マツダ RX-7 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ RX-7 1991年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    RX-7 のクチコミ掲示板

    (944件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    RX-7 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    RX-7(モデル指定なし) 944件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ2

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    FD3Sのブレーキについて

    2007/09/12 03:28(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 hiro_7さん
    クチコミ投稿数:2件

    初めまして。
    FD3Sのブレーキについての質問です。
    平成13年式のバサーストRに乗っていますが、ノーマルのままなのでブレーキが16インチのサイズです。容量を上げるべく17インチのキャリパーを中古で仕入れたのですが、ローターにスピリットR用のドリルドローターは装着できるのでしょうか?ディーラーやメーカーからも明確な解答がもらえませんでした。どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。もう一つ疑問なのですが、ブレーキパットは16インチも17インチも関係ないのでしょうか?どうも社外品のカタログを見ても分かれていないんで。こちらも教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    書込番号:6745100

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2007/09/12 04:36(1年以上前)

    To hiro_7さん
    この前のクチコミにも返信した者ですが現在3台目のFD、スピリットRを所有してます。
    ローターの件ですが、装着可能です。“RX-7 magazine”等でもブレーキチューンナップの常套手段として紹介されていますし、当時のマツダスピードのカタログにもR-specとして発売していました。故にディーラーでも対応してくれるはずですが‥。パーツbヘフロント F176 33 25XA G、リア F176 26 25X G です。ただ導風板等も交換が必要だと思われます。
    パッドは共通でOKです。

    書込番号:6745149

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:129件

    2007/09/12 18:51(1年以上前)

    バサーストにこだわらず、スピリットの中古買えばいいのに。

    書込番号:6747100

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 hiro_7さん
    クチコミ投稿数:2件

    2007/09/13 01:48(1年以上前)

    貴重な意見ありがとうございます。
    ブレーキの交換をする上でとても参考になりました。
    パットも新品を組んだばかりでしたので、そのまま流用しようかと思います。
    ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。

    書込番号:6748951

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信2

    お気に入りに追加

    標準

    純正サイドステップについて

    2007/08/12 09:34(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:22件

    こんにちは。

    また皆様のご意見をお聞きしたいと思います。

    スピリットR(専用色のチタニウムグレイ)に純正サイドステップの取り付けを検討しているのですが、装備済みの実車を見た事がない為イメージがつかめません。取り付けてみて後悔(無いほうが良かったとか?)は、したくありませんので・・・
    実際に取り付けている方がいましたら外観のイメージやその他感じた点等があれば教えていただきたいと思います。

    ちなみに、購入経路は
    @中古のサイドステップを購入(現在黒塗り現物あり・何型が不明・マッチングするかも不明)ディーラーで再塗装。
    A新品を購入し、ディーラーで再塗装。

    よろしくお願いします。

    書込番号:6633219

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2007/08/12 22:36(1年以上前)

    To ゆめ太さん
    またコメントさせていただきます。(^^;)
    私は3台目の今のFD(レッド)を新車購入した際悩んだ末、装着しました。
    感想:純正の為、派手すぎない、オリジナルデザインを崩さない点が気に入っています。
    気になる点:材質がポリウレタン樹脂製(多分。柔らかいです)で、取り付けが粘着テープ&穴あけビス止めなので経年変化、耐久性が心配。けど5年経過した現在、特に問題ありません。
    このパーツ(名称サイドエアダムスカート、チタニウムグレイもあったはずです)は91年発売から生産終了まであったショップオプションなので、今でも入手可能か問い合わせ、新品を経験豊かなディーラーで取り付けてもらうのがいいと思いますよ。

    書込番号:6635251

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:22件

    2007/08/12 23:59(1年以上前)

    ご意見ありがとうございます。

    実際、同じ車両タイプ(スピリットR)で装備されている方にご回答いただけると非常に参考になります。

    9月に車検を迎えますので、その際新品をディーラーで装備する事に決めようと思います。

    また、よろしくお願いします。

    書込番号:6635603

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ4

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    タイヤ購入について

    2007/07/30 19:00(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:22件

    所有のスピリットRのタイヤが劣化によりヒビ割れ(溝はまだまだあるのですが・・・)が発生してきているの為、新しくタイヤを購入しようと考えております。BSの「RE050」or「RE01R」のどちらにしようか迷っております。もし、上記のタイヤを履いている方、もしくは、おすすめのタイヤがあれば、良いアドバイスをお願いしたいと思います。よろしくお願いします。ちなみに現在はDUNLOPです。

    書込番号:6592126

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2007/08/01 01:19(1年以上前)

    to ゆめ太さん
    私は3台FDを乗り継ぎ、現在はスピリットRで、タイヤ履き換えの際、オリジナルがBSポテンザS-07ということもあり同じ銘柄で悩みました。しかしストリートメインの使用を熟慮し、ミシュラン・パイロットスポーツ PS2 を選択、感想はロードノイズが極めて低く、とにかく静かで長時間のドライブもストレスになりません。その差には驚きました。またウエットグリップが優れているのでドライとのギャップも少なく、滑りだしも唐突ではなく穏やかで、ポルシェ等にも純正装着されていることから、グリップ、乗り心地、静粛さ、ライフのバランスがとてもよいタイヤだということでしょう。ただ後にパイロットプレセダ PP2 が発売され、こちらはプライスでもお薦めかと……。
    サーキットへ頻繁に行き、なおかつタイムアタックをするのであれば、全く違う選択肢になると思いますが。

    書込番号:6597103

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:22件

    2007/08/01 18:20(1年以上前)

    コメントありがとうございます。早速、HPを見て「パイロットスポーツ PS2」の方が「パイロットプレセダ PP2」より性能が良いのでは・・・と感じました。選択の候補にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。また、車輌の使用に関しては、サーキット乗りはせず、街乗り+たまに高速位です。

    書込番号:6598829

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 価格団.com 

    2007/08/06 21:16(1年以上前)

    こんばんわ。

    3型FDを12年乗ってます。
    予算を無視して良いなら、各メーカーのトップグレードをお薦めします。ハイグリップタイヤは、操作が、ついてくるから安全ですw

    街乗り+αなら、各メーカーの上から2番目のグレードでイイかと思いますよー。
    最近のタイヤ情報を知りませんが、この車の性格上、静粛性なんか、気にしないでしょうから・・・・でも、減ってから五月蝿くなるタイヤもありますしね(^_^;)

    街乗りメインで、ドライ、ウエット問わないグリップが、要るならRE050の選択も大いに在りかと。
    実売価格が、微妙だったりしたかな?

    私は、今売ってないと思う、横浜のDNA-GPを使ってます。
    街乗りドライなら平気ですが、ウエットは、怖いですw
    2速フル加速は、気をつけましょう〜。
    バレリーナのように回ります。


    書込番号:6615650

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:44件 RX-7の満足度3 Facebook  

    2007/08/07 20:34(1年以上前)

    to ゆめ太さん
    P.S. 
    そういう用途なら、BSの01Rはボツではないでしょうか?確かにRX-7は尖った車だし、ショップの方々も薦めるかもしれませんが、ウエットグリップ、ライフ、静粛さで050の方が良いと思いますよ!ちなみにチューニングショップ(走り屋さん)はコントロール性でヨコハマ・アドバンネオバAD07を薦めるらしいです。
    ミシュランはショップで尋ねてもまずまともな答えは返ってきません。っていうか履いてる人が少なく解らないので、適当を言われます!それが証拠にまず取り寄せですから‥‥

    書込番号:6618849

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:22件

    2007/08/12 09:16(1年以上前)

    ありがとうございます。「BS RE050」を購入の第1候補に挙げて検討します。

    だんだんFDを乗っている方が少なくなっているものですから・・・

    貴重なご意見をこれからもよろしくお願いします。

    書込番号:6633177

    ナイスクチコミ!1


    kkl.さん
    クチコミ投稿数:13件

    2007/08/12 10:50(1年以上前)

    はじめまして。

    PP2現在使用していますが、この車にはちょっと合わないような気がします。
    かなりコンフォート重視です。(全体的に柔らかい)

    RE050が無難かもしれませんね。

    個人的なお勧めはTOYOビモードです。
    町乗りからサーキットまで無難にこなし、コストパフォーマンス重視ではお勧め。
    このタイヤもPP2に似たグニュとした傾向は有りますが適度な緩さが待ち乗りも良いです。
    デザインが好き嫌いでそうですが。

    同じく最近は減って来た180SX乗りです。

    書込番号:6633433

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

    2007/08/24 19:10(1年以上前)

    RE050は評判いいですね
    雨の日にも強いグリップ力と静粛性が同居してる
    ハイエンドなタイヤとの評価が高いですね

    書込番号:6674962

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信0

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:8件

    HKSレーシングサクションとHKSスーパーSQVブローオフバルブの併用は可能との事らしいのですが、どなたか取り付け方法をご存知の方おられませんでしょうか?スーパーSQVブローオフバルブを純正のブローオフと差し替えて、レーシングサクションのフィルター側をめくらにする取り付け方法で問題ないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    書込番号:5905331

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    中古車購入を検討してますが・・・

    2006/10/30 21:49(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 秋緒久さん
    クチコミ投稿数:3件

    FD3Sの中古車の購入を検討しています。シフトはATです。

    ランサーGSR、FTO、エアトレックと乗り継いで来ましたが、全て新車で購入してきた為、中古車の走行距離がとても気になります。

    そこで、FD3Sを選ぶにあたって、走行距離の許容範囲はどのくらいなのでしょうか?
     
    私は自営業ですので、あまり車に乗りません。年間走行距離は7000km程度です。購入後、4〜5年は乗りたいと思ってます。

    どの程度までの物を選ぶと大きなトラブルも無く乗れるのでしょうか。
    他にも注意すべき点が有れば教えて下さい。

    書込番号:5587385

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:1947件

    2006/10/30 22:49(1年以上前)

    買うなら年間5000〜10000kmかな。

    この車は程度の良い2万〜3万kmが結構でてますよ。

    書込番号:5587672

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 秋緒久さん
    クチコミ投稿数:3件

    2006/10/31 00:19(1年以上前)

    早速のお答え、ありがとうございます。

    Goo、カーセンサー等で検索かけてますが、なかなかどうして・・・。住まいが東海地方で現物を見てから決めたいので。

    「年間5000〜10000km」の表現の意味がわかりませんです。すみません。

    「年間走行7000km程度で4〜5年は乗りたい」のですが、その場合、買おうとする中古車の走行距離は何万kmまでが限界でしょうか?

    と、少し書き換えさせていただきます。

    書込番号:5588154

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2006/10/31 20:00(1年以上前)

    AT車ですとツーリングS又はXですが、やはり低走行距離の車が良いでしょう。
    中古車といえど試乗は勿論、エンジン音(異音)や足回りのチェックなども是非ともしておきたいですね〜
    エンジンよりのOIL漏れなども確認しましょう。

    書込番号:5590168

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1947件

    2006/10/31 21:36(1年以上前)

    車は乗る人の癖がつきます。早く走る人の車はそれなりに、いつもゆっくり安全運転の人の車はあまり回らなかったり、早く走る人の車は結構走行距離が行っていたり、逆におじさん、おばさんなどが乗ってるとどうしてもゆっくりな運転でその癖がついてしまう。(近所の家のRX-8は爺さんが運転していて全然とばしてない)

    多少時間がかかるとしても癖は直り自分の癖がつきますので走行距離はそんなに気にしなくてもいいかと思います。(多いより少ないほうがいいですが)

    あとは内装・外装・エンジン・足回りなどよく観察して満足いくものを。

    書込番号:5590531

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 秋緒久さん
    クチコミ投稿数:3件

    2006/11/01 19:58(1年以上前)

    皆さん、ありがとうございます。

    エンジン音や足回りの調子の確認は、どの中古車を買うにしても大切そうですね。参考にさせていただきます。

    「前オーナーの癖」。この事も私は不安視していました。無茶な運転をされた車さえ避ければ、それほど不安を持たなくても良さそうですね。

    実は・・・

    昨日ですが、コンビ二に寄った際に、そこに居合わせたFDオーナー(知らない人)に無理を言って見させていただきました。盲点でした。運転席が狭い・・・。185cm、100kgの私にはちょっと無理がありました。

    FDは諦めざるをえませんが、第二候補と思っていたGTOを選ぶ際に、お二人のご意見は参考にさせていただきます。

    ありがとうございました。

    書込番号:5593286

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

    2006/11/01 22:01(1年以上前)

    GTOのヘッドクリアランスは、FDより小さいかも知れません。
    一度乗って確かめることをお勧めします。

    書込番号:5593769

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信6

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 gisukeさん
    クチコミ投稿数:23件

    距離2万で、前後タワーバーとスタビ、あとは爆音マフラーのみの車です。

    あまり改造する気は無く、(したとしてもラムエアと点火系と大人しめマフラーと燃費グッズぐらい)週末ドライバーで、認定中古で買って保証切れまで乗ろうかなと考えています。(距離行かないと思う+状態良いので売値にも期待)


    7の燃費は悪い、3kmぐらいと聞き、またノーマルならそこまで悪くない、6−8kmとも聞きますが、マフラーのみ交換状態のこの車の予想燃費ってどれぐらいでしょうか? 大人しい街乗りの平均で御願いします。 (踏めば悪くなることは分かってるので)

    あと、やっぱり吸排気いじるだけで燃費悪くなりますかね、、馬力よりもレスポンスアップだけ欲しいので、電圧UPなどにとどめておいた方が良いでしょうか?


    足はマツスピの良い方が入っているのですが自分には硬いです。あれの調整幅はどれぐらいでしょうか? ノーマルの足も付属してくるのですが、それ+ダウンスプリングでアライメント取った方がいいですかね?

    書込番号:5554013

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:3022件

    2006/10/20 21:17(1年以上前)

    燃費は5前後が平均(おとなしい乗り方)
    吸排気系いじるならRE専門ショップがいいでしょう。

    書込番号:5554575

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gisukeさん
    クチコミ投稿数:23件

    2006/10/22 01:12(1年以上前)

    無事契約しました^^
    これからが楽しみです。

    マツスピのサスなのですが、、
    http://13b.power.ne.jp/main_contents/parts/MS/MS3.html
    ということはつきとめたのですが、、

    コノ足のインプレできる方いますか?
    街で不快にならず+オールマイティ志向として、
    調整や、他社の足のお勧めがあったら教えてください。

    書込番号:5559116

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2006/11/08 00:50(1年以上前)

     gisukeさんの購入されたFDはW型ですね、きっと。
     燃費は個体差はあるでしょうけれども、程度が通常レベルであれば、どの型でもそんなに変わらず、乗り方によって3.5`〜6`前後だと思います。私の場合は平均して3.5`〜4.5`位、例えばサーキットなどに持ち込むと1.5`以下位になるのですが、街乗りでは、どんなに回してもその位だと思います。大人しい平均値では6`位になるものと思いますが、人それぞれ、車の個体差も加味すると前述の4〜6`位になるのではないかと思われます。
     また吸排気をいじるだけでは、燃費はそれ程変わらないと思います。マフラーは勿論、Fパイプやメタル触媒を入れ、エグゼのラムエアという仕様では燃費は全く変わらない程度だと思います。但し、このメニューをなさる際には、必ずCPUのリセッティングは不可欠で、信頼のおける工場等で設定出しをなさる事をお勧めします。
     マツスピの足ですが、gisukeさんの貼られたリンクを拝見してみると、恐らく一番最初に出てくる車高調のことだとお察ししますが、私の経験上、マツスピの足は、ショックアブソーバーが比較的動きが硬めな印象で、乗り心地は悪く突き上げも激しく感じました。舗装状態のとても良い場所での走りならまだしも、路面の凹凸が結構存在する街乗りの場合は、非常に硬く当時はそれがスタンダードだと思っていましたが、そうではなく、様々な足を組んでいく過程でショックアブソーバーの影響が非常に大きいことに気付きました。最初はスプリングのレートを気にしたのですが、そうではなく(勿論全く関係無い訳ではありませんが)、キャパシティの高いショックアブソーバーと組んだ際には、バネレートが20`近くても意外と乗り心地が確保されていたりしました。私は10年近く前にマツスピのアイバッハのスプリング(F6.9`・R5.1`だったと思います)と黄緑のショックをセットで組んだことがありますが、恐らく、バネレートが一次と二次の二段階レートという差異はあるもののそんなにレートの差はないですので、gisukeさんの車高調もあの当時の硬い感じなのかなぁ・・・とお察しします。車高をノーマル近くまで戻して、ショックを最も軟らかい設定にしても改善しないようでしたら、足回りそのものを他のものに交換する等の方法しか考えられないと思います。私自身は、車のそのものの状態にもよりますが、最終後期のスピリットRのノーマルスプリングとビルシュタインのショックの取り合わせが街乗りでは最もベストな印象を受けました。クローズドのコースを走るのでないのであれば、この足回りはFDにしては、結構オールマイティな気がしております。
     また、少しお金は掛かりますが、足回り系のフルブッシュ交換などをしてみると乗り心地が変わり、剛性が上がった印象になります。強化ゴムよりもノーマルのゴムブッシュ(FDの場合、実は値段は殆ど変わらなかったりするのですが)の方が少しだけ乗り心地がマイルドになる気がしますので、こんな設定も意外と効果的かもしれません。
     ご参考にしていただければ幸いです。
     

    書込番号:5614537

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gisukeさん
    クチコミ投稿数:23件

    2006/12/26 01:41(1年以上前)

    返信が遅くなり申し訳ありません。

    今は後期ウイングと前期リップを同色塗装でつけて、前期顔の後期ウイングという結構マイナー?な外観になっておりますw

    今はナビAVの取り付けに四苦八苦しておりますが、、、、、

    さて、肝心の足ですが、、現状のMS足、、前下がりで車高が低く、前をこすりますTT 以前は、ああ擦ってるかな〜程度だったのですが、新品塗装リップをつけた後はさすがに深刻だと思い、車高を上げるという動機で、1、MS足の車高調整、2、車体に付属していた純正ショックに交換を考えています。

    ただ、現状では、ショックのバルブ異音?(シュコシュコ)が嫌なのと、やはり硬いという体験、更にノーマルへ戻して走った後に、求める足の方向性を考えるべきという、ある方のアドバイスに従い
    ノーマルに戻す方向で考えています。(金節約は言うまでも無い)

    ただノーマルも8年物なので(実走行は5000km、交換記録有)ショックはともかくゴムは変えたほうがいいのかなぁと考えますが、、一度足の脱着をDIYしてしまえば(電気系以外の車いじりはまだ素人)後でもいいかなとも思っています。

    あと余談ですが、前フェンダーの爪がタイヤに当たって手前にめくれました!TT アルミの爪折は、、コツもまだ未調査で板金屋に聞いても及び腰です、、

    書込番号:5804353

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 gisukeさん
    クチコミ投稿数:23件

    2007/04/07 12:49(1年以上前)

    SPIRIT R Type-Aさん、
    今まで車もここも放って置いたのですが、生活が一段落し、FDライフも本格始動中と言ったところです。

    改めてコメントを見ますと、おっしゃるとおりです^^;

    結局、トランクに載っていた純正に戻しました。
    車との対話がしやすいです。

    書込番号:6205708

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:4件

    2007/04/11 02:20(1年以上前)

    gisukeさん、FDライフが本格始動とのことで、何よりです。FDはお金と時間が掛かるのですが、その分満足感はそれなりのものが得られるのではないかと思います。
     
     足回りは純正に戻して、車との対話がし易くなられたのですね。月並みですが、やはりノーマルの状態で走り込んでいって、自身の走りのステージや走り方で何処の部分が補強したいのか?何処をどのように補強していったら、乗り易くなるのか?といったことを詰めていくのが、コスト的に見ても理に適っているのではないかと思います。

     私も現在も含めてFDに計2台、12年間乗り続けているのですが、乗り始め当初、お金も無く、色々とパーツを取り付けたい一方でそれが出来なかった状況により、ノーマルに近い状態で走り込んだことが逆に良かったのではないかと今では思っています。その後数種類の足回り等を付けてみて、以前にもお書きしたように、FDの場合、ノーマルのスピリットRのビルシュタインの足が意外とオールマイティである気がしています。サーキット等のステージになるとこの足では少し柔らか過ぎる感が否めなく、かなり硬さが恋しい気に駆られるのですが、公道ではギャップをしっかりと吸収してくれて「飛ばない」という意味で、安心感や乗り易さが格段に違う印象を受けています。ビルシュタインの足でなくとも純正のバネとショックならば、同様に少々フワフワした印象はあるものの、車との対話をしながらという観点では、様々な情報がステアリングや腰下周辺、その他音も含めて伝わってくるのではないでしょうか。

     現在の交換された純正の足で車との対話を大切にしながら、gisukeさんのFDライフの充実を陰ながら応援しております。

    書込番号:6219325

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    RX-7
    マツダ

    RX-7

    新車価格:309〜404万円

    中古車価格:340〜1460万円

    RX-7をお気に入り製品に追加する <52

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    RX-7の中古車 (110物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    RX-7の中古車 (110物件)