マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信6

お気に入りに追加

標準

MAZDA3 ウインカー(ターンシグナル)

2018/12/30 01:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:46件

新型マツダ3の外観を撮影した動画が魅了的でしたので、皆さんもぜひご覧になってください。

https://m.youtube.com/watch?v=tBcw9wlNRlY

フロントとリア共にLEDのウインカーです。

リアのウインカーの光り方がおしゃれですね。

撮影現場は駐車場であり、ショーで見るマツダ3とは違った顔が拝めます。

内装はいたってシンプルで好印象が持てます。

皆さんの感想もうかがえると嬉しいです:-)

書込番号:22358724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/12/30 02:37(1年以上前)

高輝度LEDコンビネーションランプの眩しさがハンパないのでカメラがハレーションを起こしてますね
やや明かりのある駐車場でもこんな感じなので
暗い夜道でこんな眩しいと生の人間の網膜は機械じゃないし、渋滞で10分後ろを走ったらかなりダメージを受けそうです、

日本は共和制民主主義の基本が理解できてない人ばかりなので
本場北欧のデンマーク、オランダ辺りの国で対策がされないと日本が独自に対策することはないでしょうね

書込番号:22358759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/12/30 09:19(1年以上前)

フロントはGJアテンザ後期と同じ光り方なんですね。
実物を見る日が楽しみになってきました。

書込番号:22359058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/30 11:56(1年以上前)

>TECHTONIX-さん

LEDウィンカーフロントリア共に、点灯面積が大きくていい感じですね。
夏の真昼間でも、ハロゲンより視認性は良さそうですね。

書込番号:22359341

ナイスクチコミ!5


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/30 17:54(1年以上前)

そりゃ、とても明るいのは確かだし、光源にカメラを近づけて撮影すれば、当然、眩しく見えるよね。

だけど、ターンシグナルなどは広角に照らすものだから、普通に一定の距離を離れて見れば、さほど眩しく感じないよ。

A3のターンシグナルも、夜は自車から見て、頭上の道路標識をオレンジ色に染めるの分かるぐらい明るいけど、車を降りて見てみると、確かに光源は明るいなぁとは思うけど、だからって別に眩しくは感じないけどな。

書込番号:22359955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/02 03:02(1年以上前)

LEDは質感が高く感じられるのでありがたいですね。
今回は特にセダンに期待しているので、情報ありがとうございます。

ただ、フロントポジションランプのアイライン風は今回は無いように見えます。
個人的に好きだったので少し残念ですね。

書込番号:22364710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/09/05 07:07(1年以上前)

信号待ちで、MAZUDA3や、CX30の後ろになった時、ウインカーが眩しすぎて、だんだんイライラしてきます。
光り方を考える前に他車への配慮を考えて欲しいんですが・・・

書込番号:23642598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ209

返信27

お気に入りに追加

標準

2019年FMC予定のアクセラセダン

2018/12/31 10:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:13件

新型アクセラセダン

2019年FMC予定のアクセラセダンの情報が少しずつ分かって来ました。
新型のSKYACTIV-Xは、とても魅力的です。
購入予定でした。
でもリアのサスペンションがトーションビームになるみたいなのが残念です。
デミオならともかく、200万円以上する車がトーションビームなのは納得できません。
購入予定の候補から外そうと思いました。
皆さんは、どう思いますか。

書込番号:22361330

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/12/31 10:23(1年以上前)

ルノーなんかもトーションビームです。
過去の経験や知識、他人の意見や試乗記なんかアテにせず、実際乗ってから考えてください。

どうせ性能の限界まで使いこなせないんでしょ(笑)

書込番号:22361350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/31 10:27(1年以上前)

よくあるスペック厨というのは○○だから××と言って実際には試乗にもいかないんですよね。
出来ればスレ主さんには試乗をして判断をお願いしたい所です。

でも、この車買う人はトーションビーム云々じゃなくてアクティブXの方がキモだと思うよ。
自分は新しいもの好きだけど人柱は嫌なので見送りますが。

書込番号:22361360

ナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2018/12/31 10:36(1年以上前)

昔スポーツ系でダブルウィッシュボーンばかり乗り継いで来た御仁がスタイルは気に入った…だか、ダブルウィッシュボーンでは無い…
スタイルは超好みだから乗り換えた。

…違いが明確に分からん。
今までの拘りは何だったのか?
だってさ。
どんな足か忘却ですけどね。

これ又昔の話。
F F乗りによる後輪は付いていればそれで良いって。

確かに、世間では選択項目で結構重視項目だと思います。
私もマツダには再考を求めたいですね。

書込番号:22361379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/31 10:37(1年以上前)

現行は2月22日で生産終了。
新型の販売は夏ぐらいと、まだ先は長いですね。

リア車軸式に不満の様ですが、チューニングの甘い安いマルチリンクより
しっかりと設計した車軸式の方が、セッティングは出やすいそうです。
今の国際事情を鑑みて、現地生産での対応も考慮してのコストダウンでしょうね。

基本、2人乗りまでの用途なら、大した差は無いと思います。
多人数乗車ならCX8やアテンザを買えってことでしょう。

書込番号:22361382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2018/12/31 11:38(1年以上前)

今さらトーションビームから変わることはないから、買わなくていいと思うよ。

書込番号:22361490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/31 11:41(1年以上前)

基本構造は同じでも中身は別物です。
スペックだけで諦めるのは早い。

書込番号:22361493

ナイスクチコミ!12


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/12/31 12:42(1年以上前)

単体で判断すればそうなんかもしれないけど
GVCとかついて価格なども含めて総合的にみたらトーションビームの方がいいのかも
200万円以上って今時、軽でも超すから大した価格じゃないし
過剰なパーツよりバランスの方が大事

トーションビームだから選択外は全く共感出来ませんよ。
ただアナタにとってそんなに重要なものなら買わないが正解!

書込番号:22361615

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/31 12:55(1年以上前)

車重も1.3トン程度と大して重くないFF車ですからそんなに大きい影響はないでしょう。値段が2倍から3倍するアルファード&ヴェルファイアは2トン前後の重量にも関わらずは先代までトーションビームでしたから、遥かにマシでしょう。あとは気になるなら実車を試乗して決めたらどうですか。

書込番号:22361653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/31 13:58(1年以上前)

>藤原 拓海さん
実際に乗り比べるとトーションビームとマルチリンクの違いって分かるものなんですか?私も色々な車に乗ってきましたが予備知識無しでサスの違いを見分ける事は出来ないです。

私の感覚が鈍いだけなのかもしれないですが、私は実際に試乗して良いか悪いかだけで評価するのでサス形式は全く意識した事は無いですね。

書込番号:22361758

ナイスクチコミ!12


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/12/31 14:31(1年以上前)

藤原 拓海さん
>皆さんは、どう思いますか。
実際に乗ってみて気にならなければ問題ないと考えてます。
まだ乗り換えは考えてません(BMアクセラ乗り)が、期待してるので試乗はします。
スレ主さん的にトーションビームがどうしても許せないなら、ご自身が言うように新型Mazda3は候補から外すのが賢明かと。

書込番号:22361830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/31 15:35(1年以上前)

自分はCセグメントFF車のリアサスならトーションビームに何ら不満は無いけど車軸式がどうしても気に入らないなら選択肢から外せば良いと思う。

書込番号:22361950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2018/12/31 16:03(1年以上前)

アクセラの試乗は、必ずする予定です。
10〜15分の試乗でボディー剛性とトーションビームの安定感の無さは感じると思います。
舗装された路面でも多少のデコボコとカーブの時の安定感は、一番分かりやすいと思います。
カタログを見てからの試乗は、先入観は多少はあるかもしれません。

書込番号:22361992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/31 16:07(1年以上前)

真面目な考察読んでると期待できそうだけど。
https://minkara.carview.co.jp/userid/182202/blog/41538777/

書込番号:22361996

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2018/12/31 16:36(1年以上前)

ツンデレツン さん ありがとうございました。
マツダが名前はトーションビームだけどかなり工夫をしている事が分かりました。
評論家の意見を100%鵜呑みにするつもりはありませんが、
今後の評価も調べていきたいと思います。

書込番号:22362072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/31 18:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ とりあえず 乗ってみたい…
⊂)
|/
|

書込番号:22362264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/31 18:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` とりあえず予約♪
⊂)
|/
|

書込番号:22362280

ナイスクチコミ!2


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/31 20:41(1年以上前)

>藤原 拓海さん

「人の潜在能力が…」マツダは何を始める気?
第444回 マツダ「虫谷講座2018」 その3
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/070400196/

「重いクルマ、大きなクルマに乗ったときの安定感みたいな、そういうものはすごく感じました。たとえばマークIIからクラウンに乗り換えたような。タイヤの幅が1個分くらい外へ出たみたいというか。今回のテストコースでは、サーキットに出る前のサービスロードで途中ちょっと荒れた路面がありましたよね。あそこをアクセルを踏みながら40キロ弱で曲がって行くときにそれを強く感じたんですよね。」

「歩くように走る」とムッシー虫谷は語る
第446回 マツダ「虫谷講座2018」 その4
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/071000198/

「あそこはブラインドコーナーで、次にどんな道が出てくるかが分からない場所です。しかも路面が荒れているので下から揺らされる。でも一般道では普通にある世界です。ヨーロッパではそういう場所で「よく分からないけれど、なぜかぶれない」というコメントを多くいただきました。言葉にできなくても、これは運転者が、自分で自然にバランスを取っている状態です。まさに我々の狙い通りです。」

だそうです。

書込番号:22362553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/01/01 15:42(1年以上前)

アクセラの発表は、2〜3月ころでしょうか?
そうすると販売は、4〜5月ころでしょか?

書込番号:22363719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/01 19:19(1年以上前)

>藤原 拓海さん
そんな短い時間で車の性能を敏感にわかるんならメーカーのテストドライバーやプロドライバーで稼げるんじゃない?

書込番号:22364111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件

2019/01/02 13:46(1年以上前)

PING G30 さん
メーカーのテストドライバーは、学歴で配属が決まります。
能力ではありません。

書込番号:22365390

ナイスクチコミ!0


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/03 15:35(1年以上前)

>藤原 拓海さん
試乗前から納得いかないと書き込むぐらいなら買わない方が良いと思いますよ。もし購入してから車に関して何かあったとき(車そのものとディーラーも含め)、きっとそこをネチネチと取り上げて愚痴る事になると思いますので。
現行型のオーナーとしては、サスペンションがどうこうよりも実際に乗ってみて総合的にどう感じるかの方がよっぽど楽しみですけどね。

書込番号:22367857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2019/01/03 20:31(1年以上前)

watagucci さん
そうですね。
先入観を強く持って試乗してもいい結果にはならないですね。

書込番号:22368529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/05 09:20(1年以上前)

同じトーションビームでもデミオやCX-3よりも
出来は良いと思いますが…

書込番号:22371988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/01/05 10:53(1年以上前)

キカイダ―ゼロワン さん

ツンデレツンさんから聞きました
だいぶ改良されているみたいですね
基本はコスト低減で、その中でできる限りの改良をしたと受け取りました
限られた予算の中では、高水準のものを求められないですね。

書込番号:22372171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/24 14:10(1年以上前)

>藤原 拓海さん
メルセデスの新型A180もトーションビームです。
走りの評価は相当に高いです。

書込番号:22555072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/29 11:43(1年以上前)

トーションビーム???わらえる。
今後、出る、CX30,デミオと同じ、メカニズムですね。
コストダウン。マツダも走りなんて言っておきながら、トーションビームですってどうなんでしょうね。
プリウス、カロ-ラスポーツ-、インプレッサでさえ、トーションビームつかってない。
スカイアクティブXなんていいながら、400マンぐらいぼったくされる。
3年で100マンとらないのにね。

書込番号:22565729

ナイスクチコミ!1


1040kenさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/21 09:48(1年以上前)

試乗したけど、静穏性・突き上げ・ハンドリング、全部、昨年購入したアクセラよりうえだった。日頃走っている場所だからなおさらよくわかる。

トーションビーム?試乗しましょう。まあ、個人の主観もあるので自分の評価でしかないですが。

書込番号:22749448

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ290

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:10件

私の手元にあった2018年12月23日の最終走行距離数は、658qです。

私は、○○マツダ○○店に新車を注文しました。

注文していた新車を、2018年10月14日に、お店の方へ取りに行きました。

予約時間は、午後2時30分です。

受け取った翌日に突然マツダコネクトの不具合が発生し、受け取る前の状態に戻すために、リセット、初期化設定の操作をお店の方の判断で、されました。

しかし、直りませんでした。

なので、壊れているとお店の方の判断で、メーカーから新しいマツダコネクトを取り寄せ交換をされました。

交換した後も、直る改善は出来ず、むしろ前回よりも不具合がひどくなっていて壊れていました。

なぜ新車なのに壊れていたかは不明ですが、この先不安な気持ちになりました。

私は今回の出来事で気になり、お店の方に聞いてみました。

回答は、
『調べてみないとわかりません、わかり次第お伝えします。』

どうしてメーカーから新しいのと交換したにも関わらず、また壊れていたこと事態理解出来ません。

壊れていたことは事実であり、おこってはならない出来事だと、私は思います。

これによって、私は被害を被っています。

不具合が発生したことを申し出て、お店の方が、初期化設定をしたり、メーカーから取り寄せ、新しいマツダコネクトと交換をしたにも関わらず改善は、されませんでした。

また、お店の対応も悪く、不具合のことだけ聞いて、私が今回の出来事で悩まされ、困っていた話をしている最中に、どこかへいき、最後まで話を聞いてくれませんでした。(男性スタッフの方です。)

この様な対応をうけ、お店の信用、信頼は、私にとってなくなりました。

今回の出来事で、一気に楽しみにしていた気持ちがしぼみました。

また、マツダコネクトの管理の検査がまともに出来ていないのに、先進安全技術みたいな部分も連動しているので、ちゃんと作動しているか不安に思い、恐ろしくて乗ることも出来ません。

マツダコネクトは、重要な部分でもあり、項目の1つが安全、安全装備にも関連しているそうです。

そう思うと、信用、信頼がない方から車を受け取ることが出来ません。

私は、この様な一連の出来事は、マツダメーカーとしても人としても信用、
信頼に結びつかず、非常に残念に感じています。


●マツダコネクトについて、マツダ本社、マツダコールセンターへ確認をしてみました。

回答は、
『マツダコネクトは、マツダで生産しているものとなります。

マツダの純正標準装備となり、社外ナビと交換は出来ません。

マツダコネクトには、

まず、安全装備ですとか、安全装備の関連がございまして、表示させていただいたり、設定や操作が可能となります。

マツダコネクトは、地図、ナビ専用のSDカードをご購入いただくと、ナビゲーションとしても、ご使用いただくことが可能でございます。

5つぐらい項目がありまして、すべて統括しているのが、マツダコネクトになっています。』

マツダコネクトは、マツダ車の標準装備であり、車の重要な部分になっていることを知りました。

また、車を走らせるにあたって欠かせない機能、装備のひとつであることも、わかりました。

●マツダコネクトの不具合が連続でおこり、立て続けに壊れていたことについて、2019年1月13日 午後4時30分に、店長さんからマツダコネクトについて、初めて説明がありました。

そのうち、私が特に疑問に思ったところを、すべて『 』で、ひとつひとつくぎってあります。

『 』なしで、ひとつの文の様に読んで頂きますと、充分に理解出来かねると思いまして、『 』をつけてあります。

店長さん、
『こちらの勝手な言い分になるんですが』

『納車翌日に早速壊れることもあって』

『バージョンアップ』『あれで多分解決するだろうと状況だったので』

『サービス責任のマネージャー、(○○さん)』 『翌日にお電話をした』

『シーエムユウ (CNU) パソコン1個入っている感じのナビ』

『当然、メーカーから新しいのがくる』 『交換をする』

『そもそもマツダコネクトシステム事態が』

『正直申し上げて、比較的に不具合が出やすい、システムの不具合が出やすい』

『根本の解決にならないとわかって、当然わかって交換をした』

『壊れるもの事態、乗ってもらう事態が、本当申し訳ないことであるんです』

『メーカーからきているのを、実践しているので』

『乗って下さいと勝手な話になるんで』

『車をつくったのは、マツダのメーカーで』

『私どもは、○○地区でマツダの車、のみを販売、販売ディーラー、クレーム、修理を店舗が責任をもっておこなう』

●今回の出来事で、店長さんから話された内容で、すべてが繋がり、理解出来た部分と今現在も、疑問に思う点があります。

まずは、マツダコネクト事態が、不具合が出やすく壊れる。

だから新車でも、購入直後から不具合があり、立て続けに壊れていたことも、わかりました。

なので、メーカーから新しいマツダコネクトに交換したにも関わらず、
再び壊れていた出来事の意味が、初めてわかりました。

お店の方は、根本の解決にならないことをわかっていて、壊れるもの事態と知っていて、メーカーから取り寄せた新しいマツダコネクトに交換をされました。

マツダコネクトの部品の交換がされ、交換した部品も不具合、壊れる事態が、納得がいかず、安心と信用、信頼を失いました。

この心的状態のまま、車を受け取り、乗って確信する気持ちにはなれません。

それが普通のことだと言われることが、私には理解出来ません。

なので、恐ろしくて乗れません。

よって、車に乗ることが出来ず、そのまま車を引き取って頂き、お金を返して頂きたいです。
             
●購入しました車は、2018年12月23日から○○マツダ○○店にあります。

現在は、○○マツダ株式会社販売本社宛に書面をお送り致しましたので、書面での返事待ちです。

書込番号:22594598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/11 17:19(1年以上前)

>シー君(。-ω-)ノさん
ごめんなさい。不具合の内容がさっぱりわかりません。

書込番号:22594691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/11 17:28(1年以上前)

どういう不具合が発生したのか全く伝わらない。

形ある物いつかは壊れる。
それが初期だっただけ。
(初期不良って言葉もありますし)

またASSY交換して直らないなら、故障の原因箇所が違う。

これをマツダクオリティと考えてるなら販売店と返金で早期に解決させましょ。

次は無難なトヨタでも買って下さい。

書込番号:22594711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/11 18:21(1年以上前)

愚痴をグダグダと書かれても、何がどうだかサッパリわからんw

で、どのような不具合なんでしょ?

書込番号:22594802

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/11 18:33(1年以上前)

余程相性が悪かったんですかね?
2.5年 41,000km乗ってるけど、何の問題も無いけど。 明日は解りませんが。

書込番号:22594832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2019/04/11 18:41(1年以上前)

不具合については、

販売店、販売本社の方々には知っています内容であり、

私が、販売本社宛にお送り致しました書名での文には書きたしてません。

書込番号:22594851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2019/04/11 18:41(1年以上前)

長い愚痴でスタッフの邪魔をしたから変な事になったのでは、と思いたくなるね。

書込番号:22594852

ナイスクチコミ!28


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/11 19:52(1年以上前)

何を求めて書き込みされたのですか?

書込番号:22595032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/11 19:59(1年以上前)

スレ主さんの文章に誤字脱字があるように
人間がやることであれば少なからず誤りは生じるものです。
工業製品に絶対はありません。

ただ、きちんと直してもらいたいですよね。
直れば良いと思いますし、すぐに壊れた事実は事実として
メーカーとして低評価されるべきだとは思います。

書込番号:22595046

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2019/04/11 20:14(1年以上前)

>シー君(。-ω-)ノさん
『注文していた新車を、2018年10月14日に、お店の方へ取りに行きました。』

『購入しました車は、2018年12月23日から○○マツダ○○店にあります。』

『このスレを書き込んだ2019年04月11日』

12月23日から今日まで修理中ですか?

で、返品したいならきちんと交渉しなければ永遠に修理中では?

書込番号:22595086

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/11 20:36(1年以上前)

>シー君(。-ω-)ノさん
だから、どんな不具合だよ。

もしかしたらマツコネユーザーの中で同じような不具合あった人もいるかもしれない、その人は別の販売店の修理で直ってるかもしれないのに…

書込番号:22595138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件

2019/04/11 21:48(1年以上前)

コメントして頂きました方々、読んで頂きました方々、ありがとうございました。

また読んで不愉快な思いをされた方々、すみませんでした。

こちらに書くべきなことでもなかったと、思いました。

不具合については、突然マツダコネクトの画面が消えたり、消えたままマツダコネクト機能そのものが使えなくなっていました。


今は、販売本社からの連絡待ちです。

書込番号:22595345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2019/04/11 23:54(1年以上前)

不具合スレで多いのが不具合に加えてディーラーやメーカーの対応の悪さで憤るパターン。
愚痴をたくさん言いたい気持ちはわかるが、そこは気持ちをグッと抑えて、誰が読んでもわかるようにシンプルに書きましょう。

書込番号:22595677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/11 23:56(1年以上前)

@どうしてメーカーから新しいのと交換したにも関わらず、また壊れていたこと事態理解出来ません。
→それがわかれば解決してるんじゃない?

Aまた、お店の対応も悪く、不具合のことだけ聞いて、私が今回の出来事で悩まされ、困っていた話をしている最中に、どこかへいき、最後まで話を聞いてくれませんでした。(男性スタッフの方です。)
→不具合に対してマツコネ交換するも治らずディーラーもきっと困っているはず。そこに精神的な苦痛を訴える客。少しなら良いけど、きっと、自分がどれだけ不幸なのかをしつこく語られて、具体的にどうしてほしいのかがわからないから、ディーラーも付き合いきれなくなってどこか行ったんじゃない? そして、この先直ったとしてもきっと不安で乗れないんじゃない?売るしかないんじゃない?それができずに運転するのが不安だとかディーラーに言い始めたら典型的なクレーマーですね

結論、売却すべき!

書込番号:22595683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/12 10:39(1年以上前)

先ほど試してみましたが,マツコネが止まっても(手動で再起動),MRCCや速度標識認識は動き続けていました.

また,マツダ技報によると,車両のCAN(通信)とマツコネのCANは一応分離されています.

マツコネは車体制御の表示や設定スイッチではありますが,制御自体はしていない,と思われます.

ですので,安全性が不安だ,というお気持ちはわかりますが,(私は素人ですが)マツコネが不安定だからといって,あまり心配しておりません.

私もほぼ初期不良と思えるものが2箇所ありましたが,幸い一度の交換で正常になりました.

・フォワードセンシングカメラ
 交換してもらい,雨の夜のエラーが解消.もう1年半経ちます.

・アクティブドライビングディスプレイ
 交換してもらい,位置設定が正常に

また,マツコネが再起動することが確かにありましたが,バージョンアップで解消し,ここ1年1万キロ以上,再起動などはありません.私にとっては過去の話になりました.

あと,故障率のカーブというのが工学分野では知られていて,初期故障は多いそうです.これを新車保証でカバーしてくれているわけで,修理してくれます.(修理以上はしてくれない)

https://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=117&ca=14

ただ,そこまでご心配・ご不審なら,売ってしまうしかないでしょうね.金銭的には負担がありますが.




書込番号:22596369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/12 10:51(1年以上前)

また新しいCMUに交換すれば良いのでディーラーに任せておけば良いだけです。

一体何をすれば良いのですか?具体的に言って下さい。

書込番号:22596387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 18:05(1年以上前)

>シー君(。-ω-)ノさん

まず、スレ主さんが何を主張されたいのかよくわかりません。
店長の回答も意味がわからない形に編集されているのでさっぱりわかりません。
ここでの書き込みもそうなのですから、ディーラーに対しても、スレ主さんの主張がきちんと伝わっていないのではないかと思います。

スレ主さんの書き込みをまとめると、

2018年10月14日 納車
2018年10月15日 マツコネで不具合発生(ブラックアウト、ハングアップ)
(この間に1回 CMU を交換、不具合再発?)
2018年12月23日 ディーラーに入庫?
2019年1月13日 ディーラー店長から説明あり
現時点でも受取拒否

ということみたいですね。

まず、壊れない車はありません。ナビだってエンジンだって壊れますし、一度部品を交換したからといって、必ず治るというものではありません。
絶対に壊れない様に作られているものではないということです。
また、どの部品を交換したら治るのか、絶対に間違えずに推測できる人など存在しません。

他のスレッドでも書きましたが、新車は種類物債権と言われ、沢山の同じ種類のものの中から、顧客に引渡すべき車がどういう性質をもっていなくてはならないかが定められ、法律用語でいえば「中等の品質」を備えていなくてはならないことになっています。
一般的には中等の品質とは、他の同種類の物と比べ遜色のない状態にあることを言います。

私はブラックアウトの経験は2年ぐらい前に1回ありますが、ソフトウェアアップデート後には起きていません。
最初からブラックアウトなど1度も起きていない、CMU 交換などしたこともない人も多いのではないでしょうか。
実際に使っているユーザーとして、ブラックアウト、ハングアップという不具合が直らないもの、中等の品質と言えないほど頻繁に起きるものだとは思えませんし、マツダコネクトの不具合が安全上、重大な問題を引き起こすものだとも思いません。

スレ主さんの要求がイマイチわかりませんが、修理した車を引き取らない場合、揉めに揉めた挙句、ディーラーから保管料などの名目で金銭的請求が来るケースもある様です。
購入金額で買い取れという要求であれば、それはまず通らないでしょう。

書込番号:22597140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2019/05/06 00:55(1年以上前)

販売店は、マツダコネクトが壊れていると判断し、メーカーから新しいCMUを取り寄せ交換をおこなったが、その後直らず、前回よりも不具合がひどく壊れる結果になってしまた。

それについて店舗の方は、お客さんに対して直った言い方での伝え方はしてないと話すが、もはや直ってないものをそのままお客さんに車を返す行為をされていた出来事について、今後ハッキリしていくべきだと思った。

書込番号:22648173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/05/06 16:51(1年以上前)

マツダは、新車の完成検査と合格証の方を自社でおこなっている。

そのため、未完成でも欠陥が出るってわかっていても世に出している。

そのため、新車でも納車直後から不具合、壊れるっと言った出来事がおこってしまた。

これもマツダの製品に問題があるが、自社で検査を続けている限りなに一つかわらない。

また販売店側が、メーカーから新しいCMUを取り寄せ交換しても、直る改善がされないと知ってわかっていても、お客さんには何の説明もなく交換作業をされていた。

頻繁に不具合がおこる中、販売店の負担となり、やがて関係のないお客さんに不備な対応をしてしまった。

ユーザーさんは、マツダコネクトの不評について書き込みを残すと批判をあびてしまう世の中になってしまた。

メディアはこの問題に関心はないのかな?
メリットがないから取り上げようとはしないだけ?
すでにマツダには興味すらないとか?

マツダに期待している方々は、どこまでマツダをどう思っているのかは、私にはわからない。

思いは人それぞれ違った考え、価値観があるが、マツダ車を買おうと思わなくなったユーザーは増えていく。

書込番号:22649511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/05/07 11:24(1年以上前)

訂正箇所

訂正します。

マツダは、新車の完成検査と合格証の方を自社でおこなっています。

そのため、未完成だと思う製品を世に出されているから、頻繁に不具合がおきています。

また、新車を購入された方々にとって不具合、壊れるっと言った出来事は当たりハズレ、運が悪かった言葉などでは納得されないかと思います。

問題なく中等品質の製品でありましたら、販売店の方々も自信持ってマツダの製品に関心を持たれるかと思います。

また、逆にこの様な発言はされないかと思います。
『納車翌日に壊れることもあって、メーカーから新しいものCMUを取り寄せ交換をおこなったが、根本の改善にならないと知ってわかって交換をされていたと説明をされました。その際に直った言い方ではしてないと販売店の方が言っていました。』

この事について、メーカー側が知らないっと言った事はないかと思います。

書込番号:22651109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/05/07 11:40(1年以上前)

>マツダは、新車の完成検査と合格証の方を自社でおこなっています。

では質問します。自社でおこなってない自動車メーカーはどこですか?

書込番号:22651132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/07 19:38(1年以上前)

>シー君(。-ω-)ノさん

工業製品は壊れることがあります。
不具合原因を1回の調査で間違いなく突き止める技術は存在しません。

たったこれだけのことですが、理解できませんか?

書込番号:22651762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

マツコネのナビ機能で今頃発見

2018/12/02 19:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2009年モデル

スレ主 watagucciさん
クチコミ投稿数:405件

マツコネのナビで不満だったのが、@目的地設定時に常に推奨ルートで高速道路ルートになることA走行中の音声案内がない、事でしたが、@もAも設定で変えられることを最近知りました。
Aについてはナビ音量が0になっていたので音量をあげて根本的に解決。また、ナビ画面の時、ナビボタンを再度押すと(何メートル先で曲がるかなどの)ナビ音声が出ます、便利です!
@は一般道路設定に設定を変えたらルート選択操作の手間が省けてとても快適になりました!

新型アクセラが発表されましたが、まだまだ現行型アクセラ大好きです。

書込番号:22295903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2018/12/02 21:25(1年以上前)

取説が不親切なのか?
それとも未読故の…

書込番号:22296199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 watagucciさん
クチコミ投稿数:405件

2018/12/02 22:21(1年以上前)

>麻呂犬さん
取説を熟読していない私に落ち度があるかもしれません(^_^;)。一応購入時一通り目を通しましたが現在はあまり記憶には残っていません。ただ全体的にもう少し直感的だと良いのになとは思っています。(例えば、現在地ボタンがないので現在地に戻るのにいちいち2アクション必要とか)

書込番号:22296374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/12/03 01:08(1年以上前)

えっNAVボタンを押せば現在地に行きませんでしたっけ?
僕は取説は読まないですけど、それぐらい出来たかと。

書込番号:22296698

ナイスクチコミ!3


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/12/03 01:54(1年以上前)

watagucciさん
たぬしさんが言うように、現在地についてはナビボタンを押せば一発で戻りますよ。

ついでにここは先代のBLアクセラセダンの板です。

書込番号:22296749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 watagucciさん
クチコミ投稿数:405件

2018/12/03 02:05(1年以上前)

>armatiさん
>たぬしさん
え?そうなんですか!知らなかった、カキコミして良かった!
あ、モデルの選択間違えてた(>_<)!ご指摘ありがとうございます!

書込番号:22296764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

標準

マツコネ誤作動について

2017/12/22 18:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

マツコネ
勝手に電話を選び、着歴から発信始める。止めることできず。
ナビ使用時も勝手に新規目的地を探し始める。
不具合の状態のままディーラーに持ち込んだら、液晶ディスプレイ交換する、工賃だけ欲しいとのこと。
交換して本日で2日目。異常なし。快適。
マツダ本社にクレーム入れたが、対応する気なし。ネットではこの状態が散見されることも伝えたが、ディーラーに行けというだけ。
ディーラーは件数は言わなかったが、前例があるようですぐにディスプレイ交換の判断。
1年前にもこの状態になったが、常時 異常な状態になるわけでなく、持ち込んだ時には異常がなかったため、原因不明で終了。
マツコネ誤作動で困っている人がいたら、異常が発生している状態でディーラーへ持ち込んでください。
ディスプレイ交換で解決。工賃は3500円ほどです。

書込番号:21452022

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/22 18:24(1年以上前)

その状況と対応で工賃取られるのもどうかと思うけど…

書込番号:21452055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2017/12/23 17:31(1年以上前)

それで工賃とられるのはおかしいでしょう!

書込番号:21454242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/23 22:42(1年以上前)

焦点は新車か中古車か?
新車なら保証期間だし無料だけど、中古車だと初めからそうだったのか判らないし。

それとも保証切れだけど明らかにおかしいから部品はメーカに持たせるから工賃だけ払ってというのなら普通の対応。

書込番号:21455027

ナイスクチコミ!1


a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2018/04/15 01:08(1年以上前)

>ミッチャンゴーゴーさん
私のマツコネも同じ症状でディーラーに見てもらったところ、ディスプレイ交換が必要とのこと。
すでに保証期間を過ぎているため、65000円ほどかかるみたいです。
ミッチャンゴーゴーさんは保証期間内だったのでしょうか?

書込番号:21752401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 アクセラセダン 2013年モデルのオーナーアクセラセダン 2013年モデルの満足度4

2018/04/15 10:48(1年以上前)

保障期間は不明ですが、3年車検は過ぎていたと思います。
購入後約1年ぐらいで症状が現れ一度持ち込んでいます。
その時は放置されたのですが。
交換のディスプレイが用意されていることから、マツダ本社も事態を把握しているはじです。
私も本社に問い合わせましたが、ディーラーに行けというだけです。
安全に関わることではないですが、リコールすべきと思います。
マツコネは他の事象でリコールしたのですから。

書込番号:21753100

ナイスクチコミ!1


a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2018/04/15 13:40(1年以上前)

ミッチャンゴーゴーさん、返信ありがとうございました。
マツコネにはソフトの問題だけでなく、ハードの問題もあったんですね。

書込番号:21753584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/15 22:46(1年以上前)

>a123bさん

>マツコネにはソフトの問題だけでなく、ハードの問題もあったんですね。

故障しないナビを是非紹介してください。

書込番号:21754907

ナイスクチコミ!1


a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2018/04/16 20:22(1年以上前)

>on the willowさん
多忙につき申し訳ございませんが、ご自分でお調べください。

書込番号:21756791

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/16 23:13(1年以上前)

>a123bさん

世の中に故障しないナビが存在しているとは思いませんので、あれば是非紹介してください。

書込番号:21757348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

トヨタとマツダが技術提携に至った"事件"

2017/05/19 11:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/19 11:18(1年以上前)

いずれニッポンの自動車会社は2社かよくて3社になってしまいますからねえ。クルマって運転する楽しみが無くなっちゃたら所有する意味もない。

書込番号:20902956

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/19 11:46(1年以上前)

トヨタ系とルノー系?

書込番号:20902980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラセダン 2013年モデルの満足度4

2017/05/19 12:13(1年以上前)

面白いですね。
トヨタ「新型車作ったから工場建てよう」
マツダ「工場建てる金ないから一つの工場で作れる設計の車作るで」
って感じでしたか。
性能のいい車作る事で、ほかの車種もその方向性を合わせる(合わせなきゃならない)ことになるんですね。
結果的に新型車でもずっと前から作り込んでることになるんでしょう。

書込番号:20903007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 12:19(1年以上前)

名古屋が広島に勝てないのはクルマだけでは無い。情けない話だ(笑)

書込番号:20903017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/19 13:28(1年以上前)

msn配信ではなく、オリジナル記事で前後編読むと笑いますよ。

【トヨタとマツダが技術提携に至った"事件"「モノ造り革新」の真実】(前編)
http://president.jp/articles/-/22041

【トヨタを震撼させたマツダの"弱者の戦略】(後編)
http://president.jp/articles/-/22042

個人的にツボなのは後編の論文と、「何ですかそれは?」のくだり。当時の設備図が「マジか…」です。

藤原専務のいかつい顔とリンクすると100倍笑えるはず。「じゃけのぅ」万歳!

書込番号:20903139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1862件

2017/05/20 16:12(1年以上前)

トヨタのエンジニア
『うちのシステムを使ったマツダのハイブリッドが、おかしなことになっています』・・・(笑)

書込番号:20905714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1862件

2017/12/07 07:36(1年以上前)

マツダのノウハウを求めたトヨタ
『日本でMBDを使って短期間で開発に成功した例としては、マツダの「スカイアクティブエンジン」が業界では有名だ。開発にあたってマツダはドイツのツールを使っている。これに対して、昔ながらの現場主義にこだわるトヨタはMBDの全社的な導入が遅れていると言われる。トヨタとマツダが提携したのも実は、こうしたマツダのノウハウをトヨタが求めたからだ。』
https://www.businessinsider.jp/post-108135

書込番号:21412375

ナイスクチコミ!3


灰色達さん
クチコミ投稿数:33件

2017/12/23 18:04(1年以上前)

それで潰しにかからなかったトヨタの懐の深さとも言えるけど(笑)

書込番号:21454319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)