日産 ティーダ ラティオ のクチコミ掲示板

ティーダ ラティオ

<
>
日産 ティーダ ラティオ 2004年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ティーダ ラティオ

    ティーダ ラティオ のクチコミ掲示板

    (107件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    ティーダ ラティオ 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    ティーダ ラティオ(モデル指定なし) 107件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「ティーダ ラティオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    ティーダ ラティオを新規書き込みティーダ ラティオをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ2

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    リアシートは倒せるのでしょうか?

    2008/05/19 01:17(1年以上前)


    自動車 > 日産 > ティーダ ラティオ

    スレ主 amadeoさん
    クチコミ投稿数:27件

    題名のとおりなのですが、リアシートを前方に倒し、トランクスルーの状態に
    できるのでしょうか?トヨタのアリオン等はできるようですが、日産のHPには
    その件が載っていません。
    お教えください。

    書込番号:7826486

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    NY10451さん
    クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

    2008/05/19 01:29(1年以上前)

    リアアームレストスルーです。

    書込番号:7826527

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 amadeoさん
    クチコミ投稿数:27件

    2008/05/20 23:15(1年以上前)

    NY10451さま
    回答ありがとうございます。
    アームレストのところだけ倒せるのですね。
    日産HPをよく見ると載ってました。
    セダンでトランクスルー必要なのかなと、最初は思いましたが、
    アリオン見てからは便利そうな感じがしまして・・・
    正直いって、リアアームレストスルーは使えるのでしょうか?

    書込番号:7834456

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ1

    返信1

    お気に入りに追加

    標準

    助手席のパワーウィンドウについて

    2007/02/16 23:01(1年以上前)


    自動車 > 日産 > ティーダ ラティオ

    クチコミ投稿数:9件

    助手席のパワーウィンドウのことですが、助手席にある上下スイッチでは上下に動くのですが、運転席にあるスイッチでは下げることはできるのですが、あげることはできなくなりました。
    モーターは駆動しているので運転席側からの信号が不良になったようです。明日、ディーラーに行ってきます。
    ところで、ティーダラティオ(ティーダ含めて)のオーナーの方、
    このようなパワーウィンドウに関する不具合ってありましたか?

    書込番号:6010552

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:80件

    2007/02/16 23:54(1年以上前)

    サービスキャンペーンが出てます。
    運転席のパワーウインドウメインスイッチの不具合です。

    書込番号:6010884

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ1

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > 日産 > ティーダ ラティオ

    クチコミ投稿数:37件

    【変更点】
    ・インテリジェントエアコンシステムをオプション設定(18Gは標準装備)伴いプラズマクラスターは廃止
    ・カーウイングスHDDナビを採用
    ・サスペンションにリブロード付きバルブを採用
    ・リモコンキーのデザインを変更
    ・HR15DE+CVTの燃費向上とそれに伴うグリーン税制の適応(ラティオ 18.2→19.2 ▲¥32000減税)
    ・法人専用グレード15BにCVTを採用 (ラティオのみ)
    ・新色アメジストグレーを採用 伴いトワイライトグレーは廃止

    書込番号:5725782

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ1

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    ラティオとカローラ

    2006/11/25 20:54(1年以上前)


    自動車 > 日産 > ティーダ ラティオ

    クチコミ投稿数:7件

    買うのは来年前半になりますが、ラティオにするかカローラアクシオにするか迷っています。アドバイスをお願いします。
    以下が、私のクルマに対する考え方です。
    @居住性が良い事。
    大人4人が楽に乗れるクルマであること。めったにありませんが5人乗るときもあります。スタイルよりも実用性を優先します。販売店でちょっと見ただけですが、カローラアクシオは、後席のヘッドクリアランスが良くないような感じがしました。
    Aそれなりに運転が楽しいクルマであること。
    カローラに約12年乗っています。基本的にはクルマは足と考えていますが、子供も大きくなり、実用性と値段だけというのもどうかなな、という気になってきました。低中速のトルクがあるクルマがありがたい。
    Bコストパフォーマンスが良い事。
    言わずもがなですか?

    書込番号:5678015

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

    2006/11/27 11:49(1年以上前)

    はじめまして。
    仕事でラティオに乗り年間25000km走ってます(会社の営業車)。

    ラティオは悪くない車です。小型セダンですが後席足下はクラウン並に広いです。恐らくカローラも同様です。
    メーター周りやスイッチ等もクラス水準以上の作りです。

    シート座面が高く且つシートリフター付きなので視界やポジションも困りません。

    リクエストにある中で「運転の楽しさ」だけは、ラティオやカローラでは難しいかも。

    此を求めるならマツダのアクセラです。後席頭上が気になる人もいるようですが、3ナンバー且つ欧州市場を狙って開発したので「運転の楽しさ」では勝ります。室内やトランクスペースも広く外観もスマートですよ。
    以前レンタカーで借りた際驚きました。

    マツダだから値引きも!

    選択車種に加えられてはいかがですか?

    書込番号:5684306

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:7件

    2006/12/02 09:49(1年以上前)

    ご返信ありがとうございました。
    今まで特に深い意味もありませんが、トヨタか日産以外は考えたことがありませんでした。
    しかし確かにマツダでも良いわけで、本日早速マツダの販売店に行って見てきます。
    大変参考になりました。どうもありがとうございました。

    書込番号:5703987

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ13

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    なかなか良いですね

    2006/10/20 11:40(1年以上前)


    自動車 > 日産 > ティーダ ラティオ

    スレ主 casa.comさん
    クチコミ投稿数:5件

    ブルーバードから乗り換えですが、1400km経過の所感です。

    内装については 安っぽさは払拭できないのですが 他の車に無いモダンな感覚のデザインは気に入っています。室内は十分に広く 後ろの席は開けておくのがもったいないほど。ただ 巾はもっとほしいと思うこともあります。
    装備は オートエアコン・オートライト・ルームランプの遅延消灯など 一昔前の高級サルーンについていた物は全部取り入れた感じで、ここまで必要はないようにに感じますね、それよりサスペンションなどの基本的な部分にお金をかけてほしいと思います。日本のユーザーの嗜好に合わせるとこうなってしまうのかもしれませんが。

    座高の高いのに最初は違和感があったのですが、なれてきたらこれで快適です。取り回しの感覚もつかみやすく 小回りに困ったことはありません。

    ハンドルの軽さもちょうど良い感じで、かなり熟成されてきたことを感じます、直進性やレーンチェンジの不安定さもほとんど感じませんし、初期の不評だった部分は大分 改良されているようです。
    コーナリングに関しては 不評の用ですが、あまり攻め込む運転では無いので、不満は全く感じません。思ったラインを忠実に走ってくれると感じています。

    前の車の荒れた路面からのロードノイズに閉口していたこともあり、荒れた高速道路を走ったときのノイズ遮断には一応合格かなと思いますが、欲がでてくるともっと静かになってほしいと思います。一般道では結構静かで、ラジオの音量を上げることはありません。もっとも新車の内だけは良いのかもしれません、2.3年経過したときにどうなるかはわかりませんが。

    ファミリーカーや社用車として乗る分には、十分満足できると思います。買って損のない車です。

    書込番号:5553345

    ナイスクチコミ!3


    返信する
    スレ主 casa.comさん
    クチコミ投稿数:5件

    2007/02/19 16:40(1年以上前)

    追加レポートです。
    6.000km経過しましたので、さらに感じたことをお知らせしたいと思います。

    1.乗り心地は良い路面では申し分ありません、ミリ単位の凹凸は良く吸収しノイズもほとんど感じることもなく、快適なドライブが楽しめます。このクラスの車では他に例を見ないほど、プジョーと比較しても十分優れていると感じました。
    高速の継ぎ目はタタンと軽く音がし、震動はほとんど気になりません。
     しかし 荒れた路面は大変です、マンホールの段差や、部分的に修正した舗装の段差はかなり突き上げを感じますし、リアサスペンションは制動が効かず、止めどもなく暴れ回っているような感覚になります。良い路面と荒れた路面の この落差は経験したことがありませんので、何か対策をしたいと考えています。

    2.街中での運転はCVTのおかげか とても軽快に走れます、1.8Lの前車より力がある様に感じられ 体感速度が低くなるため、つい速度を上げてしまうことが多いので気をつける様にしています。ハンドルの感覚も違和感はなく、かなりの速度でコーナーをクリアーすることが自然に出来てしまい、不安を感じることはほとんどありません。

    3.燃費については 郊外と町中では13-14km/L 高速で14-16km/L といったところです。1.8Lのブルより10%程度は良いようです。

    4.運転席のシートについて、腰の部分のサポートが不足していると思います。座り心地や感触は非常に良いのですが、長時間ではしっかり奥まで腰を安定させないと、腰通の不安を感じます。

    5.相対的にはとても良く出来ており気に入っているんですが、荒れた路面からの突き上げだけは許容範囲を超えております。何か良い対策があれば教えていただけると助かります。

    書込番号:6022007

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 casa.comさん
    クチコミ投稿数:5件

    2007/04/13 11:04(1年以上前)

    リアサスの突き上げに閉口して、後輪の空気圧を少し下げてみたところ、かなり改善されました。デーラーに点検に出すと必ず2.3以上になっていますが、2.0に下げたところ突き上げ感はガマンできる範囲まで減少し 快適に走っています。
     高速の長距離ではチョット心配になりますが、前席に2人乗りでは問題ないと思います。
     
     これ以外には不満なところはほとんど無いため、走行音の静かなところや、内装の良さ、コーナーでの安定感等 十分に満足できると思います。

    書込番号:6226517

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:1件

    2007/05/12 19:32(1年以上前)

    私は3月末にラティオを購入しました。購入前に試乗したら、カローラAxioよりわずかに落ちますが、乗り心地もマイルドで、インテリアその他気に入って購入しました。しかし、いざ新車が届いて乗ると、特に後輪が大きな凸凹をよく拾ってガタガタし、がっかりしていましたが、casa.comさんのコメントを拝見して、これかと思い、タイヤの空気圧を測ったところ、かなり高めで、特に後ろは2.7Kgと2.5Kgでした。マニュアルによると前が2.3Kg、後ろが2.1Kgと書いてあったので、そのように落としたところ、ほぼ満足できるレベルになりました。タイヤの空気圧は乗り心地にかなり効きますね。勉強になりました。

    書込番号:6328144

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 casa.comさん
    クチコミ投稿数:5件

    2007/09/07 22:59(1年以上前)

    そろそろ一年が過ぎ オドメーターは17.000キロをすぎました、日産の特徴かもしれませんが 当たりが取れるまでに結構時間がかかるようで、今が最高の状態かもしれません。

     新車の時に感じた突き上げ感は大分少なくなりましたが、大きな段差ではまだ結構感じます、ただ サスペンションの踏ん張りが強くしっかりした印象は持っています、車高の高いことがかなり影響するようで、体が左右に振られる様に感じます。通常のレベルではしっとりとした印象で、荒さを感じることはありません、かなりマイルドな印象です。

     高速での安定感は相当なものです、+40位でも不安感は感じません。しっかりと路面を確保しているので、ステアリングを握る手に不安を感じることはありません。ただ 横風には弱いので トンネルの出口や大型車とのそばは苦手です。

    高速での燃費は 100km以下でのんびり走れば18k/L位ですが、+αの速度で上り坂でアクセルを踏み込むと2500回転をキープしますが、15位まで悪化します。町中では13を下回ることはありません。ガソリンの値上がりが続くのでありがたいですね。

     今年の夏の暑い日にはエアコンの効きが不足することがありました、冷気循環に切り替えると何とか冷えてくるので、しばらくこれで走り 温度が下がったら外気導入に切り替えて何とか夏を乗り切れそうです。エアコンが燃費にあまり影響しないのでこれもありがたいことです。

     シートが体になじんだのか 体がシートになじんだのか、初期に感じたホールドの違和感は無くなりました。長距離も楽に走れますね、

     

    書込番号:6728209

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 casa.comさん
    クチコミ投稿数:5件

    2008/06/23 18:23(1年以上前)

     1年と9ヶ月で33.000kmを越え、タイヤを交換しました。まだ溝は十分にあったのですが ロードノイズが大きくなったのでここで純正タイヤに見切りをつけ、取り替えることにしました。銘柄はヨコハマタイヤのdB501というコンフォートタイプの物でした。
     やはり全体に音は静かになりましたが、期待したほど減らず ノイズの成分が低音よりになり、耳障りなザー音は相当に減りました。ゴー音はかえって増加したかなと感じるくらいです。高速では 荒れたアスファルトのザー音が減り、継ぎ目の音と振動はそれ以上に減少しました。ハンドルも安定しているので かなりストレスが減ります。
     乗り心地は車が一回り大きくなったような錯覚になる感じ、ゆったりと走りますがハンドルの切れのシャープさが少し後退したようです。後席の突き上げは2.3割減ったように感じ、エアーを規定値以上に上げても、突き上げと振動はは減りました、十分に納得できる物です。
     値段は近所のタイヤショップで廃タイヤ料金を含めても60.000円ですみました。
     確かに純正タイヤの質はあまり良いものではなく、我慢して長く乗る必要は無いと思います、今まで後席の突き上げ感が大きな欠点と思っていたのですが、取り替えてみて やはりティーダにして良かったなあと感じましたよ。乗り心地に不満を感じている方には 早めの交換をおすすめします。

    書込番号:7979867

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:3件

    2008/07/27 01:02(1年以上前)

    ありがとうございます。私も大変参考になりました。まだ購入したばかりですが、タイヤがこれほどの影響を及ぼすとは知りませんでした。
     私も数年後にも、感想を書いてみようかと思っております。

    書込番号:8132220

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ104

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    登録日と納車日の差について

    2006/03/26 21:10(1年以上前)


    自動車 > 日産 > ティーダ ラティオ

    スレ主 woolgoolgaさん
    クチコミ投稿数:5件

    私の姉も新車を注文しました2月末。日産ディーラーです。書類そろい次第、即登録をしているようです。これが登録日です。実際は車がディーラーに入荷し、納車準備時点で登録するものと思っていましたが....車検証のコピーを見たらすでに2月末時点で登録されていました。
    つまり使用できる車の車検期間が短縮され、払った税金等もパーになっているという事です。納得がいかないといっていますが、実際世間一般では登録日と納車日はどのようになっているでしょうか?ちなみに車は今日現在まだ納車されていません。(三月末予定?) 
    追...元ディーラー営業マンの皆様、これ観ていましたら内情お聞かせ願いませんか?登録日と納車日の差について?

    書込番号:4947670

    ナイスクチコミ!12


    返信する
    クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

    2006/03/27 23:28(1年以上前)

    売り上げを増やしたかっただけかも…
    3月中に納車される保証も無く、苦肉の策とか…
    なんも知らん素人考えですが…
    知ってる人、異論反論お願いします。

    書込番号:4951171

    ナイスクチコミ!15


    クチコミ投稿数:6件

    2006/03/28 15:44(1年以上前)

    私の場合は、購入の契約は10/中旬。占いで良き日取りを勘案して年明け早々に登録・納車の意向を伝え、登録H18年1月5日、納車H18年1月6日としました。これ全てユーザー側の意思で営業マンに対応してもらいましたよ----因みに次回車検は、H21年1月4日です。

    書込番号:4952754

    ナイスクチコミ!13


    クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

    2006/04/01 13:39(1年以上前)

    登録は、工場出荷前でも、車両番号等の必要情報が分かっていれば、書類のみで可能です。
    一方納車のほうは、ディーラーオプションの装着等有りますので、登録から数日間の違いは出てきます。
    ところでwoolgoolgaさんは、納車されてもいないのに何時車検証を見たのですか?それに2月末に契約して2月末に登録なんて普通は(必要書類を揃える時間が)無いと思いますが。

    書込番号:4962964

    ナイスクチコミ!21


    クチコミ投稿数:6件

    2006/04/19 06:40(1年以上前)

    woolgoolgaさん
    質問していて反論がないのは、失礼に思えるのですが------

    書込番号:5008716

    ナイスクチコミ!12


    クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

    2006/05/27 19:51(1年以上前)

    もう納車は完了しましたか?

    通常は登録日から3日〜1週間程度が標準です。
    文面からは判断できませんが、2月末の注文で2月末の登録はあり得ます。たとえば2月20日に注文して2月28日ぐらいなら登録は可能です。注文した日から2〜3日で登録しているとなると問題がありますが。

    私が勤務している地域では車庫証明がおりるのに中2日かかりますから注文した日から3日での登録は理論上あり得ません。隣の地域なら1日早く車庫証明がおりますので最短3日が可能ですが。まぁ、普通はやりませんけどね。

    一度登録したクルマを新車として販売したとなると、これは問題になります。いかなる事情であれ、一旦登録したクルマを「新車」として売ることはできません。あくまでも中古車です。

    書込番号:5115899

    ナイスクチコミ!8


    クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

    2006/12/20 11:52(1年以上前)

    今頃、書くコメントではないのですが・・・。


    販売店は営業本部に発注依頼を出し、それを営業本部からメーカーに発注します。
    メーカーより出荷された新車は全て、ディーラーの新車専用整備工場に入場し、新車登録及び、ディーラーオプション取り付け、整備工場出荷検査が終了後、各販売店に輸送され、それからお客様に納車になります。
    結果的に登録日と納車日に差が出るのは、ディーラー新車専用整備工場に入場後、すぐに車両情報が販売店に送られ、営業マンが、新種登録します。
    新車専用整備工場でのディーラーオプション取り付け、整備工場出荷検査に多少時間がかかったり、新車専用整備工場から販売店までの輸送に手間取っている為です。

    もしかしてwoolgoolgaさんの車ってディーラー在庫車ではないかな。
    売れる事を見込んで先にメーカーへ発注納入されていた車を即座に新車登録したと思いますよ。

    書込番号:5781827

    ナイスクチコミ!7


    クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

    2008/11/21 19:54(1年以上前)

    登録日 は お客がきめるもので ディーラーが勝手にしたの ならば クレームもので 私なら キャンセル要求します

    書込番号:8671505

    ナイスクチコミ!16



    最初前の6件次の6件最後

    「ティーダ ラティオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    ティーダ ラティオを新規書き込みティーダ ラティオをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    ティーダ ラティオ
    日産

    ティーダ ラティオ

    新車価格:142〜196万円

    中古車価格:21〜81万円

    ティーダ ラティオをお気に入り製品に追加する <5

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    ティーダラティオの中古車 (22物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    ティーダラティオの中古車 (22物件)