無縁で快適だったので、「これから先、車を買い換える時には少し高くてもレザーシートにしよう。」と決めました。また、以前ボルボの850Rの限定車を見に行ったことがあり、その時にカフェラテの様な内装だたのです。本革シートのへたりなどはそうでもなかったのですが、降りるときにドアを蹴ってしまう(つま先がすれてしまう)ので、ドアの内装がとっても汚れていました。手入れを怠るとこうなってしまうのか・・・って思い、今回はカフェラテ内装は候補から外してしまいました。まぁ、個人的な好みですが、ブラック内装の方が好きなので・・・ということで私はブライトカッパーに決めたのでした。購入の参考にしていただければ、幸いです。

書込番号:3475642

ナイスクチコミ!0


なやましげさん

2004/12/02 02:42(1年以上前)

来週末に350XV_FOURが納車になりますが、本日営業の方から『携帯電話のケーブルタイプをどれにしましょうか?』という連絡がありました。FOMAがつながらないことも知っていたので、その旨伝えてみると、あっさりと『ケーブル変えれば大丈夫ですよ!』と回答がありました。これって結局どの情報が正しいんでしょうか…?どなたかFOMAで通信されている方いらっしゃいますか?

書込番号:3574217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ムラーノ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムラーノを新規書き込みムラーノをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムラーノ
日産

ムラーノ

新車価格:297〜499万円

中古車価格:21〜379万円

ムラーノをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムラーノの中古車 (全2モデル/145物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ムラーノの中古車 (全2モデル/145物件)