ティーダ ラティオの新車
新車価格: 142〜196 万円 2004年10月1日発売〜2012年9月販売終了
中古車価格: 21〜81 万円 (22物件) ティーダ ラティオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月23日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月16日 22:44 |
![]() |
4 | 5 | 2006年1月3日 11:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月2日 05:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月16日 14:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月30日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


8月にティーダを購入して5000kmほど走行しましたが、何ら問題ありません。前の車がサニーだったのですが、それに比べると段違いに質感が素晴らしい。シートも疲れないし、インパネ周りも美しいし、何より室内空間が広いのです。1500ccでは現在の車の中では、群を抜いて上質だと思います。この車がどうして爆発的に売れないのかなーと不思議に思うのです。全国のオーナーさん、そう思いませんか?
この間のインテリジェンスキーの紛失についてですが、期間が一ヶ月ほど、金額2万5千円ほどかかりました。
0点

私も今年3月末にラティオに乗り始めて2ヶ月ほど経ちますが、ティーダださん同様全く不満はありません。
スタイルはいまひとつですが、それを補って余りあるクオリティの高さを実感しています。
室内の広さ、シートの座り心地のよさは、1.5クラスでは飛びぬけていると思います。GWに慣らしを兼ねて遠出をしましたが、快適にドライブができました。
乗り換える前はP10プリメーラ(2.0Te)だったので当初1.5クラスに落とすことに抵抗感は持っていたのですが、試乗してみて想像を超える低速トルク、エンジン音の静かさに驚きました。遠出で高速を走ると、さすがにパワーではプリメーラに劣るものの、室内の広さ、シートの出来のよさ、インパネ周りのデザインも落ち着いた雰囲気はプリメーラよりも好印象です。加えて満足しているのは本皮巻きステアリングで、ハンドルの握りやすさはプリメーラより満足できます。
こんなによい車がなぜヒットしていないのか私も不思議なのですが、購入時に気になった点を3点ばかり...
1)スタイルが「オヤジ車」っぽいこと。
2)ボディ色とインテリア色の組合せが固定で選択幅が限定されていること。(わたしは、トワイライトグレーにしたかったのですが、インテリア色をブラックにしたかったのでダイヤモンドシルバーにしました)
3)インパネが木目調パネルのみ(ちなみに私はディーラーに頼んで無理やりメタル調パネルに取り替えてもらいました)
書込番号:5125033
0点



今年初め15Mタイプを納車し1ヶ月の使用となります。「足回り最低↓」といった投稿がありましたが、それなりに乗りやすい車であると思います。確かに直進性は良いのですが、コーナーでの曲がりにくさは若干抵抗を感じます。
初めてトランスミッションCVT(無段変速)の運転を体験することになりましたが、走りが円滑でなかなかよいと感じました。高級車というわけでないのであまり多くの高望みは無理でしょうが、これから暫くこの車の長所/短所を体験的に把握していってみようと思っています。
0点



インテリジェンスキーを紛失しました。実は1才の子供にインテリジェンスキーを与えて、遊ばせていたのですが、近くにあったゴミ箱に落として、そのままゴミとして捨ててしまったようです。
そこで、インテリジェンスキーを無くしてしまった人に伺いたいのですが、再購入にはいくらの費用がかかるのでしょうか。期間はどのくらいかかるのでしょうか。おしえてください。
0点

ティーダだ さん
こんにちは。
私の場合、インテリジェントキーの登録とメカニカルキーの加工込みで一万円位でしたよ。
私は買い増しで注文しましたが、朝にDラーに電話で注文してその日の夕方には使えるようになりました。
4個まで登録出来るはずで、オプションパーツカタログにも載ってますよ。
Dラーに在庫があって登録して貰えばその日うちに使えるようになりますよ。
書込番号:4696898
1点

NORINORI-xさん、早速のお返事ありがとうございます。
回答を読ませて頂いて、少し希望の光が見えてきました。
NORINORI-xさんも私同様、インテリジェントキーを紛失されたのですか?返信内容から、追加登録されたのでは!?と感じたものですから・・・
どういった経緯で再購入したのか、もしよければお聞かせいただけないでしょうか?買い増し注文時にインテリジェントキーをディーラーに渡して注文されたのでしょうか?
お手数ですが、是非お聞かせください。お願いします。
書込番号:4697007
0点

うちの場合は車を実家に駐車しているため、実家用に1個買い増ししました。
インテリジェントキーは、Dラーで部品として扱っているので、取りに行ったついでに登録とキーの加工をしてもらいました。(登録はDラーでしか出来ないはずです。)
書込番号:4697140
1点

NORINORI-xさん、またまたありがとうございました。
参考にさせていただきます。なにせ、ディーラーがお休みで確認がとれないので不安で不安で・・・・
他の方も引き続きお願いします。
書込番号:4697225
1点

NORINORI-xさん、見ていらっしゃるでしょうか?
今日、購入ディーラーにшm認してみました。
おっしゃる通り再購入できるようです。
ありがとうございました!
書込番号:4703097
1点



サーキット仕様車・軽・ミニバン・VIPなどなどを乗ったことがある者ですが、先日父が購入したラティオを試乗してみました。
低中域のトルク感や室内空間品質に関しては、2リッター並の車だと思います。
しかし…足回り(サスペンション)が1.5リッター若者向きBOXカーという感じ…つまりショックが超柔らかくてコイル(バネ)がファミリーカーとしては固目。つまりふらふら感が強いということ。右に沈んだかと思うとバネに跳ね返されて左に沈むそしてまたその逆…
全体的にバランスが悪いということです。
少なくとも、あれ程のトルク感があるにも関わらず足回りがあんな安っぽい貧弱なものだとペーパードラバーや凶暴ドライバーやお年寄りドライバーには危険!
それにも関わらず、パワステが軽過ぎてもっと危険。
ラティオを前方から見ると、一見ミニバンにも見えますが、乗り味もセダンよりは、一昔前のミニバンに近いかも!
先ほどもいったように、低中域での直進性は物凄くよい。しかし…コーナーに入ると、日産のFFっぽいというか、物凄くアンダーステア感を感じる!(現在ホンダのFF車に乗っているため、ラティオのこのアンダーステア感は恐ささえ感じる)
ここでもバランスの悪さがきわだつ。直進性は凄く気持ちいいのにコーナーに入ると不安感を感じる。(ストレス)
これは単に、足回りだけの問題ではなく、駆動・ボディ剛性・重量バランスの問題の方が大きいかも。
結論をいうと、全体的に完成されていないといった感じ。もし現在のラティオが前期型だとするならば次回のラティオに期待をしたい。
日産は昔からFFの足回りやボディバランスが悪い。ラティオも日産ぽいFF車である。そしてこのラティオはe4WDである。つまり普段はFF車であるということ。
運転の上手な方には、あまり快適な車ではないと私は思う。その他の一般の方にとっては、ストレスの無い発進直進性、2リッタークラスの室内空間であり1.5リッターとしてはお勧めであると私は思う。
0点

■追記
エンジン音は、静か目である。しかし新車ということも考慮すると、走行距離に応じて音の大きさも変化するので、ファミリーカーの中でも静かな方かなぁといった程度。車に詳しい方のために補足しておくが、純正のオーディオその他音楽システムにしては物凄くいい音を出している。(つまりボディの防音性能が高いということ。)
サスペンションも新車の内は、跳ねる感じが強いが、走行距離に応じて多少の落ち着きが出てくると思う。しかしショックとバネのバランスが悪いのは個人的に確かである。
2リッター以上のミニバンかセダンに、1.5リッターのショック+スポーツハッチバックの純正バネを取り付けた感じ。
これを除けば、1.5リッターとしては今期世界NO1ってくらいの素晴らしい車だと思うのだが、何で日産は気づかなかったのだろう…
しょせん、1.5リッター規格では、こんなもんだってことなのだろうか…
もう一つ個人的に気になるのがエンジン…
おそらくエンジンのサイズを聞かされずに試乗した人は、街乗り程度なら1.5リッターだと感じる人はいないのではないかと思う程のトルクの太さ。
おいおい、1.5リッターでこんなパワーあってエンジンの寿命は大丈夫なんかい!?といった感じ。しかしタコメーターのレッドゾーンの始まりの位置を見てみればまぁこんなもんかと納得…
下は太く、上は細くといった感じのエンジンなのだろう。ということは…高速に行けば1.5リッターを実感出来る。
ホンダのVTECエンジンは、下も上も太くといった感じだが、実際は下が細く上が太いといった感じ。日本の公道街乗りなら下が太く上が細いといったエンジンの方が合っている。
エンジンが日本の公道(信号が多くカーブが多い)に合っているのに、なぜサスペンションがあんなにも質が悪いのだろう?それとも、ラティオをカルロスゴーンのもう一つの会社のお国にもっていくとちょうどいいサスペンションの具合になるのだろうか?
う〜んあんないい車なのにナゼ足回りはあんな…
それに、あの車高(車の天井)にあんな足回りってのもおかしいしなぁ…
もったいないなぁいい車なのに…
書込番号:4546033
0点



15Mで現在最終交渉中です。極力安価にしていので、オーディオレスでインテリキーのみで考えていますが、購入時にこれは是非!というのがありましたら教えてください。5年コートやベーシックセットなどはパーツ店で安く揃えたいのですが、いかがなものでしょうか?また、これで150万支払いは引き出せると思いますか?今月中に決めたいのですが。以上、よろしくお願い申し上げます。
0点



ようやくラティオオーナーになりました♪
乗り心地も良く、とても快適なのですが・・・。
インテリジェンスキーを注文しとくの忘れました(涙)。
とても楽しみにしていたのに。。
引き渡しの際、キーを渡されて「あれ?」って。
その時までメーカーオプションであることに気づきませんでした。
試乗車など、見に行ったラティオがことごとくインテリジェンスキー
だったので、てっきり標準装備だと思いこんでしまって。
営業マンに聞いても「注文時に言っておいてもらわないと・・」と
言われ、分かってはいるのですがなんだか残念で。
せっかくラティオがうちに来たのに100%喜べない状態です。
購入した今からでも何とかしてインテリジェンスキーって付けられない
ものでしょうか・・・。
0点

こんばんわ。はじめまして^^
私も7/30契約して9/10に納車予定です^^
インテリジェンスキーは、あった方が便利ですよね
私の場合は、担当者が「インテリは、付けた方がいいですよ」
とオススメしてくれましたよ^^
たしかに、100%喜べませんよね^^;気持ちわかります。
あとからでも付けれるので、担当者に相談してみてはいかがですか?
書込番号:4384797
0点

バロスロさん初めまして
納車まで2週間を切りましたね、ワクワクしますね♪
詳しくは分からないのですが、オプションパーツには
「メーカーオプション」と「ディーラーオプション」があり、
メーカーオプション→原則後付不可。契約時に注文しなければいけない。
ディーラーオプション→後付OK。
・・・らしいのです。
で、インテリジェンスキーは「メーカーオプション」だったらしく、
納車時に「注文時に言っておいてもらわないと・・・」と言われた次第です。
1ヶ月弱でトタバタと購入したので(7月末契約、8月20日納車)
後付不可なものはイタイです・・・。
整備工場みたいなところで日産純正のインテリジェンスキーを
付けてくれるところもあるようなのですが、改造と見なされて
車体自体の保証がきかなくなってしまうのではないかと思って・・・。
でもインテリジェンスキー付けたいですぅ。。
もう一度ダメもとで営業マンに掛け合ってみようかなぁ。
書込番号:4387134
0点


ティーダラティオの中古車 (22物件)
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ティーダラティオ 15M 社外ナビ TV CD オーディオ ETC オートエアコン オートライト 社外アルミホイール
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 18.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 3.0万km
-
ティーダラティオ 18G 後期型6速MT! レザーxスエードシート 純正OPアルミホイール 純正OPナビゲーション キセノンヘッドランプ+アクティブAFS サイドブラインドモニター リヤカメラ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 46.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.7万km
-
ティーダラティオ 15M バックカメラ ナビ TV オートライト CVT スマートキー 盗難防止システム CD 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 49.4万円
- 車両価格
- 39.6万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜68万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ティーダラティオ 18G 後期型6速MT! レザーxスエードシート 純正OPアルミホイール 純正OPナビゲーション キセノンヘッドランプ+アクティブAFS サイドブラインドモニター リヤカメラ
- 支払総額
- 54.0万円
- 車両価格
- 46.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
ティーダラティオ 15M バックカメラ ナビ TV オートライト CVT スマートキー 盗難防止システム CD 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 49.4万円
- 車両価格
- 39.6万円
- 諸費用
- 9.8万円