マツダ RX-7 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ RX-7 1991年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    RX-7 のクチコミ掲示板

    (944件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    RX-7 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    RX-7(モデル指定なし) 944件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    純正サイドステップについて

    2007/08/12 09:34(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:22件

    こんにちは。

    また皆様のご意見をお聞きしたいと思います。

    スピリットR(専用色のチタニウムグレイ)に純正サイドステップの取り付けを検討しているのですが、装備済みの実車を見た事がない為イメージがつかめません。取り付けてみて後悔(無いほうが良かったとか?)は、したくありませんので・・・
    実際に取り付けている方がいましたら外観のイメージやその他感じた点等があれば教えていただきたいと思います。

    ちなみに、購入経路は
    @中古のサイドステップを購入(現在黒塗り現物あり・何型が不明・マッチングするかも不明)ディーラーで再塗装。
    A新品を購入し、ディーラーで再塗装。

    よろしくお願いします。

    書込番号:6633219

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2007/08/12 22:36(1年以上前)

    To ゆめ太さん
    またコメントさせていただきます。(^^;)
    私は3台目の今のFD(レッド)を新車購入した際悩んだ末、装着しました。
    感想:純正の為、派手すぎない、オリジナルデザインを崩さない点が気に入っています。
    気になる点:材質がポリウレタン樹脂製(多分。柔らかいです)で、取り付けが粘着テープ&穴あけビス止めなので経年変化、耐久性が心配。けど5年経過した現在、特に問題ありません。
    このパーツ(名称サイドエアダムスカート、チタニウムグレイもあったはずです)は91年発売から生産終了まであったショップオプションなので、今でも入手可能か問い合わせ、新品を経験豊かなディーラーで取り付けてもらうのがいいと思いますよ。

    書込番号:6635251

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:22件

    2007/08/12 23:59(1年以上前)

    ご意見ありがとうございます。

    実際、同じ車両タイプ(スピリットR)で装備されている方にご回答いただけると非常に参考になります。

    9月に車検を迎えますので、その際新品をディーラーで装備する事に決めようと思います。

    また、よろしくお願いします。

    書込番号:6635603

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 gisukeさん
    クチコミ投稿数:23件

    距離2万で、前後タワーバーとスタビ、あとは爆音マフラーのみの車です。

    あまり改造する気は無く、(したとしてもラムエアと点火系と大人しめマフラーと燃費グッズぐらい)週末ドライバーで、認定中古で買って保証切れまで乗ろうかなと考えています。(距離行かないと思う+状態良いので売値にも期待)


    7の燃費は悪い、3kmぐらいと聞き、またノーマルならそこまで悪くない、6−8kmとも聞きますが、マフラーのみ交換状態のこの車の予想燃費ってどれぐらいでしょうか? 大人しい街乗りの平均で御願いします。 (踏めば悪くなることは分かってるので)

    あと、やっぱり吸排気いじるだけで燃費悪くなりますかね、、馬力よりもレスポンスアップだけ欲しいので、電圧UPなどにとどめておいた方が良いでしょうか?


    足はマツスピの良い方が入っているのですが自分には硬いです。あれの調整幅はどれぐらいでしょうか? ノーマルの足も付属してくるのですが、それ+ダウンスプリングでアライメント取った方がいいですかね?

    書込番号:5554013

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:3022件

    2006/10/20 21:17(1年以上前)

    燃費は5前後が平均(おとなしい乗り方)
    吸排気系いじるならRE専門ショップがいいでしょう。

    書込番号:5554575

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gisukeさん
    クチコミ投稿数:23件

    2006/10/22 01:12(1年以上前)

    無事契約しました^^
    これからが楽しみです。

    マツスピのサスなのですが、、
    http://13b.power.ne.jp/main_contents/parts/MS/MS3.html
    ということはつきとめたのですが、、

    コノ足のインプレできる方いますか?
    街で不快にならず+オールマイティ志向として、
    調整や、他社の足のお勧めがあったら教えてください。

    書込番号:5559116

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2006/11/08 00:50(1年以上前)

     gisukeさんの購入されたFDはW型ですね、きっと。
     燃費は個体差はあるでしょうけれども、程度が通常レベルであれば、どの型でもそんなに変わらず、乗り方によって3.5`〜6`前後だと思います。私の場合は平均して3.5`〜4.5`位、例えばサーキットなどに持ち込むと1.5`以下位になるのですが、街乗りでは、どんなに回してもその位だと思います。大人しい平均値では6`位になるものと思いますが、人それぞれ、車の個体差も加味すると前述の4〜6`位になるのではないかと思われます。
     また吸排気をいじるだけでは、燃費はそれ程変わらないと思います。マフラーは勿論、Fパイプやメタル触媒を入れ、エグゼのラムエアという仕様では燃費は全く変わらない程度だと思います。但し、このメニューをなさる際には、必ずCPUのリセッティングは不可欠で、信頼のおける工場等で設定出しをなさる事をお勧めします。
     マツスピの足ですが、gisukeさんの貼られたリンクを拝見してみると、恐らく一番最初に出てくる車高調のことだとお察ししますが、私の経験上、マツスピの足は、ショックアブソーバーが比較的動きが硬めな印象で、乗り心地は悪く突き上げも激しく感じました。舗装状態のとても良い場所での走りならまだしも、路面の凹凸が結構存在する街乗りの場合は、非常に硬く当時はそれがスタンダードだと思っていましたが、そうではなく、様々な足を組んでいく過程でショックアブソーバーの影響が非常に大きいことに気付きました。最初はスプリングのレートを気にしたのですが、そうではなく(勿論全く関係無い訳ではありませんが)、キャパシティの高いショックアブソーバーと組んだ際には、バネレートが20`近くても意外と乗り心地が確保されていたりしました。私は10年近く前にマツスピのアイバッハのスプリング(F6.9`・R5.1`だったと思います)と黄緑のショックをセットで組んだことがありますが、恐らく、バネレートが一次と二次の二段階レートという差異はあるもののそんなにレートの差はないですので、gisukeさんの車高調もあの当時の硬い感じなのかなぁ・・・とお察しします。車高をノーマル近くまで戻して、ショックを最も軟らかい設定にしても改善しないようでしたら、足回りそのものを他のものに交換する等の方法しか考えられないと思います。私自身は、車のそのものの状態にもよりますが、最終後期のスピリットRのノーマルスプリングとビルシュタインのショックの取り合わせが街乗りでは最もベストな印象を受けました。クローズドのコースを走るのでないのであれば、この足回りはFDにしては、結構オールマイティな気がしております。
     また、少しお金は掛かりますが、足回り系のフルブッシュ交換などをしてみると乗り心地が変わり、剛性が上がった印象になります。強化ゴムよりもノーマルのゴムブッシュ(FDの場合、実は値段は殆ど変わらなかったりするのですが)の方が少しだけ乗り心地がマイルドになる気がしますので、こんな設定も意外と効果的かもしれません。
     ご参考にしていただければ幸いです。
     

    書込番号:5614537

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gisukeさん
    クチコミ投稿数:23件

    2006/12/26 01:41(1年以上前)

    返信が遅くなり申し訳ありません。

    今は後期ウイングと前期リップを同色塗装でつけて、前期顔の後期ウイングという結構マイナー?な外観になっておりますw

    今はナビAVの取り付けに四苦八苦しておりますが、、、、、

    さて、肝心の足ですが、、現状のMS足、、前下がりで車高が低く、前をこすりますTT 以前は、ああ擦ってるかな〜程度だったのですが、新品塗装リップをつけた後はさすがに深刻だと思い、車高を上げるという動機で、1、MS足の車高調整、2、車体に付属していた純正ショックに交換を考えています。

    ただ、現状では、ショックのバルブ異音?(シュコシュコ)が嫌なのと、やはり硬いという体験、更にノーマルへ戻して走った後に、求める足の方向性を考えるべきという、ある方のアドバイスに従い
    ノーマルに戻す方向で考えています。(金節約は言うまでも無い)

    ただノーマルも8年物なので(実走行は5000km、交換記録有)ショックはともかくゴムは変えたほうがいいのかなぁと考えますが、、一度足の脱着をDIYしてしまえば(電気系以外の車いじりはまだ素人)後でもいいかなとも思っています。

    あと余談ですが、前フェンダーの爪がタイヤに当たって手前にめくれました!TT アルミの爪折は、、コツもまだ未調査で板金屋に聞いても及び腰です、、

    書込番号:5804353

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gisukeさん
    クチコミ投稿数:23件

    2007/04/07 12:49(1年以上前)

    SPIRIT R Type-Aさん、
    今まで車もここも放って置いたのですが、生活が一段落し、FDライフも本格始動中と言ったところです。

    改めてコメントを見ますと、おっしゃるとおりです^^;

    結局、トランクに載っていた純正に戻しました。
    車との対話がしやすいです。

    書込番号:6205708

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2007/04/11 02:20(1年以上前)

    gisukeさん、FDライフが本格始動とのことで、何よりです。FDはお金と時間が掛かるのですが、その分満足感はそれなりのものが得られるのではないかと思います。
     
     足回りは純正に戻して、車との対話がし易くなられたのですね。月並みですが、やはりノーマルの状態で走り込んでいって、自身の走りのステージや走り方で何処の部分が補強したいのか?何処をどのように補強していったら、乗り易くなるのか?といったことを詰めていくのが、コスト的に見ても理に適っているのではないかと思います。

     私も現在も含めてFDに計2台、12年間乗り続けているのですが、乗り始め当初、お金も無く、色々とパーツを取り付けたい一方でそれが出来なかった状況により、ノーマルに近い状態で走り込んだことが逆に良かったのではないかと今では思っています。その後数種類の足回り等を付けてみて、以前にもお書きしたように、FDの場合、ノーマルのスピリットRのビルシュタインの足が意外とオールマイティである気がしています。サーキット等のステージになるとこの足では少し柔らか過ぎる感が否めなく、かなり硬さが恋しい気に駆られるのですが、公道ではギャップをしっかりと吸収してくれて「飛ばない」という意味で、安心感や乗り易さが格段に違う印象を受けています。ビルシュタインの足でなくとも純正のバネとショックならば、同様に少々フワフワした印象はあるものの、車との対話をしながらという観点では、様々な情報がステアリングや腰下周辺、その他音も含めて伝わってくるのではないでしょうか。

     現在の交換された純正の足で車との対話を大切にしながら、gisukeさんのFDライフの充実を陰ながら応援しております。

    書込番号:6219325

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:8件

    HKSレーシングサクションとHKSスーパーSQVブローオフバルブの併用は可能との事らしいのですが、どなたか取り付け方法をご存知の方おられませんでしょうか?スーパーSQVブローオフバルブを純正のブローオフと差し替えて、レーシングサクションのフィルター側をめくらにする取り付け方法で問題ないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    書込番号:5905331

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    中古車購入を検討してますが・・・

    2006/10/30 21:49(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 秋緒久さん
    クチコミ投稿数:3件

    FD3Sの中古車の購入を検討しています。シフトはATです。

    ランサーGSR、FTO、エアトレックと乗り継いで来ましたが、全て新車で購入してきた為、中古車の走行距離がとても気になります。

    そこで、FD3Sを選ぶにあたって、走行距離の許容範囲はどのくらいなのでしょうか?
     
    私は自営業ですので、あまり車に乗りません。年間走行距離は7000km程度です。購入後、4〜5年は乗りたいと思ってます。

    どの程度までの物を選ぶと大きなトラブルも無く乗れるのでしょうか。
    他にも注意すべき点が有れば教えて下さい。

    書込番号:5587385

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1947件

    2006/10/30 22:49(1年以上前)

    買うなら年間5000〜10000kmかな。

    この車は程度の良い2万〜3万kmが結構でてますよ。

    書込番号:5587672

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 秋緒久さん
    クチコミ投稿数:3件

    2006/10/31 00:19(1年以上前)

    早速のお答え、ありがとうございます。

    Goo、カーセンサー等で検索かけてますが、なかなかどうして・・・。住まいが東海地方で現物を見てから決めたいので。

    「年間5000〜10000km」の表現の意味がわかりませんです。すみません。

    「年間走行7000km程度で4〜5年は乗りたい」のですが、その場合、買おうとする中古車の走行距離は何万kmまでが限界でしょうか?

    と、少し書き換えさせていただきます。

    書込番号:5588154

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2006/10/31 20:00(1年以上前)

    AT車ですとツーリングS又はXですが、やはり低走行距離の車が良いでしょう。
    中古車といえど試乗は勿論、エンジン音(異音)や足回りのチェックなども是非ともしておきたいですね〜
    エンジンよりのOIL漏れなども確認しましょう。

    書込番号:5590168

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1947件

    2006/10/31 21:36(1年以上前)

    車は乗る人の癖がつきます。早く走る人の車はそれなりに、いつもゆっくり安全運転の人の車はあまり回らなかったり、早く走る人の車は結構走行距離が行っていたり、逆におじさん、おばさんなどが乗ってるとどうしてもゆっくりな運転でその癖がついてしまう。(近所の家のRX-8は爺さんが運転していて全然とばしてない)

    多少時間がかかるとしても癖は直り自分の癖がつきますので走行距離はそんなに気にしなくてもいいかと思います。(多いより少ないほうがいいですが)

    あとは内装・外装・エンジン・足回りなどよく観察して満足いくものを。

    書込番号:5590531

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 秋緒久さん
    クチコミ投稿数:3件

    2006/11/01 19:58(1年以上前)

    皆さん、ありがとうございます。

    エンジン音や足回りの調子の確認は、どの中古車を買うにしても大切そうですね。参考にさせていただきます。

    「前オーナーの癖」。この事も私は不安視していました。無茶な運転をされた車さえ避ければ、それほど不安を持たなくても良さそうですね。

    実は・・・

    昨日ですが、コンビ二に寄った際に、そこに居合わせたFDオーナー(知らない人)に無理を言って見させていただきました。盲点でした。運転席が狭い・・・。185cm、100kgの私にはちょっと無理がありました。

    FDは諦めざるをえませんが、第二候補と思っていたGTOを選ぶ際に、お二人のご意見は参考にさせていただきます。

    ありがとうございました。

    書込番号:5593286

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

    2006/11/01 22:01(1年以上前)

    GTOのヘッドクリアランスは、FDより小さいかも知れません。
    一度乗って確かめることをお勧めします。

    書込番号:5593769

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    スピリットRタイプA

    2006/08/01 12:58(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 go-factoryさん
    クチコミ投稿数:1件

    半年ほど前から、ディーラーを通じて捜しているのですが、見つかりません。希望としては「赤」が欲しいと思っております。新車当時販売された際、どのカラーが一番購入されたのでしょうか?赤は不人気だったとも聞きますが・・・   教えて下さい。

    書込番号:5308288

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:17件

    2006/08/14 13:19(1年以上前)

    スピリットRタイプAのホワイトに乗っています。
    人気色はガンメタとホワイトらしいです。特にガンメタはスピリットR専用色なので人気があるそうです。

    書込番号:5345150

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:8件

    2006/08/18 23:22(1年以上前)

    go-factory さん、初めましてこんばんは。


    スピRのタイプBならありますが。。。
    http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=E0608241000E241E02046&car_cd=01051062&clid=01SIN05

    http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS210610&TRCD=TR012_NAV&BKKN=E241E02046&SHOP=062039005E

    スピRタイプAの赤となるとかなり希少なのでしょうね。
    当時は白や黒が持て囃され、専用色のチタニウムグレーと白が
    かなりの注文だったと当時付き合いのあったディーラの営業から聞いた
    記憶があります。

    じっくりと探して見つかると良いですね。^^

    書込番号:5357570

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信9

    お気に入りに追加

    標準

    素人です

    2006/02/17 12:02(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:5件

    はじめまして、私は現在32歳で独身一人暮らしです5型のFDの購入をかんがえています。現在手取りは21万弱、家賃36000円、駐車場12000円、車体ローン2万ぐらい、これに保険を入れて手元に残るのが13〜14万ぐらいですがここからガソリン、メンテ代を出すとして普通に生活できるでしょうか?FDはほしいですが生活もあるので悩んでいます。どなたかよきアドバイスをおねがいします。

    書込番号:4830225

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:12件

    2006/02/17 12:24(1年以上前)

    保険の負担が私(23)に比べ、遥かに安いであろうことを考えると余裕だと思います。ただ、>ガソリン代、メンテナンス代
    だけを考えた場合です。
    万が一、故障した場合の修理費用(保証付きであれば安心)、その他改造費を考慮するのであれば厳しい?貴方の生活レベルにもよりますが…
    どれだけ車に掛けられるかだと思います。極端な話、全く乗らないのなら維持費掛かりませんし。
    というより、一人暮らしなら貯金も容易ですし、私ならキャッシュで次期RX−7を狙います。

    書込番号:4830273

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件

    2006/02/17 12:39(1年以上前)

    ありがとうございます。普段街乗り使用で週末メインに乗ろうと思っています。車体は11年式5万キロ事故暦なしで250万ほどです、ロータリー専門店の中古車でメンテもきちんとされておりいじるところがほとんどないくらいです、長く乗れますとショップの方はいいますが後はそれを信じて購入するかですね。あこがれの車なので前向きに検討してみます。

    書込番号:4830313

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:472件

    2006/02/17 17:08(1年以上前)

    生活費後々考えるとちょっとつらいかなぁ?
    FDの中古相場が、高めなので売値はしかないとしても…
    ガソリン、メンテ代金が、2年以上乗った後あまり出費が、かかるようなら売却された方が、よいかと・・

    >ロータリー専門店の中古車でメンテもきちんと〜長く乗れますと
    あまり鵜呑みにしないほうが、いいですよ。
    次期RX−7もまだ話しだけですからね。

    書込番号:4830837

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件

    2006/02/17 22:27(1年以上前)

    そうですね、乗らないと後悔しそうなので・・・無理なら売却ということもできますね。できたら車体をキャッシュで購入車体ローンをなくせばなんとかなるかもしれません。しかし悩みますね。みなさんありがとうございます。

    書込番号:4831769

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件

    2006/02/18 16:04(1年以上前)

    びっちゃさん、こんにちは!私も三十二歳の時にFD5型を車体価格239万を買いました。一回払いです。
    給料の手取りもほぼ一緒です。ただ、私は実家にパラサイトしている身で駐車場も実家の敷地に置かせて貰えるので0円です。
    この時点でびっちゃさんと約五万近い差がありますが不自由はアリマセン。ただガソリンは高いと思います。
    保険は前車からの継続もあって六万六千円ぐらいでした。三十歳以下無担保・対人無制限・車両保険無し
    ちなみに車両保険に入ると二十万ぐらいだった気がします。
    それと、びっちゃさんのお選びになっているFDは文面から察すると改造車ポイ感じがしますが中古の改造車は素人とお書きになっていますが、注意が必要ですよゥ
    それと、5型で五万キロも走ってて250は高いとおもいます。(後期型は値上がりの傾向がありますが)
    燃費は6・5キロ前後です。チューニングしてあれば、これより悪くなる事が考えられます。
    オイル交換は3000キロに一回してます。オイルはロータリー専用オイルは高いのでオートバックスで粘度50の物を選んで約六千円ぐらいです。高いオイルを入れるより安いオイルをこまめに交換がモットーです。
    境遇が似ていたので書き込みました。びっちゃさん頑張ってFDに乗っていきましょう!!

    書込番号:4833932

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件

    2006/02/19 20:16(1年以上前)

    ありがとうございます。FDの格好だけに惚れた素人です、ただいまいろいろと勉強中です、じぶんでは整備できない部分も多々あると思うのでこまめにショップに足を運んでメンテもしてもらおうとかんがえています。オイルは教えていただいた様に安いものをこまめにを心がけたいと思います。できるだけ無理のないようにがんばります。

    書込番号:4838201

    ナイスクチコミ!0


    と〜とさん
    クチコミ投稿数:33件

    2006/02/28 15:47(1年以上前)

    こんにちは〜。
    私は昨年、4型を売って6型スピRを購入しました。
    ハッキリ言って、中古車と言えない程の高値でしたが…

    5型でしたら、それほどメンテ代に費用はかからないでしょうし
    全く普通に生活できると思いますよ。
    素人ですさんが、FDに乗りたい理由は何でしょうか?
    ハッキリ言って性能はFDより簡単に速く走らせることが出来る車もありますし、FDは燃費も最悪です。
    ですが、私は次期7では廃止になるであろう、リトラやロータリーターボ、スタイリングがたまらず好きで乗っています。

    今なら高値で買っても、高値で売れると思いますし
    ぜひ1度、FDに乗ってみてください^^
    (購入するなら絶対に4型以降がオススメです)

    書込番号:4866857

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5件

    2006/02/28 23:37(1年以上前)

    自分はこの年になるまでバイト生活で収入も少なく車に乗りたくても乗れませんでした。街で走っているFDを見てスタイルのかっこよさ、独特のエンジン音に憧れつづけ少し生活も落ち着き、購入することを考えました、新車はもう乗れないと知り、今しか乗るときはないと思いました。運転技術、知識は素人ですが好きな車に乗るよろこびを感じたいと思います。みなさんに前向きなコメントをいただき春には購入するつもりです。ありがとうございました。

    書込番号:4868309

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:472件

    2006/03/02 18:16(1年以上前)

    >今なら高値で買っても、高値で売れると思いますし
    程度によりきり

    書込番号:4874030

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    価格.com Q&Aを見る
    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    RX-7
    マツダ

    RX-7

    新車価格:309〜404万円

    中古車価格:340〜1460万円

    RX-7をお気に入り製品に追加する <52

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    RX-7の中古車 (114物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    RX-7の中古車 (114物件)