マツダ RX-7 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ RX-7 1991年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    RX-7 のクチコミ掲示板

    (944件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    RX-7 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    RX-7(モデル指定なし) 944件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ75

    返信59

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    全塗装

    2012/03/13 08:50(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    全塗装されている方いらっしゃいますよね。

    今5型の白に乗っていますが、もう16年経過していますから、そろそろ色の
    塗り替えでもしてみようかと考えています。

    出来れば、RX-8にもあるパールホワイトも・・・。とか色々考えていますが、
    ディーラーでするとイクラぐらいかかる物でしょうか?

    見積もりを出してもらう前に基本的な料金を知っておきたいと思い質問しました。
    解る範囲で結構ですのでお願いいたします。

    書込番号:14281821

    ナイスクチコミ!8


    返信する
    クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

    2012/03/13 09:38(1年以上前)

    どれぐらいかかると算用しているのかな?
    ピンキリの作業だよ古い話しだが、小さいローバーミニでも20万円だ。

    「全塗装」という語句検索で調べると、作業内容の違いによる価格もよくわかるよ。

    書込番号:14281974

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 10:18(1年以上前)

    神戸みなとさんありがとうございます。

    50〜60万くらいかかるのかな?と、おおざっぱに思っていました。
    一応種類は知っているつもりではありますが、それを含めてFD3Sで
    経験された事を知りたいと思っていたのです。
    この種類だとこれくらいでしたよ。という感じで書いて頂ければと思っていました。

    書込番号:14282095

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

    2012/03/13 11:37(1年以上前)

    知人が古いBMW M3をオールペンしましたが、約100万掛かったとの事です。
    ウルサ型の人間なので、ピンキリの「キリ」の方でやってもらったようです。
    RX-7は少し表面積が小さい筈ですから、多少安くなるかもしれません。

    ちなみに、ディーラーよりも塗装専門業者の方が安く上がるのでは
    ないでしょうか?

    書込番号:14282331

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 11:48(1年以上前)

    当たり前田のおせんべいさんありがとうございます。
    大変助かります。キリの方で100万なんですね、
    ビンテージ外車という事もあるのかもしれませんね。

    ありがとうございます。助かります。

    家計からお金を出すことが出来ず、自分のお小遣いで貯めなければ
    ならないため現実的に手が届くかどうかが心配でした(100万なら届きませんけど(笑))

    書込番号:14282364

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

    2012/03/13 12:02(1年以上前)

    自分の乗ってた、タイプRZのスノーホワイトパールマイカが綺麗でした。
    お勧めしておきます。

    書込番号:14282406

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 12:08(1年以上前)

    くろりんくさんありがとうございます。
    そうですか。私も白なんですが、白は少しずつ色が変わっていきましたよね。
    その色もチェックしておきます。ありがとうございます。

    書込番号:14282424

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:13件

    2012/03/13 12:28(1年以上前)

    当方、6型の純正黄色のオーナーです。黄色でディーラーで見積もりしたら全塗装で80万でした。
    全塗装も結局どこまで金かけるかが問題ですからね。ただ表面のみの「ぶっかけ」なら20万もあれば出来ます。

    安く抑えるには当然、ディーラーより板金屋に頼むべきですが、自分で信頼出来る腕の良い板金屋を見つけられるかが一番の問題と考えます。

    私の場合はバンパーとミラーの塗装劣化あったのでフルエアロ化で今回は凌ぐ事にしました。(ただいま入院中です)

    書込番号:14282497

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 12:49(1年以上前)

    あっアベシさんありがとうございます。

    そうですか〜。80万。思ったより高いです。

    でも安心できて、責任も取ってもらえやすいディーラーがいいな。と思います。

    でもお金貯めたいです。まだあと10年以上乗りたいと考えてますし(エンジン載せ替え済みです)

    書込番号:14282582

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

    2012/03/13 15:37(1年以上前)

    板金塗装業者に持ち込んで相談した方が、手っ取り早いと思いますよ。

    NAロドスタで聞いた時は、
    兎に角、ソリッドの白にするだけなら10万円。
    チャンとパーツを取り外して塗装するなら15万円。
    新車並にするなら最低30万円は欲しい。(何回塗るかとか色々あるみたい)
    上限は言い出したらキリが無い。100万円でも200万円でもお受けしますよ。
    ・・・って言われた。(笑


    書込番号:14283104

    ナイスクチコミ!4


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 17:48(1年以上前)

    ぽんぽん 船さんありがとうございます。非常にわかりやすかったです。
    時に決まった金額というのはないのですね。

    私は基本的にすべてのパーツを外すものだと思っていました。

    外さないパターンもあるんですね。

    しっかりするとなると30万超えですね。

    ありがとうございました。

    書込番号:14283514

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

    2012/03/13 20:58(1年以上前)

    今の塗装を落とさないで・・ベースと上塗りした場合で40万程度のようです。
    高級なウレタン系塗料(デュポン・スーパーセンタリ等)を使用しての価格です。

    安い塗料になるとアクリル系・・一番安いのがエナメル系の様です。
    エナメル系だと20万未満で済むようです。

    自動車メーカーも、ある程度の高級車でないと・・アクリル系塗料を使うようです。

    (10年以上前の情報なので・・現在とは異なるかもしれません)

    書込番号:14284437

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/13 21:06(1年以上前)

    ささいちさんありがとうございます。

    とっても勉強になりました。私は何にも知らなかったので、この掲示板を立ち上げて勉強になりました。

    とりあえずきっと50万くらいためるといいのかな?今のへそくりの残金考えたら、まだ時間がかかるかな・・・・。だから古い車だから健康でいてほしいです。

    書込番号:14284487

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

    2012/03/13 21:38(1年以上前)

    純正色なら表面だけで済みますが、
    違う色となるとツートンカラーになります。
    全部外すとなるとかなりの額になると思います。

    程度のいい個体を見つけてパーツを移植。
    いわゆる箱変えを視野に入れてみてはいかがでしょう。

    これならボディーだけでなく、全てリフレッシュ出来ます。

    書込番号:14284699

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

    2012/03/13 21:41(1年以上前)

    白から白なら
    下地が浮き上がることもあまり気にしなくてもいいのかな?

    そうなると何層も塗るということがなくなると思うので
    ¥200,000くらいですかね?

    何層にも塗り重ねる必要があるなら
    当然高くなるでしょうが。

    書込番号:14284717

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

    2012/03/13 21:47(1年以上前)

    全塗装はしていないのですが、劣化した部分ごとに
    再塗装しているのでオリジナルの塗装は一部しか残っていません。
    全塗装したいのですが、予算的にとても無理。

    こうだったらいくら、と単純なものではありません。
    塗色、塗料によっての違いは当然として、
    バンパーやサイドステップはすべてはずして塗装するのか
    そのままか?
    ウェザーストリップやモール類は取り外すのかマスキングか?
    取り外すなら新品に交換するか再使用か?
    バンパーのレインフォースメントは錆びていないか?交換不要か?
    交換するなら当然部品代がかかります。
    バンパー裏のボディーは錆びていないか?
    そもそもボディーパネルに凹みや歪みはないか?
    ランプ類はそのままか、新品にしないとおかしいか?
    エンブレムやステッカー類の値段は?
    たぶん挙げたらもっとあると思いますが、
    こういった条件次第でどんどん金額が変わっていきます。
    真剣に検討するなら見積もってもらうしかありません。
    費用規模のイメージをつかむだけならネットで事例を検索するのが
    一番と思います。

    書込番号:14284759

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:18件

    2012/03/14 00:59(1年以上前)

    外回りを塗装するだけなら小さな板金を含めても20万円程度だと思います。問題は皆さんおっしゃっているとおりどこまでやるかでしょう。

    エンジンルームやカーペット裏まで塗るなら当然エンジン&補機類の脱着工賃、内装やインパネ、シートの脱着工賃がかかります。
    窓まわりもマスキングで塗るならお金はかかりませんが、外して塗るとなると金額がかかります。
    モール類やレンズ類は塗装できませんから新しくしたいなら新品交換です。

    ちなみにクルマは違いますが私は白から淡いブルーに塗り替えました。エクステリア、ライト類のパーツはすべて外し、サイドステップとピラー周り、トランク周りのパーツも外し、全塗装。ドアは内張りをはがして塗装し、窓は外さずマスキングで塗りました。内装とエンジンルームは塗っていません。これにモールを新しくして30万におさめました。ちなみに板金塗装屋さんです。ディーラーだともっといくと思います。

    これでカーペットを無理矢理はがしたり、エンジンルームさえ開けなければ全塗装したとはわかりません。

    白から白といったように同色であれば見える部分の塗装だけで安くあげられると思います。白→パールホワイトの場合はkazorさんがどこまで許せるかでしょうね。がんばってください。

    書込番号:14285811

    ナイスクチコミ!3


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 06:29(1年以上前)

    羅麺二郎さんありがとうございます。確かにパーツもやられてきているから代えたいものもあるのですよね・・・・。
    ありがとうございます。

    書込番号:14286206

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 06:34(1年以上前)

    みなみだよさんありがとうございます。

    同系色なら安く済むのですね。これは勉強になりました。ありがとうございます。

    書込番号:14286215

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 06:38(1年以上前)

    FR_fanaticさん。ありがとうございます。

    モール類は取り替えたいと思っていました。北海道に住んでいるため、窓に氷がつくと、硬いへらで氷を落とすのですが、そのようなときに、窓枠の部分が壊れてきています。

    そこを変えるとなると窓を取り外す金額も入るから相当値段が高くなるかもしれませんね。

    ありがとうございます。

    書込番号:14286219

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2012/03/14 06:42(1年以上前)

    stand alone さんありがとうございます。

    皆さんのアドバイスから、窓枠は外して、モール類を変更したいと考えるようになりました。

    少し考えてみます。パールホワイトも少し若々しくていいな〜と思っています。
    車も私も年を取ったので色は少しでも明るくしてみたい気も・・・・。

    書込番号:14286226

    ナイスクチコミ!0


    この後に39件の返信があります。




    ナイスクチコミ26

    返信49

    お気に入りに追加

    標準

    RX-7 FD3S速いよね。

    2011/03/07 00:01(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    RX-7ってすごく加速性能いいですよね。スタートラッシュがいいのはボディが軽いし13Bロータリーターボエンジンの力なんだろうなあ。
    ああFD早く買いたい!

    書込番号:12751894

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/07 01:18(1年以上前)

    RX-7 FD3S TYPE RSさん、オーナー予備軍様ですか。

    FD3Sも、絶版となり約9年になり、程度の良い個体も少なくなりつつあるようです。

    サンアイワークスのコンプリートカー「飛燕(ノーマル)」、「雷電(チューン済み)」はどうでしょう。

    エンジンO/H済み、その他ほとんどのパーツを新品に交換済み。

    その為値段は張りますが、お近くにお住まいでしたら、ご参考までに、

    http://www.re-sanai.com/

    書込番号:12752284

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 10:52(1年以上前)

    ありがとうございます。
    さっそく参考にしたいと思います。
    あの質問なんですがRX-7FD3STYPERSとTYPERZどっちがいいか悩んでいるんですけどTYPERZとTYPERSは性能は違うのですか?

    書込番号:12753222

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/07 12:02(1年以上前)

    RX-7 FD3S TYPE RSさん、こんにちは。

    ご質問の、TYPE RZとTYPE RSの違いを朧気な記憶で辿ってみました。

    FD3Sは登場時は255ps,次に265ps,そして最後に280psと、パワーアップをしてきました。

    TYPE RZは265psの時の2シーターモデルです。

    TYPE RSは280psモデルです。

    フルノーマルでお乗りになるのであれば、TYPE RSがよろしいかと思います。

    新しければ、新しい、走行距離の少ない個体が望ましいですね。

    お住まいの地域が分かりませんが、サンアイワークスの他に、ロータリーSHOP ガレージRがあります。

    東京本店はチューニング車、埼玉県の三郷店ではノーマル車を取り扱っているそうです。

    ご参考までに、

    www.garage-r.co.jp

    書込番号:12753424

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 12:42(1年以上前)

    私は熊本ですよ。
    こっちの中古車ディーラーはTYPERBしか売ってないです(>_<)
    ああなるほど〜TYPERSの方がいいんですね!ありがとうございます。
    埼玉のあの白のTYPERSですよね!
    ワンオーナーの走行距離2000kmのあれいいと思いました。あのまた質問なんですがFDって種類多くてなかなか外装とか見分けつきませんよね。どうやってTYPERSやTYPERBと見分けられるんでょうか?
    あとTYPERBってなんですか?

    書込番号:12753597

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

    2011/03/07 13:25(1年以上前)

    TYPE RSの専用装備として、17インチホイール&タイヤ、大型ローターブレーキ、ビルシュタイン製ダンパーが採用されていました。
    RSがトップグレードで、Rが中間グレード、RBが、ベースグレードです。

    他の違いは、記憶があやふやでハッキリしません。

    あまり役にたたなくて、申し訳ありません。

    書込番号:12753738

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:63件

    2011/03/07 14:27(1年以上前)

    横から失礼します。

    例えYahooのメアドでも安易に載せたらヤバい気がするのですが・・・

    車仲間を探したいなら、みんカラなどを利用したほうが良いかと・・・

    書込番号:12753950

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 15:24(1年以上前)

    ご注意ありがとうございます!
    気をつけます!

    書込番号:12754151

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

    2011/03/07 17:37(1年以上前)

    クチコミの削除方法はこちらになります。↓
    http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=54

    書込番号:12754600

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 20:39(1年以上前)

    削除仕方を教えていただきありがとうございます!

    書込番号:12755389

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

    2011/03/07 21:02(1年以上前)

    >ああFD早く買いたい!

    買うには、免許と購入し維持出来るだけの稼ぎが必要。

    社会人になってからにしなさい。

    書込番号:12755506

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 21:14(1年以上前)

    でもFD3Sにもいっぱい種類はありますよ〜
    アンフィニ、TYPERS、後期6型、TYPERB、TYPERZなどなどでもFD3S買うならやっぱりTYPERSでしょ!

    書込番号:12755577

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 21:28(1年以上前)

    以前FD乗ってました。



    W型のTypeRBと
    V型のTypeRを
    乗り継いで
    降りて3年になりますが、



    お金有るなら
    SpiritRが一番欲しい。



    未だにTypeAだと
    350万オーバーする
    タマもありますし…。



    子育てが落ち着いたら復活はしたいなぁ。

    書込番号:12755661

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 21:37(1年以上前)

    本当ですか!!
    加速力とかどうでした?
    ロータリーターボエンジン吹き上がりやっぱりいいですか?
    あれ今RX-7持っていないのですか?

    書込番号:12755718

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 21:46(1年以上前)

    最初に…



    ロータリー所有するのって、かなりのお金要しますよ。
    今既婚者である自分には、そこまでの贅沢は出来ないもので。



    W型のRBには全部で
    400万位要しました。V型のRでも200万位
    かけたかな…。



    メンテ代がハンパなく掛かるのは覚悟しておいて下さい。
    自分は車以外には
    お金回す余裕は
    全くなかったなぁ…。あの頃は(爆)
    (^_^;)

    書込番号:12755789

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 21:53(1年以上前)

    なるほど。
    やっぱりそこまでかかるんですね。
    メンテナンス代も大変ですね。でもそれは覚悟の上です!!俺は本当にRX-7を愛していますいまさら変えることはしません!!

    書込番号:12755829

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 21:57(1年以上前)

    初志貫徹ですか…



    お買い上げの時は
    必ずロータリーに詳しい方を同伴でお連れすることを奨めます。個体差がかなり激しいのもFDの特徴ですもので…。

    書込番号:12755862

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 22:16(1年以上前)

    なるほど参考になります!
    確かにRX-7そうとうなじゃじゃ馬なんですよね!ドライバーの技量が問われる車なんですよね!あのRX-7売ったのですか?それとも保存しているのですか?

    書込番号:12756003

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 22:44(1年以上前)

    今手元にはないよ。



    前はナンバー切って保管してたけど
    嫁にばれて処分されてしまいました…。
    まあ修理箇所多数だったし、子供生まれて物要りだったんで仕方ないかな(>_<)



    子供が小さいうちはFDではなくSEになりそうだけどね。

    書込番号:12756201

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:27件 RX-7のオーナーRX-7の満足度5

    2011/03/07 22:49(1年以上前)

    それはお気の毒に。
    なんか嫌な事聞いてすんまへん。
    もしまたFD買ったら教えてくださいよ!

    書込番号:12756232

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:16件

    2011/03/07 22:54(1年以上前)

    自分でわかる範囲なら…。



    FD買うのは
    まだまだ先になりそうです…それまでによいタマが残っているかどうかは…定かではない(笑)。

    書込番号:12756267

    ナイスクチコミ!1


    この後に29件の返信があります。




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:4件

    5型のFDなのですが、純正キーレスが付いているタイプに
    友人から譲ってもらったホーネットをつけようとしたのですが
    セキュリティー動作とドアのロック・アンロックを同時にしようと
    右側ドアの中にあるドアロックリレー?の赤線と赤黒線に
    ホーネットの追加リレーからきている、マイナスコントロールの配線2本を
    つなげたのですが、動作せずにショートしてしまいます。
    (運転席右下のボックス内のドアロック15Aがショート)
    メーカーに問い合わせしても、詳細は教えてくれずに困ってます。
    何か情報(つなげ方、場所とう)がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。

    宜しくお願い致します。

    書込番号:12175877

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

    2010/11/07 00:59(1年以上前)

    機種分からないと誰も答えられないけど。

    メーカーに聞いても絶対に教えてくれないからメーカーに対応は求めないように。

    あなたが犯罪者でないと言う証明しても教えてくれないでしょう。

    書込番号:12176219

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2010/11/07 01:31(1年以上前)

    すみません。型式等いれてませんでした。
    メーカーはホーネットで、ドアロック用に451Mソレノイドリレーを入れており
    451Mから出ている配線2本のつなぐ場所が不明な状態です。
    *本体の型式等は 別途 記載します。
    わかりましたら、教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

    書込番号:12176349

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2010/11/07 21:04(1年以上前)

    本体の型式等ですが・・・

     本体 : 728M
     ドアロックモジュール : 452T
     ドアロックリレーユニット : 451M

    以上となります。

    宜しくお願い致します。

    書込番号:12180308

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ8

    返信6

    お気に入りに追加

    解決済
    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    平成8年から新車購入で乗り続けています。
    春には、エンジンが壊れ、リビルトを載せています。

    ドリンクホルダーですが、最初、運転席のドアにあるエアコン吹き出し口に付けてました。
    ドアをしめるときに、液体がはねる事がしばしば。数年で、エアコン送風口に取り付けて
    たので、エアコン送風口のハネごとドリンクホルダーがとれてしまい、修理した事が
    あります。

    それ以降、缶のドリンクは避けて、ふたのついているジュースを購入し、
    運転中はふたをして、助手席に置いておいたり、股の間に挟んでおいたりしてました。

    最近、子どもも大きくなり、助手席に座るようになりました。
    運転席側にも、助手席側にもドリンクホルダーがほしいのですが、

    センターにあるエアコン吹き出し口は、斜めになっているので、ドリンクホルダーも
    斜めになってしまいますよね?
    それと、私のナビゲーションは、スライド式で、上に上がるので、ぶつかるかもしれません。

    何か工夫されているかた(といっても、私が工夫しなさ過ぎかも)教えてください。
    お願い致します。また、ホルダーの商品名も教えてもらえたらうれしいです。

    書込番号:12010022

    ナイスクチコミ!2


    返信する
    クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

    2010/10/04 14:24(1年以上前)

    水筒に氷入れて水入れて、水筒男子になりましょう。

    書込番号:12010085

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

    2010/10/04 16:07(1年以上前)

    kazorさん

    はじめまして。

    私の場合は、ドア側のエアコン送風口に取り付けていましたが、
    水が入っている状態でのドアの開閉を行わないように気をつけていました。
    センターは無理だったと思います。

    現在乗っている車は、アルファですが、やはりドア側のエアコンの吹き出し口に付けています。
    ドアの開閉どころか、走行中にも液体がはねることがしばしばあります(T_T)
    取り付けるドリンクホルダーによっては、安定感が全然違いますので、
    強度の高いしっかりした感じのホルダーだと意外に良いですね。
    折りたたみ式のようなものは、一番弱いので、お勧めしません。

    ただし、ペットボトルのような、液体が多く入っているものを置いたまま走行すると、
    振動で折れてしまいそうなので、小さめの缶類しか乗せないようにしています。

    書込番号:12010383

    ナイスクチコミ!0


    wttiさん
    クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

    2010/10/04 16:10(1年以上前)

    ヤック(YAC) RG-25 【REALGEAR LEATHER DRINK1】

    他のサイトのうけうりですけれど・・・

    書込番号:12010389

    ナイスクチコミ!1


    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

    2010/10/04 21:50(1年以上前)

    ↓に参考になる事例はありませんか・・。

    http://minkara.carview.co.jp/car/239/parts/1/221/unit.aspx

    書込番号:12011921

    Goodアンサーナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2010/10/05 08:29(1年以上前)

    皆さんありがとうございます。
    もうかれこれ15年目になるFD3Sですが、あまり、工夫が出来ていない自分にびっくりです。
    後ろの足下真ん中に付ける手がありましたね!!
    取るのは大変かもしれません。私は肩がかたくて背中もかけないくらいなので、
    運転中に取るのは厳しいかも。でも置くとしたらそこしか無いかも。

    急に楽しくなってきました。ありがとうございます。

    書込番号:12013751

    ナイスクチコミ!1


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2010/10/15 08:46(1年以上前)

    皆さんのお陰で、後ろの席の足元の間にマジックテープで貼り付け設置しました。
    携帯電話とジュースをおけるものを選択。とっても満足です。
    相談してよかったです。ありがとうございました!!

    書込番号:12062390

    ナイスクチコミ!2




    ナイスクチコミ11

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    FDの燃費について (条件あり)

    2009/03/31 00:15(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 BMW M6さん
    クチコミ投稿数:4件

    FDの4型か5型のMT タイプRBを購入したいと考えています。走行距離は8万キロ辺りまでと考えています。勿論、修復歴はなしです。
    燃費はいろいろと調べると5km/l辺りが平均みたいですね。
    実際に自分は実家にFDを置いといて帰省して来たとき(夏季、正月、GWなど)しか乗らないつもりです。しかも、実家は田舎なので都会のような渋滞はありません。
    このような条件で乗る場合は燃費はどのくらいと推測できるのでしょうか?同じ環境下でFD乗っていた方いましたら尚嬉しいです。

    また、6〜8万キロ乗ったFDのREだとカスなどがあり燃費が悪いと聞きましたがホントでしょうか?

    最後に、RSとRBでは街中走行だと燃費に差が出てくるもんですか?カタログ上、RSの方が燃費悪いので。。

    回答よろしくお願いします。

    書込番号:9327833

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2009/03/31 10:11(1年以上前)

    To BMW M6さん 私は現在3台FDを乗り継ぎ、6型スピリットRに乗っています。神奈川在住で、渋滞を避けて乗り、燃費は7.19/Lです。 まず購入は4、5型ではスタイル以上に改良点が多いので5型以降、低走行距離車、少なくともエンジンはノーマルのものが良いと思います。 ロータリーの性能低下は、スラッジ(燃焼かす)もありますが、シーリングが甘くなり圧が抜けやすくなるのが主原因で、オイル、プラグの選択管理はレシプロ以上に重要です。 RBとRSの燃費差ですが、まずエンジンパワー265PS:280PS、減速比4.1:4.3、タイヤサイズの差によるものです。                             

    書込番号:9329018

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

    2009/04/17 15:06(1年以上前)

    前オーナーは珍車海苔がおおいからねw
    難しいだよね

    書込番号:9406941

    ナイスクチコミ!3


    クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 価格団.com 

    2009/04/19 23:14(1年以上前)

    珍しいカキコなので返信を〜

    新車で買って14年乗ってます。
    私は主に市街地が多く1年中エアコン入れっぱなしなので、燃費は 3.8キロ〜4.5キロ辺りですね。高速メインで6いった事ないです^^;
    燃費気にするなら乗らない方がいいですよ、嫌みでなくてホントに。すぐに他の車に乗り換える事になると思いますし・・・ある種の気合いが無いと、この車は維持できませんよ〜。

    エンジン内にカーボン堪り易いのもローターリーなら当たり前。オイル燃やしながら走ってるんだから。『そんなのオーバーホールするから大丈夫〜♪』位に考える人でないと

    RBとRSの差は、Furano-exp.さんが言われてる通り、パワー(馬力)&ファイナル(最終減速比)の違い。


    車に給料の8割注げるよ、って人ならばFDの世界にウエルカムです。歓迎しますw

    書込番号:9419320

    ナイスクチコミ!4


    クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

    2009/04/24 14:30(1年以上前)

    >3.8キロ〜4.5キロ辺りですね。高速メインで6
    悪杉ラジキャップあけて水をいれろw

    書込番号:9440607

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件

    2009/04/24 16:14(1年以上前)

    これって典型的な釣りスレでしょ?真面目にお答えされてる方には気の毒ですけど。

    書込番号:9440891

    ナイスクチコミ!3




    ナイスクチコミ2

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    キーレスエントリーの質問です

    2009/01/21 08:27(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    私のは平成8年式です。当時キーレスエントリーをつけていましたが、反応が悪く
    リモコンを窓につけてやっても効果が無いことがありました。当時は確か赤外線
    だったと思います。その後後期型には電波式に変わったとうわさを聞きました。

    そしてディーラーで電波式にすることは可能かどうかをたずねたところ
    「やってみないとわからないから、購入して試さないとなんともいえない」と
    寂しいお言葉。

    誰かご経験のある方教えていただけましたら幸いです。

    書込番号:8966515

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

    2009/01/21 11:40(1年以上前)

    うちの祖父が乗ってた平成11年式ぐらいのエブリィも赤外線で効きがいまいちでしたね。

    電池交換とかしてみたんですか?

    書込番号:8966978

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

    2009/01/21 11:42(1年以上前)

    純正にこだわらなければ社外品をつけてみてはいかがですか?

    書込番号:8966986

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2009/01/21 12:34(1年以上前)

    早速のアドバイスありがとうございました。
    社外品もあるんですね。まったく知りませんでした。

    考慮に入れてみます。

    今後ともよろしくお願いします!!

    書込番号:8967165

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2009/01/21 19:03(1年以上前)

     確かにショップオプションの最終カタログには“電波式”(\31,500 税工賃込、2002年当時)と明記されています。通常、純正指定部品の動作、フィッティングが不確実とは私には思えません。取付が面倒そうなので作業したくない、というのがそのディーラーの本音ではないでしょうか? ‥で、社外品ですが「RX-7 Magazine」2002 No.14にTo Fit製キットの取り付け方、No.15に そのアンサーバックを作動させる記事が記載されています。取り付けはDIY好きな方ならOKですが、ちょっと面倒くさいかも知れません。 メリットの一つとして、キーを差さなくなる分、キーホールシャッター破損が防げます。                                 

    書込番号:8968456

    ナイスクチコミ!2


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2009/01/22 08:07(1年以上前)

    ありがとうございます。大きな部品変更の無い車であわないパーツが出てくるのは
    考えにくいですよね・・・。

    私は北海道の寒いところに住んでいます。冬に車が汚くなるとキーが凍って回らなくなり
    キーをライターであぶって差し込みしばらくしてからまわさないといけないといった
    寂しい経験をすることになるので、ここ数年冬は車を洗っていないのです。
    そこでキーレスエントリーを取り付けたいな・・・。と思ったわけで・・・・。

    メーカーのホームページか何かで質問できるところが無いかどうか調べてみたいと思います。

    書込番号:8971133

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2009/01/22 09:48(1年以上前)

     厳寒の地でFDをお乗りということで、こちらの方が参考になってしまいました。 私も冬の北海道は度々訪れ、ドアが凍りつく等々、体験しましたが毎日ですとご苦労かと思います。 ディーラーの方が動作が不確実と言ったのも極端な低温時でのことかも知れません。FDではありませんが、私が冬キーレスエントリーが作動しなかったのは、キー(送信器)を冷やしてしまった時のみでした。周りの方々にも聞いてみては如何でしょう。いずれにせよ装着したほうが良さそうですね。                                      

    書込番号:8971403

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2009/01/26 10:31(1年以上前)

    ネットオークションで電波式2万7千円で売っていました!!
    自分で取扱説明書を見れば出来そうなことを書いていましたが、
    ドアの内張の取り方教えて頂ける堅いマスか?
    また写真付きネットで見られるのがあれば教えて下さい。

    書込番号:8992163

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 kazorさん
    クチコミ投稿数:252件

    2009/01/30 08:06(1年以上前)

    メーカーのホームページから質問しましたら、車体番号50万台以降にあわせて
    電波式が設定されたそうです。私のはまだ「アンフィニ」でしたから40万台です。
    でもつくことになっていると返答がありました。
    そこでまたディーラーに行ってこの旨を伝えて取り寄せることにしました。
    値段は2万5千円位かな?

    書込番号:9011815

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    RX-7
    マツダ

    RX-7

    新車価格:309〜404万円

    中古車価格:340〜1460万円

    RX-7をお気に入り製品に追加する <52

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    RX-7の中古車 (109物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング