ティーダ ラティオの新車
新車価格: 142〜196 万円 2004年10月1日発売〜2012年9月販売終了
中古車価格: 21〜81 万円 (22物件) ティーダ ラティオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年1月7日 09:51 |
![]() |
3 | 1 | 2012年10月6日 20:17 |
![]() |
2 | 11 | 2008年6月22日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月17日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月28日 00:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月16日 01:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついに新型ラティオが発売されました。新型ラティオは新型ノートのセダン版の位置づけで、排気量は1200ccです。燃費は良いですが、サニー最終モデルの後釜みたいな感じには思えません。
そこで、今年の日産レンタカーは、ノート1500ccとティーダラティオ1500ccを中心に利用したいと思います。ドライブ場所は箱根、芦ノ湖、伊豆の各スカイラインを予定しています(それ以外でも予定あり)。
掲示板の皆さん、ラティオで乗りたい車はティーダラティオ1500ccですか?それとも新型ラティオ1200ccですか?
1点



実物を見れるのはいつになるのかわからないけど
価格面と燃費は魅力かなぁ・・・
写真で見る限り
屋根が後方に向かってスラントしているように見えるので
後部への乗り込みはきついのかな?
室内写真を見る限り、ちょっとチャチ?
セダンが国内で売れていない、ということで
今回はタイ生産に完全にシフトしたようですね。
とりあえず、実物は見てみたいですが・・・
0点

>室内写真を見る限り、ちょっとチャチ?
その推察合っています。
ティーダとは名ばかりのマーチセダンですから。
書込番号:15169556
3点



以前、日産レンタカーでサニーを借りていました。個人的にはカローラNCV以上に気に入っていました。ドライブは箱根や伊豆のスカイラインが大半でした。有料道路でスカイラインと名前の付く道路を走るのであれば、トヨタ車よりも日産車で走った方が気乗りします。今は鉄道旅行が主力に戻ってしまったのでレンタカーの利用を控えていますが、レンタカーの利用を復活出来るのであれば、サニーで箱根や伊豆のスカイラインを堪能したいと思います。
しかし、サニーはもうありませんので、今度はティーダラティオで箱根や伊豆のスカイラインを堪能したいと思います。
掲示板の皆さん、箱根や伊豆のスカイラインを堪能するのであれば、カローラアクシオにしますか? それともティーダラティオにしますか?
0点

エンジンのスペックも似たり寄ったりですので
どちらとも言えませんが私ならアクシオにしますね。
このクラスのセダン、トヨタの造りには定評があります。
アリオン、プレミオなどもそうですが。
書込番号:7971035
0点

堪能の意味がこれらのクルマからは理解できないのですが・・・いずれも走りを楽しめるクルマではないですし、屋根が開くわけでも無し・・・。
わたし的には、サニー(ターボ・ルプリを含んでも)やティーダ、もちろんカローラに箱根辺りで走りの良さを感じたこともないのですけどね。
料金もほとんど変わらないと思われる、今流行の「プリウスレンタカー」がよろしいかと。
書込番号:7971052
1点

プリウスのレンタカー利用には罠があった(7970712を参照)。カローラアクシオのレンタカー利用にも同じ罠が発生する。
私にはティーダラティオのレンタカー利用で、箱根や伊豆のスカイラインを堪能するのが一番のようだ。
なお、ダンスマニアやスーパーユーロビート等のノンストップCDを聞かないのであれば、気にすることは無いだろう。
書込番号:7971899
0点

VSE−Hakoneさんの2番目のカキコで、言葉遣いが変わったのが気になります。
ご不満のカキコでしょうか?
それならばラティオでいいと思いますよ。
書込番号:7973039
0点

スレ主さん、スカイラインと名の付くところはトヨタ車より日産車ですか。
正直理解に苦しみます。車種によりけりではないでしょうか。
それからラティオかアクシスか。
正直似たかよったかではないでしょうか。
書込番号:7973190
0点

スレ主さん、JRのトレン太くんまたはレール&レンターは知りませんか?
JRの主要な駅に付設してあるレンタカーでレンタカー専門店にはややサービスが劣りますが
運賃・特急料金が最大でそれぞれ2割・1割割引されます。
また、より走りを楽しむのならマツダやスバル車の方が面白いのでは?と思います、トヨタ車はビジネスカーの方が運転が面白いですよ。
書込番号:7973506
1点

SIどりゃーぶさんへ
ニッポンレンタカー、オリックスレンタカー、駅レンタカー等にはあらゆる車が置いてあるけど、基本的に車種指定を受け付けていないのが残念である。その上、私はレンタカーの会員証を持っているので、駅レンタカーは原則として利用しない。
SIどりゃーぶさんの意見も間違いではないが、車の会社が変わると気乗りする景色が変わってしまう。マツダ車及びスバル車の場合は、日産車とは違った角度で走りを楽しみたいと思う。
マツダレンタカーの場合は西湘バイパス、真鶴道路、熱海ビーチラインといった、海沿いの有料道路を重視したドライブにしている。
スバル車は富士山5合目に行くのに一番だが、あいにくスバル車を確実に貸してくれるレンタカー店は無い。日進レンタカーならスバル車を指定して頼めるようだが、メーカー純正HDDナビのため、ノンストップCDの再生に支障の恐れがある。
一度だけだが、スバル車に乗ったことがある。ニッポンレンタカーの懸賞に応募して、新型インプレッサの24時間無料券を当てたときだった。もちろん、行き先は富士山5合目。そのときのナビは富士通テン製の後付DVDナビだったので、ノンストップCDの再生には問題が無かった。
書込番号:7973732
0点

やっぱ、スカイラインを堪能すんであれば、車はスカイラインでしょう!
あ、お呼びじゃない!
ダメレス失礼!
書込番号:7975171
0点

f2asさんへ
もちろん、日産レンタカーでスカイラインを借りて、箱根や伊豆のスカイラインを走ったことはある。
値段が高いので、頻繁には行えないけど。
最近デジカメを買ったので、もう一度スカイラインでスカイラインを走ってみたい。
書込番号:7975346
0点

いや、かたじけない。
マジでコメント頂くと、かえって恐縮です。
単にゴロあわせで、ダジャレ的な感覚でしたコメントですので…
マジでコメントするのなら、私なら決めずに、乗り比べますね。
一回しか予定が無いのなら自分が好きな方を、何度か予定が有るんだったら、乗り比べて、その違いを自分で確かめる。
百分は一見にしかず。
私なら、そうします。
ダメレス失礼。
書込番号:7975490
0点





ラティオの書き込みすくないですね〜購入者の年齢層って高いから?
若いひとってセダンタイプは人気ないかな
それにティーダにくらべてラティオのカタログは6ページも少ない
メーカーもそれだけ力いれてないってこと?
0点



初めまして。
10月半ばに10年以上乗っていた初期型プリメーラのエンジンが壊れました。
気に入って乗っていただけに、非常に残念です。
また同じ車を中古車で買うっていうことも考えましたが、今度の車も10年くらいは乗りたいので、新車を買う事にしました。
で、なにが良いかなと見渡したところ、月末に新型車が発売されると言うじゃありませんか。
面倒くさがり屋のわたしは、良いタイミングとばかりに、その車を買う事にしました。
それが、ラティオを決めた理由です。(^^;;
一応、ハッチバックを見たり、試乗もしました。
こちらの方が納車が早いとも言われましたが、どうしてもハッチバックには馴染めなくて。
やっぱり、セダンじゃなくちゃ。
そんなわけで、発売発表前の10月24日に15Mを発注。
今月27日に納車の運びとなりました。
土曜日が待ち遠しいです。(^^)
0点


2004/11/27 23:03(1年以上前)
ラティオご購入おめでとうございます!
本日納車されたのですね。 いかがでしたか?
私は今日ETCを付けるため、レッド店に行き、待っている間
公園まで散歩がてら写真を撮ってくると言いますと、
営業マンさんが「それでは送ります」とラティオで送ってくれました。
後部座席に乗せてもらった感想ですが
静かな室内(若干タイヤノイズは気になりましたが)
2000回転での加速性
とても気に入りましたが
段差での突き上げ感が少し気になりました。
総合的に見て長く乗れるよい車です。
来年にも、 「ノート」「ラティオ」を検討しています。
それでは、良い週末を。
書込番号:3555846
0点

猫の花 さん、こんばんわ。
本日、無事に納車されました。
ホントは午前中に納車予定だったのですが、ETCの設定に時間が掛かったそうで、夕方の納車になってしまいました。
室内の静寂性は、やはり良いですね。
4気筒エンジンとは思えないくらいです。
初めてマークIIに乗ったときと同じくらい感動しました。
60km/hで走っていても、1,500回転くらいですから、静かなわけです。
段差での突き上げ感ですが、乗せてもらっていると気になるかもしれませんね。
ハンドルを握っていると、そんなに気にならないんですが。
シートも良いので。
もっとも、今までが初期型プリメーラだったので、慣れちゃっているのかもしれません。
気になるのは、パワーウィンドウのスイッチ位置です。
これもプリメーラに慣れちゃっているので、当分混乱しそうです。
それから、全部のスイッチに照明を付けて欲しいですね。
木目パネルなんかより、こういうところが「上質」であって欲しいです。
必ず使うスイッチですからね。
書込番号:3556314
0点





まんまですね。見切り悪いしこれでサニーの後釜かよ。皆様が求めたのは、本当にティアナをスモールサイズにしてほしいかったのではないでしょうか。そうするとプリメーラが売れない?そんなみんな売れてほしいなんてのは、今の日産には必要ないです。個々に上等なクルマを造ればいいです。それにハッチバックより値が上がるのはどうでしょう。1800導入は、ウイングロード2000と同様のことが起こるのでは?
0点


2004/11/15 01:04(1年以上前)
このクラスにしては頑張った方ではないかと・・・
ティーダより値段が高いことは確かに納得いってないです。
>ウイングロード2000と同様のこと
とはどのようなことでしょうか?とても気になるので教えてください。
書込番号:3502270
0点



2004/11/15 12:35(1年以上前)
許容オーバーです。1500なんて、従来の1800クラスのパワーありますし、FFでプリメーラを乗ってますが、これからの日産直四は低排気量で高出力、ティーダ、ラティオ、ラフェスタはいい線行きますよ。エンジンはね。
結論、ホンダのようなエンジンブランドがあるならまだしも、日産にはこの戦略は必要ないと思います。
書込番号:3503363
0点


2004/11/15 23:46(1年以上前)
それほど目くじらを立てることでもないと思いますが。
乗ってみてアンバランス、という意見なら有益ですが、
まだ1800は発売されていなくて、乗り比べられる訳でもないのですから。
日産も1500が主流になると思っているから先に出したんでしょうし、
好きなのを選べばいいことです。
確かに1500で十分でした。
でも、必ずいるんですよ、イメージで「1500じゃなぁ」って言う人が。
そういう人のために、数が出なくて割高でもラインナップしているんだと思います。
書込番号:3505885
0点


2004/11/16 01:37(1年以上前)
なるほど。つまり1500で充分てことですよね。
税金等のこともありますし、うちも1500で充分な感じです・・・
とりあえず納車が待ち遠しいです(^^)
書込番号:3506465
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
ティーダラティオの中古車 (22物件)
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ティーダラティオ 15M 社外ナビ TV CD オーディオ ETC オートエアコン オートライト 社外アルミホイール
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 18.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 3.0万km
-
ティーダラティオ 18G 後期型6速MT! レザーxスエードシート 純正OPアルミホイール 純正OPナビゲーション キセノンヘッドランプ+アクティブAFS サイドブラインドモニター リヤカメラ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 46.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.7万km
-
ティーダラティオ 15M バックカメラ ナビ TV オートライト CVT スマートキー 盗難防止システム CD 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 49.4万円
- 車両価格
- 39.6万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜68万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ティーダラティオ 18G 後期型6速MT! レザーxスエードシート 純正OPアルミホイール 純正OPナビゲーション キセノンヘッドランプ+アクティブAFS サイドブラインドモニター リヤカメラ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 46.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
ティーダラティオ 15M バックカメラ ナビ TV オートライト CVT スマートキー 盗難防止システム CD 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 49.4万円
- 車両価格
- 39.6万円
- 諸費用
- 9.8万円