MPVの新車
新車価格: 238〜360 万円 2006年2月1日発売〜2016年6月販売終了
中古車価格: 2〜159 万円 (279物件) MPVの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MPV 2006年モデル | 334件 | ![]() ![]() |
MPV 1999年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
MPV 1990年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
MPV(モデル指定なし) | 9657件 | ![]() ![]() |


質問&雑談お願いします。(笑)
MPVですが、相変わらずモデルチェンジの話が無いですね。
ビアンテと統合するんじゃないかと噂もありますが、どうなんでしょうかね?
実際問題考えると、ビアンテはマイナーチェンジでスカイアクティブ(フルスカイではない)導入したばかりですよね。
ということは、ホントに統合するとしても、マイナーチェンジしたばかりなのでしばらくは統合は無いですよね。
そろそろ買い換えを考え始めたので、上手い具合にMPVがモデルチェンジしないかと妄想していたんですが…(笑)
ライバル(?)のオデッセイがモデルチェンジして話題になってますよね。
一回り大きくなり、燃費も良くなり惹かれてしまいます。
しかし、乗り心地を考えると、新型オデッセイはサスペンションがトーションビームになったのが不満です。
自分はLW5Wに乗ってますが、現行はやや狭く感じます。(感覚の問題でしょうか?)
MPVも、一回り大きくなってモデルチェンジしてほしい…。
ビアンテと統合しても良いから、コンセプトはMPVがベースで出してほしい…。
走行性能はこだわってほしい…。
できるだけ早くモデルチェンジしてほしい…。
燃費も良くなってほしい…(笑)
なんて考えちゃいます。
できれば生産終了しないで、モデルチェンジしてほしいですよね。
書込番号:16779023
2点

MPVは音沙汰なしですね。
マツダの次作はCX-3という噂もありますし。
うちも新車で買ったC25セレナが7年18万kmを越え、次は低重心の7人乗りを検討しています。
オデッセイは昨日ディーラーで見せてもらいましたが、エルグランドのようなコンセプトに感じました。
かなり低床でしたので、今後ハイブリッドもリリースしていくのであればコンパクトなトーションビームが有効でしょうね。
とはいえ、SACHS社製振幅感応ダンパーを奢っていますので、オデッセイの名に恥じない乗り味であると期待したいです。
(ディーラーで眺めているうちに候補から外れましたので、試乗はしていないですが)
エルグランドは2014年1月にビッグマイナーチェンジのようです。
スバルからも近々ニュースがあるとかないとか。
家族サービスも、「楽しいカーライフ」の一環でありたいですね。
書込番号:16780854
2点

日産からエルグランドのOEMというシナリオじゃないすっか
その方がマツダ・日産双方のためだし
ビアンテも次期型はセレナかなあ
オデも時代に倣ってビーム式かぁ・・やだねえ
書込番号:16783999
0点

ディーラーの人も、次期新型開発はCX-3って噂を聞くと言っていました。
エルグランドのビッグマイナーチェン、気になりますね。
書込番号:16789821
0点

個人的に次期MPVは、OEMエルグランドにはならないと想像しています。
お世辞にも売れているとは言えないエルグランドを、マツダがOEM供給してくれと言うでしょうかねぇ。
少し脱線しますが、今回のアクセラがかなりZoom-Zoomで気合十分なようです。
CX-5、アテンザ、アクセラとブランド構築が進んできて、重鈍なLLサイズミニバン、しかも他社からの供給という戦略をとるのでしょうか。
おっと、現行エルグランドは試乗したことがありますが、非常に好印象でした。
決して乗り味がプアというわけではありません、と付け加えておきます。
書込番号:16797576
1点

私も妄想しながらスカイDのMPVを待っているクチです。
本当に、マツダさんはどうするつもりなのでしょうね?
MPVが新しいアクセラみたいな顔でディーゼル積んでくれたら
もうすぐにでも買うのに!
書込番号:16835438
2点

そうですよね〜。
ただアクセラもかっこいいですが、私は現行のMPVも好きですよ。
後ろはイマイチですが…。
ディーゼルにしたら価格も高くなるでしょうが、それでも頑張って買っちゃうと思います。
今のMPV、13年・13万kmいっちゃいます。
登録13年で増税、消費税も来年から増税。
乗り換えの時期かと考え、新型オデッセイに試乗しましたが、MPVへの未練が捨てられず。
いつ乗り換えられるんでしょうか…。(苦笑)
書込番号:16835822
3点

クリーンディーゼルのミニバンだと、国産はデリカD:5一択ですね。
足回りもフロントがストラットで、リアがマルチリンク。ボディー剛性も高いようです。
低床でないところがひっかかりますが、マツダユーザーも納得の乗り味かどうか、今日にでも試乗に行って確かめてみたいと思います。
(うちの現在の3rdカーはマツダです)
書込番号:16842064
1点

デリカの口コミを見ると、評判良いですもんね。
気になるところではありますね。
書込番号:16847848
1点

デリカD:5 D-Premium、試乗してきました。
ディーゼル特有の音や振動はある程度抑え込まれていましたが、マツダのそれとは違い男っぽさ満載でした。
また、やはり低床ではないので、カーブ時に体が横に振られる感じが気になりました。
ただ、車自体のロールは少なく、足回りの動きも好感が持てるものでした。
キャラクターを考えるとアウトドア派には一押しだと思いますが、次期MPVを狙うユーザーとは相性が悪いように思いました。
D:5が良かったらいきなり契約もありカモと変な期待もありましたが、次期MPVを待つか、現行MPVの最終限定モデルを狙うか、つなぎでオデッセイ/エルグランドを乗ってみるか、悩むところです。
書込番号:16858974
0点

hamaloさん、試乗レポートありがとうございます。
何と言いますか、D5はやっぱりMPVとはジャンルが違いますよね。
インテリアも、MPVはトヨタ車などに比べて質素という方が多いですが、D5は更に質素という感じがしてラグジュアリー感は少ない気がします。
増税しても、車を買い換えるよりは安いですよね。
自分は金銭的余裕が無いので、やっぱり来年以降もしばらく今のMPVに乗り続けようかなといった感じですね。
燃費は、買い換えた方が格段に良いでしょうけどね。(笑)
書込番号:16877522
1点

D:5のインテリアは正直ちょっと閉口しました。
使い勝手が良いともいえないし、質感も低いですね。
流行りの、ピアノブラック、ウッド、メッキで飾ればよいというものでもないとは思いますが。
実用面では、やはりアウトドア派や、家族が多いユーザーには良い所も多いのでしょうけど。
来年に増税がありますが、増税したなりに、新たな補助金や値引きがあるものと勝手に期待しています。
D:5ディーゼルの燃費ですが、町乗りで10km/Lくらい、高速も期待しないで下さいとディーラーに言われました。
うちのC25セレナで町乗りでやはり10lm/Lくらい、高速で13km/Lくらいです。
最新モデルだからとか、ディーゼルだからといって燃費に期待して買い換えてしまいますと、ミニバンにおいては肩透かしを食らうでしょうねえ。
うちのセレナは19万kmとややお年寄りなため、高速で110km以上出すと、ハンドル(というか車体)がワナワナブルブルと震えるようになりまして。
メーター読み110kmというのは微妙なところで、滅多に出さないかと言われれば、結構出すと言えないこともないわけで。
エンジン等は快調ですが、来年の車検時にMPVか、はたまた他の何かに乗り換えたいなと考えてます。
書込番号:16878166
2点

プレマシーとMPVを統合してスカイ2G 2.5G2.2Dまで取り揃え あとCX9をスライドドアで出すのはいかがでしょうか?
書込番号:16949937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MPVは、ビアンテよりプレマシーの方がコンセプトが似てる感じですよね。
選べたら良いですね!
予算に余裕があれば、2.2D買いたいです。
ただ、トヨタとかと違って、マツダは予算が無いと営業の人が自分で言ってましたからね。
一気に新しい物を開発する予算が無いから、エンジン3種なんて夢のような話ですね。(苦笑)
書込番号:16953048
2点

はじめまして。私もLW5W乗りで、13年目を迎えるため自動車税20%上乗せ対象になってしまうので、買い換え検討している者です。
先のレスにもありますが、現行MPVは荷室や3列目が若干狭く感じるため、買い換えに至ってません。また、現在の車格から下げたくないとの考えからビアンテやプレマシーは乗り換え候補から外し、CX-5やアテンザワゴンを検討してますが、やはり一度ミニバンユーザーになると、子持ちにとっては狭さを感じ、家族からも2列目が水平までリクライニングしないならヤダ!との声があがります(^_^;)
なかなか新型MPVの話がないため、新型オデ・アブソルートも気になり試乗しましたが、19インチ&ローダウンのマイMPVよりも跳ねる様な乗り心地で、乗り換え候補から消えそうです。
マツダさ?ん、早く新型MPVを出して!
書込番号:16979226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は去年LW5WからLY3P(23T)に乗り換えました。
もちろん23Tですので中古です(笑)
私はアンチトヨタなのですが、何故?メジャーが嫌いというのがあるのですがトヨタのクルマづくりに対する価値観の違いが大きいです。
そつなくデザインをまとめた車ですが走りに関してはスバルやマツダとくらべてかなり質が落ちます。(レクサスは別と考えてください)
昔はスバルが大好きでしたが最近のスバルの顔つきは嫌いですね。
でも技術は凄いと思います。トヨタにエンジン供給してますからね〜。昔じゃ考えられない。あとインプのSTIは結構良さそうですね。
日産も最近はつまらない、面白いメーカーはやはり2流、3流の少ない車種をきちんと作りこんだ車ですね。
そういった点ではMPVは走れるミニバンとして他のメーカーに無い車種の一つだと思います。
スバルも走れるワゴンを作ったメーカーですね。
結婚して子供ができるとお父さんは仕方なくスポーツ車を諦めミニバンやワゴンに乗るしかありませんがMPVやレガシィは走りを楽しめるそれに変えてくれました。
かみさんに内緒でチューニングもできるし・・・・
そんな路線できたMPVですからエルグランドのOEMは無いと思います。でかいし重いし・・・質感は良いですが。
ググってみるとOEMはなく開発に着手したという噂もあります。
エルグランド、エスティマ、アルファードどれをとっても荷車にしか感じません。社内は広くゴージャスですが走りに対しての楽しさがありません。
次期MPVのエンジンはやはり2.5Gと2.2Dでしょうか?
CX-5でも15km位はしるって話なのでMPVでも結構行けるんじゃないでしょうか?
本当はガソリンの直噴TURBOを開発して欲しいですがマツダにはそんな体力なさそうなので現状のエンジンラインナップから出てくると
思います。
廃番になるとは噂が消えてますので存続すると願いたい。
またLW5WからLY3Pに乗り換えるとラゲッジルームは小さく感じます。(実際高さがない分小さいです)
ただし動力性能はかなりアップしていますのでLW5Wから乗り換えると全然質感が違います。
でも内装は相変わらずチープですが・・・・
そのあたりの作り込みはトヨタのお家芸でしょう。ハリボテの・・・
共通シャーシが多いからコスト安く済むしね。
MPVは水平対向エンジン載ったら面白いと思います。(現実的にはありえませんが)
低重心でコンパクトに収まるのでフロアが広く使えます。
またDITターボなら高出力、低燃費ですから鬼に金棒です。夢の車です。
いまはLY3Pで十分楽しんで(燃費以外)おりますのでチューニングもそこそこでやめて次期MPV用に貯金したいですね。
来年?再来年位ですかね?発表や噂がでてくるのは・・・
書込番号:16988961
1点

@ポン吉太郎さん、返信ありがとうございます。
来年か再来年まで、次期MPVの発表楽しみに待ちたいですね。
ちなみに、LW5WからLY3Pに変えて燃費改善はみられましたか?
23Tなので、LY3Pの中でも燃費が悪いとは思いますが、実際どうでしょうか?
試乗しかしてませんが、狭くはなりますよね。
ラゲッジルーム以外も狭く感じました。
書込番号:16989181
1点

燃費は現在のこのクラスの中では最悪です(笑)
でもLW5Wよりは今はいいですね。
以前はリッター4〜5kmでしたが今は色々弄って5.6km位です。※街乗りオンリー短距離走行です。
高速使えば余裕で8は超えると思います。
吸気系、排気系色々弄ってECUも弄っているのでこれ以上の改善は厳しいですが残り1点アイテムをつければ上がる可能性大です。
時間が合わなく施工に行けていません
パワーは遥かにLY3Pの方が上なので買い換えて正解です。NAは最初から眼中にありませんでしたf^_^;)
やはりターボの方が費用対効果は高いです。
ECUはやはり燃調が濃くなりがちなので燃費を考えるのならECUのチューニングはしないほうが良いと思います。
車内の広さは確かに狭く感じますが剛性など安全面も良くなっているのでしょうがないと思います。
シートは断然現行の方が上です。質、ホールド性込みで
書込番号:16989276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました。
@ポン吉太郎さん、回答ありがとうございます。
私のMPVですが、ここ数週間で微細な振動が出てきました。
エンジンの不調かなと思い、ほったらかしです。(笑)
そのうち、シュアラスターのエンジンリカバリーでも使おうかと悩み中です。
最近、急にガタがきたので新型発売まで持つか心配になってしまいます。
愛着はありますが、高額な修理が必要になれば、新型の前にLY3Pへの買い替えも考えるかもしれないです。
書込番号:17006898
0点

おはようございます。
LW5Wのエンジンは確かフォード製だったと思います。
私も乗っている時は結構トラブルが多かったですねf^_^;)
車検毎ごとに交換パーツが増えてきて去年夏頃半年後に控えた車検を前にオートバックスで見積りだけ取りました。
そしたら30万近くなってかみさんにいったら
信用してくれないのでいつも行っているディーラーへ見積りを取りに行きました。
結果は一緒ということで30万出すならそれくらいの中古車に乗り換えようということになりました。
探してみるとあまり程度の良い中古車はなく何と無くMPVの中古車なら現行と同じスタイルで100万位で有るよ!
と言って見たところ上限110万までOKが出ました。
実際は10万足が出ましたが私のヘソクリで黙って追加して購入しました。
LW5Wはフォードのエンジンなのでトラブルも多いので私もウォーターポンプやらブッシュやら色々換えました。
加速する時に異音がするようになってディーラーで見てもらいましたがわからずエンジンを降ろさないと・・・ということになったこともあり修理しないで騙し騙し乗っていました。
これも買い替えの要因の一つです。
LY3Pの23TでもECUノーマルであるチューンをすると燃費が向上しますよ。
それはみんカラに載せていますので参考にして下さい。
LY3P乗るならやっぱりターボがお勧めです。
NAだと普通のミニバンです。
書込番号:17007204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年12月にビアンテグランツ納車した。
契約する際、MPVとかなり悩みました。
ビアンテにしたポイントとして、燃費、維持費、車内高さ、MPV試乗車がない(笑)です。
確かに車格がMPVの方が上だと思うが、1850の幅で住宅街の我が家に辿り着きにくい!初心者の嫁も無理だから!
すべてマツダがMPVをフルモデルチェンジしてくれないせいだ!速くしろ、速く!?とどうせ買い替えられない私の寝言でした。
MPVのスレ申し訳ないが、ビアンテをなめないでね、運転しやすいし、車内静かし、歌舞伎顔格好いいし!
書込番号:17045951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > MPV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/07/24 23:18:49 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/15 8:32:54 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/03 1:57:18 |
![]() ![]() |
15 | 2015/12/08 23:47:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/13 12:18:51 |
![]() ![]() |
87 | 2016/01/04 17:38:50 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/05 14:26:48 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/04 23:25:56 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/14 20:55:38 |
![]() ![]() |
13 | 2014/02/01 10:51:35 |
MPVの中古車 (全2モデル/279物件)
-
MPV 23C スポーティパッケージ 純正HDDナビ BOSEサウンド 両側パワースライドドア 社外フルエアロ 社外19インチアルミ ローダウン
25.9万円
- 年式
- 平成18年(2006)
- 距離
- 6.9万km
- 車検
- 車検整備付
-
69.7万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 6.6万km
- 車検
- 車検整備付
-
MPV 23S ワンオーナー ナビTV バックカメラ 両側電動スライドドア 7人乗り 3列シート HIDヘッドライト
39.8万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 9.3万km
- 車検
- 2024/12
-
MPV 23T Lパッケージ 純正HDDナビTV(フルセグ) DVDビデオ リアエンターテインメントシステム BOSEサラウンドシステム フロントサイドリアカメラ 両側パワースライドドア HIDライト
59.8万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 12.7万km
- 車検
- 2023/07
-
29.9万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 9.2万km
- 車検
- 2023/04
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1720万円
-
29〜1499万円
-
17〜499万円
-
5〜287万円
-
3〜180万円
-
14〜185万円
-
6〜144万円
-
39〜438万円
-
33〜338万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





