マツダ RX-7 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ RX-7 1991年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    RX-7 のクチコミ掲示板

    (944件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    RX-7 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    RX-7(モデル指定なし) 944件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ75

    返信59

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    全塗装

    2012/03/13 08:50(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    全塗装されている方いらっしゃいますよね。

    今5型の白に乗っていますが、もう16年経過していますから、そろそろ色の
    塗り替えでもしてみようかと考えています。

    出来れば、RX-8にもあるパールホワイトも・・・。とか色々考えていますが、
    ディーラーでするとイクラぐらいかかる物でしょうか?

    見積もりを出してもらう前に基本的な料金を知っておきたいと思い質問しました。
    解る範囲で結構ですのでお願いいたします。

    書込番号:14281821

    ナイスクチコミ!8


    返信する
    クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

    2012/03/13 09:38(1年以上前)

    どれぐらいかかると算用しているのかな?
    ピンキリの作業だよ古い話しだが、小さいローバーミニでも20万円だ。

    「全塗装」という語句検索で調べると、作業内容の違いによる価格もよくわかるよ。

    書込番号:14281974

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 10:18(1年以上前)

    神戸みなとさんありがとうございます。

    50〜60万くらいかかるのかな?と、おおざっぱに思っていました。
    一応種類は知っているつもりではありますが、それを含めてFD3Sで
    経験された事を知りたいと思っていたのです。
    この種類だとこれくらいでしたよ。という感じで書いて頂ければと思っていました。

    書込番号:14282095

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

    2012/03/13 11:37(1年以上前)

    知人が古いBMW M3をオールペンしましたが、約100万掛かったとの事です。
    ウルサ型の人間なので、ピンキリの「キリ」の方でやってもらったようです。
    RX-7は少し表面積が小さい筈ですから、多少安くなるかもしれません。

    ちなみに、ディーラーよりも塗装専門業者の方が安く上がるのでは
    ないでしょうか?

    書込番号:14282331

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 11:48(1年以上前)

    当たり前田のおせんべいさんありがとうございます。
    大変助かります。キリの方で100万なんですね、
    ビンテージ外車という事もあるのかもしれませんね。

    ありがとうございます。助かります。

    家計からお金を出すことが出来ず、自分のお小遣いで貯めなければ
    ならないため現実的に手が届くかどうかが心配でした(100万なら届きませんけど(笑))

    書込番号:14282364

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

    2012/03/13 12:02(1年以上前)

    自分の乗ってた、タイプRZのスノーホワイトパールマイカが綺麗でした。
    お勧めしておきます。

    書込番号:14282406

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 12:08(1年以上前)

    くろりんくさんありがとうございます。
    そうですか。私も白なんですが、白は少しずつ色が変わっていきましたよね。
    その色もチェックしておきます。ありがとうございます。

    書込番号:14282424

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:13件

    2012/03/13 12:28(1年以上前)

    当方、6型の純正黄色のオーナーです。黄色でディーラーで見積もりしたら全塗装で80万でした。
    全塗装も結局どこまで金かけるかが問題ですからね。ただ表面のみの「ぶっかけ」なら20万もあれば出来ます。

    安く抑えるには当然、ディーラーより板金屋に頼むべきですが、自分で信頼出来る腕の良い板金屋を見つけられるかが一番の問題と考えます。

    私の場合はバンパーとミラーの塗装劣化あったのでフルエアロ化で今回は凌ぐ事にしました。(ただいま入院中です)

    書込番号:14282497

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 12:49(1年以上前)

    あっアベシさんありがとうございます。

    そうですか〜。80万。思ったより高いです。

    でも安心できて、責任も取ってもらえやすいディーラーがいいな。と思います。

    でもお金貯めたいです。まだあと10年以上乗りたいと考えてますし(エンジン載せ替え済みです)

    書込番号:14282582

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

    2012/03/13 15:37(1年以上前)

    板金塗装業者に持ち込んで相談した方が、手っ取り早いと思いますよ。

    NAロドスタで聞いた時は、
    兎に角、ソリッドの白にするだけなら10万円。
    チャンとパーツを取り外して塗装するなら15万円。
    新車並にするなら最低30万円は欲しい。(何回塗るかとか色々あるみたい)
    上限は言い出したらキリが無い。100万円でも200万円でもお受けしますよ。
    ・・・って言われた。(笑


    書込番号:14283104

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 17:48(1年以上前)

    ぽんぽん 船さんありがとうございます。非常にわかりやすかったです。
    時に決まった金額というのはないのですね。

    私は基本的にすべてのパーツを外すものだと思っていました。

    外さないパターンもあるんですね。

    しっかりするとなると30万超えですね。

    ありがとうございました。

    書込番号:14283514

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2012/03/13 20:58(1年以上前)

    今の塗装を落とさないで・・ベースと上塗りした場合で40万程度のようです。
    高級なウレタン系塗料(デュポン・スーパーセンタリ等)を使用しての価格です。

    安い塗料になるとアクリル系・・一番安いのがエナメル系の様です。
    エナメル系だと20万未満で済むようです。

    自動車メーカーも、ある程度の高級車でないと・・アクリル系塗料を使うようです。

    (10年以上前の情報なので・・現在とは異なるかもしれません)

    書込番号:14284437

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 21:06(1年以上前)

    ささいちさんありがとうございます。

    とっても勉強になりました。私は何にも知らなかったので、この掲示板を立ち上げて勉強になりました。

    とりあえずきっと50万くらいためるといいのかな?今のへそくりの残金考えたら、まだ時間がかかるかな・・・・。だから古い車だから健康でいてほしいです。

    書込番号:14284487

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

    2012/03/13 21:38(1年以上前)

    純正色なら表面だけで済みますが、
    違う色となるとツートンカラーになります。
    全部外すとなるとかなりの額になると思います。

    程度のいい個体を見つけてパーツを移植。
    いわゆる箱変えを視野に入れてみてはいかがでしょう。

    これならボディーだけでなく、全てリフレッシュ出来ます。

    書込番号:14284699

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

    2012/03/13 21:41(1年以上前)

    白から白なら
    下地が浮き上がることもあまり気にしなくてもいいのかな?

    そうなると何層も塗るということがなくなると思うので
    ¥200,000くらいですかね?

    何層にも塗り重ねる必要があるなら
    当然高くなるでしょうが。

    書込番号:14284717

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

    2012/03/13 21:47(1年以上前)

    全塗装はしていないのですが、劣化した部分ごとに
    再塗装しているのでオリジナルの塗装は一部しか残っていません。
    全塗装したいのですが、予算的にとても無理。

    こうだったらいくら、と単純なものではありません。
    塗色、塗料によっての違いは当然として、
    バンパーやサイドステップはすべてはずして塗装するのか
    そのままか?
    ウェザーストリップやモール類は取り外すのかマスキングか?
    取り外すなら新品に交換するか再使用か?
    バンパーのレインフォースメントは錆びていないか?交換不要か?
    交換するなら当然部品代がかかります。
    バンパー裏のボディーは錆びていないか?
    そもそもボディーパネルに凹みや歪みはないか?
    ランプ類はそのままか、新品にしないとおかしいか?
    エンブレムやステッカー類の値段は?
    たぶん挙げたらもっとあると思いますが、
    こういった条件次第でどんどん金額が変わっていきます。
    真剣に検討するなら見積もってもらうしかありません。
    費用規模のイメージをつかむだけならネットで事例を検索するのが
    一番と思います。

    書込番号:14284759

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:18件

    2012/03/14 00:59(1年以上前)

    外回りを塗装するだけなら小さな板金を含めても20万円程度だと思います。問題は皆さんおっしゃっているとおりどこまでやるかでしょう。

    エンジンルームやカーペット裏まで塗るなら当然エンジン&補機類の脱着工賃、内装やインパネ、シートの脱着工賃がかかります。
    窓まわりもマスキングで塗るならお金はかかりませんが、外して塗るとなると金額がかかります。
    モール類やレンズ類は塗装できませんから新しくしたいなら新品交換です。

    ちなみにクルマは違いますが私は白から淡いブルーに塗り替えました。エクステリア、ライト類のパーツはすべて外し、サイドステップとピラー周り、トランク周りのパーツも外し、全塗装。ドアは内張りをはがして塗装し、窓は外さずマスキングで塗りました。内装とエンジンルームは塗っていません。これにモールを新しくして30万におさめました。ちなみに板金塗装屋さんです。ディーラーだともっといくと思います。

    これでカーペットを無理矢理はがしたり、エンジンルームさえ開けなければ全塗装したとはわかりません。

    白から白といったように同色であれば見える部分の塗装だけで安くあげられると思います。白→パールホワイトの場合はkazorさんがどこまで許せるかでしょうね。がんばってください。

    書込番号:14285811

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 06:29(1年以上前)

    羅麺二郎さんありがとうございます。確かにパーツもやられてきているから代えたいものもあるのですよね・・・・。
    ありがとうございます。

    書込番号:14286206

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 06:34(1年以上前)

    みなみだよさんありがとうございます。

    同系色なら安く済むのですね。これは勉強になりました。ありがとうございます。

    書込番号:14286215

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 06:38(1年以上前)

    FR_fanaticさん。ありがとうございます。

    モール類は取り替えたいと思っていました。北海道に住んでいるため、窓に氷がつくと、硬いへらで氷を落とすのですが、そのようなときに、窓枠の部分が壊れてきています。

    そこを変えるとなると窓を取り外す金額も入るから相当値段が高くなるかもしれませんね。

    ありがとうございます。

    書込番号:14286219

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 06:42(1年以上前)

    stand alone さんありがとうございます。

    皆さんのアドバイスから、窓枠は外して、モール類を変更したいと考えるようになりました。

    少し考えてみます。パールホワイトも少し若々しくていいな〜と思っています。
    車も私も年を取ったので色は少しでも明るくしてみたい気も・・・・。

    書込番号:14286226

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

    2012/03/14 11:37(1年以上前)

    自分でガン購入してあとは塗装屋さんにこの色にしてと頼むとその色を作ってくれますよ。
    10L官で!

    一番安い方法ですよ!

    風のない天気の日にご自分で塗装してみてはいかがでしょうか?
    あと、コンプレッサーも必要です。(大型の!)
    ホースも必要。その他聞いてみてはいかがですか?

    書込番号:14287000

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 11:52(1年以上前)

    癒し太郎さん。ありがとうございます。

    色を自分で購入する方法もあるんですね。
    いろんな物を手作りする私にはやってみたい気もします。でもいきなりは自信が・・・・。

    書込番号:14287049

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

    2012/03/14 12:08(1年以上前)

    FDだったら、
    ロータリーショップに行ったり、
    ロータリーイベントに参加した時にでも、
    さりげなく聞いてみればどうですかね。
    マニアックで全塗装率が非常に高い車種だから、
    皆さんどうやっているか?色々と参考になると思いますよ。

    個人的には、
    FDならパール・ホワイトじゃなくて、ソリッド・ホワイトの方がスッキリするんじゃないかと。
    あと、艶消しブラックのパーツが色飛びしてると思うので、
    その部分も再塗装するから、かなりシャキッとするんじゃないでしょうかね。

    RX-8はラグジュアリー・スポーツなので、バール系が似合う思うけど、
    FDはピュア・スポーツなので、ソリッド系の方がカッコいいような・・・
    (あくまでも個人的な好みの話ね)

    書込番号:14287110

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 12:13(1年以上前)

    ぽんぽん 船さん ありがとうございます。

    ロータリーファンは永久に不滅ですし、塗り替えている人が多い車ですよね。

    ありがとうございます。

    確かに言われるとパール系だとストイック系のRX-7には似合わないかな・・・・・。
    うーん、でも悩んでいるうちが楽しいのでしょうね。

    ありがとうございました。

    書込番号:14287139

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

    2012/03/14 12:14(1年以上前)

    塗装だけならいいですが錆が出ていたりするとやっかいですよ。

    長く乗ろうとするとレストアの作業が入るので値段と工期がどんどん伸びます。

    腕の良さそうな板金屋さんに相談されたらいかがでしょう?

    書込番号:14287146

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 12:21(1年以上前)

    沼の住人さんありがとうございます。

    一応毎年ディーラーでチェックしてもらって、錆はほとんど無いことになっています。
    長く綺麗に乗っていきたいという気持ちでいますから出来れば一生もので・・・・。

    ほとんど純正のままという珍しい車になってきましたけど(笑)。

    書込番号:14287183

    ナイスクチコミ!0


    D-duoさん
    クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

    2012/03/14 12:43(1年以上前)

    kazorさん、こんにちは。
    全塗装ですが、どこまで手をかけるかで違ってきます。
    ウィンドウのモールは外すのか、ボンネット、ドア、バンパーは付けたままなのか。
    下地処理もやはり値段に比例するので、どこまで丁寧にするかなど・・・。

    材料費より手間の方での価格差が出てきます。

    ディーラーに出しても、ディーラーの基準を満たした下請けの工場に出すのが一般です。

    車に愛着があるなら正規外車ディーラー(BMW メルセデス)等の、
    下請けをしている塗装屋を探すのも失敗しない有効な選択肢です。
    自分は塗装に関してはそのルートでお願いしています。
    職人の中には、「純正の塗装面のめたて(方向)」まであわせる人も居ます。

    金額は一概に基準言えませんが、自分の知っている純正と同等以上レベルですと
    おおよそ70万〜80万ぐらいと聞いています。

    参考までに。


    書込番号:14287300

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 12:46(1年以上前)

    D-duoさん。ありがとうございます。ディーラーの工場で行うわけではないのですね!!知らなかった・・・・・。それならば下請けに直に渡した方が安いわけですね。
    本当に勉強になりました。少し探してみます。

    書込番号:14287315

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

    2012/03/14 19:02(1年以上前)

    私のところのマツダでは
    自社工場を持っていて
    社外に出すこともあるし、自分のところでやることもあるし、みたいな感じです。
    私が新車で購入したファミリアは2台とも
    そこのサービスマンからでしたから。

    どこのディーラーでも、修理を行うくらいのピットを持っているけど
    板金工場や車検工場まで持っているところは少ないと思うんですが
    中には、自社工場を持っているディーラーもあるよ、ということで。

    ・・・・・
    私が、スバルB4の板金にマツダのディーラーに持って行ったときには
    うち(自社工場)でやると高いから(確か¥85,000くらい)、安く抑えたいんだったらうちの外注先を教えるよ、ということで
    こっそりと教えてもらいました。(¥35,000で済みました。)
    (ファミリアを購入していた、サービスの人から。)
    スバルに持っていったら¥75,000くらいだったかな。

    これだけの金額差があるから、正直怖かったんですが
    まぁ、大丈夫でした。

    なので、全塗装だけでも、ピンキリがあると思います。

    書込番号:14288542

    ナイスクチコミ!0


    a55574さん
    クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

    2012/03/14 19:37(1年以上前)

    オールペン経験者です。
    経験者として申し上げますと、
    一番安く済むのは板金屋です。
    板金工の方と知り合いになれば更に安くなります。

    板金屋はディーラーや中古車販売業者から板金の仕事を受けて施工し、ある程度の品質(価格)で納品する事までを仕事にしています。

    板金屋としては、スポットの個人からの仕事ではなく、安定した仕事を提供してくれる、ディーラーや中古車販売業者からの仕事に重きを置いていますので、個人からの依頼は受けない鈑金屋もあります。

    オールペンは純正塗装ではないため、劣化が激しいです。
    すぐに焼けるため、メンテナンスも今以上に求められ、費用も今以上にかかると思います。大げさに言うと、新車でなければある程度の凹みがありますので、これらを修復した上でオールペンです。
    又、ドア等を外した場合は修復歴有となります。

    どの程度思い入れがある車かわかりませんが、オールペンは道楽の到達点にも近い場所なのである程度の覚悟はしておいたほうがいいと思います。

    書込番号:14288710 スマートフォンサイトからの書き込み

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

    2012/03/14 20:00(1年以上前)

    >ドア等を外した場合は修復歴有となります。

    16年乗ってきた車が今更修復歴有評価になったところで
    下取り関係には全く差支えないわけで
    そこんところを気にする必要はないと思うよ。

    ・・・・・・・・・
    ところで、再塗装で劣化が激しい、とありますけど
    どの程度もたないという評価なのでしょうか?

    板金塗装に出したことがありますけど
    少なくとも、自分が乗っている限りにおいては
    劣化したなぁという感じは受けなかったんですが。
    (オールペンではありませんけど)

    メーカーが行う塗装・焼き付けとは違い
    低温焼付塗装ではあるわけですけど・・・

    再塗装に厳しい人の評価って、本当に厳しいんですけど
    そこまで耐久性に厳しい評価を下す必要があるのかなぁと思うことが多々あります。
    色合わせに関しては、シビアに評価すべきだとは思いますが。

    書込番号:14288829

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/15 06:44(1年以上前)

    みなみだよさんありがとうございます。
    確かにいろいろなディーラーがありますよね。

    私の得意先はたぶん色も塗ってくれる場所だった気がします。
    SAのサバンナが入っていて、緑色に塗っていましたから。

    ありがとうございました。

    書込番号:14291076

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/15 06:49(1年以上前)

    a55574さんありがとうございます。まさか、ドアを外しただけで修理歴になるとは思いませんでした。でも廃車になるまで乗る予定なので大丈夫です。でもとても参考になりました。
    劣化はそんなに違う物だと言うことも初めて知りました。その点もいろいろしらべたり、ディーラーに聞いたりしたいと思います。

    書込番号:14291084

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/15 06:53(1年以上前)

    みなみだよさんありがとうございます。

    あまり長年持たないとかは想像しませんでした。また15年くらいがんばれるか?とか
    想像していました。

    モール類も変更しがてら色を変えるのもいいかな?とも思います。

    目標はあと15〜20年なので、一度くらいは塗り替えたいので、その時期を考えてみたい
    と思います。

    書込番号:14291092

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

    2012/03/15 10:15(1年以上前)

    全塗装って、そんなに持ちが悪いんだろうか?
    部分塗装しているクルマは何台も知っているけど、
    「 部分塗装した部分だけが先に劣化した 」 なんてのは見たことが無いけどなぁ。

    >目標はあと15〜20年なので、一度くらいは塗り替えたいので

    塗り替えは耐久性に問題があるそうなので、(具体的な耐久年数は不明だけど)
    70〜80万円もするようなハイクオリティー塗装よりも、
    30〜40万円程度の全塗装を2回やる!・・・ってのも手かも知れませんね。

    書込番号:14291540

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:87件

    2012/03/15 12:17(1年以上前)

    こんにちは!セブンの板が盛り上がってるようなのでお邪魔させてください。

    私は1型なので白は無かったから黒を買って20年目です。

    10年くらい前にオールペンを計画、通いのショップにお願いして板金屋にてって感じでしたが、ワイドボディキットとバンパー交換でエンジンは下ろさずにオールペンはやめて外観のみで17万くらいでしたね。

    10年経過で特にFRPに対する塗装は光沢無し状態です。

    オートサロンでは下地に銀で赤いクリアー塗装を施したのや塗装ではなくプリント(を貼付けたのとはスコシ違う)車もありました。←強度について尋ねたら自信満々だったのでちょっと爪を立てて引っかいても全く平気な感じでした。

    予算アップしちゃいますが、お互いカッコイイ7に乗り続けたいですね(^O^)

    書込番号:14291905

    ナイスクチコミ!2


    a55574さん
    クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

    2012/03/15 19:11(1年以上前)

    塗装の劣化について追記します。
    オールペンをした後、日光が照射する場所に車を晒すことは多いと思います。
    運悪くボディを擦ってしまい、オールペンをした板金屋に修理に持ち込んだところ、同じいろを出せないと言われることはよくあります。

    板金屋としては、劣化した純正の塗装にあわせて塗料を調合することは、できても、オールペン後に劣化した色を出す調合レシピは持ち合わせていないということです。
    仮に、此れらのレシピを蓄積していたとしても、抑、オールペンの塗料および施工方法は、純正の車を作るときの塗装と違いますので、塗料および施工方法共に、オールペン用では無く、凡そ修復の用途で世に出てきた塗装では、オールペン後、暑さによって塗面が割れたとか、寒さによって波を打ったとか、想定したくないことも起こり得ると思います。

    書込番号:14293337

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/15 20:06(1年以上前)

    ぽんぽん 船さん ありがとうございます。
    同じ料金で二回塗り替えは楽しいだろうな・・・・。と思います。

    でもだんだんFD3Sが大きくなっていきそうな気も・・・・。

    でも本気で考えてみたいですね。ありがとうございます。

    書込番号:14293556

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/15 20:09(1年以上前)

    RX-F92asaltさん
    同じFDのりのコメントうれしく思います!!

    1型を20年乗るとは凄いですね。私も地元ではもう純正に近い状態でここまで乗っているのは少ないらしいです。まだまだ元気にきれいに頑張ってほしいFDですので頑張ります。

    いろいろな塗装があって勉強になりました、スレを立ち上げて良かったと思います。

    書込番号:14293568

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/15 20:12(1年以上前)

    a55574さんありがとうございます。

    最初からの塗装をそのまま残せるなら一番いいのですね。きっと。

    でも心機一転もしてみたいしね〜と思います。

    かなり勉強になりました。ありがとうございます。

    書込番号:14293586

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:9件

    2012/03/15 21:35(1年以上前)

    メーカーは違いますが、ディーラーでモール類等消耗部品等の全交換込みで150万ちょいでした。
    表面だけではなく見えない部分まで全部塗ってもらいました。
    車が古いので部品単体が高く、その位掛かってしまったというところがありますが…。
    後々傷つけたとか考えると純正色が一番良いですよね。

    FD昔乗っていましたがいい音で鳴いてくれますしいい車ですよね。大事にしてください。

    書込番号:14294044

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/15 22:00(1年以上前)

    tripmachineさん ありがとうございます。

    また新たな情報でうれしいです。少し値段は高めでしょうが、全ての部品も取り替えているのですね。本当にいろいろなオプションがあるんですね。勉強になります。

    自分にとっては、最高の友達であったり、時には最高の恋人でもあるFDを大事に乗り切りたいと思っています、

    ありがとうございました。

    書込番号:14294258

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

    2012/03/16 00:19(1年以上前)

    初めまして
    自分も初代MR−2のマイナ後のホワイトを
    所有してます、自分も色があせ 全塗装を考えてましたが
    思ったより高いので断念しました。
    それで勧められたのがポリマー加工でした。
    古い車でも結構研磨作業により傷がなくなり
    新車程と言いませんが光輝き満足の仕上がり
    でした、4万2千円で3年保障、一度試して
    見ては、それからでも全塗装は遅くないと
    思います。


    書込番号:14295212

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/16 06:19(1年以上前)

    ふーちゃん777さんありがとうございます。一度研磨をかけてもらうのも一つの手ですね。その値段なあら一度試しても良いかもしれませんね。私のディーラーのところは、テフロン加工だったような気がするので今度聞いてみようかな?

    書込番号:14295827

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

    2012/03/17 06:53(1年以上前)

    私は以前車両板金塗装の仕事を経営しておりました。 訳あって今は違う職業をしておりますが一応車両の事ならすべての知識を持っていると言えます。 大型トラックからロールス・フェラーリまで手掛けておりました。 さて…
    車の塗装の事ですが、RX−7なら○○円と言う様に決まっているものではありません。 簡単に言うとあなたの車に対する情熱と予算次第です。 現状のカラーではなく、3コートパールにしてみたい様ですが… ピンキリで言うと 10万円〜100万円までの差があります。 ここで重要になるのが、何故塗装をやりたいのか? 例えば… 錆が出てきたとか色がくすんで艶がなくなってきたとか? もしかすると現行のカラーに飽きたとか、さまざまだと思いますが、錆・ヘコミでない限り全磨きで新車の様な艶が戻りますょ(5万円以内で)但し塗装されている部分だけ、たくさんある部品の中でガラス・ドア周りに付いてるゴム類(ウェザーストリップ)なんかは、新品の様にはできません。 総合的に言わせてもらえば、車は消耗品であり財産にはなりません! 全塗装にいくらつぎ込んでも新車にはなりません! そのお金は、次の新車を購入する資金にしたらどうですか?

    書込番号:14300617

    Goodアンサーナイスクチコミ!5


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/17 07:06(1年以上前)

    よっし〜ぃ〜さん。わかりやすい解説ありがとうございます。

    錆はありません(これは自分でも確認していますし、ディーラーでも様々な点から確認してもラテ地益)。

    色に少し飽きたのが一番大きな原因かと思います。

    新車を買う気はなく、出来るだけ部品を買えてでも長い間乗りたいと思っています。

    でも一度塗り直すにしても、磨いてみたいと思います。

    ありがとうございました。

    書込番号:14300648

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件 三つ子のパパはアルハイ乗り 

    2012/03/17 07:30(1年以上前)

    おはようございます。
    ご希望のものとは異なりますが、ボディラッピングってのもありますよ。

    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&lr=&aq=f&oq=

    塗装よりお高くなりそうに思いますが、カーボン柄とか、つや消しとか、ちょっと違った感じに仕上げることもできます。
    飽きたら、剥がせば元に戻りますし。(^^ゞ

    書込番号:14300701

    ナイスクチコミ!1


    ダガさん
    クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

    2012/03/17 10:23(1年以上前)

    以前見た会社のサイトを思い出しました。

    皆さんがおっしゃるように,どの程度を目指すかによって,ピンキリなんですね。

    http://homepage2.nifty.com/nap-nap/index.html

    何かのお役に立てば幸いです。

    書込番号:14301285

    Goodアンサーナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/17 19:25(1年以上前)

    三つ子のパパさんありがとうございます。
    楽しそうなオプションですね。価格は少し高めかも知れませんね。

    いろいろなオプションで楽しいです。ありがとうございます

    書込番号:14303671

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/17 19:28(1年以上前)

    ダガさんありがとうございます。

    思ったより安くてびっくりしています。きっとシルビアクラスの料金ですよね???

    20万きるんですね。いやー本当に安いと思います。

    いろいろあるからしっかり勉強しないといけませんね。

    書込番号:14303682

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

    2012/03/18 08:00(1年以上前)

    スレ主さん、いろいろと悩まれているようですが、クルマ選びと同様、悩んでいるときが楽しいものと思います。ちょっと羨ましいです。。。

    ところで、スレの中で、ちょっと誤解がある発言があったようなので一言。
    1.ドアを外しただけでは修復歴にはなりません。具体的には、溶接部分を外した場合には修復となります。
    2.そもそも、全塗装を行った時点で、修復歴とみなされます。

    スレ主さまは、修復歴には拘られていないと理解していますが、ちょっと気になりましたので、投稿させていただきました。
    楽しく悩まれて、良い選択をされることをお祈りいたします。

    書込番号:14306204

    Goodアンサーナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

    2012/03/18 08:38(1年以上前)

    kazorさん

    ここでおおよその目安は見込めたと思うので
    実際に見積もってもらったらどうでしょうか?

    ここでの書き込みはそれぞれの方の経験則でしかなく
    kazorさんの場合にすべてあてはまるわけではないし。

    2〜3店舗で見積もってもらって
    それぞれの条件を聞いて(どんな塗装をするのかなど)
    どこがいいと思いますか?みたいな質問にそろそろ切り替える時期ではないかと。

    もちろん、見積もってもらった結果、今回は見送ろうと思いますみたいな感想になったとしても
    それはそれでありだと思います。

    まぁ、まだ1週間ですので
    今すぐに見積もりに行け、というつもりはありませんが。

    書込番号:14306340

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/18 17:01(1年以上前)

    gsxrextremerさんありがとうございます。
    よくわかりました。修理歴の件ですね。ドアを外すだけでは修理歴ではないのですね。

    いろいろ知恵がつきました。

    塗装も磨いてから考えたいとも思うし、新しい色にもしたいし・・・・。

    書込番号:14308622

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/18 17:05(1年以上前)

    みなみだよさんありがとうございます。

    確かにもうそろそろ見積もりも考えても良いかもしれません。

    なかなか時間はないのですが、近いうちにまずディーラーに行ってみたいと思います。
    それと他にも数店考えてみます。

    ありがとうございます。

    書込番号:14308637

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

    2012/03/18 17:37(1年以上前)

    kazorさん、初めまして。
    私も93年のR32スカイラインに乗っています。
    前オーナーの保管状態が良かったのと、屋根付き車庫のおかげで全塗装はまだ先の
    話になりそうです。

    エンジンOH済みであと10年は乗りたいというならば、下手にケチらずに部品脱着やモール類も新品にするなど
    ある程度コストをかけたほうが後々後悔しないと思います。
    北海道ということで、融雪剤等の影響で思っていた以上に錆びていたなんてこともありえます。
    ディーラー一箇所に絞らずに、複数の板金塗装店で見積もりをとりましょう。

    参考までにどうぞ。
    http://www.golife.jp/z2_toh_hokkaido.htm

    書込番号:14308781

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/18 17:45(1年以上前)

    佐竹54万石さんありがとうございます。窓周りプラスティックが壊れてきています。ゴムも劣化中。パワーウインドウも弱くなってきて・・・・。という感じの、エンジン以外は老衰状態ですが、何とかつかっていきたいですね。

    見積もりもしっかり考えます。

    でも以前他の人が書いてくれた、「今の色で磨いてみる」というのも自分で時間をかけて
    挑戦してみてもダメならかな〜。とも少し心が動いています。

    書込番号:14308826

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

    2012/03/18 19:45(1年以上前)

    kazorさん、パワーウインドーが弱ってきているとのことですが、
    調整しても芳しくなくウィンドーモーターやレギュレーター交換などが必要な場合、
    日産車の場合、1つのドアの部品代だけで6〜8万円くらいします。

    塗装状態が良くわからないのですが、他にもお金がかかることを考えると、
    まずはコーティングをして全塗装はちょっと先延ばしということもありですね。

    書込番号:14309424

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/23 11:55(1年以上前)

    皆さんありがとうございます。ものすごく勉強になりました!!!

    今残っている劣化しまくりの塗装を春になったらコンパウンドかけて磨こうと考えています。
    それでだめなら本格的な全塗装を考えます。でもモールも・・・・。

    書込番号:14332910

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/04/02 08:23(1年以上前)

    とりあえず週末を2回利用してコンパウンドで表面を落としてみました。まあまあ見られるくらいになりましたが、劣化もしていて今ひとつですね。でもコンパウンドの効果で少しは新しくなったように見えるので、あと1〜2年は我慢してみます。ありがとうございました、取り急ぎご報告まで・・・。

    書込番号:14381374

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ26

    返信49

    お気に入りに追加

    標準

    RX-7 FD3S速いよね。

    2011/03/07 00:01(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    RX-7ってすごく加速性能いいですよね。スタートラッシュがいいのはボディが軽いし13Bロータリーターボエンジンの力なんだろうなあ。
    ああFD早く買いたい!

    書込番号:12751894

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/07 01:18(1年以上前)

    RX-7 FD3S TYPE RSさん、オーナー予備軍様ですか。

    FD3Sも、絶版となり約9年になり、程度の良い個体も少なくなりつつあるようです。

    サンアイワークスのコンプリートカー「飛燕(ノーマル)」、「雷電(チューン済み)」はどうでしょう。

    エンジンO/H済み、その他ほとんどのパーツを新品に交換済み。

    その為値段は張りますが、お近くにお住まいでしたら、ご参考までに、

    http://www.re-sanai.com/

    書込番号:12752284

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 10:52(1年以上前)

    ありがとうございます。
    さっそく参考にしたいと思います。
    あの質問なんですがRX-7FD3STYPERSとTYPERZどっちがいいか悩んでいるんですけどTYPERZとTYPERSは性能は違うのですか?

    書込番号:12753222

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/07 12:02(1年以上前)

    RX-7 FD3S TYPE RSさん、こんにちは。

    ご質問の、TYPE RZとTYPE RSの違いを朧気な記憶で辿ってみました。

    FD3Sは登場時は255ps,次に265ps,そして最後に280psと、パワーアップをしてきました。

    TYPE RZは265psの時の2シーターモデルです。

    TYPE RSは280psモデルです。

    フルノーマルでお乗りになるのであれば、TYPE RSがよろしいかと思います。

    新しければ、新しい、走行距離の少ない個体が望ましいですね。

    お住まいの地域が分かりませんが、サンアイワークスの他に、ロータリーSHOP ガレージRがあります。

    東京本店はチューニング車、埼玉県の三郷店ではノーマル車を取り扱っているそうです。

    ご参考までに、

    www.garage-r.co.jp

    書込番号:12753424

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 12:42(1年以上前)

    私は熊本ですよ。
    こっちの中古車ディーラーはTYPERBしか売ってないです(>_<)
    ああなるほど〜TYPERSの方がいいんですね!ありがとうございます。
    埼玉のあの白のTYPERSですよね!
    ワンオーナーの走行距離2000kmのあれいいと思いました。あのまた質問なんですがFDって種類多くてなかなか外装とか見分けつきませんよね。どうやってTYPERSやTYPERBと見分けられるんでょうか?
    あとTYPERBってなんですか?

    書込番号:12753597

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/07 13:25(1年以上前)

    TYPE RSの専用装備として、17インチホイール&タイヤ、大型ローターブレーキ、ビルシュタイン製ダンパーが採用されていました。
    RSがトップグレードで、Rが中間グレード、RBが、ベースグレードです。

    他の違いは、記憶があやふやでハッキリしません。

    あまり役にたたなくて、申し訳ありません。

    書込番号:12753738

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:63件

    2011/03/07 14:27(1年以上前)

    横から失礼します。

    例えYahooのメアドでも安易に載せたらヤバい気がするのですが・・・

    車仲間を探したいなら、みんカラなどを利用したほうが良いかと・・・

    書込番号:12753950

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 15:24(1年以上前)

    ご注意ありがとうございます!
    気をつけます!

    書込番号:12754151

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

    2011/03/07 17:37(1年以上前)

    クチコミの削除方法はこちらになります。↓
    http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=54

    書込番号:12754600

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 20:39(1年以上前)

    削除仕方を教えていただきありがとうございます!

    書込番号:12755389

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

    2011/03/07 21:02(1年以上前)

    >ああFD早く買いたい!

    買うには、免許と購入し維持出来るだけの稼ぎが必要。

    社会人になってからにしなさい。

    書込番号:12755506

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 21:14(1年以上前)

    でもFD3Sにもいっぱい種類はありますよ〜
    アンフィニ、TYPERS、後期6型、TYPERB、TYPERZなどなどでもFD3S買うならやっぱりTYPERSでしょ!

    書込番号:12755577

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 21:28(1年以上前)

    以前FD乗ってました。



    W型のTypeRBと
    V型のTypeRを
    乗り継いで
    降りて3年になりますが、



    お金有るなら
    SpiritRが一番欲しい。



    未だにTypeAだと
    350万オーバーする
    タマもありますし…。



    子育てが落ち着いたら復活はしたいなぁ。

    書込番号:12755661

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 21:37(1年以上前)

    本当ですか!!
    加速力とかどうでした?
    ロータリーターボエンジン吹き上がりやっぱりいいですか?
    あれ今RX-7持っていないのですか?

    書込番号:12755718

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 21:46(1年以上前)

    最初に…



    ロータリー所有するのって、かなりのお金要しますよ。
    今既婚者である自分には、そこまでの贅沢は出来ないもので。



    W型のRBには全部で
    400万位要しました。V型のRでも200万位
    かけたかな…。



    メンテ代がハンパなく掛かるのは覚悟しておいて下さい。
    自分は車以外には
    お金回す余裕は
    全くなかったなぁ…。あの頃は(爆)
    (^_^;)

    書込番号:12755789

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 21:53(1年以上前)

    なるほど。
    やっぱりそこまでかかるんですね。
    メンテナンス代も大変ですね。でもそれは覚悟の上です!!俺は本当にRX-7を愛していますいまさら変えることはしません!!

    書込番号:12755829

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 21:57(1年以上前)

    初志貫徹ですか…



    お買い上げの時は
    必ずロータリーに詳しい方を同伴でお連れすることを奨めます。個体差がかなり激しいのもFDの特徴ですもので…。

    書込番号:12755862

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 22:16(1年以上前)

    なるほど参考になります!
    確かにRX-7そうとうなじゃじゃ馬なんですよね!ドライバーの技量が問われる車なんですよね!あのRX-7売ったのですか?それとも保存しているのですか?

    書込番号:12756003

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 22:44(1年以上前)

    今手元にはないよ。



    前はナンバー切って保管してたけど
    嫁にばれて処分されてしまいました…。
    まあ修理箇所多数だったし、子供生まれて物要りだったんで仕方ないかな(>_<)



    子供が小さいうちはFDではなくSEになりそうだけどね。

    書込番号:12756201

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 22:49(1年以上前)

    それはお気の毒に。
    なんか嫌な事聞いてすんまへん。
    もしまたFD買ったら教えてくださいよ!

    書込番号:12756232

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 22:54(1年以上前)

    自分でわかる範囲なら…。



    FD買うのは
    まだまだ先になりそうです…それまでによいタマが残っているかどうかは…定かではない(笑)。

    書込番号:12756267

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 23:00(1年以上前)

    確かに〜
    それ言えますね〜。
    でも大丈夫ですよきっと良いタマ残ってますよ。
    FDは俺の嫁ーーーーー!!

    書込番号:12756309

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/08 00:12(1年以上前)

    多分自分が買う頃には、かなりなノスタルジックカーの世界に突入してるから…。



    一応顔見知りのロータリーショップもありますから、最悪お店で探してもらう手立てもありますが。
    いいタマ見つかるといいねぇm(_ _)m

    書込番号:12756723

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

    2011/03/08 00:12(1年以上前)

    >ロータリー所有するのって、かなりのお金要しますよ。

    街乗りリッター4〜5キロ 月ガソリン代3万以上
    オイル交換 3ヵ月3000キロ 1回5000円
    純正クラッチ交換 8万ぐらい(部品、工賃) 強化クラッチはそれ以上
    保険料も高い。
    状態が悪いとあっちこっち修理・・・。
    最近、原油高騰でさらに維持費が。

    貯金頑張ってください。

    書込番号:12756725

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/08 01:27(1年以上前)

    うわ!高!でも俺はRX-7をそれでも買う!好きだから夢だから!貯金貯めないとなあ。

    書込番号:12757021

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:29件

    2011/03/08 12:52(1年以上前)

    今時、熱い奴だな。まあ、惚れ込んだものは仕方ない。

    書込番号:12758343

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

    2011/03/08 14:43(1年以上前)

    こんにちは。

    RB乗ってました。

    25の時買って4年間乗って手放しました。

    一生のうちで一度でも乗るのはいいことだと思いますよ。

    価値観が変わります。
    良い経験でした。

    と背中を押しときます、、、。

    書込番号:12758680

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/08 20:34(1年以上前)

    FD3S乗っていたのですか!?
    RBどうでした!?
    4年間乗って何か勉強になったこととかありましたか!?

    書込番号:12759942

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

    2011/03/08 20:57(1年以上前)

    若者がスポーツカーに乗るデメリット

    保険が高い

    マツダのロータリーに乗るデメリット

    ガソリン代が高い
    トルクが細い(らしい)


    これらの維持費が出せるかどうかが決め手でしょうね。
    スポーツカーは、乗る楽しみはある車でしょうから。

    書込番号:12760065

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/08 21:12(1年以上前)

    高くても維持してみせるぞー!!
    RX-7FD3Sが有るなら彼女はいらない!!結婚もしないぜなんせ俺の嫁はRX-7だから〜!!

    書込番号:12760155

    ナイスクチコミ!0


    CBA-CT9Aさん
    クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

    2011/03/08 22:40(1年以上前)

    実際に買う時に現実を知る・・・まあ頑張れ。

    書込番号:12760767

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/08 23:10(1年以上前)

    はい!頑張ります!

    書込番号:12760992

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/10 08:14(1年以上前)

    あれRX-7FD3Sのレッドゾーン何回転だったけ?忘れたぁ!

    書込番号:12766820

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/10 15:45(1年以上前)

    AT車は分かりませんが、最終型のMT車は7500rpmからゼブラゾーンで、8000rpmからレッドゾーンです。

    ゼブラゾーンに達すると、シフトアップを促す警告音が「ビー」と鳴っていました。

    自分が乗っていたのではなく、ベストモータリングを見て知りました。

    書込番号:12768065

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/11 03:02(1年以上前)

    なるほど!
    ありがとうございます。
    えっAT?RX-7はMTだけで十分でしょう。

    書込番号:12770868

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/11 09:55(1年以上前)

    RX-7 FD3SのATは4ATなんですよね。
    4ATはちょっと(=△=;)
    RX-7F D3SだったらやっぱりMTですよね!

    書込番号:12771420

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

    2011/03/11 10:55(1年以上前)

    FDは、マニュアル以外考えられませんよ。

    レッドゾーンに入ると燃料カットされるので、
    レッドゾーン手前のシフトの警告ブザーを目安にシフトアップしてました。

    書込番号:12771580

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/11 11:07(1年以上前)

    ATのFDは言ってはいけないけどちょう最低FDです!
    MT最高ですよね!

    書込番号:12771618

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

    2011/03/11 11:31(1年以上前)

    ATのFD乗った事ないですけど、
    AT限定の人もいるんで良いんじゃないですか?

    あんまりATを馬鹿にするのはよくないですよ。

    書込番号:12771691

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

    2011/03/14 16:23(1年以上前)

    ミスター・ルマンの寺田陽次郎氏は、ATのFDに乗っていらっしゃったようです。

    書込番号:12781074

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/15 10:31(1年以上前)

    ああ、ATのりの方すいません!

    書込番号:12783288

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

    2011/03/15 10:46(1年以上前)

    RX-7 FD3S TYPE RSさん

    なるべくなら後期のモデルの5・6型を、
    手に入れて大切にして下さい。

    維持費もかなり、かかります。
    ぶつけた時の修理代金も高額です。

    頑張って下さい。

    書込番号:12783316

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/15 10:52(1年以上前)

    後期モデルの5か6型ですね。
    分かりました。
    頑張ります!

    書込番号:12783324

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/15 11:18(1年以上前)

    地元の信頼のできる、なるべくロータリーエンジン専門ショップを見つけておく事をお薦めします。

    早く薔薇色のFD3S生活がこられるように。

    書込番号:12783373

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/15 11:30(1年以上前)

    一路さん…。
    地元にない場合どうすりゃいいすか?

    書込番号:12783400

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/15 11:41(1年以上前)

    う〜ん。

    その場合はお近くの、マツダディーラーへ直行しましょう。

    書込番号:12783419

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:13件

    2012/03/13 21:51(1年以上前)

    熊本はよくわからないけど、九州なら福岡にあるメーカーズって店が有名やし、そこまで行ってみては?
    FDをそこまで愛してるなら、より詳しい店で買う方がベターかと思う。

    俺も6型オーナーやけど、維持費はやっぱりかかる。住宅ローンに子供の教育費、他に子育て用のレガシィもあるから、FDにだけ金かける訳にいかないんや。

    だから、出来るだけ信頼出来る店で年式も大切やけど、買った後に金かからへん車を探す事をオススメします

    書込番号:14284783

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2012/03/13 23:53(1年以上前)

    あっアベシさん、こんばんは!
    なるほどやはり維持するには相当お金が掛かるんですね。
    なるほど!わかりました!アドバイスありがとうございます!

    書込番号:14285541

    ナイスクチコミ!0


    _XIさん
    クチコミ投稿数:5件

    2012/05/22 23:38(1年以上前)

    劇遅レスですけど一応。

    否定的な人が多いですよね。5年でゴミになる車が売れて20年たってもカッコいい車が売れなくなるわけだ。(FDが1991年に販売されてもう21年です)

    僕自身セブンを買って15年のあいだ「昔セブンを買おうと思ったんだけど。。。XXXXにしました。」と名残惜しく話す人に何十人も出会ってきました。

    でも僕はプッシュします。FDよりいい車はもう日本車からは出ないと思います。これはバブルの産物、一般人がかろうじて買えるスーパーカーですから。

    ただ、大パワーの車を、自制心を利かせて普通に運転できると思うなら、の話ですけどね。
    くれぐれも自制心を忘れないで下さい。この車は最近のハイパワーバイクと同じで、「いくらでも」スピードが出ます。あまりにも良く曲がるし、普通の車の車速の倍のスピードでコントロールできるような錯覚も覚えます。でもそれはほとんどの場合錯覚です。サーキットで大枚はたいて経験を積んだ人じゃないかぎり。しかも高速で車をコントロール出来たとしても、路面状況や周辺の状況が不安定な一般道や高速でやっちゃいけないことです。自爆するだけならいいですけど誰かを殺しかねません。でも常識の範囲内でこの車のすばらしさを楽しめるなら、これ以上薦められる車はありません。

    説教くさいのはさておき、僕はもうかれこれ15年ほどFDに乗り続けてますけど、自分である程度の整備を出来るようになっておけばかなりセーブできますよ。ショップにまかせっきりな乗り方をすると、そうとう金がかかるのは間違いないですが、一通り自分で出来るようになれば、なにかが壊れてもヤフオク等や解体屋さんで安くスペアをゲットして交換できますし、もう旧車の分類に入るFDを乗るには必要だと思います。自分である程度メンテしていると常に車の状態も把握できますしね。自分が勉強した分だけ維持費を安くできると思います。

    具体的なセーブの仕方のおススメといえば。。。その昔マツダスピードの人に進められた耐久レース等で使われているHiroko(広島高潤)のオイルを使ってると、粘土劣化しないので待ち乗りや普通の高速走行なら6000km−8000km以上持ちますし(次のオイルチェンジまで、燃えた分の追加が1本か2本ぐらいはいりますが)、HKSのイリジウムプラグを使えば、8000km以上持ちます。(どっちもサーキット等で走るとすぐイキますけどね)。
    普通のオイルなら3000kmで抜くと水みたいになっているのがわかりますし、同じくプラグの先っぽも真ん丸くなってますが。でも5000円の安いオイルを3回変えるより、10000円の良いオイルをつかったほうが手間的にも財布的にも多分いいです。(それで14万キロオーバーホールなし・圧縮低下なしで維持できましたから。)プラグ代は特に馬鹿にならないですからねぇ。ノーマルのプラチナプラグもイリジウムプラグも大して値段に差はないですから長持ちするほうがいいですよね。

    しかしプラグの状態とオイルレベルは何千キロに一回、絶対チェックする癖をつけてください。万が一水が漏れた時の為、クーラントの匂いも覚えていてください。それだけでもエンジンは長持ちします。

    実際、僕の車はクーラント漏れのオーバーヒートが原因でオーバーホールするまで14万km走りました。その時点で圧縮比は前後9.0前後ありました。クーラントホースを5年に一度ぐらい全部交換しておけばそのオーバーホールすらしなくても走り続けたと思います。(まぁ走りすぎるととシールがイってもっとひどい壊れ方してもおかしくないですけどね。)

    ちなみに僕が昔のっていたSA22Cは20万キロ、オーバーホールなしで元気に走ってましたよ。オイルは1000kmに一本要るようになってましたがw

    なんにしろ、中古でしかもう手に入らないし、もう販売終了から8年以上たっているので、ディーラーでいろんなパーツが切れ始めてます。できるだけコンプリートな状態の車を手に入れて、状態を隅々まで把握してください。長く乗る気なら中古のスペアパーツをストックし始めてもいい頃です。

    長文しつれいしました。どうもセブンの話になると熱くなるもんでw

    書込番号:14594244

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2012/05/23 19:12(1年以上前)

    XIさん
    なるほどですね!やはりメンテはある程度自分で出来ればそれだけ浮くんですね〜。
    ホント勉強になります!!オイルもやはり良いものを入れれば長く持つものなんですね!

    書込番号:14596678

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:4件

    5型のFDなのですが、純正キーレスが付いているタイプに
    友人から譲ってもらったホーネットをつけようとしたのですが
    セキュリティー動作とドアのロック・アンロックを同時にしようと
    右側ドアの中にあるドアロックリレー?の赤線と赤黒線に
    ホーネットの追加リレーからきている、マイナスコントロールの配線2本を
    つなげたのですが、動作せずにショートしてしまいます。
    (運転席右下のボックス内のドアロック15Aがショート)
    メーカーに問い合わせしても、詳細は教えてくれずに困ってます。
    何か情報(つなげ方、場所とう)がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。

    宜しくお願い致します。

    書込番号:12175877

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

    2010/11/07 00:59(1年以上前)

    機種分からないと誰も答えられないけど。

    メーカーに聞いても絶対に教えてくれないからメーカーに対応は求めないように。

    あなたが犯罪者でないと言う証明しても教えてくれないでしょう。

    書込番号:12176219

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2010/11/07 01:31(1年以上前)

    すみません。型式等いれてませんでした。
    メーカーはホーネットで、ドアロック用に451Mソレノイドリレーを入れており
    451Mから出ている配線2本のつなぐ場所が不明な状態です。
    *本体の型式等は 別途 記載します。
    わかりましたら、教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

    書込番号:12176349

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2010/11/07 21:04(1年以上前)

    本体の型式等ですが・・・

     本体 : 728M
     ドアロックモジュール : 452T
     ドアロックリレーユニット : 451M

    以上となります。

    宜しくお願い致します。

    書込番号:12180308

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ8

    返信6

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    平成8年から新車購入で乗り続けています。
    春には、エンジンが壊れ、リビルトを載せています。

    ドリンクホルダーですが、最初、運転席のドアにあるエアコン吹き出し口に付けてました。
    ドアをしめるときに、液体がはねる事がしばしば。数年で、エアコン送風口に取り付けて
    たので、エアコン送風口のハネごとドリンクホルダーがとれてしまい、修理した事が
    あります。

    それ以降、缶のドリンクは避けて、ふたのついているジュースを購入し、
    運転中はふたをして、助手席に置いておいたり、股の間に挟んでおいたりしてました。

    最近、子どもも大きくなり、助手席に座るようになりました。
    運転席側にも、助手席側にもドリンクホルダーがほしいのですが、

    センターにあるエアコン吹き出し口は、斜めになっているので、ドリンクホルダーも
    斜めになってしまいますよね?
    それと、私のナビゲーションは、スライド式で、上に上がるので、ぶつかるかもしれません。

    何か工夫されているかた(といっても、私が工夫しなさ過ぎかも)教えてください。
    お願い致します。また、ホルダーの商品名も教えてもらえたらうれしいです。

    書込番号:12010022

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

    2010/10/04 14:24(1年以上前)

    水筒に氷入れて水入れて、水筒男子になりましょう。

    書込番号:12010085

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

    2010/10/04 16:07(1年以上前)

    kazorさん

    はじめまして。

    私の場合は、ドア側のエアコン送風口に取り付けていましたが、
    水が入っている状態でのドアの開閉を行わないように気をつけていました。
    センターは無理だったと思います。

    現在乗っている車は、アルファですが、やはりドア側のエアコンの吹き出し口に付けています。
    ドアの開閉どころか、走行中にも液体がはねることがしばしばあります(T_T)
    取り付けるドリンクホルダーによっては、安定感が全然違いますので、
    強度の高いしっかりした感じのホルダーだと意外に良いですね。
    折りたたみ式のようなものは、一番弱いので、お勧めしません。

    ただし、ペットボトルのような、液体が多く入っているものを置いたまま走行すると、
    振動で折れてしまいそうなので、小さめの缶類しか乗せないようにしています。

    書込番号:12010383

    ナイスクチコミ!0


    wttiさん
    クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

    2010/10/04 16:10(1年以上前)

    ヤック(YAC) RG-25 【REALGEAR LEATHER DRINK1】

    他のサイトのうけうりですけれど・・・

    書込番号:12010389

    ナイスクチコミ!1


    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

    2010/10/04 21:50(1年以上前)

    ↓に参考になる事例はありませんか・・。

    http://minkara.carview.co.jp/car/239/parts/1/221/unit.aspx

    書込番号:12011921

    Goodアンサーナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2010/10/05 08:29(1年以上前)

    皆さんありがとうございます。
    もうかれこれ15年目になるFD3Sですが、あまり、工夫が出来ていない自分にびっくりです。
    後ろの足下真ん中に付ける手がありましたね!!
    取るのは大変かもしれません。私は肩がかたくて背中もかけないくらいなので、
    運転中に取るのは厳しいかも。でも置くとしたらそこしか無いかも。

    急に楽しくなってきました。ありがとうございます。

    書込番号:12013751

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2010/10/15 08:46(1年以上前)

    皆さんのお陰で、後ろの席の足元の間にマジックテープで貼り付け設置しました。
    携帯電話とジュースをおけるものを選択。とっても満足です。
    相談してよかったです。ありがとうございました!!

    書込番号:12062390

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ11

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    FDの燃費について (条件あり)

    2009/03/31 00:15(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 BMW M6さん
    クチコミ投稿数:4件

    FDの4型か5型のMT タイプRBを購入したいと考えています。走行距離は8万キロ辺りまでと考えています。勿論、修復歴はなしです。
    燃費はいろいろと調べると5km/l辺りが平均みたいですね。
    実際に自分は実家にFDを置いといて帰省して来たとき(夏季、正月、GWなど)しか乗らないつもりです。しかも、実家は田舎なので都会のような渋滞はありません。
    このような条件で乗る場合は燃費はどのくらいと推測できるのでしょうか?同じ環境下でFD乗っていた方いましたら尚嬉しいです。

    また、6〜8万キロ乗ったFDのREだとカスなどがあり燃費が悪いと聞きましたがホントでしょうか?

    最後に、RSとRBでは街中走行だと燃費に差が出てくるもんですか?カタログ上、RSの方が燃費悪いので。。

    回答よろしくお願いします。

    書込番号:9327833

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2009/03/31 10:11(1年以上前)

    To BMW M6さん 私は現在3台FDを乗り継ぎ、6型スピリットRに乗っています。神奈川在住で、渋滞を避けて乗り、燃費は7.19/Lです。 まず購入は4、5型ではスタイル以上に改良点が多いので5型以降、低走行距離車、少なくともエンジンはノーマルのものが良いと思います。 ロータリーの性能低下は、スラッジ(燃焼かす)もありますが、シーリングが甘くなり圧が抜けやすくなるのが主原因で、オイル、プラグの選択管理はレシプロ以上に重要です。 RBとRSの燃費差ですが、まずエンジンパワー265PS:280PS、減速比4.1:4.3、タイヤサイズの差によるものです。                             

    書込番号:9329018

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

    2009/04/17 15:06(1年以上前)

    前オーナーは珍車海苔がおおいからねw
    難しいだよね

    書込番号:9406941

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 価格団.com 

    2009/04/19 23:14(1年以上前)

    珍しいカキコなので返信を〜

    新車で買って14年乗ってます。
    私は主に市街地が多く1年中エアコン入れっぱなしなので、燃費は 3.8キロ〜4.5キロ辺りですね。高速メインで6いった事ないです^^;
    燃費気にするなら乗らない方がいいですよ、嫌みでなくてホントに。すぐに他の車に乗り換える事になると思いますし・・・ある種の気合いが無いと、この車は維持できませんよ〜。

    エンジン内にカーボン堪り易いのもローターリーなら当たり前。オイル燃やしながら走ってるんだから。『そんなのオーバーホールするから大丈夫〜♪』位に考える人でないと

    RBとRSの差は、Furano-exp.さんが言われてる通り、パワー(馬力)&ファイナル(最終減速比)の違い。


    車に給料の8割注げるよ、って人ならばFDの世界にウエルカムです。歓迎しますw

    書込番号:9419320

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

    2009/04/24 14:30(1年以上前)

    >3.8キロ〜4.5キロ辺りですね。高速メインで6
    悪杉ラジキャップあけて水をいれろw

    書込番号:9440607

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件

    2009/04/24 16:14(1年以上前)

    これって典型的な釣りスレでしょ?真面目にお答えされてる方には気の毒ですけど。

    書込番号:9440891

    ナイスクチコミ!3




    ナイスクチコミ2

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    キーレスエントリーの質問です

    2009/01/21 08:27(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    私のは平成8年式です。当時キーレスエントリーをつけていましたが、反応が悪く
    リモコンを窓につけてやっても効果が無いことがありました。当時は確か赤外線
    だったと思います。その後後期型には電波式に変わったとうわさを聞きました。

    そしてディーラーで電波式にすることは可能かどうかをたずねたところ
    「やってみないとわからないから、購入して試さないとなんともいえない」と
    寂しいお言葉。

    誰かご経験のある方教えていただけましたら幸いです。

    書込番号:8966515

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

    2009/01/21 11:40(1年以上前)

    うちの祖父が乗ってた平成11年式ぐらいのエブリィも赤外線で効きがいまいちでしたね。

    電池交換とかしてみたんですか?

    書込番号:8966978

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

    2009/01/21 11:42(1年以上前)

    純正にこだわらなければ社外品をつけてみてはいかがですか?

    書込番号:8966986

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2009/01/21 12:34(1年以上前)

    早速のアドバイスありがとうございました。
    社外品もあるんですね。まったく知りませんでした。

    考慮に入れてみます。

    今後ともよろしくお願いします!!

    書込番号:8967165

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2009/01/21 19:03(1年以上前)

     確かにショップオプションの最終カタログには“電波式”(\31,500 税工賃込、2002年当時)と明記されています。通常、純正指定部品の動作、フィッティングが不確実とは私には思えません。取付が面倒そうなので作業したくない、というのがそのディーラーの本音ではないでしょうか? ‥で、社外品ですが「RX-7 Magazine」2002 No.14にTo Fit製キットの取り付け方、No.15に そのアンサーバックを作動させる記事が記載されています。取り付けはDIY好きな方ならOKですが、ちょっと面倒くさいかも知れません。 メリットの一つとして、キーを差さなくなる分、キーホールシャッター破損が防げます。                                 

    書込番号:8968456

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2009/01/22 08:07(1年以上前)

    ありがとうございます。大きな部品変更の無い車であわないパーツが出てくるのは
    考えにくいですよね・・・。

    私は北海道の寒いところに住んでいます。冬に車が汚くなるとキーが凍って回らなくなり
    キーをライターであぶって差し込みしばらくしてからまわさないといけないといった
    寂しい経験をすることになるので、ここ数年冬は車を洗っていないのです。
    そこでキーレスエントリーを取り付けたいな・・・。と思ったわけで・・・・。

    メーカーのホームページか何かで質問できるところが無いかどうか調べてみたいと思います。

    書込番号:8971133

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2009/01/22 09:48(1年以上前)

     厳寒の地でFDをお乗りということで、こちらの方が参考になってしまいました。 私も冬の北海道は度々訪れ、ドアが凍りつく等々、体験しましたが毎日ですとご苦労かと思います。 ディーラーの方が動作が不確実と言ったのも極端な低温時でのことかも知れません。FDではありませんが、私が冬キーレスエントリーが作動しなかったのは、キー(送信器)を冷やしてしまった時のみでした。周りの方々にも聞いてみては如何でしょう。いずれにせよ装着したほうが良さそうですね。                                      

    書込番号:8971403

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2009/01/26 10:31(1年以上前)

    ネットオークションで電波式2万7千円で売っていました!!
    自分で取扱説明書を見れば出来そうなことを書いていましたが、
    ドアの内張の取り方教えて頂ける堅いマスか?
    また写真付きネットで見られるのがあれば教えて下さい。

    書込番号:8992163

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2009/01/30 08:06(1年以上前)

    メーカーのホームページから質問しましたら、車体番号50万台以降にあわせて
    電波式が設定されたそうです。私のはまだ「アンフィニ」でしたから40万台です。
    でもつくことになっていると返答がありました。
    そこでまたディーラーに行ってこの旨を伝えて取り寄せることにしました。
    値段は2万5千円位かな?

    書込番号:9011815

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    RX-7
    マツダ

    RX-7

    新車価格:309〜404万円

    中古車価格:340〜1460万円

    RX-7をお気に入り製品に追加する <52

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    RX-7の中古車 (114物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    RX-7の中古車 (114物件)