パジェロミニの新車
新車価格: 99〜169 万円 1998年10月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 14〜145 万円 (640物件) パジェロミニの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
パジェロミニ 1998年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
パジェロミニ(モデル指定なし) | 667件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 4 | 2006年7月28日 17:03 |
![]() |
18 | 8 | 2006年7月8日 16:06 |
![]() |
1 | 2 | 2006年6月17日 10:27 |
![]() |
11 | 0 | 2006年4月23日 13:32 |
![]() |
7 | 6 | 2006年4月10日 23:21 |
![]() |
3 | 2 | 2006年3月6日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


平成9式VR-2にのっています。
もう少し、加速が伸びないかと、オークションでパーツを探していたら加速力upすると書かれていたのでデンソーのスパークプラグとそれをつなぐケーブルを購入し交換してみました。
でも実際は変化は感じられませんでした。
エアクリーナー交換したら違いますかね?
1点

吸気やるなら 排気側もね
パジェロミニって重いよね。衝突安全性能 軽NO.1らしいし。
軽量化したほうが早いと思うよ
例えば4人乗車時は 誰が運転しても加速が悪いのはわかるよね?
わかる人なら2名乗車でも重いと感じるもんさ
一人って50sくらい じゃあ もし50s軽く出来たなら…
書込番号:5183355
5点

ターボ車ですよね。
プラグやエアクリだけではほとんど変わりませんよ。
実際の変化を感じるには、安価な順に
マフラー交換
ブーストアップ(ほどほどに)
CPUチューン
インタークーラー交換
これ全部で20〜30%以上馬力アップするでしょう。
メンテナンスを兼ねて交換する事ができれば、尚良いでしょう。
軽自動車の軽量化は個人的にはおすすめしません。
足がついていくかどうかは知りませんが・・・
書込番号:5183582
4点

返信ありがとうございます。
以前、現行型のパジェロミニにすごい加速で、しかも通常より大きな「ヒューイーン」という音(ターボ音?エアクリーナー?)とともに抜き去っていかれました。見たところマフラーはノーマルでしたが、気になったのでこっちもアクセル全快で競ってみたのですがどんどん離されていきました。
ふつうでは考えられんようなあの音はいったい何処をいじっているんでようか・・・。
書込番号:5189929
17点

現行型が速いのは、当たり前ですよ。
普通に考えても、5MTならともかく3ATならば全く加速能力もトップスピードも違ってきます。
私が乗っていたV 4ATも、イリジウムタフに2Fのキャパシタ、オルタ直結にアーシングだけでも平坦140あたりまで加速するのはわけなかったですよ。
しかもオーディオ満載、施術用のベッド(40キロ)ウーファーボックス(これも30キロ以上)を積んだ状態で、です。
あとは、油脂類はパジェロミニの場合は純正使用がいいようです。
それとハイオクの方が高回転がたれないようです。
書込番号:5296732
2点



平成9年式の5速ミッションに乗っています、最近オークションで購入しました。
エンジン 4A30 ミッション V5M11 走行距離約97000キロ 高速走行もできます 最近ギアオイル交換しています。
4速以外はすべて鳴ります。だけど、4速がなぜ鳴らないのか分かりません。
クラッチも滑っています。
購入前の情報ありません。燃費は約15キロは走りました
中古のミッションと新品クラッチを交換する予定です
何か情報あればよろしくお願いします
2点

駆動中のギア音なのかシフトするときの音かどちらですかね?
どちらにせよ複数オーナーですと乗り方にも差がありますからね。
書込番号:5127487
0点

ありがとう御座います
走行中です(ガァーと言うかズー)音が連続です
4速だけ鳴りません、来週クラッチは交換する予定になりました
本当はトランスミッションも一緒に交換したいのですが、中古の出物が素人には分かりません、yahooオークションも見ていますが今のとこ有りません
書込番号:5127923
2点

通常のミッションは4速以外、ミッション内のカウンターシャフトを経由してからトランスファへ動力が伝わります。(4速はカウンターシャフトを経由せず動力を伝えます)
よって、怪しいのはカウンターシャフトです。
工賃を考えれば、ミッション待ちが賢明では?
書込番号:5128560
3点

クレンさん ありがとうございました カウンターシャフトで検索していたら以下のページが出てきました
http://www.caloricdiet.com/i/i_recall/mitsubishi_02.9.30.html
パジェロミニ
三菱自動車工業(株)が平成10年10月1日〜平成14年7月9日 に製造した パジェロミニ、ミニキャブ、タウンボックス 3車種10型式は、手動変速機付車(除く過給機付車)において、変速機のカウンタシャフトを支持するフロントベアリング装着部のケース加工精度のバラツキ、およびフロントベアリングの強度余裕が少ないため、走行中フロントベアリングが損傷することがあり、そのままの状態で使用すると、最悪の場合、カウンタシャフトが折損して4速以外では走行ができなくなるおそれがある。また、2輪駆動車の車速検出用センサーロータを固定しているスナップリング装着部の形状、およびスナップリングの組付けが不適切なものがあり、最悪の場合、スナップリングが外れることがあり、センサーロータがずれ車速が検出できず、速度計が作動しなくなるおそれ
情報発生の日付:2002/9.26
書込番号:5129306
3点

すると其のベアリングの音でしょうか?
三菱の整備士に其の音聞いてもらって、
「リコール対象の範囲間違ってない? 今度国交省のフリーダイヤルにでも相談してみようかな?」
と言えば安く修理してくれるかも・・・w;
書込番号:5131145
3点

今日、三菱自動車から連絡があり貴方の車はリコール対象外ですと言われました(涙)世の中そんなに甘くない、でもリコール車と同じ症状です、そんな車なのに昨日は約100キロ以上走りました
家に着く頃にはクラッチはスムーズに滑っていました、ミッションは4速入りません新たな症状になってきています(詳しくは分かりませんがリテル品10万円位いするらしいです分解してベアリング等交換は7万円するらしい)自分でベアリング等交換は出来ないらしいです、迷ています?
書込番号:5132973
4点

分解修理がいいのでは?
クラッチ交換だけで直る可能性も捨て切れませんので。
書込番号:5135865
0点

パジェロミニのミッション 直りました合計で約11万円強掛かりました
修理の項目は、ミッションベアリング交換、クラッチ交換、タイミングベルト交換、後からヒータホース交換、エンジンオイル交換エンジンフィルタ交換、イリジウムプラグ交換
今のところレッドゾーンまで気持ち良く回るようになりました調子良いです、ただノンターボだけに非力です
マフラーに穴が開いていましたのでこれも交換近々します
今月、車検なもので初めてユーザ車検にトライしようと思っています。ありがとうございました。
書込番号:5236601
1点



仕事用に買おうと思ってますが新型と旧型どちらを買うか迷って
ます。
5バルブの旧型は試乗したのですがとても良い車だと
思いました。
新型の乗り味は大きく違うのでしょうか?
燃費に関しては気にしていませんのでお願いします。
0点

僕は今月で5バルブエンジンVを 家内に譲ったので、
実質降りることになったんですが、今日も乗ってみましたが
やっぱりいい車であることには変わりありませんでした。
ただ、帰省時に辛いし コレ以上エンジンに無理をさせるのはかわいそうなので。次はレグナムVR−4タイプSになりました。
新型は試乗しましたが、何の変化もなかった感じを受けました。
というか スタートからの変速は逆に新しいせいもあってか スムーズな感じがしました。
元々ガツガツスタートダッシュをかけるタイプの車じゃないので、これでいいのかな?って感じです。
書込番号:5175656
1点

8年式の85000キロ3ATのパジェロミニを3万で買いました。
車検は12月でベルト交換しないといけない状態ですが
内装とエンジンルームはかなり綺麗です。新車並み?笑
5速MTと悩みましたが40万するので
また今度にします。
3ATは街中でのスムーズさは新型ライフやゼストに負けません
高速は走れる車ではないですね・・・。
この形で4速オートは無いんですかね?
10年前にこんな良い車を作っていたとは・・・。
書込番号:5176618
0点





今度パェロミニかジムニーの新車の購入を考えております。
軽の4WD車は初めてですのでどちらが本格的な4WD車なのでしょうか?ご存知の方お願いいたします。
また両者のメリット、デメリットがあれば教えてください。
1点

>>どちらが本格的な4WD車なのでしょうか?
塩空豆さんのご意見に同。
ただ、普通に舗装路走るだけならデザインの好きなほうを選んでも良いのではないでしょうか。
書込番号:4974103
2点

パジェロミニの方はSUV的ですね、乗り味は。
やはり4気筒エンジンならではの、振動の少なさが上げられます。
先日iを試乗してきましたが、やはり3気筒は振動が大きいです。
ま、その分4気筒はパンチ力に欠けます(感覚として)が、シルキーな加速はパジェロミニならではです。
ただ、どっちも燃費はよくないですよ。実際、加速中は4000ccクラスとタメ張る燃費の悪さです。まあ660ccで1トンの車体を引っ張るんだし 仕方がないという気もしますが。
ジムニーのいいところは、やはりいじれることでしょうね。
実際、パジェロミニはショックアブソーバも社外マフラーも一般的に見当たらないし。サイトでやっと見つけるか、純正ラリーアートの6万もする奴ですから。
ただ、僕は鈴木のセルモーターの音が嫌い(ガシャシャ!っと安っぽい)ので、と言う、少し変わった理由もあります^^;
購入してから思うことは、良く高速などでジムニーがライバル視なのか さっきまで普通に走っていてもいきなりぶっ飛ばしてくれますね。若造に多いかな。
でも、意外に三菱4A30は高回転が良く回るので抜き去ってくれます。
あと、意外にオーディオはやりやすかったですよ。
参考になれば。
書込番号:4976260
0点

燃費よくないんですか?私は年間約1万キロは走行しますが、
ただ早朝出勤のためにどうしても4WDが必要で
排気量の大きい車種はどうしても高額になってしまうので
軽自動車を選択したしだいです。
書込番号:4986362
4点

昨年まで仕事で(MT車に)乗ってました。年走行12,000〜15,000でしたが、燃費は9q〜11q/リットルくらいでした。
乗り方や走行箇所、個体差もあると思いますが、一般道6/高速2/林道2の割合くらいでしたので、なかなか通常使用に沿った数値でないかと思います。(林道以外は殆ど2駆走行です)
個人的には悪くない数値だと思うのですがどうでしょう?
>>排気量の大きい車種はどうしても高額になってしまうので軽自動車を選択したしだいです。
はじめの購入価格差を考慮すれば、燃費はあまり気にするほどではないかもしれませんね。
多人数乗る用途がないなら、パジェロミニ・ジムニーともに楽しくてよい車だと思います。(^^)
書込番号:4986436
0点

私も先月中古のパジェロミニ4ATターボを購入し、納車してから2週間弱経ちますが、燃費は悪いですね。但し、土地柄スタッドレスタイヤを装着してますが、今の所街乗りで7.5k。長距離でも8.2Kでした。ラジアルに変えても1k位しか延びないかと。燃料タンクも43リッター(ジムニーは40L)しか入らないので、山奥に行くには予備タンクが必要かも?けど運転は結構楽しいですね。乗り味はジムニーも差ほど変わらないと思うので、試乗してみて、自分の好みに合った車を買えば良いかと。
書込番号:4988021
0点



こんにちは
最近親戚から譲ってもらったH8年式(走行距離・約85000キロ)のパジェロミニの5MTに乗っているのですが1速で普通に発進しようとするといきなり「ガンッ!!」とクラッチがつながります。なんというか半クラの位置がほとんどないような・・・。そんな感じです。2速で発進すると症状はマシになります。
まだ一度もクラッチ板は変えてないそうです。。これはクラッチに問題があるのでしょうか??それともこの車はこんなもんなんでしょうか??
またクラッチの調整の仕方がわかる方教えてください。宜しくお願いします。
1点

単純にクラッチといっても結構な部品数でありますし、色々な要素で不具合が起きます。
クラッチ部分に損傷が無くてもそれ以前の部分のちょっとした緩みなどでも
症状がでる場合もあります。
実際に見てみないと、正しいアドバイスは出来ませんし、危険です。
買い替えの予定が無いのであれば、なるべく早く近くの修理工場ででも改善策を相談されたほうが、被害が広がらないで良いと思います。
時間が経つと、他の部分まで損傷しかねませんので。
書込番号:4164984
2点

近所のおばちゃんがウチの前で不動車になりました。 原因はクラッチの焼けつきです。
走行6万キロで? と言い張るのですが原因は面倒くさがってクラッチペダルに足を乗せっぱなしにする運転にありました。
・
無意識に半クラで走ってたんですね。
・
「 足乗せてる? 」
と、サラッとご親戚に聞いてみたらどうでしょう(^^;
もう直したかな?
書込番号:4888077
0点


パジェロミニの中古車 (640物件)
-
パジェロミニ スペシャルカラーエディション VR 純正オーディオ 運転席シートヒーター ドラレコ 4WD 社外AW 車検整備2年付き ルーフレール
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 5.9万km
-
パジェロミニ V オーバーフェンダー ローダウン 4NO普通登録2人乗り 16AW MT車
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 1998年
- 走行距離
- 19.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜325万円
-
13〜83万円
-
45〜689万円
-
17〜450万円
-
10〜99万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
パジェロミニ スペシャルカラーエディション VR 純正オーディオ 運転席シートヒーター ドラレコ 4WD 社外AW 車検整備2年付き ルーフレール
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 12.2万円