『エンジンかかりません。。。』のクチコミ掲示板

デュアリス

<
>
日産 デュアリス 2007年モデル 新車画像
  • デュアリス 2007年モデル
  • 走行イメージ スーパーブラック1 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア1 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア2 - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント ブリリアントホワイトパール - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント グレイッシュブロンズ1 - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント ブリリアントシルバー1 - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント スチールブルー - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント ラディアントレッド1 - デュアリス 2007年モデル
  • 走行イメージ スーパーブラック2 - デュアリス 2007年モデル
  • 走行イメージ ラディアントレッド - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア3 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア4 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア5 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア6 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア7 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア8 - デュアリス 2007年モデル
  • タイヤ1 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア9 - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント ブリリアントシルバー2 - デュアリス 2007年モデル
  • 走行イメージ ブリリアントシルバー1 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア10 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア11 - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント ブリリアントホワイトパール - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント スーパーブラック - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント グレイッシュブロンズ2 - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント ラディアントレッド2 - デュアリス 2007年モデル
  • 走行イメージ ブリリアントシルバー2 - デュアリス 2007年モデル
  • 走行イメージ ブリリアントシルバー3 - デュアリス 2007年モデル
  • 走行イメージ ブリリアントシルバー4 - デュアリス 2007年モデル
  • 走行イメージ スチールブルー - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア フロント グレイッシュブロンズ3 - デュアリス 2007年モデル
  • カラーバリエーション - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア1 - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア2 - デュアリス 2007年モデル
  • エクステリア3 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア12 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア13 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア14 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア15 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア16 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア17 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア18 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア19 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア20 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア21 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア22 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア23 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア24 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア25 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア26 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア27 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア28 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア29 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア30 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア31 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア32 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア33 - デュアリス 2007年モデル
  • インテリア34 - デュアリス 2007年モデル
  • タイヤ2 - デュアリス 2007年モデル
  • タイヤ3 - デュアリス 2007年モデル
  • サスペンション - デュアリス 2007年モデル
  • 内蔵部 - デュアリス 2007年モデル
  • エクストロニックCVT-M6 - デュアリス 2007年モデル
このページの先頭へ

『エンジンかかりません。。。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デュアリス 2007年モデル 262件 新規書き込み 新規書き込み
デュアリス(モデル指定なし) 7478件 新規書き込み 新規書き込み

「デュアリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デュアリスを新規書き込みデュアリスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンかかりません。。。

2010/12/30 16:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > デュアリス

クチコミ投稿数:58件

デュアリス20G 18,000kmぐらい走っています。

昨日夜、乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。
回しても、メーターとかがピカピカ点滅するだけで、全くかかりません。。。

5分ぐらいずっとやっててやっとエンジンがかかったのですが、
ディーラーは休みで相談にいけませんでした>_<

親は「寒いからじゃないか」と言っているのですが、みなさんこうゆう経験ありますか??
考えられる原因とか対処方法って何かありますか??

心配です。
よろしくお願いします。

書込番号:12438700

ナイスクチコミ!0


返信する
後醍醐さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/30 18:10(1年以上前)

初めまして、考えられる原因としては・・・恐らく
バッテリーが弱っているのだと思います。取り敢えず

ガソリンスタンド等でバッテリーの比重を計って貰って見て下さい
バッテリーは消耗品です。クルマが新しくても こう言う事は

起こりえます。もしかしたら今までにライトやルームランプを
点けたままにしてた事とか有りませんか?

書込番号:12439041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10235件Goodアンサー獲得:1887件

2010/12/30 18:14(1年以上前)

昔、1度だけありました。

エンジンがかからなかったときの直前の状況(車を停めたとき)は?
ちょこっとエンジンをかけませんでしたか?
もしそうなら、プラグがかぶったのかもしれません。

あとは、シリンダーの中にガソリンが入りすぎたことも考えられます。
インジェクションが寒さのために濃く(濃すぎた)噴射し、更に寒くて上手く気化しないときがごくごくまれにあります。
そうなると、バッテリーが元気なのにエンジンがかからないこともあります。

>5分ぐらいずっとやっててやっとエンジンがかかったのですが、
バッテリー上がることがありますので、気をつけてください。

対策としては、気温が上がるのを待つとか、エンジンのちょいがけをしないとか、ボンネットに毛布をかけておくとか。

取りあえず、年明けにディーラーに相談してみてください。

書込番号:12439056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/30 18:27(1年以上前)

ヘッドライトを点けてみて、いつもより暗く感じたらバッテリーの劣化でしょう。
通常バッテリーが弱ってると、キーをまわした時に「クククッ(みたいな音)」がしてもかかりませんが、それがうんともスーとも言わないようだったら別の箇所かもしれません。
とりあえず駐車場に置いといて年明けてからディーラーへ連絡しましょう。

書込番号:12439111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2010/12/30 18:31(1年以上前)

メーターが点滅することを考えるとバッテリーでしょうね。
ディーラーが休みならば、ガソリンスタンドでもバッテリー程度なら診断できますので行ってみてもらった方がいいですね。

書込番号:12439128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/30 18:49(1年以上前)

警告マークがピカピカ点滅とかだったら、スマートキーの場合はキー認識せずのことだけどね〜。
心配ですね〜。めちゃ寒ですし(>_<)

とりあえず現車の状況を誰かに見てもらいたいですよね。
オートバックスとかガススタとか寄ってみるなんてどうですか?

書込番号:12439192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3428件Goodアンサー獲得:26件 縁側-僕の友達・・・の掲示板

2010/12/30 20:20(1年以上前)

車の年越し忘れていませんか?

今日、バッテリィーようやく交換しました。

エンジンがかからないとどうなるの?

書込番号:12439495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:120件

2010/12/30 23:25(1年以上前)

メーターの何が点滅したんですか?
ギアがドライブになってなかっただけとかでない?

書込番号:12440294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:120件

2010/12/30 23:33(1年以上前)

あ、いけね。
先のコメントは間違えました・・・(汗
ギアがPレンジになっていないとエンジンはかかりません。の間違いです・・・

書込番号:12440330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/12/31 00:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>後醍醐さん
エンジンの比重ですかー!全く気にしたことなかったです。。。
このあいだルームランプを点けたまま1時間ぐらいフットサルをしていたことがありました!

>Berry Berryさん
直前の状況は、覚えていないです>_<
バッテリー上がりのこと忘れてました!!!気をつけます。

>カメラ大好き人間MK-Uさん 
さっき乗って帰ってきたのですがヘッドライトが暗い気がしました
ディーラーに相談ですね〜

>shimaty2000さん 
ガソリンスタンドでも良いんですね!
明日覗いてみます!!!

>ヴェイロンさん
めちゃ寒です・・・
オートバックスでもいいんですね!

>ポチアトムさん
エンジンかからなくて、帰れないかと思ってテンパリました。。。
こんな状態で年越すのは良い気分しないですよね

>ぎるふぉーど♪さん
メーターとか、エアコンとか車内の明かりが点滅する感じです!
エンジンがかかる1歩手前って感じです!

書込番号:12440661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10235件Goodアンサー獲得:1887件

2010/12/31 08:02(1年以上前)

皆さんの書き込みを見てて、バッテリーを失念していたことに気が付きました。

>デュアリス20G 18,000kmぐらい走っています。
年式はいつでしょうか?
2年以上経っていますか?

まず、カー用品店でもいいですから、バッテリーの点検を受けましょう。
「バッテリーの充電状況が知りたいから、比重を計ってほしい。」
と言えば、調べてくれます。
もし、メンテナンスフリーのバッテリーであったら、負荷テストを依頼します。
あとは出てきた結果で判断できます。

念のため、ブースターケーブルの携行をお勧めします。

書込番号:12441310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:120件

2010/12/31 08:14(1年以上前)

室内灯まで明滅したのであればバッテリーが弱ったんだろうね。今更だけども(w
今までにBT交換したことがなければ、ころ合いなのかもしれない。
仮に新車で買って乗っていても、寒冷地での使用が多いとか、夜間の使用頻度が多く日中の充電が少ないとかも影響しますから・・・
ディーラーももう休みでしょうが、オートバックスなどの量販店でバッテリチェックしてもらうぐらいしか手がないか。

書込番号:12441332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/31 09:43(1年以上前)

もう少し、詳しい情報があればいいのですが・・・・。

セルが回っていれば、バッテリーではないでしょうね。
燃料噴射ノズル及び、燃料配管の詰まりや点火タイミングのズレ、ECS故障、オルタネーター故障、燃料ポンプ不具合も考えられると思います。

残念ながら、この年末年始では対策出来ないかも・・・・。

書込番号:12441516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/12/31 17:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

早速オートバックスに行ってきたのですが、
「バッテリーが37%しか機能していない、今すぐ換えてください」と言われました。

詳しいことを書かずに質問してしまい、すみませんでした。

H19年式 走行距離は18,000kmなのですが
実はこの車、中古車として買ってまして、
納車は今年の11月3日、その時点で走行距離は16,300kmでした。
車検は10月末にその店でやってもらいました。
なので2か月ぐらいしか経っていません。

オートバックスの人には「バッテリーは突然悪くなることがあるので・・・」と言われました。
とりあえず明日はおとなしくして、
年が明けたら中古車屋とディーラーに連絡しようと思います。

オートバックスのバッテリーは30,000円ぐらいだったのですが、やっぱりディーラーのバッテリーだと大分高くなりますか?

>Berry Berryさん
ブースターケーブルは持っていませんでした。指摘ありがとうございます。
念のため用意しようかと思います!

>ぎるふぉーど♪さん
BTってバッテリーのことですか??
家は岐阜県です。と言っても山の方じゃないのでむちゃくちゃ寒いわけではないのですが・・・

>すーぱーりょうでらっくすさん
オートバックスではバッテリーしか指摘されませんでしたが、そんなに原因となる問題があるんですね!
やっぱりディーラーでじっくり診てもらった方が良いですね・・・

書込番号:12443195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10235件Goodアンサー獲得:1887件

2010/12/31 18:06(1年以上前)

バッテリーは消耗品です。
中古車店に話しても無償で交換はしてもらえないと思います。

一般的にディーラーは高めです。というか高いです。
>オートバックスのバッテリーは30,000円ぐらいだったのですが
めちゃくちゃ高くないですか?
デュアリスってそんなに大きな容量のバッテリーを積んでいるのですか?

今年の夏は特に暑かったです。
バッテリーは暑さに弱く、ダメージを受けます。
そのダメージが冬に現れます。
よく言われますが、一般的にバッテリー寿命は2年です。
乗り方にもよりますが、長くもっても4、5年なので、交換しましょう。

書込番号:12443370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/01 09:44(1年以上前)

>>オートバックスのバッテリーは30,000円ぐらいだったのですが
めちゃくちゃ高くないですか?
デュアリスってそんなに大きな容量のバッテリーを積んでいるのですか?

ほんとですね。GT-R純正でも21000円でしたよ。

ここ数日このような書き込みが多いですね。普段から自分のクルマの点検やってないんでしょうか?
バッテリーなんか半ドアやライトの消し忘れでもしない限り、いきなり駄目になる事なんてないんですけど。

書込番号:12445504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/01 09:59(1年以上前)

カメラ好き人間MK−Uさまの言うとおりですね。

という私も最近、バッテリー上がりによって出先で動けなくなった張本人です。
1年位前から、ディーラーで"そろそろバッテリーを交換した方がいいですよ"と言われていましたが、騙し騙し乗っていて、そろそろやばいなって思っていた矢先にバッテリーが上がってしまいました。

エンジンスタート時にメーカーが暗くなるとか、セルの回転が遅くなってきたら、即交換した方がいいですね。

バッテリーが上がってしまったら、バッテリーを選ぶ余裕がなく、まずは走れるようにと高い買い物をしてしまいます。
私は、JAFを呼んでエンジンを掛けてもらったんですが、このままガソリンスタンドかオートバックスへ走ろうかと思ったら、JAFの方から"うちでも販売していますよ"と言われ、値段を聞いたら23,000円でした。

車はレガシイでしたので86Dです。

最悪でしたが、案外、妥当な価格であったので助かりました。

バッテリーは、他の故障と違って、前兆があるにもかかわらず、原因がハッキリしているので、つい"あともう少し"となってしまい痛い目に遭うんですね。
そして高い買い物を、、、

いま、高速道路無償化によって、週末に自動車で出掛ける人が増えていて路上故障が増えているそうです。
今まで、景気が悪いためか自動車で出掛けることを控えてした人などは、点検を怠っていることが多く、近場の買い物程度なら何も問題なかったのが、突然、長距離を走行し始め故障につながっているそうです。

これを契機に、自分の自動車の点検はきちんとするようになってくればいいんでしょうね。

書込番号:12445536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/01/01 10:11(1年以上前)

>Berry Berryさん
もってそれぐらいなんですね〜
ありがとうございます。

>カメラ大好き人間MK-Uさん
もともと欧州の車なので高いといわれました。
半ドアやライト点けっぱなしはしてないのですが・・・
普段から点検します。

>shimaty2000さん
なるほど!
今までこんな経験がなかったので怠っていました。
これからは気をつけます。

書込番号:12445573

ナイスクチコミ!0


kami001さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/02 08:33(1年以上前)

最近のMFバッテリーならメンテフリーな反面、なんの前兆もなく突然死します。
早め早めに新品に交換するのが最良の対策です。MFに限らずバッテリーの寿命は
使用条件によってずいぶん変わるので、自分の使用条件では、どのくらいで交換
するのが安全というような経験則を確率するのが良いでしょう。
そろそろやばいかなと思ったら、スペアを用意しておくのも一つの方法ですが、
液後充填式のバッテリーでも保管寿命はありますので、いろんな点で自分なりの
バランス感覚を養い、最適解を得る必要があるでしょう。
そのくらい絶対的な正解はないのです。

書込番号:12449206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22668件Goodアンサー獲得:977件 過去ログです 

2011/01/03 21:33(1年以上前)

普通のガソリン車のバッテリーが¥30,000って高い気がします。
容量とかいくらくらいのバッテリーが必要なんでしょう?

バッテリーサイズによって、値段も違ってきますが・・・

書込番号:12456584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/03 22:26(1年以上前)

バッテリーということで決着したみたいですがそうでしょうか?
ヘタっていることは確かでしょうが5分ぐらいずっとやってたら
その時点でバッテリーが完全に死んでしまうと思います。
(セル回ってたなら)

情報が少ないのでよくわかりませんが『インテリジェントキー』関連
と言う可能性はないのでしょうか??
『インテリジェントキー』の電池が消耗している状況で
コートなどのポケットに入れて後部座席にかけていたりすると
エンジンがかからないという事があると思います。
当然警告は出ますから気づくとは思いますが…??違うかな??


書込番号:12456924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/01/04 21:50(1年以上前)

>kami001さん
前兆なく突然死ですか・・・
自分なりのバランス感覚、時間がかかりそうです;

>みなみだよさん
欧州規格なので、高いといわれました・・・
国産規格だと大分安くすむらしいのですが
オートバックスで27500、ディーラーで33000って言われました!工賃抜きです。
国産バッテリーが積めたらいいのですが・・・

>YONEXボーダーさん
ちょっと時間がなく詳しく調べてもらうことができなかったので何ともいえないのですが
ディーラーでは「バッテリーが弱くなってますね」と言われました。
キーは基本カバンに入れていますね。。。聞いてみます。


書込番号:12461563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10235件Goodアンサー獲得:1887件

2011/01/04 22:02(1年以上前)

あった。
http://www.ne.jp/asahi/sk/k2000/c_electronic/c_dualis/battery/
マイナー後だったら、国産規格だったらしいですね。

書込番号:12461647

ナイスクチコミ!1


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/04 22:54(1年以上前)

私も、YONEXボーダーさんと同じことを疑いました。
新車購入後2年が経過した頃、セルが回らないということがありました。
その時は、エマージェンシーキーでエンジンをかけましたが、何度か同じ症状が出たため、
キーの内臓電池を交換しました。

この場合、セルが回ったか、回らなかったかが問題切り分けの重要なポイントになると思い
ます。
セルがまったく回らなかった場合には、バッテリーの完全放電も考えられますが、だとすれ
ば5分後にかかることはまずありえないと思います。
また、セルが回っていたとしたら、5分間も連続して回し続けるなんてことは常識的に考え
られません。よくセルモーターが焼きつかなかったものです。
初爆が来ないなら燃料系統を疑うべきで、バッテリが原因とは推測しづらいですね。

書込番号:12462026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/01/05 00:00(1年以上前)

>Berry Berryさん
これです!!!
僕のはマイナーチェンジ前だったんですよ・・・

>mega180さん
寒いからかなーと思い、少しずつ時間おいてトライしていました
セルが回るっていうのは、あのツマミが回るってことですか??
ただあれ以来エンジンがかからない事はありません
バッテリーじゃないのかな。。。


書込番号:12462435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10235件Goodアンサー獲得:1887件

2011/01/05 00:10(1年以上前)

セルモーター。
スターターが回るということです。
エンジンがかかる「ブルルルルン」の前の、「チッチッチッチッチ」って音の元です。

書込番号:12462492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7454件Goodアンサー獲得:856件

2011/01/05 01:28(1年以上前)

日産準純正のPITWORK EP348なら2万円前後で通販で買えるみたいです。
古河のFESTA EU44も使えると思います。(共に長さ207ミリ、幅175ミリ)

書込番号:12462864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22668件Goodアンサー獲得:977件 過去ログです 

2011/01/05 01:33(1年以上前)

とりあえず、今はエンジンがかかるということですよね?

それでも一応、バッテリーの充電状況は調べておいた方がいいかもしれませんね。
バッテリーって急に来ますから。

・・・・・・・・・・・・・・

ところで、マイチェン前と後でバッテリーの形状が違うようですが
マイチェン前のモデルに
マイチェン後のバッテリーを使った場合
問題とかあるのでしょうか?

バッテリーを置く場所の問題はあるかもしれませんが・・・

書込番号:12462874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10235件Goodアンサー獲得:1887件

2011/01/05 08:19(1年以上前)

みなみだよさん
ビンボー大学生さん

>ところで、マイチェン前と後でバッテリーの形状が違うようですが
>マイチェン前のモデルに
>マイチェン後のバッテリーを使った場合
>問題とかあるのでしょうか?

私、間違えてました。
デュアリスには欧州生産と国内生産の車が存在します。
欧州生産は、デビュー初期のもので、
国内生産は当初80D23Lのバッテリーがついています。
それが、マイナーチェンジによって国内生産のデュアリスは55B24Lになったようです。

書き込み番号[12461647]のリンク先にも書かれていますが、
バッテリーの固定金具の形状が、くびれているため国産規格バッテリーをそのまま付けられないです。
このあたりは、カー用品店で部品を調達すればできそうです。

ディーラーで国産規格に置き換えても問題ないか確認して、金具ごと交換してしまうのもいいかも知れませんね。

書込番号:12463365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22668件Goodアンサー獲得:977件 過去ログです 

2011/01/05 18:38(1年以上前)

80D23から55B24って・・・

小さくなっちゃったんですね。

マイチェン前に80だったのは、それだけ大容量が必要だったということですか?
それとも、それだけ発電できるんだから充電に使っちゃえ、ということだったんでしょうかね。

小さくなった、ということは捨てちゃう電気が多くなったということですよね。
なんかもったいないような気も・・・
それか、発電量が減ったということ?

・・・・・・・・・・
ところでDとBの差って
端子が違うんですよね?
何のためにそんなことをするのでしょうか?

書込番号:12465372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/05 18:48(1年以上前)

デュアリスの前期モデルって逆輸入車なんですね。

書込番号:12465421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10235件Goodアンサー獲得:1887件

2011/01/05 19:21(1年以上前)

みなみだよさん

>ところでDとBの差って
>端子が違うんですよね?
>何のためにそんなことをするのでしょうか?

こちらでどうぞ。
http://www.1techicon.com/battery.html
BやDのように、区分が変わると端子サイズも変わります。

エンジンルームの空き具合によって、搭載できるバッテリーサイズも限られてきます。
マイチェンでバッテリーサイズが変わったのは、コストダウンといえるでしょうね。


警備員コスナーさん

イギリスから船便で運ばれてました。
当初は海外生産車だったんですね。

書込番号:12465575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2011/01/05 20:36(1年以上前)

みなさん御意見ありがとうございます。

中古車屋に電話で問い合わせた所、
「土台、部品から換えれば、国産バッテリーを付けられます。バッテリー10500円+土台2000円です。」
と言われ、安かったので「お願いします」と返事したのですが、今更不安になってきました。

この様な例を聞いたことある方いらっしゃいますか??
その点を明日朝一でもう一度電話してみようと思うのですが。。。
まあ30000円でも、2年もつと考えて欧州規格のを付けた方がいいか迷ってます。

書込番号:12465943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/05 20:38(1年以上前)

素直に日産に相談してみてはいかがですか?
サイズだけの問題かどうか教えてくれるのではないでしょうか?

書込番号:12465958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2011/01/06 14:47(1年以上前)

みなさんおはようございます。

今朝ディーラーに聞いたところ、
「バッテリー以外は問題はなさそうです。
ウチでは欧州専用バッテリーを扱っているので、国産に換えるのは絶対大丈夫とは言い切れません」と言われました。

その後中古車屋に詳しく聞いてみたところ、
「何十件もそのように換えた実績があり、不具合等の連絡もないですよ」
と言われました。
なので国産バッテリーに換えることにしました!
ただやっぱり少し不安なので、欧州規格のバッテリーと土台は引き取る事にして、
何かあったら欧州規格に戻そうと思っています。

みなさん色々な御意見を頂き、ありがとうございました。
国産バッテリーに換えたことで何か不具合等があったらまた報告しようと思います。

本当に感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:12469598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 15:50(1年以上前)

今更ながら、クランクポジションセンサーの故障とかはないでしょうか?

以前、外出中にエンジンがなかなかかからない、アイドリングになるとエンストが起きるといった状況に突然なったことがありまして、近場のカー用品店になんとか行ったところ、セルは回るのにもかかわらず「バッテリー電圧が通常より低い、バッテリー寿命です」と言われて仕方なしに交換したのですが、結局状況は変わらずディーラーまでJAFで牽引。
調べたらクランクポジションセンサーが故障しているのがわかり、交換。
車検をそこでやっていたので工賃はただでしたが、バッテリーは無駄な交換となってしまいました。

セルが回るのであれば、センサー系の可能性も探ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:12469796

ナイスクチコミ!0


kami001さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/07 03:00(1年以上前)

知り合いの車で、バッテリーは交換したばかりで、無負荷状態の測定ながら電圧も充分
なのに、セルが回る以前の段階で、キーオンの位置で、一瞬メーター内の各種インジケー
ターが点灯するが、すぐに真っ暗にブラックアウトするという状態に陥りました。
いろいろ調べた結果、バッテリーの端子が腐食して、接触不良になっていました。
メインキーオンで一瞬電源回路のリレーが作動するものの、バッテリー端子接触抵抗で
すぐに電圧降下、ブラックアウトとなっていました。
車体側とバッテリー側の端子をワイヤーブラシで磨き、締め付けなおしたところ、
完全に復旧しました。
スターターが回るのであれば、この例とは関係ないですが、参考までに。

書込番号:12472763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/01/07 21:23(1年以上前)

>わくわくパパさん
クランクポジションセンサー・・・初めて聞きました。
今の所、バッテリーを換えて、問題なく走っています!
また不具合があるようでしたら、そっちも調べてみようと思います^^

>kami001さん
端子の腐食ってこともあるんですか!
色々な可能性があるんですね〜
勉強になります!

書込番号:12475470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/16 21:50(1年以上前)

こんばんわ

>メーターとか、エアコンとか車内の明かりが点滅する感じです

エンジンかける時にエアコンとか室内灯など、電気使う物は全てオフにして負担を減らすと、弱ったバッテリーでもかかる場合があります。
もっと弱っているとセル回してもカリカリ音がするだけで、最悪ドアロックすら解除されません。

こちら雪国では、エンジン切る前に全ての電装品を切ってからエンジンを切ります。
(昔は更に空ぶかししてからエンジン切ってました)

余談ですが、サイドブレーキも凍っちゃうので引いた事ありません。


さて、デュアリスのバッテリーですが、年式によって違うようです。

07.05〜:FIAMM製 JD01A L1
07.12〜:80D23L
09.12〜:55B24L

初期型07.05〜は英国産だったのでバッテリーも欧州車用です。
日産純正EP348、caosWD 52-21Hなど。54465や55421、55559辺りも適合しそうです。

ちなみに、国産バッテリーは固定金具が合わないようです。
(欧州用バッテリーは凸凹してます) 

書込番号:12519739

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デュアリス
日産

デュアリス

新車価格:195〜285万円

中古車価格:9〜142万円

デュアリスをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デュアリスの中古車 (164物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング