RX-7の新車
新車価格: 309〜404 万円 1991年12月1日発売〜2002年8月販売終了
中古車価格: 340〜1460 万円 (114物件) RX-7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月24日 19:49 |
![]() |
9 | 11 | 2005年4月5日 13:59 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月20日 13:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月11日 23:45 |
![]() |
0 | 14 | 2005年3月12日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



お店じゃないですが参考までに
FDの5・6型のフロントバンパーやリアウイングはオークションでかなり高価に取引されています。(それ以前の型に流用するため)
自分は5型であまり興味が無いので詳しくは見てませんがそれぞれ3万から5万位(下手するともっと)で取引されていると思います。
買取店などは行っても1万くらいじゃないかな??たぶん。
少なくともオークションなどよりは全然下でしょう。
梱包など面倒かもしれませんが出来るならオークションで売却した方が高く売れますよ。
いくらでも良いなら自分が引き取りに行きますが(笑
関西なら近いですし。
書込番号:4189039
0点



はじめまして。
黒FD5型に乗っています。
題名にあるとおり、
愛知県(三重でも可)付近で、
評判の良いロータリー専門のショップを探しています。
ライトチューンを考えているのですが、
できれば長く乗りたい!との希望もあり、
メンテナンスにも強いお店を探しています。
そのようなショップをご存知でしたら、
どうぞ、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
0点

便乗で申し訳ないですができれば自分も知りたいです(汗
最近三重に引っ越したのですが購入して2年近くほとんど自分でやってきてそろそろ車検なのでたまにはプロに見てもらいたいです。
ディーラーにも行ったのですが一番近いところでも結構離れていて対応もあまり好感が持てなかったのでちょうど探していました。
場所は同じです。
書込番号:4134238
0点

http://www.kkm-net.com/
http://www.re-wing.co.jp/
愛知県・三重県でロータリーエンジンに強そうなショップを検索しただけですので、評判などは別途要調査ですが (^^;
http://www.esprit.to/
おまけ、REもやってる超有名ショップってことで (^^;;;
書込番号:4134291
2点

まきにゃんさんありがとうございます。
エスプリって有名だったんですね(汗
自分のところからかなり近く(車で15分位)て仕事で何度か通った事があるのであるのを知ってはいたのですが有名だとは知りませんでした。
いつも結構な数の車が停まってますが比較的ハードなチューンの車が多いので行こうかどうしようか迷っていました。
今度行ってみようかな??
書込番号:4134321
0点

まきにゃん。
ありがとうございます。
KKMは雑誌でよく紹介されているので、
名前だけは知っていました。
どちらかというとハードチューンよりのような気はします。
RE-Wingも有名みたいですね。
#もっと自分で調べないといけないですね...
なおとさん。
もし、行ったときは口コミお願いします!
書込番号:4134342
1点

REスギヤマは超有名ですが。
ライトチューンならまず御自分でなさってはどうでしょうか。
飽き足らなくなったらショップに足を運びましょう。
書込番号:4135623
1点

いつかは32バンさん
ライトチューン(エアクリ&マフラー交換)でもA/Fは結構狂うそうです。
すぐに壊れるって事はないですがかなりギリギリな数値になるらしいので(組み合わせしだいですが・・・)最初から店に頼んだほうがいいかな?と。
現車合わせしないならいつかは32バンさんの言うとうり自分でやったほうが安上がり&勉強でいいですけどね。もちろん自分で組んでから店にセッティングだけ頼むのもOKですし。
書込番号:4136376
2点

私も経験ありますが、ショップの前にハードチューンの車が並んでいると入りつらいものです。 自分が無知な故に馬鹿にされるとか色々考えますよね〜
虎穴に入らんば虎児を得ずで、チューニングを行いたいなら一歩踏み出しましょうや。
書込番号:4137561
0点

FDのことのってますよ↓
http://asmic.com/rx-7/inf-FD.htm
こういう書き込みがありました・・・
「FDはマフラー交換だけではエンジンを壊してしまう」というお話ですが
例えば、マフラーでも触媒ストレートにして、排気効率を良くすると
ロータリーエンジンはブースト圧が上がりすぎてエンジンを壊してしまう
原因になります。
そこで、ブーストコントローラーやコンピューターでブースト圧を
制御してあげます。コンピューターはブースト圧だけでは無く
燃調、点火時期などマフラーを交換した際にクルマにとって1番良い状態に
合わせますので、エンジンを壊す心配がなくなります。
一般市販されているマフラーではあまり心配要りませんが、理想的には
エアクリ、コンピューターの交換までした方が良いと思います。
書込番号:4137685
2点

交換しただけの車とセッティングをだした車では別物ですね。
セカンダリータービンに切り替わるときの谷間も気にならないレベルになります。全体的にパワーがでますし・・・トルクか?。
そう言えば私のFDは剥き出しタイプのエアクリですがFCコマンダーで見ると夏場は吸気温度75℃前後!夏場はノッキングがでるためBOOSTは0.75に抑えるように店から言われた経験があります。
インタークーラーノーマルならエアクリは純正交換タイプのほうが吸気温度が低く良いそうです。
書込番号:4137972
0点

各県でショップ探す場合は、RX7ハイパーレブの中に
各ショップの住所などが載っていますので参考にされるといいかも。
エアクリはナイトやオートエグゼなどのカバー付がいいかもしれませんね。
熱や塵も防げて音も最高。ネックは・・・高いことですけどw
知人の話なんですが、とあるショップにセッティングを出したら
まぁそこそこの仕上りになって帰ってきたそうです。
しばらくして別のショップに出したら・・・実はECUが吊るしだったとのこと(ーー;)
「ショップ選びは慎重に」と学ばされたそうです。
書込番号:4143813
0点





平成5年タイプR 5速MT イノセントブルー(オールペン)走行9万キロ(OH後3万k)車検満了日平成16年9月26日(車検無し)修復歴 左リアフェンダー AC、PS、PW、集中Dロック純正マット有 HKS車高調(減衰力調整30段)ツインプレート(走行500k程度)社外17インチアルミ HKSエアクリ、触媒ストレート、HKS社外マフラー、女性オーナー、を35万円にて売り!
0点

こんにちは。こちらのFDはもう処分なさったのですか?書き込みからだいぶ時間が経っているので・・・宜しくお願いします。
書込番号:4178580
1点







2005/02/11 01:57(1年以上前)
私が乗ってる5型のFDは電波式で、キーとボタンが一体になってます。
2型のFDはキーとボタンは別になっているようです。(カタログでしか見たことありませんが。。。)
ですので、キー一体式が後期型の電波式、キーとボタンが別体なら前期型の赤外線式だと思います。
書込番号:3913200
0点



2005/02/11 23:45(1年以上前)
お返事ありがとうございます。今、取り付け頼んでいて注文してから二種類あるのを知ったので。確認したら一体式ということなので、安心しました。ありがとうございました。
書込番号:3917552
0点



マフラー・ホイール・ダウンサスの他は、ほぼノーマル状態のFDです。
走り系にFDセブンをカスタマイズするならお薦めは何でしょう?今の所、春には車高調かショック交換を考えていますが・・・
二十万使うなら自分ならこうするよ!みたいな意見有りましたら聞かせてください。宜しくお願いします。
0点

ガソリン代ですね。確かに燃費悪いし、ガス代も馬鹿になりませんよね・・・ 二十万あっても約二十回程度ガソリンを入れたらそれで終わりですもんね!! 恐ろしい車です(;^_^
ロータリーだからオーバーホールと言うのもうなずけますが、まだ走行距離が二万キロにも達してませんので時期尚早な感じです。
しかし、長く乗って行きたい車なので、よく言われるオーバーホール貯金みたいなものをしておく必要が有りますね。
ただオーバーホールする時期と言うかタイミングの目安ってどんなものでしょうか?
書込番号:3866446
0点

ファッションでやるならまた別ですが、自分が乗っていて、不満に思う部分を補うのがチューニングだと思います。特に不満がないのなら、ガソリンとタイヤにお金をかけて走り込んだ方がよっぽど有意義かと思います。
書込番号:3867355
0点

PAGGINさん、わざわざ同じ答えを重ね重ねいただきありがとうございます。
オーバーホールに出す目安って走行距離なのでしょうか?オーバーホールを施工された方いらっしゃいましたら宜しくアドバイスお願いします。
書込番号:3873534
0点


2005/02/03 13:17(1年以上前)
マフラーは換えているようなので、私なら吸排気系(エアクリ・パイピング)と
ブーコンつけてとりあえず手軽にパワー上げます。
あとエアロつけるとかは自分の好みしだいで。
もしくは計器類つけるのもいいかもしれません。
FDの純正水温計は超絶あてになりません。
書込番号:3876352
0点

ホッチーさん、ありがとうございます。確かにパワーがもう少し欲しいところなんですがエアクリ・バイピングとブーコンだけで燃調の方は気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
それと計器類もおっしゃる通りに水温、油温・ブー計を先に付けてからとも考えました。
しかし、運転して変わった感じが感じる前者に魅力を感じています。
書込番号:3878099
0点

オーバーホールの目安は走行距離が10万km前後。
掛かる金額は状態にもよりますが40〜50万円ほど掛かりますので
余裕がある時に貯金しておいた方が良いのではないでしょうか?
(常に余裕がある人は除く)
書込番号:3879407
0点


2005/02/04 11:09(1年以上前)
マフラーの口径とエアクリにもよりますが
とりあえずブーコンでオーバーシュートを押えておけば
大事にはいたらないと思います。
もちろんフルコンやチューンドECUなどで燃調をとったほうがいいですが
現車合わせ等をきちんとしてもらったら高いですからねぇ(^_^;)
あ、もしECU変えるなら絶対吊るしのECUなんか使わない方がいいですよ〜。
まずは自分の走るステージを選択してから考えてもいいかもしれませんね(^ー^)
町乗りならブーコンだけでも大丈夫です。
サーキットならフルノーマルで計器類をつけてコンディションチェックしながら
腕を磨くのがいいかもしれません。
結論として水温計は必需品ですねってことでw
私はデフィのBFブースト・水温・油圧・油温をつけてます。
書込番号:3880398
0点


2005/02/04 11:27(1年以上前)
追記ですが、もちろんエンジン等に少しでも支障をきたしているようなら
オーバーホールもしくはリビルド換装をしたほうがいいでしょう。
心配なようでしたらショップにもっていって調べてもらうと安心しますよ。
あといじった場合、燃調合わせようが何しようが確実に
車の寿命は縮まるので覚えておいてくださいね(^ー^)
最高のピュアスポーツライフをなるべく長く楽しみましょう!
書込番号:3880438
0点

ホッチーさんありがとうございます。計器はわたくしも付けるならデフィがいいと思ってます。
ただ余りゴテゴテと付けるのがあまり好きじゃなく付けるならドアピラーの所に付けたいと思っています。
トラスト?からドアピラー用のパーツが出ていた様な・・・
ただデフィだとサイズが合わないなぁと思ってます。
書込番号:3885208
0点

ピラーメーターは見た目すっきりしますが
コーナーでの死角が大きくなりますのでちょっとした山道でも自分は結構気になります。
山道を軽快に流していて右カーブの時にいきなり視界がメーターにより遮られることがありはじめは戸惑うことがあるので参考にしてください。
書込番号:4055712
0点

ナオトさん、アドバイスありがとうございます。・・・が!!
遅すぎます(T_T)もう既に取り付けてしまいました。確かに見にくいです。町中で右折する際にかなり気になります。
しかし、フロントから見た時にかなり格好いい感じに見えるので結構気に入ってます。ちなみにデフィの水温計、とブー計を入れました。
書込番号:4061823
0点





はじめて書きます、そちらの価格.comのRX-7の情報で3ATのことがありましたが、あれはディーラーに聞いたらそれは、たぶん間違いだといわれましたどーいうことですか?おしえてください
0点

どーいうことも何も、単なるカカクコムの入力ミスです、以上。
RX-7 に 3速AT車 があるかということならありますけどね (^^;
書込番号:3853305
0点


RX-7の中古車 (114物件)
-
- 支払総額
- 668.1万円
- 車両価格
- 659.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 6.8万km
-
RX−7 タイプRB Sパッケージ 6型 5MT OH済エンジン ノーマルスタイル 強化クラッチ 前置きIC 社外ラジエーター アルミセパレートタンク 社外マフラー 社外リアウイング
- 支払総額
- 427.0万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 568.1万円
- 車両価格
- 559.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 6.4万km
-
RX−7 タイプRB Sパッケージ ユーザー買取車 RE雨宮エアロ レカロシート Defi追加メーター 水温 油温 ブースト 油圧 ブーストコントローラーグレッディ
- 支払総額
- 570.0万円
- 車両価格
- 555.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 338.9万円
- 諸費用
- 1.1万円
- 年式
- 1998年
- 走行距離
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜446万円
-
29〜598万円
-
248〜550万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 668.1万円
- 車両価格
- 659.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
RX−7 タイプRB Sパッケージ 6型 5MT OH済エンジン ノーマルスタイル 強化クラッチ 前置きIC 社外ラジエーター アルミセパレートタンク 社外マフラー 社外リアウイング
- 支払総額
- 427.0万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 568.1万円
- 車両価格
- 559.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
RX−7 タイプRB Sパッケージ ユーザー買取車 RE雨宮エアロ レカロシート Defi追加メーター 水温 油温 ブースト 油圧 ブーストコントローラーグレッディ
- 支払総額
- 570.0万円
- 車両価格
- 555.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 340.0万円
- 車両価格
- 338.9万円
- 諸費用
- 1.1万円