三菱 パジェロミニ のクチコミ掲示板

パジェロミニ

<
>
三菱 パジェロミニ 1998年モデル 新車画像
  • パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ラズベリーレッドパール - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ブラックマイカ1 - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック/ラズベリーレッドパール/クールシルバーメタリック - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ブラックマイカ2 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア1 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア2 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア3 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア4 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア5 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア6 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア7 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア8 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア9 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア10 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア11 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア12 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア13 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア14 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア15 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア16 - パジェロミニ 1998年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > パジェロミニ

パジェロミニ のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
パジェロミニ 1998年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
パジェロミニ(モデル指定なし) 667件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パジェロミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
パジェロミニを新規書き込みパジェロミニをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パジェロミニの減速比を知りたいです。

2015/06/05 11:57(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:1件

ミツビシ パジェロミニH58Aについてですがカタログの緒元には変速比 第1速 2.846 第2速 1.571 第3速 1.000 第4速 0.685 後退 2.176 最終減速比 6.571
など載っていますが1次減速比と2次減速比が載っていなく困っています。
サービスマニュアルなどの詳細な緒元表などがあれば
たとえば1次減速比1.659(78/47)2次減速比2.874(44/47x19/18x32/11)などデーターが出てると思いますがどなたかデーターお持ちの方ご教授お願いいたします。
型式GF−H58A 5速ミッションです。型式が一致しなくてもパジェロミニならかまいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18841489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/05 12:12(1年以上前)

こんにちは。

4Rは一次減速比は無いのでは?

レシオ関連の情報が以下のサイト記載されています。

http://greeco-channel.com/car/mitsubishi/pajero_mini-10/

書込番号:18841534

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AT3速変速時のみ異常

2013/12/16 16:33(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:16件

H22年 ABA-58AのAT(13000km走行)に乗っています。

去年の夏に6000km走行の試乗車上がりを購入しました、購入した時からなんですがATオイルが
温まっている状態でアクセルをじんわり踏んで加速して行った時(3000回転前後で変速する)
1速、2速は特に違和感もなく変速するのですが、3速に3000回転で切り替わった時に
最初200回転下がり(2800回転)そのあとすぐに600回転下がり(2200回転)そのあと
アクセルを強く踏み込んでないのに800回転(3000回転)上がります。それでそのあとは
何事も無かったかのように4速に変速します。

ATオイルが冷えている状態の時や、ATオイルが温まっていてもアクセルをベタ踏み状態で加速
して行く時には3速変速時の異常は現れません。

この現象だとここが悪いかもしれないなどお分かりでしたら教えて頂ければと思います。

書込番号:16963483

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/16 17:43(1年以上前)

ディーラーであれば、リビルト品か新品ミッション交換でしょうかね? 修理、点検の設備も職人もいないはずです。

ATのO/Hを専門としたお店でしたら、症状を確認、O/Hかパーツ交換となるのでしょうか?

どこが?なんてわかりません。自分で修理できる代物ではありません。

素人判断、素人ショップ判断でATF交換なんてしないでくださいね。

変速時のショックは無さそうですが、出始めたら危険ですね。 その次は、お釈迦だと思います。

書込番号:16963688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/12/16 18:05(1年以上前)

ATフリュードの温度が低い時は問題がなく、適温に近づくと制御がおかしくなる。
油圧不足のような症状ですね。
電子制御も加味されたATなのでディーラーで調査してもらわないといけませんね。
変速をつかさどるドラムをブレーキバンドで締め付けます、この動きも緩いと作動しません。
ブレーキバンドの摩擦材が剥がれるという疑いも考えられます。
フォワードクラッチ、リバースクラッチ、ブレーキバンドの作動時に高温になるのでATフリュードの劣化もおこります。

私の乗っていたローバーミニ。
油温が上がってくると(夏季や高速走行時)油圧が抜けてトイレ休憩後の発進時にフォワードクラッチが繋がらなくて立ち往生、アクセルを強く踏んで急回転させるとドンという音と共に走り出す。
油圧抜けだと推測して油圧確保を講じた。
オイルを粘度の高いものに交換するという方法です、エンジンオイルをATフリュードに使うローバーミニならではの対策でした。

書込番号:16963758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/16 19:54(1年以上前)

>H22年 ABA-58AのAT(13000km走行)に乗っています
>去年の夏に6000km走行の試乗車上がりを購入しました

H58A だとターボですよね?
むか〜しウチの実家に20バルブ時代のターボがありました。 ( H56A? )
結構パワフルで、2速だったか3速だったかにシフトupしてエンジン負荷が高くなった時に
踏み込んでいる量は同じでも、ブーストが掛かって自然とグッと加速していた記憶があります。
(中途半端に踏み込んでいる時だけだけど)

それはさておき

スレ主さんのパジェロミニは、普通に新車保証(メーカー保証)が効くのでは?
(ディーラーから試乗車を購入したのであれば間違いないと思うけど)
もしエンジンやミッションが壊れているのなら、載せ替えてくれると思います。
制御プログラムだとしたらリプロが出ているかも知れません。

購入した時からだとしたら、
試乗車の時からその症状が出てたと考えられるので、
もしエンジンやミッションの故障だとしたら、
ディーラーがメーカー保証で修理していたような気が・・・

いずれにせよディーラーに相談でしょうね。

書込番号:16964115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/16 22:31(1年以上前)

カメカメポッポさん書き込みありがとうございます。

今の車は色々とセンサーなどが絡んで制御していると思うので
原因をひとつひとつあたって行くより全交換した方が早いし確実
なのでディーラーではそうなりそうですね。

書込番号:16964981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/12/16 22:45(1年以上前)

まさかとは思いますが、3速でもロックアップクラッチが作動するような今時なATだったと言うことではないでしょうね?

3000回転で3速へ変速し2800回転へ落ちる、センサー類からの条件が整ってロックアップクラッチが働き2200回転へ、4速へ上げるための前準備としてロックアップクラッチが解除され3速に変速されたときよりも少し速度が上がっているために3000回転となる。とか??

まあ、何にしてもディーラーでお聞きになったほうがよろしいかと。


書込番号:16965068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/16 22:48(1年以上前)

神戸みなとさん書き込みありがとうございます。

ATは色々と複雑なんですね、ATオイルがトルクコンバーターを
ただ回してるだけではないんですね(笑)

ローバーはエンジンオイルがATオイルにもなるんですねびっくり
しました!

今度一度ディーラーで見てもらうことにします。

書込番号:16965082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/16 22:58(1年以上前)

ぽんぽん船さん書き込みありがとうございます。

ミッションだと保証は5年10万`だと思うので保証は効くと思います。
でもすんなりとミッション交換は応じてくれるのでしょうか?
あれこれ注文つけてなかなか交換は難しいとか言われて逃げられたりは
しませんか?三菱だけになぜか心配です。

書込番号:16965129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/16 23:14(1年以上前)

なかでんさん書き込みありがとうございます。

このパジェロミニ昔のオートマみたいに1速、2速、3速・・・と
乗っている人に確実にわかる変速の仕方ではないんです、回転が上がって
変速して行く時チョン、チョンというような感じで少しずつ回転が下がって
変速していきます。

坂道ではCVTのようにアクセルを踏み込むとエンジン回転が上がって一定の回転数で
スピードも上がっていく感じでなかなか次の速に切り替わらないんですよ。
軽だからそんなもんだといわれればそれまでですが・・・

今度保証が切れる前に一度ディーラーで見てもらうようにします。

書込番号:16965245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/17 17:10(1年以上前)

>でもすんなりとミッション交換は応じてくれるのでしょうか?
>あれこれ注文つけてなかなか交換は難しいとか言われて逃げられたりはしませんか?

ディーラーを味方に付けることが重要でしょうね。

ミッションの載せ替え作業はディーラーが行いますが、
載せ替えるリビルトミッションはメーカーが用意するので、
ディーラーさんが上手にメーカーに話を持って行ってくれないとね。

その前にディーラーがミッションの故障だと判断しないと話しが始まりませんが・・・

書込番号:16967525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/18 02:40(1年以上前)

ぽんぽん船さんご返答ありがとうございます。

そうですよね、まず第一にミッションの故障だと認めてもらわないと先に進めませんもんね。

今までの三菱の不祥事以降どこのディーラーでも快く迎えてくれればいいのですが・・・
がんばってみます、ありがとうございました。

書込番号:16969550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/18 10:40(1年以上前)

>今までの三菱の不祥事以降どこのディーラーでも快く迎えてくれればいいのですが・・・

個人的には、三菱ディーラーは頑張っていると思います。
現場の皆さんは、辛い思いをしたでしょうから、逆にそれを糧にしているのかも知れませんね。

今年、会社のコルトがミッション(CVT)不良で入庫。
メーカー保証なんてとっくに切れているので、重症なら廃車にするつもりでした。

ディーラーには、その旨をわざわざ伝えませんでしたが状況を察して、
 ↓
メーカー保証が終わっているので、全額無償修理は無理でしたが、
メーカーと掛け合って、ミッションの本体(重要部分?)は無償提供の約束を取付けました。
・・・ってことで、
ミッション載せ替えを特別価格でやってもらえました。

もしメーカー保証が残っているクルマがミッショントラブルを起こしているのなら、
ディーラーは全力でメーカーと掛け合ってくれると思いますよ。

書込番号:16970233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/18 13:14(1年以上前)

ぽんぽん船さんこんにちは。

>メーカーと掛け合って、ミッションの本体(重要部分?)は無償提供の約束を取付けました。

そこまでしてくれたんですか、凄い!そういうことを聞くとそこのディーラーはかなり頑張っていますね。
その頑張りがあとで大きくなって返って来ると思います。その頑張りの話がディーラーの評判につながり
車の販売、車の点検車検などの売上が上がっていくような気がします。実際、自分の地元にそのような
ディーラーがあればそこで面倒見て貰おうってなりますもんね。

私の地元の三菱のディーラーもぽんぽん船さんのとこのディーラーであればと切に願います・・・

書込番号:16970647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/07/04 11:18(1年以上前)

ご報告・・・

先日この件についてディーラーに点検をしてもらいました、結果としては異状なしでした。
どうやらこのオートマは3速でもロックアップが入るらしくそれがこのような変な現象を
引き起こしていたようでした。ちなみにパジェロも3速でロックアップが入るオートマ
ミッションだそうです。

もしかしたらパジェロミニは3速でロックアップが入ってもトルクが無いのですぐロックアップが
解除されるのかもしれませんね。トルクがあるパジェロならまだしもトルクの無いパジェロミニ
にも3速でロックアップが入るように設定してあるとは・・・

このロックアップも少々強めの加速でも入るようでしてこのロックアップが入らないように加速
するにはアクセルベタ踏みしかありません。


点検から戻って来て異常なしと言われた時はがっくり来ました、色々調べてこの型のミッションは
大丈夫だと思って購入したのにこうゆう仕様だとは。

長々とすいません、まずはご報告としてでした。

書込番号:17696125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/04 11:43(1年以上前)

なかでんさん の予想が的中ですね。

>点検から戻って来て異常なしと言われた時はがっくり来ました

そう考えずに、
思いのほか高性能なミッションだった。って考えた方がイイと思いますよ。
3速にロックアップが付いているのなら、それを踏まえたアクセル操作をすればイイわけですからね。
(チョッとしたドラテク)

結果が変わらないのなら、良い方に考えましょう。

書込番号:17696202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/07/04 12:29(1年以上前)

ぽんぽん船さんこんにちは。

そうですね、乗り方をちょっと工夫して行こうと思います3速でおかしくなるのは
分かっているのですから。

しかし三菱の技術者の方はこの車を出すにあたりこういう変な感覚に気付かなかったのでしょうか?
それとも分かってはいるが今の時代燃費重視のためにこういう仕様で出さなくてはならなかったのでしょうか?

まあいずれにしよこの状態が変わることは無いと思うので残念ですがでテクを駆使して頑張って行こうと思います。

ぽんぽん船さんありがとうございました。

書込番号:17696320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

H56A エンジン不調 教えてください。

2013/11/06 04:35(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

スレ主 matagi3006さん
クチコミ投稿数:2件

平成8年式のH56Aです。
暫く放置していましたのでバッテリーが上がらないようにアイドリングを30分位して止め、翌日給油をするために
エンジンを掛けようとしたらダメでした。
間を空けてアクセル一杯踏み込んで掛けたところ3000回転以下ではエンジンが止まってしまいます。
点火プラグが、かぶったと思い、4本交換する為に外したところナンとNO.1の点火プラグのスパーク部分が潰れてオイルがベットリ付いていました。
プラグ外したときにスパーク部分が潰れていたのは何か燃焼室に入ったのでしょうか?
交換後NO.1の火花は飛びますが燃料噴射していない模様です。3本だけの点火状態です。
前日は調子よくエンジンが掛かったのに何故でしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:16800900

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/06 05:02(1年以上前)

>NO.1の点火プラグのスパ ーク部分が潰れてオイルがベットリ付いていました。

想像ですが‥、オイル下がりでオイルが燃焼室に回り、オイルハンマーをおこしたかもです。

書込番号:16800912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 matagi3006さん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/07 04:12(1年以上前)

早速の回答、有難うございます。
オイルハンマーは想像着きませんでした。ただ、プラグのスパーク部分底部に線のような傷があり
カーボン固着でインジェクションの部品などが落ち込みスパーク部分に当たる可能性が有るのかなと疑問でした。
パジェロミニの部品固有の症状があるのか吸気系バラす前に判れば知りたいです。

書込番号:16804829

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキアップポイントについて

2011/12/23 23:17(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ 1998年モデル

スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

パジェロミニのタイヤ交換で、フロアジャッキ(ガレージジャッキ)を使用しようと思いますが、車の下をのぞいてもどこに当てて良いのか判りませんでした。大変恐縮ですが、ジャッキアップのポイント(場所)を教えて頂ければ幸いです。※御無理言いますが、図解で御教示頂けると嬉しいです(それらが解説してあるサイト・URLなどを御紹介頂ければ尚幸いです)

ご面倒おかけ致しますが、よろしくお願い致します。

書込番号:13932839

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/23 23:24(1年以上前)

大体の位置が判るかな?

ぐぐったらこんなのあったよ。
同じ年式かまでは判りません。

ディーラで聞けば一発だと思いますが。

書込番号:13932878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/12/23 23:41(1年以上前)

アダプターを付ければ、車載ジャッキと同じ位置で使用できます。
硬質ゴム製? で1000円程度だったかと。

書込番号:13932968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/23 23:46(1年以上前)

ノア2007さん、こんばんは。

ジャッキアップポイントに関しては、どんな車両でも取り扱い説明書に詳しく記載されています。なので、一度そちらを参照した方が良いと思います。

書込番号:13932991

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/12/24 09:45(1年以上前)

>どんな車両でも取り扱い説明書に詳しく記載されています・・・

書いてないから聞いてるんでしょうに。
わたしの知る限りタイア交換用の車載ジャッキの当て方は書いてますが、ガレージジャッキのポイントは整備要領書でないと記載されていませんね。

ディーラーに聞きにくければ、日産やトヨタなら客相に聞けばファックスなどで対応してくれますね。

書込番号:13934122

ナイスクチコミ!11


スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

2011/12/24 12:39(1年以上前)

皆様、早々の御回答ありがとうございます!

>>CBA-CT9Aさん
画像大変助かりました!フロントはばっちり判りました!(あとはリヤなんですよね〜。引き続き頑張って情報入手します)

皆様おっしゃられる通り「取扱説明書」には車載ジャッキの使用方法しか書かれておらず、また懇意にしているディーラーさんもないためこちらでお聞きさせて頂きました。

皆様本当にご親切にありがとうございます。

書込番号:13934750

ナイスクチコミ!3


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/24 14:17(1年以上前)

ガレージジャッキご使用の際は安全のため、必ずうまをご使用ください。 

書込番号:13935042

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/24 14:54(1年以上前)

フロント画像と同じ人のリアジャッキ位置

リアもあったので上げておきます。

まあデフォルト位置ですね。

TBFACさんも言われていますが、ジャッキアップ後はウマ掛けしてから作業しましょうね。

書込番号:13935166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ノア2007さん
クチコミ投稿数:103件

2011/12/24 17:03(1年以上前)

CBA-CT9Aさん 、TBFACさん 

ありがとうございます!リヤもばっちり理解できました!
ウマかけの件も了解しました!

本当にありがとうございました!

書込番号:13935654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/24 18:28(1年以上前)

ノア2007さん・32N1WHITEさん

ご情報を書き込み、すみませんでした。以前何かの車両の取説に記載されていた記憶があったので、書き込んだ次第です。

書込番号:13935940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/10/30 00:04(1年以上前)

かなーーり遅スレですが・・・・


少なくとも三菱車は取説に前後のガレージジャッキのジャッキアップポイント載ってますよ

書込番号:16771834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パジェロ ミニ故障?

2011/10/19 18:00(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:3件

平成10年式パジェロミニ 購入して1ヶ月余り調子よく乗ってました。昨日 買い物帰り駐車場に車を止めたらエンジンも止まってしまいました。エンジン始動すれどアクセルから足を離すと 止まってしまい困りました。朝普通に始動するも20〜30分走らせ帰ってくると昨夜と同じ症状です。同じ症状の方いましたら 教えて下さい。

書込番号:13648739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/19 19:24(1年以上前)

保証付き中古販売でしたら
早めにディーラーに見せに行った方がいいと思います。

書込番号:13649032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/10/19 21:48(1年以上前)

今年は平成23年、13年も経っていたら電子制御の関係部品も寿命を迎えているでしょう。
ディーラーで機器による診断を仰ぐのが解決への早道ですね。

電子制御の車はキャブ車のように経験と勘では解決しないので、機器による診断にて不調箇所を同定し該当部品の交換にて修理します。

書込番号:13649803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/19 23:20(1年以上前)

考えられる異常個所は多そうですね…
回転数の異常となると、私も経験があるのですが
部品の特定に時間がかかることがあります。

特に年数を経過した車両ですので、まずはディーラー
もしくは購入店や信頼できる整備工場にて点検を受けるのが良いかと。

書込番号:13650462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 18:04(1年以上前)

みなみだよ様 神戸みなと様 ぷろすぴっつ様 的確なアドバイスありがとうございます。ディラーで見てもらいます!

書込番号:13653396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/31 18:06(1年以上前)

解決済

書込番号:13703595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パジェロミニ4WDターボを購入予定です

2011/05/25 00:49(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

スレ主 Wボーラさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ワーゲンのボーラ(セダン)のシルバーから乗り換えです。

車の色を、白にするか黒にするか散々迷ったあげく、白に決めました。
(第1印象は白でしたので)

でも、白は大人しめなので、フォグランプを黄色にしようと思っています。

そこで、質問なのですが、

1、黄色フォグは、点灯してないときも黄色なのですか?(点いてない時も黄色希望)

2、白に合う、スペアータイヤカバーは?

オプションのメッキタイプのタイヤケースは\40,110と高価なため、シルバーとブラックの樹脂製か、安価で抑えられるビニールレザーの覆うタイプか、タイヤのゴムのところだけビニールレザーで覆うドーナツタイプか・・・と考えてます。

機能&耐久性も含め、アドバイスお願いします。

乗るのは30代主婦です。

書込番号:13048976

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2011/05/25 02:30(1年以上前)

パジェロミニは何度か自分の車の車検時等の代車で4WDターボのAT車を乗っていました。

フォグライトのレンズ部分がクリアのものを選ぶとバルブだけイエローバルブに変えても
ほとんど黄色には見えません。
消灯時も黄色に見せたい場合は、レンズ部分が黄色のものを選ぶしか無いでしょう。
レンズ部分が黄色のオプションが無い場合は、カー用品店でスプレーか何かで黄色に色を
塗るものがあったと思いますので、それで対応する位でしょうか。

タイヤカバーは、やはり樹脂製が一番耐久性が良く、あとは覆う部分が少なくなるほど
タイヤに紫外線等でダメージを与えやすくなります。
タイヤカバーの色については人の好みにもよりますが、樹脂製なら費用はかかりますが
自分の好みの色に塗ってもらうことはできると思いますよ。

良く考えて検討してみてください。

書込番号:13049184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2011/05/25 06:41(1年以上前)

DOPのフォグランプ(イエロー)はイエローコーティングレンズですが
見た目は↓のように薄い黄色という感じです。

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f002%2f248%2f265%2f2248265%2fp1.jpg


タイヤカバーは、やはり見た目の高級感より樹脂製が良いですね。

尚、ヤフオクで「パジェロミニ タイヤカバー」で検索すれば、安価に
樹脂製のタイヤカバーを入手出来るかもしれません。

書込番号:13049357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Wボーラさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/25 07:19(1年以上前)

nehさん、アルテッツァさん、早速のご回答有難うございました!

フォグランプは、メーカーオプションのクリアな方(¥15,000)にして、黄色のスプレーで変えてみたいと思います。

タイヤカバーは、見た目通り(値段通り?)、樹脂製が良いようですね。

もう1つ質問です。
ビニールレザーの覆うタイプは、白パジェロに合いますか?かなりワイルドになるのでしょうか?
また、ビニールレザーだと、何年か後には、取替えが必要になってくるのでしょうか?

再度、アドバイスをお願いします。

書込番号:13049409

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wボーラさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/29 17:13(1年以上前)

今日、パジェロミニを契約してきました。
 
フォグは白にして、タイヤカバーは予算のこともあましたので、ビニールレザーにしました。
ヤクオクで、樹脂製が7000円〜でありましたが、どの程度の中古品かわからないので、とりあえず、今はビニール製にして、そのうちに、オークション等で樹脂製を購入しようかと考えてます。

今から、納車が楽しみです!!
皆様、有難うございました。

書込番号:13067251

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パジェロミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
パジェロミニを新規書き込みパジェロミニをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パジェロミニ
三菱

パジェロミニ

新車価格:99〜169万円

中古車価格:14〜145万円

パジェロミニをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パジェロミニの中古車 (640物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング