デリカ D:5の新車
新車価格: 391〜448 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 15〜549 万円 (2,212物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 4361件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 7787件 | ![]() ![]() |


先月入荷し、持ち込みで接続をお願いしていましたが、
ナビがフリップダウンを認識してくれません。(外部入力なしと出るそうです)
フリップダウン:メーカー不明の海外製(HDMI・RCAどちらも可能)
(映像入力HDMI/V1/V2 3系統入力)
(音声入力HDMI1系統入力)
(音声出力1系統)
ナビ自体にはHDMI出力しかないので、フリッピダウン購入時についてきたHDMIで接続したそうです。
フリップダウンの買い替えを勧められていますが、せっかく購入したので何とかつけられる方法はないでしょうか?
詳しい方、教えてください。。
書込番号:22712385
0点

おはようございます。
考えられるのはモニタの故障かケーブルの不良ですかね。
まずはHDMIケーブルを別のものにしてみる。
テスト用なので、ディーラーに一本くらいあるでしょうから、それを使ってみる。
それで映ればケーブル交換。
それでも映らなければモニタを別の機器につないでみる。
試乗車のナビにでもつないで貰って確認してみてはいかがでしょう?
それで映らなければモニタの不良でしょうね。
これで映れば、最後はナビ本体の不具合と言うことになります。
無事に映るようになると良いですね!
書込番号:22712413
2点

>ram55さん
こんにちは
シュンとサエのパパさんの書き込み通り、HDMIケーブルが一番怪しいですね。
HDMIケーブルは長くなればなるほど、
信号減衰やノイズの影響で正常にデータ転送できなくなります。
一般には5m以下が無難と言われていますし、
ケーブル品質によっても通信の可否は変わります。
付属ケーブルが何メートルなのか分かりませんが、
一旦モニターを外して
有名メーカー製の短いケーブルで確認してみて
何が悪いのか特定されてみてはいかがでしょうか?
短いケーブルなら正常動作するのに
モニター位置の関係でどうしても長くなければダメな場合は
ナビ・モニター間に信号補償機というモノを取り付けるという手もあります。
書込番号:22712755
1点

ありがとうございます!
トライしてもらえるように、
ディーラーにお願いしてみます!
最終、変換器使ってRCAでいけばいけるんですかね…
書込番号:22715422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
ディーラーに依頼してみます!
書込番号:22715424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ram55さん
なかなか大変ですね
原因の振り分けをする必要があります
最初に
1:モニターのHDMI入力 ノートパソコンをお持ちなら別のケーブル接続チェック
上記がOKなら
2:ナビと接続していたケーブルを上記のケーブルと入れ替えてチェック
上記がOKなら
3:ナビのHDMI出力をその他のモニターに接続してチェック
1、2、3が正常なら
HDMIの電圧出力のチェックをしてるモニタの可能性とナビが電圧出力が無い可能性
がある、その場合は下記の電圧出力を加圧するアダプターを使用すれば解決するかも
しれません
HORIC HDMI電源アダプタ HDMI標準オス・メス-USB標準オスコネクタ HDMI-138USB
Amazon URL:www.amazon.co.jp/dp/B007X1451E
注意)別途USB出力は必要となります。
書込番号:22715471
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
デリカD:5の中古車 (2,212物件)
-
69.9万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 14.1万km
- 車検
- 2022/11
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜688万円
-
9〜278万円
-
28〜444万円
-
1〜398万円
-
39〜185万円
-
89〜451万円
-
128〜473万円
-
189〜480万円
-
139〜327万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





