三菱 パジェロミニ のクチコミ掲示板

パジェロミニ

<
>
三菱 パジェロミニ 1998年モデル 新車画像
  • パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ラズベリーレッドパール - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ブラックマイカ1 - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック/ラズベリーレッドパール/クールシルバーメタリック - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - パジェロミニ 1998年モデル
  • エクステリア ブラックマイカ2 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア1 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア2 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア3 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア4 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア5 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア6 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア7 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア8 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア9 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア10 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア11 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア12 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア13 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア14 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア15 - パジェロミニ 1998年モデル
  • インテリア16 - パジェロミニ 1998年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > パジェロミニ

パジェロミニ のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
パジェロミニ 1998年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
パジェロミニ(モデル指定なし) 667件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パジェロミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
パジェロミニを新規書き込みパジェロミニをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
現在H12式パジェロミニ/660R/走行7.4万キロの購入しようかと考えております。
先日、三菱系列?の買取専門店(ア○○ル)へ現車両の金額を聞きに行った時の話
ですが、「次の候補車は?」と聞かれ「H12年式の660Rを考えてます。」と
答えたら「あ〜。その時期の車両はミッションが弱いんでお勧めしませんよ〜」
と、言われました。
そう言われてチョット気になり始めたのでネット等で調べて見ましたが、確かに
不具合等の事例がチラホラと書かれてます。(ここの口コミにも…)
三菱車は初めて乗りますし、機械オンチなもので全く理解が出来てません…。
本当にミッションが弱く、トラブルが多いのでしょうか?
もし本当なら、どのようなトラブル&不具合が多く、またその解決方法など
お解かりでしたら、機械オンチの私に分かり易くご教授頂けたらあり難いですm(_ _)m
宜しくお願いします。

書込番号:12941494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/27 01:00(1年以上前)

オートマだったら3速だったような気がします


そういう意味で弱いというならば、なんとなくわかります


マニュアルミッションならば、弱いとは思いませんけどね

書込番号:12941629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/27 01:13(1年以上前)

天下一事務局さん有難う御座います^^

記入が抜かっておりましたが3AT+オーバードライブ車です。
やっぱり、弱いんですねぇ…

どう、弱いのかが分かれば対応、対処、日頃のメンテなど
出来そうなのですが…

書込番号:12941655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/27 01:32(1年以上前)

追記です…

その、ア○○ルの店員はよく故障すると言ってました。
故障の内容までは言ってませんでしたが…

書込番号:12941681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/27 07:16(1年以上前)

パジェロミニはATでも確かによく走りますが10年程前の三菱はリコール隠しで
悪いイメージがありまからア○○ルの店員がよく故障すると言ったのも分かります。

書込番号:12941950

ナイスクチコミ!1


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2011/04/27 10:15(1年以上前)

パジェロミニではないが、同時期のトッポBJ Rに乗っていた。
調べた限りでは同エンジン・同ATだと思うが、9年6万キロ乗ったけどトラブルは皆無だったよ。
もらい事故で廃車になっちゃったけど、それが無ければ今でも乗っていたと思う。

ただATの出来自体はあまり良いとは思わなかった。(故障とかじゃなくて基本性能的な話)
エンジンに対してATが貧弱で、せっかくの直4ターボを生かしきれていない。
燃費も8Km/Lくらいだったし、MTに乗れるならそっちの方が良いと思う。

あとここは伏字禁止なので、素直にアップルと書こうよ。

書込番号:12942276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/27 18:14(1年以上前)

元トヨタ党さんども丼さんコメントありがとう御座います。

じっくり考えて検討したいと思います。

初めての投稿で伏字がダメとは知りませんでした。
スミマセン。

書込番号:12943462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/04/27 18:57(1年以上前)

私は以前、トッポBJに乗っていました。結婚前に嫁が買った中古なので前オーナーの使い方などはわかりませんが58000キロでAT壊れました。
ある日突然バックギヤが入らなくなり後退が出来なくなりました。

あと変速ショックが大きかったです。

書込番号:12943595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラー

2011/03/03 23:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:32件

新車購入予定ですが、ボディカラーで悩んでいます。
何色が人気色なのでしょう?
そもそも、エクシードか単色かも、甲乙つけがたく…
結局は好みの問題ですが、客観的に見てカッコイイ色は??

書込番号:12736220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/04 02:59(1年以上前)

人気色については見る限る、ツートンも見ます単色も見ますね。
私の個人の意見になりますが黒が多いと思います。

外観でかっこ良さを求められるのでしたら黒ですね。
私も一年ちょっと前に車を購入した際に黒のEKワゴンを購入しています。

黒(濃色系)のお車を選ばれた場合、コーティングをされた方が良いです。

お車を購入のお話は楽しいですね...。ご参考になると幸いです...。

書込番号:12737112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2011/03/04 06:48(1年以上前)

この車の売れ筋カラーBEST3及び販売比率は以下の通りです。

1.クールシルバーメタリック:25%

2.クールシルバーメタリック/ラズベリーレッドパール:15%

3.ホワイトパール:15%

ツートンカラーが2位になっているのが、個人的には少し意外な感じがします。

書込番号:12737312

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/04 21:22(1年以上前)

一般的な人気色
 国内 黒>白>銀>他
 国外 銀>黒=白>他

黒は洗車した後はとても素晴らしい色です。
景色の映り込みも良い感じ。
雨降った後は散々な状態になりますがw
メンテが大変です。

無難に白か銀がオススメ。

書込番号:12740162

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2011/03/04 23:32(1年以上前)

カラーは人気色で選ぶのでも良いと思いますが、私なら自分が気に入ったもので選びます。
また人気色と言うのはそれだけ他に同じ車が走っていることが多いと言う事なので、同じ色が
多く走っていることを好まない人は人気色以外を選ぶと言う人もいますね。

未舗装路も走ることが多いのなら、シルバー系を選んだ方が汚れが目立たないので良さそうにも
思います。

ちなみにパジェロミニは5か月程前にも代車で数日間ほど乗りましたが、その時のカラーは
シルバー/ラズベリーレッドのツートンでした。このツートンカラーもなかなか良いですね。

もし私が選ぶとしたら、単色ではなくツートンを選ぶと思います。
(パジェロミニは以前ここでレビューを書いています^^。)

書込番号:12740931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/03/04 23:42(1年以上前)

>三井さん、スーパーアルテッツァさん、CBA−CT9Aさん
アドバイス、ありがとうございました。
客観的なご意見は大変参考になります。

かっこ良さでは、黒のようですね。
確かに、無難なところではシルバーや白が正解かな。

自分としては、ツートン(シルバーXブルー)かなぁ…と思っていたのですが、
あまり人気色ではないのかな?

何だかんだ言われているパジェロミニですが、私感的にはとても好きなスタイリングで購入を楽しみにしています。


書込番号:12740986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/03/04 23:52(1年以上前)

>nehさん
アドバイスありがとうございます。

おっしゃるとうり、自分の好きな色を選ぶのがベストですね。
優柔不断なもので、いろいろ目移りしています。

最初のインスピレーションではツートンに惹かれました。ブルーですが。
ラズベリーレッドですかぁ…ああ、また悩む。
ネットでググってみても必ず、この色ですよね。

じっくり考えたいと思います。

書込番号:12741056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/05 00:16(1年以上前)

>最初のインスピレーションではツートンに惹かれました。ブルーですが。

人間のカンは結構アテになるものです。
ブルーのツートンが正解かも?

書込番号:12741168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/05 08:08(1年以上前)

色は何だかんだ最後まで迷いますね。
私も昨年追加購入した車で迷いました。
今はこれで良かったと言い聞かせてますw

イメージカラーの赤⇒白⇒黒⇒銀⇒やっぱり白?⇒最後は銀で落ち着きましたw
赤を選ばなかった最大の理由はリセールバリューに響くから。
例:3年落ちの前期モデルで比較してみた。
 黒350万>白340万>銀335万>>赤310万>青300万

乗り潰す覚悟があるなら好きな色を選んだ方が幸せになれますが、5年位で乗り換えてる自分としてはリセールが気になりました。

書込番号:12742098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/03/05 22:26(1年以上前)

>ようつべJAPANさん
確かにそうかもしれませんね。
スーパーアルテッツァさんの
>ツートンカラーが2位になっているのが、個人的には少し意外な感じがします。
が、いい意味でなのか悪い意味でなのかが気になりますが(笑)

>CBA−CT9Aさん
実は、人気色を伺ったのは私もリセールバリューのことを考えていたからです。
あまり不人気な色だと後が困りますから。

書込番号:12745817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

MT車加速について。

2009/10/10 01:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

こんばんは、いつも価格コムの掲示板を参考にさせていただいております。
1998年式のMT車、NAに乗っております。車の調子は良好です。
質問なのですが
1速で5キロ
2速で15キロ
3速で20キロ
4速で25キロ
5速で30キロ〜
という感じでシフトチェンジしているのですが後続車両が結構煽ってきます。
煽られたく無いので、1速でスピードを上げてから2速に変えようとするとエンジンブレーキがかかって減速します^^;。
パジェロミニの仕様なんですかね?それともMTの操作がヘタクソなんですかね?
加速が改善される方法とかありますか?パジェロミニのオーナーさん助言お願いします。

書込番号:10284964

ナイスクチコミ!1


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/10 02:07(1年以上前)

排気量が660ccしかないんだから、最低でもタコメータの半分まではまわして欲しい。
これじゃ路線バスより遅いんじゃない?
>1速でスピードを上げてから2速に変えようとするとエンジンブレーキがかかって減速します^^;。
エンジン回転が合ってないのでしょうね。
>加速が改善される方法とかありますか?
エンジンを回せば改善します。
燃費は悪くなるけど、道路の流れを阻害するのは如何なものか...

書込番号:10284997

ナイスクチコミ!11


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/10 02:14(1年以上前)

道路や交通の状況まではわかりませんが、文面だけから推測するとシフトのタイミングが
早過ぎます。周りからは「トロトロ走っている」「モタモタしている」ように見えている
と感じます。
エンジンブレーキが効くのは、ギアが1速に入った状態で(クラッチが繋がった状態で)
アクセルを踏んでいない時間が長いから。
さっさとクラッチ踏んでスパーンと2速に放り込み、すぐにクラッチを繋ぎましょう。

書込番号:10285009

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2009/10/10 03:06(1年以上前)

助言ありがとうございます。
やはり私の操作に問題がありそうですね^^;
もう少し回転数を上げ、すばやくシフトチェンジするよう心がけたいと思います。
ついでにヒール&トゥーも習得しようかな(笑)。

ひらきなおる訳ではありませんが少しぐらい加速が遅いからといって煽るのはやめてほしいですね。みんなの税金で道路を作っているのですから・・・

書込番号:10285086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/10 03:42(1年以上前)

上記の運転だと煽られて当然でしょう。確かに煽る行為は良くありませんが、開き直って良いものでもありません。

別に素早く操作しなくても、煽られる位遅くはなりませんよ。ちゃんとアクセル踏めば解決でしょう。アクセル踏めないのは教習所の女性にありがちな運転だと思います。

書込番号:10285118

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/10/10 04:25(1年以上前)

>みんなの税金で道路を作っているのですから・・
だから履き違えてはなりません、俺も金出しているのだから俺の我儘も少しは聞けや!は変でしょ。
それに皆それぞれ立場や都合があるのでその日その時あなたは休みでだらだらできるかもしれないけれど後続者はお仕事中で切羽詰っているかもしれません。
そういうのって、わからんかな・・・言ってもわからん人いるもんなあ。

あなたも制限速度30kmを意固地に守って何十台も後続車を引き連れることが出来るタイプのひとかな?

書込番号:10285150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2009/10/10 07:48(1年以上前)

>5速で30キロ〜

5速までシフトしている間に、原チャリにも煽られそうですな。

書込番号:10285383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/10 08:10(1年以上前)

ワイルド・セブンさんおはようございます。

1速から2速に限ってのことですが、
1速は発進時の一瞬だけで良いのではないでしょうか。
1速で回転数を上げすぎると2速にしたときに回転数が合わずエンブレのようになる場合もあるかも?

2速以降は前の車の加速をみながら今よりはもう少し高回転まで引っ張った方がよいと思います。
5速で30kmだとノッキングはしないかもしれませんが、加速もしない気がします(;´▽`A``
燃費にも良くないですし、高速加速車線でこの加速だと事故になります。
5速は完全に加速が終わった後使うべきだと思います。

書込番号:10285428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/10 10:50(1年以上前)

教習所で押し付けられるシフトタイミングよりも、もっと極端ですね。
しかも非力な軽のNA車でそんなシフトをしていては、後続車は相当イライラする筈です。

道路は貴方だけの物ではないので、速く走れとは言わないものの、せめて他車の迷惑に
ならない程度の運転は心掛けるべきです。

ローで引っ張ってセコにシフトするとエンブレが掛かるというのも、普通にシフトする限り
あり得ません。
余程クラッチミートとアクセルの踏み込みのタイミングが、悪いようですね。

>車の調子は良好です。

というのも、単に故障しないというだけの話で、回転を上げないで走っていると
エンジンが本来の性能を発揮しなくなってしまいます。

時には、思い切って引っ張ってやる事も車の為には必要な事です。

書込番号:10285932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/10/10 11:00(1年以上前)

1速から2速への切替が5km??
メーターも動いてないくらいですよね?
5kmと言えば若い人が普通に歩くスピードです。
最低でも10km以上の速度で切り替えましょう。
また、2速への切替でエンブレが掛かるのは回転数が低いからです。
MTの場合はあくまで人が操作するものですから仕様によりそうなることはあり得ません。
動きがギクシャクするのはそれを制御する人間の能力の問題です。

MTの場合のギヤの呼び名が1速(ロー)・2速(セカンド)・3速(サード)・4速(トップ)・5速(オーバートップ)となっていますがトップという名前の付いたギヤは基本的に加速をするためのギヤではないです(最高到達させるスピードにも依りますが・・・)。
トップとオーバートップは加速が終わった後の巡航する場合に使うギヤですので。
まあ、40km以下で5速を使うのはあり得ない話だと思いますし、あまりに低回転でギヤをつなぐとノッキングが起こりやすくなり燃費の悪化につながる場合があります。

書込番号:10285971

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2009/10/10 11:32(1年以上前)

スレ主さんをバカにしている人達は、軽のそれもノンターボ車でボディが重い4WDクロカンに乗った事が無い人達です。
各ギヤで引っ張れる速度が絶対的低いからローで5kでシフトアップしても不自然ではない。

書込番号:10286075

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/10 12:16(1年以上前)

軽トラも同様ですね。

書込番号:10286210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2009/10/10 12:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パジェロミニやジムニーのオーナーさんは返信して頂いた中にはいないようですが返信お待ちしております。

書込番号:10286346

ナイスクチコミ!0


mini君さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 パジェロミニの巣 

2009/10/10 13:19(1年以上前)

相棒。

自分も免許取得以来1998年式H56Aの5MTに乗ってます。

この車のMTは奥が深く、今でも学習してます(爆)

型式、H56Aですか?

ちなみに燃費はどれ位ですか??>チョット気になる。

自分はターボですが、NAは低速トルク有るし、全体的にローギヤードなのでそんなに引っ張らなくてポンポンとテンポ良くシフトupしてけば良いような気がします。

何千回転でシフトupしてますか?

自分は街中の通常加速時は3000rpmくらい。

大排気量ATはトルコンのトルク増大作用もあって、加速特性が違うので、本気じゃない時は最初の15mくらいは突かれますが、それ以降は一気に引き離します。

あと、一速は加速するというよりただ、勢いをつけるだけと考えた方が良さそうです・・・

エンブレは自分もそうでしたが慣れるしかないです、足が感覚を覚えます。

試乗したNA MTは街中では乗りやすかった。

書込番号:10286414

Goodアンサーナイスクチコミ!5


406馬力さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 15:57(1年以上前)

特にこだわりが無ければ、次はATを買われたらいかがですか?
楽チンですよー。ただ踏めば加速します。
MTで加速しないのも、アクセルをぐっと踏んでないからでは?

書込番号:10286895

ナイスクチコミ!1


chan2007さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 17:29(1年以上前)

平成11年式のターボ車に乗っています。
パジェロミニのMTは、ギア比が低くなっていると思われ1速からのギアアップは大変です。
私は、2速発進しています。(半クラッチ状態を少し長くして)
2速で5000回転まで引っ張ると、30km/hになります。
これでも、スタートはAT車よりは遅いですが、MTですからあまり気にしません。
2速発進はAT普及前は冬道の定番でした。
一度試してみてください。

書込番号:10287189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/10 20:15(1年以上前)

確かに軽のクロカン四駆のしかもターボーなしでは、一般道で流れに乗るには多少コツがいると思います。以前2ストのジムニーを玩具感覚で所有していましたが、一般道を走るときは出来るだけ迷惑にならないようにきちんと上まで回してシフトチェンジしていました。逆に住宅街などでは早めにシフトチェンジして騒音を減らして。

やはり自分の乗る車の特徴をきちんと理解して周りの状況にあわせた運転をするべきだと思います。確かに高回転まで回すと燃費も悪くなりますがそういうクルマを選んだのは自分です。公の場所では出来るだけ他人に迷惑をかけない運転を心がけましょう。

書込番号:10287923

Goodアンサーナイスクチコミ!4


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/10 20:45(1年以上前)

 パジェロミニは乗ったことがないのですが、トラックバイトをしてた時は少なくとも荷がない時は2速発発進していました。パジェロミニも5km/hでリミットなら2速発進で良いのでは。

 向上心のあるスレ主を非難するのはやめませんか。
もちろん運転は上手なほうがよいですが、初めはみんな下手ですし、天性もあります。温かく見守ってあげましょう。

書込番号:10288088

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/10 21:19(1年以上前)

2速発進も良いのですが特に半クラがきちんとできないと、逆にエンストしたりクラッチのジャダやすべりの原因にもなるので1速で発進して5〜10位で素早く2速に入れ2〜3速で高回転まで引っぱるようにしたほうがよりスムーズな運転が出来るかと思います。
あと出来れば大きな駐車場や安全な場所できちんとシフトチェンジの練習をしたほうがいいと思います。又自動車教習所などでも自車を持ち込んでの教習をしているところもあるのでそれを利用するのもいいかもしれません。

書込番号:10288278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2009/10/10 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。返信の中に質問がありましたので回答します。

mini君殿へ
通勤で車を使用しております。田舎の田んぼ道を約13キロほど、燃費は13〜15キロです約2000回転でシフトアップしております。

パジェロミニのオーナーさんの意見が聴けて良かったです。ありがとうございました。

書込番号:10288564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/10/11 00:12(1年以上前)

軽自動車ですから2000回転でシフトアップするのは周りに迷惑だと思いますよ。
ガソリン車は低速トルクが低いですし軽自動車のように排気量が少ないエンジンでは低速トルクは非常に低くなります。
ガソリンエンジンで排気量の少ないエンジンはパワーを回転数で補うしかないんですから最低でも3000〜4000回転くらいまで引っ張ってやってください。

ところでスレ主を擁護する方にお願いがあるんですが・・・

>1速で5キロ
>2速で15キロ
>3速で20キロ
>4速で25キロ
>5速で30キロ〜

このシフトアップの感じはATでも充分再現できます。
簡単な話でスレ主がシフトアップしている速度でアクセルを戻して一息置いてからアクセルを踏めば良いわけです。
このシフトアップがどのくらいの加速になるかを一度ご確認ください。

あと、後続車は加速が遅いから煽っている訳ではないと思いますよ。
さすがにこの加速だと煽るつもりはないのですが、後ろの車はつんのめってしまいますので。
つんのめっているから車間が詰まるだけであってそう言った状況を煽られていると勘違いしていませんか??

書込番号:10289433

ナイスクチコミ!8


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > パジェロミニ

初代パジェロミニ(ルーフレール無し)に乗っています。INNO製のキャリアを取り付けたいと
思っているのですが、店頭で適合一覧表を見ると2代目パジェロミニしか記載されていませんでした。初代も2代目もあまり形は変わらないので取り付けられるのではと期待しています。
初代パジェロミニに取り付けは、可能でしょうか?
パジェロミニオーナーの皆様、返答よろしくお願い致します。

書込番号:12454441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2011/01/05 21:11(1年以上前)

結果報告です。
今日、三菱のディラーに行って参りました。
現行パジェロミニにオプションとしてあるベースキャリアが付くらしいです。
価格が21000円なので社外のものより安いので注文致しました。

以上です。

書込番号:12466152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2011/01/07 14:21(1年以上前)

ディラーの間違えにより取り付けられない事がわかりました。

トホホ・・・

書込番号:12474047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステアリングの赤ランプは?

2010/10/10 22:07(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

スレ主 7th@coyoteさん
クチコミ投稿数:34件

H8年式のVR-Uを中古で購入しました。エアバッグ付きのステアリングですが、右下のスポーク付近に赤いランプがあり、エンジン始動時に点灯して、しばらくすると消えます。取説が無いので用途不明です。ご存知の方、教えていただけますか。

書込番号:12040330

ナイスクチコミ!3


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/10/11 14:49(1年以上前)

こんにちは。

今現在のパジェロミニはわかりませんが、過去にはステアリング内にエアバッグ警告灯があったモデルがありましたので、おそらくそれでしょう。

実際見ていないので断言はできませんが…

書込番号:12043643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/10/14 07:13(1年以上前)

7th@coyoteさん。
はじめまして。

ステアリングの赤ランプはqwertさんが、おっしゃる通りエアバック警告灯です。

エンジンオンで点灯して消えれば正常です。

点灯しなかったり、点灯しっぱなしで消えなければ異常です。

あとスレ主さんの年式は確か、エアバック関連のリコールがあったはずです。
対応済みなのか、購入店、もしくは三菱ディーラー店に直接見てもらって確認して下さい。

以前、私も中古で購入時、購入店で未対応と教えられ、納車後、ディーラーで部品交換対応を当然無料でしてもらいました。

確か走行中にエアバックが開いてしまうという不具合のリコールだったと思います。

書込番号:12057251

ナイスクチコミ!2


スレ主 7th@coyoteさん
クチコミ投稿数:34件

2010/10/14 09:51(1年以上前)

皆様、大変参考になるご意見、ありがとうございます。
リコールの心配があるのには、驚きました。近日中にディーラーに持ち込みたいと思います。

書込番号:12057650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/10/14 13:34(1年以上前)

前オーナーが対処してあれば問題ないと思いますが、念のために確認だけでもしといた方がいいですね。

走ってて、いきなりエアバック開いたらビックリですよね(笑)。

余談ですが、キーレスエントリー車でしょうか?

以下の文章は電気配線などに詳しい方のみお読み下さい。
かなり、大雑把に書いてあるので参考程度にして下さい。

キーレスでロック、ロック解除でルームランプの点滅、数秒の点灯はするけど、ハザード点滅はしないから昼間は確認しづらいですよね。

右リアの内張り外してみるとタイヤハウス辺りにキーレスの受信機があります。

そのボックスにたくさんの配線がきてますが、その中に常時プラスが流れていてキーレスに反応してオフになる線があります。
半ドアなどに連動する線もあるので間違えないように気をつけて検電テスターなどで一本づつ調べればわかります。

ルームランプ点灯時にオフで消灯時はオン状態で(ルームランプのスイッチに関係なく)、通常の逆になってます。

通常状態に変換するパーツがカーショップなどで売ってます。
DIYコーナーのエーモンの商品です。

そして通常電源に変換した配線をハザードスイッチまで引きます。

配線のアンペアが足りませんのでリレーを入れてハザードの配線に割り込ませます。(二股に分けて左右に)
逆流を防ぐ為に二股にダイオードもつなぎます。

ハザードスイッチまわりの配線図はディーラーでコピーしてくれます。
右ウィンカー、左ウィンカー、両方点滅のハザードと確認して下さい。

以上で完成です。

書込番号:12058358

ナイスクチコミ!2


スレ主 7th@coyoteさん
クチコミ投稿数:34件

2010/10/14 14:14(1年以上前)

Mondialさん、レスありがとうございます。
確かに、いきなりエアバッグが開いたらびっくりですよね。普段は家内が乗ってますので、尚更です。
ところで、私のパジェロミニはキーレス?と言うか、キーの黒いプラスチック部分にボタンがあって、それでロック・解除になります。で、知らなかったのですが、ルームランプの点灯による、アンサーバック?があるのですか?全然気が着きませんでした。ただ、ガシャッと音がして、ロック・解除してると思ってました。だから、状態が分からなくてリモコンキーでありながら、ドアノブを引いて確認すると言う動作を繰り返してました(^_^;)

早速、暗くなったら試してみます!
あと、ハザードによるアンサーバックの件、ちょっとハードルが高そうですが、是非チャレンジしてみようと思います。
長々と失礼いたしました。

書込番号:12058475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2010/10/14 16:49(1年以上前)

アンサーバックって言うんでしたね。

思い出せませんでした(笑)

ルームランプをドアの開閉に連動する位置にスイッチを合わせといて下さいね。

でないと動作いたしません。

先ほどのレスのハザードによるアンサーバックはルームランプの状態は、一切関係はありませんので便利ですよ。

後、キーレスでロック解除してドアを開けずに、そのまま1分ほど、ほったらかしにしてみて下さい。

生意気にも自動で再ロックします(笑)

7th@coyoteさんの、このスレをお気に入りクチコミに登録してありますので、チャレンジする時にわからないことが有ればいつでも呼び出して下さいね。
翌日迄にはレスできると思います。

ダイオードだけは付け忘れないでね。

ウィンカー出しただけでハザードになっちゃいます。
私はまだしてませんがダイオードの手前にブザーなどを割り込ませれば音も連動させられます。

配線を探す時、エンジン切ってドア閉めた状態でやらなければいけないので夏場は避けてください。

本当は配線の色とかを教えられれば楽なんでしょうがデッドニング処理を行ってサービスホール塞いじゃったんで教えられません。
m(__)m

内張り外しも先に工具ボックス?トランク?を外さないと外れないので、1日がかり作業と覚悟して行って下さいね。

書込番号:12058970

ナイスクチコミ!0


スレ主 7th@coyoteさん
クチコミ投稿数:34件

2010/10/15 08:12(1年以上前)

Mondialさん、ありがとうございます。
大変、心強いです。
いろいろと、教えていただけたら、うれしいです。

リモコンキーでの、ロックの件…
つきました。ルームランプ。
でも、やっぱり分かりづらいですね。早い内に、ハザード連動にチャレンジしたくなりました。その際は、またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12062301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの交換時期が早過ぎませんか?

2010/10/07 16:53(1年以上前)


自動車 > 三菱 > パジェロミニ

クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

パジェロミニ・エクシード・1年半前に購入して現在21300kmで、

バツテイー交換を奨められて交換ましたが、


前の車ラウムに5年のっていました、その前の車レガシィに5年乗っていましたが、

一度もバッテリー交換した事はありません。

定期点検の時に、バッテリー液の補充はしてくれてたらしいです。


今回、気温は27度でエンジン掛からなかったので、三菱のディラーへ持って行きました。

バッテリーチェックの結果、交換しましたが、三菱自動車の「お客様センター」では、

万に1ぐらいで、マレですね!と云っていました。

が、皆さんのお考えは如何でしょうか?


営業で乗っているので殆ど40〜60kmは走っています。

1年半で21300kmでバッテリー交換? おかしいと思いませんか?

漏電とか他の部位の損傷でバッテリーがなくなるとか、調べずにバッテリー交換させられました。


皆さんのご意見とアドバイスをお待ちしています。


書込番号:12024076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/07 17:04(1年以上前)

先ず、電圧はどこでも無料で計ってくれます。

バッテリー内の希硫酸の比重が低いのであれば充電器で充電します。

(メンテナンスフリーのバッテリーは比重は計れない)。

比重計販売されています最低3年は普通持ちますね。  

当たり外れのバッテリーも有りますが。

新車からでは、オールターネーターのブラシも摩耗は考えなくて良いですが。

営業で乗られているのであれば5年は持ちますね。

書込番号:12024108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/10/07 17:08(1年以上前)

電気系統に問題がなくてということなら、運が悪いとしか言いようがない。
社用車だと誰かがうっかりバッテリーを上げてしまったことがあるとか、そんなことは。

サンバーは5年目ですが無交換、ヴィヴィオは13年が終わろうとしていて2度交換しています。

書込番号:12024126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2010/10/07 17:48(1年以上前)

確かに早い気がします。
しかし消耗品ですので、中にはそういうものもあると考えるしかないです。
オルタネーターがしっかり発電しているのか、検査してもらってもいいかもしれないです。

書込番号:12024273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/07 19:10(1年以上前)

普通であれば3年ほどで、交換ですね
確かに、早いようで
電装系の確認が必要かも

書込番号:12024605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2010/10/07 19:35(1年以上前)

早速4名の方々が書き込みして戴き感謝致します。

毎日40〜80kmは走っているので、1年半(21300km)でバッテリー交換はおかしいですよね!

お客様センターでもバッテリーメーカー(神戸バッテリー)にデーターを送って分析してもらったら如何ですか?とのアドバイスも有りましたので、

ディーラーさんにデーター取ってもらって神戸バッテリーで調べてもらうそうです。

(ようやくディーラーさんも動いてくれました。)

皆さん、本当に有難う御座いました。


その他にもアドバイスある方、もっとカキコして下さい。

書込番号:12024690

ナイスクチコミ!1


mini君さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 パジェロミニの巣 

2010/10/07 20:54(1年以上前)

愛車。

旧規格のパジェロミニ(H56A)5MTですが、パッテリィー、5年目で一応交換(40B19R)しましたが、負荷が少ないのか全然元気でしたよ!
始動時の電圧降下も大丈夫。
電解液もfullで全く減ってませんでした。

現行は充電制御やってるので、充放電が激しくバッテリィには厳しいかもしれません・・・

一度、暗電流を測ってみる事をオススメします!
↑キーが刺さってない、待機電力の様な物。


書込番号:12025064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2010/10/08 04:37(1年以上前)

mini君さん返事有難う!

昨日、ディーラーさんに計測してもらった結果を下記します。

(充電テスト)
アイドリング時  2A
エアコンON時  −6A〜10A
全負荷時(電装品ON)  2A
**充電系統  良好

(放電チェック)
エンジンオフ時  0A
**放電なし  良好
---------------------------------------
上記の結果でした。

と云うことは、神戸バッテリーの商品が粗悪品、又はナンダロー?

要するに「神戸バッテリー」に原因が有る、と私は結論付けていますが、如何でしょうか?

書込番号:12026880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/10/08 09:01(1年以上前)

数十年車やバイクと付き合っていると長寿命のバッテリーやカスバッテリーにも出会います。
運だって書いたでしょう、充電系統の検査で暗電流が0なんてテストじゃ信用できないな。
搭載されていたのは神戸バッテリーではなく日立系列の「新神戸電機」のバッテリーでしょう。
神戸バッテリーという会社が本当にあるので正確に書いてくださいね。

書込番号:12027347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/08 09:45(1年以上前)

>神戸バッテリーの商品が粗悪品

では無く、「お客様センター」の言うように 極 稀なケースで
残念ながら 単なるハズレだと思いますよ。
(何度もバッテリーを上げてない事,バッテリー液不足で電極を露出させてない事を前提)

評判の悪い(寿命の短い粗悪品)バッテリーメーカーの商品を純正採用は、しないと思いますし。

もし、バッテリー以外に原因が有るとすれば
オルタネーターのレギュレータ不良(故障,パンク)による過充電の可能性もあります。
エンジンの回転数を上げて規定値内にあるか調べれば分かりますし、
バッテリー液の減りが早くなるので 分かると思います。
バッテリーが古くなって(寿命が近づいて)くると、
液の減りが早くなるって事も あったりしますが。

物(バッテリーメーカー,ランク(グレード))によっては、
〇年,〇万km保証ってのが あったと思いますが、今回の交換は 手出しでしたか?

ちなみに 私の経験から言えば、
5年未満&5万km以下で バッテリー交換をした事なかったと思います。

書込番号:12027474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2010/10/08 10:55(1年以上前)

神戸みなと様へ。

ディーラーさんに、聞きましたが間違いなく「神戸バッテリ」と云っていました。

書込番号:12027657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2010/10/08 10:59(1年以上前)

ねこパンチさん

有難うございます。

書込番号:12027664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2010/10/08 11:20(1年以上前)

神戸みなと様

ディーラーに再確認して、調べたところディラーさん曰く 

「私ら略称で呼んでいるからと行っていました」

実際は「神戸みなと」さんのおっしゃる通り「新神戸電機」のバッテリーと云っていました。

神戸バッテリーさんご免なさい。

書込番号:12027725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2010/10/08 11:26(1年以上前)

今まで投稿して戴いた皆様へ。

上記で

「漏電とか他の部位の損傷でバッテリーがなくなるとか、調べずにバッテリー交換させられました」

この様に記述しましたが下記の内容はチェックされていた、そうです。



-------------------------------------
(充電テスト)
アイドリング時  2A
エアコンON時  −6A〜10A
全負荷時(電装品ON)  2A
**充電系統  良好

(放電チェック)
エンジンオフ時  0A
**放電なし  良好
-------------------------------------

書込番号:12027742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/09 11:35(1年以上前)

>>普通であれば3年ほどで、交換ですね

それはあなたにとっての普通ですよね。
点検をして使えるまで使うのが僕の普通です。

書込番号:12032433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/09 14:03(1年以上前)

>点検をして使えるまで使うのが僕の普通です。

そうすれば良いのでは
バッテリーは劣化していくのです。





書込番号:12033054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2010/10/09 19:05(1年以上前)

バッテリーの寿命は生ものというだけあって単純に使用年数や走行距離だけでは判断できません。

最近のバッテリーは寿命が延びてきているので一概には言えませんが、私が目安にする最低ラインは2年ですね。

ただ、バッテリーチェッカーで計測し交換を推奨されたということですが、前回のレガシイがスッカラカンの状態であり、今回は、イエローゾーンに入ったばかりであると単純には比較できません。

私の車も、昨年からそろそろバッテリーの交換を薦められていますが、今のところ快調にエンジンが掛かっています。
ですから、交換をお薦めするレベルと、交換が必要場レベルでは幅があると思っています。

比較するレガシイの時と、今回が同じ条件であるのか確認した上でないと、バッテリーの良し悪しは判断できないと思われます。

ただし、私の話も憶測ですので、実車を確認した方が良いでしょうね。

最後に付け加えると、スレ主様は、毎日走行しているようですので、ただ、値段が安いだけのバッテリーではなくディーラーで購入された方が良いかもしれません。

同じバッテリーでも、長期に在庫していたバッテリーは使用する前に消耗していることがありますので、管理がきちっとされているところからの購入をお薦め致します。

書込番号:12034241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 パジェロミニのオーナーパジェロミニの満足度4

2010/10/10 05:18(1年以上前)

simaty2000様

いろいろ詳しくアドバイス戴き有難う御座います。

もちろん、オイルにしてもバッテリーにしても、何でもディラーの純正を使っています。

書込番号:12036667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パジェロミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
パジェロミニを新規書き込みパジェロミニをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パジェロミニ
三菱

パジェロミニ

新車価格:99〜169万円

中古車価格:14〜145万円

パジェロミニをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パジェロミニの中古車 (641物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング