マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

8月の改良情報

2017/07/14 11:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 amivaaさん
クチコミ投稿数:1件

先日ディーラーに行ったところ、営業マンからセダンの15XD系が追加されると言われました。検討中の方はご参考まで…

書込番号:21042244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/06 07:47(1年以上前)

私もディーラーで聞いた話しなんですが、9月にセダンにガソリンLパッケージが追加されるそうです。
まだ価格表もネットで検索しても他に情報がないのですが、ディーラーで聞いた事なので間違いは無いと思います。

書込番号:21096384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

標準

そろそろディーゼルのハイブリッドが

2017/04/16 15:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

折角、世界でもNOX触媒無でポスト新長期規制対応のディーゼルエンジンを持っているのに
これを利用してハイブリッド車を作る事は出来ないのでしょうか??
最近は日産自動車もエンジン付きEV(ノートEパワー)を発売してエンジンで発電してモーターに
供給と言う方法も国産車で確立して来ました。
アクセラもディーゼルエンジンでハイブリッド(トヨタさんのプリウス技術で)車を是非!!
アクセラもディーゼルエンジンで発電機付のEV(日産ノートの技術)車を是非!!

1.5でも2.2でも書き込みの多いインテークマニホールド等の煤付着問題もエンジンの使用状況が
電気モーターで負荷の改善が出来れば大きく減るかも知れません。

車輌価格帯に課題は有るのかも知れませんがマツダさんには頑張って欲しい所です。

書込番号:20822170

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2017/04/16 17:09(1年以上前)

トヨタシステムを使う限りトヨタを追い越すと怒られると思います。
トヨタと決別して独自システムを構築しないと駄目だろうね。

書込番号:20822422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/16 17:35(1年以上前)

独自開発ハイブリッドやphvはマツダ規模では開発費用が捻出出来ないでしょうね。

トヨタハイブリッドを使う以上、トヨタ以上はないですね。

頭打ちのマツダが今度はどこに向かうのか楽しみです。

書込番号:20822485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/04/16 19:16(1年以上前)

ちょっと妄想の域を出ないです。
レース用では存在しますが、一般用ではメリットが無いです。

モーターとディーゼルってキャラ被りなんです。裏返せば欠点も同じということなのです。

重いし、デカいし、高いと、あまり想像出来ないですね。

書込番号:20822718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/04/16 20:24(1年以上前)

ディーゼルで低燃費、ハイブリットで低燃費、二つ合わせればある意味最強!!と言う気持ちは分かります。

ただ気になるのは100万円(おそらく)程度価格上昇と、燃費性能(単純計算にはならない?)
何より片方のみで十分燃費性能が出ますから、必然性は低いのかなと。

書込番号:20822861

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件

2017/04/16 21:16(1年以上前)

ちょっと妄想の域を出ないです。レース用では存在しますが、一般用ではメリットが無いです。
モーターとディーゼルってキャラ被りなんです。裏返せば欠点も同じということなのです。
↑ ↑ ↑
数々のご意見の中、上記のご意見が御座いまして少し私なりの意見をしたいと思います。

まず、レース車両でのモーターとディーゼルの関係ですがディーゼルエンジンに馬力と
トルクの有る状況でモーターを使用するのは前車両のオーバーテイク時の使用なのでは
無いでしょうか??私の意見としては一般使用にこそディーゼルとモーターの融合が良い
のではと考えます。
それを裏付ける物として、圧縮比を落として燃焼圧力を落とす事によりエンジン回転数の
上限を上げる事に成功したとスカイアクティブエンジン説明に有ります。
モーターは低回転時に於けるトルクが極めて大きく、高回転に成るほど消費する電流が増えて
使用負担が増える。
スカイアクティブディーゼルエンジンは今までのディーゼル機関と異なり高回転領域まで
きちんと馬力の発生が出来る。
こんな組み合わせを実現出来れば、本当に良い組み合わせで乗り物が出来るかなと妄想を
して見たのですが如何でしょうか??

後のご意見、トヨタとの合密が有る等とか車両価格への反映とか様々にご意見を頂きましたが
これは後々に解決出来れば良いかなと思う次第です。
この点に関しましては、企業間の様々な問題をクリアーしないと難しい事が沢山有りますので
意見を述べる事が出来ません。

最後に皆様のご意見を頂けた事に感謝をしています。有難う御座いました。


書込番号:20822999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/16 21:27(1年以上前)

まず無いのではないかと思います。
以前、セールスさんに聞いたのですがそもそもアクセラハイブリッドが余り売れていないようです。

そんな状況の中、そもそも自社製ハイブリッドを持っていないマツダがディーゼル用ハイブリッドを新たに開発するのは色々な面で厳しいでしょう。

また、他の方の書き込みの通り、重たいディーゼルエンジンに更に重量の嵩むハイブリッドシステムを搭載するとなると、車体側にもそれに対する設計をせねばならずますます重たい車になってしまいます。

値段もガソリンハイブリッド車より更に高額になり、燃費で売るのも厳しくなり、売れなくなるでしょう。

現在のマツダは、限られたリソースを集中することで急成長しています。
ハイブリッドシステムを自社開発しておらずトヨタから供給されているマツダには、そもそもその気はないでしょう。

書込番号:20823028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/17 06:18(1年以上前)

ディーゼルで+40万、HVで+40万だから、燃費良くなっても大赤字。
燃料費が100万円かかる車の燃費を倍にしたら50万円浮きます。
ですが、そこから更に倍よくしても25万円しか浮きません。 
元から燃費が良い車にコストをかけ、さらに燃費よくしても無意味なんですよ。
コストをかけずに燃費よくしないと。

書込番号:20823833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/04/17 06:48(1年以上前)

レースカーについては見解のとおりです。
耐久レース用ですが、トップクラスのワークスはタイム的にスプリントと同等なので、そういった目的だと思います。


>スカイアクティブディーゼルエンジンは今までのディーゼル機関と異なり高回転領域まできちんと馬力の発生が出来る

ならばガソリンでいいと思いませんか?
今後尿素SCR装置が必須となりそうなので、重量・価格・大きさ、どれをとっても不利になると思います。

クリーンディーゼル自体、今後のロードマップからは消えていくような予想をしています。遅かったんですよ、投入時期が。

書込番号:20823855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/17 22:35(1年以上前)

レースでディーゼルHVが成り立ったのはレギュレーションでディーゼルHV車を優遇してくれたから。
小排気量ターボHVや大排気量NAHVなど混在するようになりレギュレーションでバランスとったらディーゼルHVのうま味が無くなった。
それだけです。

で、私もディーゼルとモーターはキャラ被り派です。

軽量でコンパクトなロータリーでHVやレンジエクステンダーやってくれればいいのに。

ロータリーの他にマツダは自己着火タイプのガソリンエンジンを開発中。
今後もディーゼル続けますかね?

書込番号:20825663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


洋墨さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/18 10:41(1年以上前)

S300hという車がありますね。

書込番号:20826658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/20 22:19(1年以上前)

>1.5でも2.2でも書き込みの多いインテークマニホールド等の煤付着問題

1.5D のインテークマニホールドの煤付着問題ってどこにあるんでしょうか?

書込番号:20833113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/20 23:28(1年以上前)

>Jailbirdさん

>今後尿素SCR装置が必須となりそうなので、重量・価格・大きさ、どれをとっても不利になると思います。

米国のNOx規制(US Tier2)は、日本のポスト新長期や欧州のEuro6 の約半分なので尿素SCR装置が必要になる様ですが、日欧では必須になるとは思われません。
尿素SCR装置の有無にかかわらず、実走行時のNOx排出量が低い SKYACTIV-D は、今後導入される RDE : Real Driving Emissions 実走行時の排出ガス規制において有利ですが、投入が遅かったと言われる理由はなぜでしょうか?

書込番号:20833312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2017/04/25 12:41(1年以上前)

スレ主なのに個人的な仕事の忙しさから放置を決め込んでまして・・・
気が付けば皆さまの色々なご意見やご感想を頂けて恐縮しています。
確かに車両価格を考慮するとディーゼルハイブリッドは難しいのかも
知れませんね。
ですが、何となく期待をしてしまう気持ちもご理解頂けると嬉しいのですが。

ディーゼルで高回転を回すなら、ガソリン車でも良いとのご意見も頂きました。
これも一理有る話ですが、機械物で新しい技術の車にと言う気持ちで
ディーゼルを一押ししているのでガソリン車ではちょっと・・・と思う次第です。

益々、環境への負荷を減らして生活をする他に手段は無い世の中に
なって行きます。そんな中で気分良く乗れて価格も環境も交通社会にも
良い車が発売される事を願ってます。

このスレに関しては、これで終了と言う事で宜しくお願いします。
(乱文ですいませんでした。)

書込番号:20844452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 比富美さん
クチコミ投稿数:5件

納車されて1週間、ちょっと早いですが感想を一言。

外観やボディカラーは、まさに「惚れ込んだ」要因の一つだったので最高に良いです。
ただ、アクセルレスポンスが低く感じられます。感覚的には結構踏み込んでいるように思えるのですが反応が遅く感じます。
また、i-DMのスコアのアベレージが2.5とか、自分なりにやさしい運転を心掛けているつもりなのですが若干、低い評価に感じます。
それと、燃費も市街地走行で今のところリッター18qとはいいのか悪いのかが判断しかねないです。
もう一つ、悪セウrワークが悪いのか蓄電池に充電されていないのかは分りませんが、発進時にいきなりエンジン走行になるのも「あれ?」と言う感覚があります。
もう少し、乗り込めば感想も違ってくるのでしょうか?今のところ分かりません。

書込番号:19932762

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 比富美さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/05 23:17(1年以上前)

訂正します。悪セウrワークではなく、アクセルワークでした。

書込番号:19932768

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/06/05 23:25(1年以上前)

言われるとおりです。アクセルをジワっと踏めばEV発進します。

書込番号:19932792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/06 16:06(1年以上前)

うろ覚えで申し訳ないのですが、アクセラのHVって中身は先代プリウスじゃなかったでしたっけ?

確かトヨタから先代プリウスのHVユニットを提供してもらい、そこにスカイアクティブ-Gの2リッターを組み合わせた物、だったように記憶しています。
しかも、パワーユニットのセッティングはマツダ流ではなくトヨタ流であると。
確かweb-CGか何かの記事で読んだ記憶があります。

だとすると制御系はトヨタ製。
足回りやボディはマツダの技術が生かせるでしょうが、パワーユニットまで合わせたマツダ車のキビキビ感は難しいんじゃないかな〜…と思います。

書込番号:19934190

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

標準

マツダアクセラHB購入しました。

2016/05/24 10:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 比富美さん
クチコミ投稿数:5件

購入したのは、3月末でしたが、ディーラーで当初3か月待ちと聞き、愛知製鉄の事故の影響も知っていたのでまあまあ納得して購入しました。
まあ、その時の営業の言い訳が笑えましたがw
マツコネのナビに関しては、口コミなどで定評が多くしばらく様子見w(今後ソフト購入予定あり)
で、納期が3か月かかる理由を再度聞いたところ、愛知製鉄の事故に加え生産ラインが少ないらしいです。

それもようやく、今月末で納車(予)です。

楽しみに待ってます。

書込番号:19900710

ナイスクチコミ!4


返信する
VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/24 10:27(1年以上前)

ハイブリッドは、HBでなくHVだよ。

書込番号:19900718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2016/05/24 11:49(1年以上前)

>VSDさん

どうしてHV?

書込番号:19900839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/05/24 12:30(1年以上前)

アクセラのハイブリッドはセダンのみの
設定では?

HBとHVで話がややこしくなってます。

書込番号:19900895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2016/05/24 14:09(1年以上前)

ハイブリッドはHybridだね。
ならばHBに成るのかな?
車の場合はHybrid VehicleとされておりHVと成るそうです。

書込番号:19901103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/05/24 14:50(1年以上前)

EV.PHVと同様でしょうね。

書込番号:19901163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/05/24 15:27(1年以上前)

HBと書かれると、ハッチバックと読んでしまいますよ。

アクセラハッチバック!

ねぇ?

書込番号:19901214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 比富美さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/24 21:02(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

キーの打ち間違いです。すみません。

HB×←これじゃあ鉛筆の芯の濃さw

正解はHVです。

書込番号:19901907

ナイスクチコミ!2


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/05/24 22:47(1年以上前)

>比富美さん
納車待ちどうしいですね!
英綴りの話題は、これくらいでf^_^;

購入の際、MCを控えて、デーゼル登場も噂があり、ハイブリッドを選択されたキメテは何でしょうか?

書込番号:19902322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 比富美さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/25 22:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

噂は知っていましたが、現在乗車しているスイフトにぼろぼろになったことが購入を考えるきっかけになっています。
購入の際に、ディーゼル車も検討していたのですが、アクセラXDでは維持費がきついのと、1500CCでしたらデミオの方が良いのかな?と思っていたところへ政権で、PHV(HV)かEVかFCVを優遇するような発言があったためいろいろ考えて現行モデルを購入しました。

書込番号:19904868

ナイスクチコミ!4


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/05/26 22:05(1年以上前)

>比富美さん

貴重なご意見ありがとうございます。

MC後もマルチリンクサスの関係でスポーツには登場なしで残念ですが

セダンの側面ラインは絶妙で これもまたカッコイイですね。

基本性能が高いようで・・・『政略結婚で生まれたが、とても優秀な子だった』って感じですね。


書込番号:19907171

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

セダンXD

2015/12/01 19:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:4件

12月1日付けでセダンXDが追加されるようです。価格はスポーツと同じだそうです。

書込番号:19367834

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/01 20:43(1年以上前)

確かに、イギリスでは1.5D追加のアナウンスありました。

書込番号:19368017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/12/02 23:34(1年以上前)

海外は1.5Dですか。知りませんでした。
すいません。12月1日って聞いたんですがマツダHPに出てないですね。
国内は2.2Dの追加と聞きましたが・・・

書込番号:19371372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/04/24 03:29(1年以上前)

某chによると、MCでXDに布シート、サンルーフなしの廉価グレード追加。
1.5Dはスポーツ(HB)のみで2.0Gは廃止。

書込番号:19814538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/04/28 16:04(1年以上前)

レビューに書き込みましたがXDセダンを購入し、1ヶ月経過しました。
参考にして下さい。
自分にとっては少々予算オーバーでしたが、満足です!

書込番号:19827113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ172

返信29

お気に入りに追加

標準

ディーラーの対応にがっかり。

2016/02/08 21:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:22件 きすえぬ 

昨年12月にアクセラハイブリッドSを契約しました。
2月下旬の納車と言われており楽しみにしていたのですが、
下取り車のことで聞きたいことがあり電話したところ、ついでのように納車が3月以降になりますと告げられました。
そして注文書を作り直すので印鑑を持ってきてくれとのこと。
印鑑を持っていくと、出された注文書は3月納車でまだ生産ラインに乗ってすらいないらしいのに、自動車税2月分がしっかと。
そこを指摘すると、「あ、そうか。」とつぶやき席を立って奥へ。
そして書き直した注文書を出して「これで間違いないですか?」
ここまで納車が遅れることに対して一切悪びれた様子無し。
契約まではちょろちょろ話しかけてきた店長も一切近づいてくる様子がありません。
そりゃディーラーにしてみれば自分のせいじゃないかもしれませんが、接客業としてどうなんですか・・・?
せめて向こうから電話連絡をしてもらって、一言ごめんなさいと言って欲しかったです。
人生初新車購入なのですが、なんだか一気にテンション下がっちゃいました。
このディーラーともう関わりたくありません。メンテナンスパック付けなきゃよかった・・・

書込番号:19570119

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/08 22:26(1年以上前)

うわぁ、ひどいディーラーですね。
次遅れたら解約はできないのかなあ。

書込番号:19570254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/08 22:47(1年以上前)

>でん(犬)さん

たしかに残念ですが、営業の方にあまり期待はしない方がいいですよ。

今後はメカニックの方としっかりとコミュニケーションをとればいいかと思います。
言い方は少し悪いかもしれませんが、営業の方については、メンテナンスなどの予約窓口くらいに考えた方が気が楽になると思います(*^^*)

書込番号:19570333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:66件

2016/02/08 22:57(1年以上前)

見積りではなく、契約した後なら、どういう理由で生産(納期、納車)が遅れているのか問いただした方が良いのではないでしょうか?

高額な買い物ですから、お互いに気持ちよく行きたいですよね。

書込番号:19570376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


煌HPさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 23:21(1年以上前)

納車が遅れるなら理由をしっかり教えてくれないと目標販売台数達成したから翌月にまわしたのでは?など色々考えてしまいますよね。
営業個人の資質によるんでしょうけどね。

書込番号:19570484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/09 00:52(1年以上前)

注文書を作り直したとなると、生産ラインの関係ではない可能性が高いですね。何かしらのミスで他の人に先に納車が必要になり後回しにされたとか。
「他の人に聞いたらそういう可能性が高いって聞いたんですけど」って問い詰めた方がいいですね。
マツダのお客様相談センターにクレームしていいぐらいの案件です。

書込番号:19570746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/09 04:38(1年以上前)

作り直さずキャンセルすればよかったのに

書込番号:19570945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件 きすえぬ 

2016/02/09 07:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やっぱり怒っていい案件だったんですね。
書き直された注文書を出されたとき、「この紙、判子押さなかったらどうなりますか?」と聞いたところ、
「え、メーカーに発注できません・・・」と言われました。
は?まだ発注してないの?どうゆうこと?とカチーンときたんですが、その私の様子を見て、
「え、どうしたらいいですか?」と言うので、
少しいじわるしようと「じゃあ今からガソリンに変更できますか?」と聞いたら、
「できません。」と即答されました。なんだかどうでも良くなり前金20万払ってるし仕方ないかと思い、
サインして判子押して帰ってきました。
妻に話したら、何で判子押してきたとぷりぷり怒っております。
判子押す前に店長さんを呼んで説明してもらうべきでした(´・ω・`)
きっと今から言っても素っ気無く対応されるんだろうなぁ・・・

書込番号:19571170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/09 10:03(1年以上前)

>でん(犬)さん
折角の新車購入なのに、残念でたまりませんよね。

これからは、担当者を別の人してもらって、納車を楽しみに待ちましょう!

ちなみに、私の担当者(MAZDAではないですが)は情報提供に不安がある方なので、こっちで先回りして、フォロー(笑)してます。

書込番号:19571463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/09 13:04(1年以上前)

マツダとスズキはディーラーとしては三流のままです。

書込番号:19571968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/09 13:28(1年以上前)

なんとまぁ
発注してない上に契約内容が変わるのに変更できないとはひどいですね
他社ですが生産ラインに乗ってなければキャンセル効く感じでしたよ
本当はどーなのか経緯踏まえて客相に聞いてみては?

書込番号:19572027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/09 19:58(1年以上前)

なるほど、完全に発注忘れですね。
判子を押さなければ、前金も返してもらえました。返さない場合不当利得で訴えます、と言えば裁判で勝つ案件です。
とりあえずお客様相談センターにクレームを入れて、本社の方からそのセールスに怒られてもらいましょう。

書込番号:19573090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yon5gさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/09 21:30(1年以上前)

大分県で、、1月11日にハイブリッドSを契約した
yon5gと言います。
納車は、3月末,場合によっては、4月になると言わ
れてます。
地域の違いはあるかもしれませんが、
でん(犬)さんが12月契約でしたら、2月〜3月
納車は私の納車時期と同じのようですね。
納車が延びたのは腹も立ちましょうが、待っている時期も楽しみましょう。

書込番号:19573516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/09 21:58(1年以上前)

注文書紛失したのでは…

だから発注出来ない…

登録遅れる位で

注文書作り直すの?

書込番号:19573620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/09 22:06(1年以上前)

連投すいません。

注文書作り直すのなら

前回のハンコついた注文書を

返却するのが本来の形では?

ハンコついた注文書が

2枚存在するって事ですよね?

書込番号:19573659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/09 22:40(1年以上前)

そのまま丸写しで注文書を作ると自動車税2月分がしっかりと上乗せさせられてるってスレ主さんが書いてあるのに・・。

書込番号:19573813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/02/09 23:42(1年以上前)

 ひどいディーラー(担当者)だと思うし,でん(犬)さんのお怒りももっともだと思います。

 納車が遅れるのは,件のトヨタの影響ではないでしょうか? 部品メーカーも製造を止めているそうですから,ハイブリッドのシステムの納入が遅れるとか。

 それにしてもちゃんと説明はして欲しいですよね。



書込番号:19574078

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/10 19:57(1年以上前)

>でん(犬)さん
>「え、メーカーに発注できません・・・」と言われました。
は?まだ発注してないの?どうゆうこと?とカチーンときたんですが、

発注済みなら、注文書を作り直す必要はないはずですから。

注文書の再作成を頼まれた時点で、私ならまず理由を聞きますね。
その上で、納得できなければキャンセルするかもしれません。

>Tomotomo-Papaさん
>納車が遅れるのは,件のトヨタの影響ではないでしょうか?

その場合は単に納期が遅れるだけで、注文書の再作成なんてしないと思います。

書込番号:19576330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2016/02/10 20:11(1年以上前)

その後が気になって見に来ましたが…
酷い営業マンですね…
自分なら頭に来て口調は冷静に「店長呼んで貰えますか?」と言いますね。
ディーラー側の勝手な都合で発注されていない(ミス?)なら許さない事です。
自分なら、それなりにオプション付属品やサービス、又は値引き等で対応して貰いますね。
頭金入れているからと言っても、その時点では実際には発注されていない訳ですよね?
仮にこちらが仕事等で最初の納期で車を使用する予定なら、それが出来なくなる訳ですよね?
今からでも、そう言った事があった事を店長呼んででも話した方が良いのではないでしょうか?
自分はクレイマーではありませんが、今回のでん(犬)さんの様な対応をされたら流石に黙っていません。
今後、そのディーラーでの車検や整備などに出した際にも「あの人なら…」と、悪い意味で同じ様にないがしろにされそうですからね…
※長文、失礼しました。

書込番号:19576370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/02/10 20:55(1年以上前)

 FOXTESTさん

>その場合は単に納期が遅れるだけで、注文書の再作成なんてしないと思います。

 支払金額が変わる場合は作り直します。昨年アテンザの4WDを契約したとき,すべてLED化で契約し総額も支払いましたが,4WDの場合光量不足の恐れがあるのでリバースランプはLED化できなくなったと言われ,その分返金し契約書を作り直すと言われました。因みにオプションは全部が書ききれないのでリバースランプは「その他」で一括になっていたのですが,支払金額が変わるので作り直すと言われました。

>出された注文書は3月納車でまだ生産ラインに乗ってすらいないらしいのに、自動車税2月分がしっかと。
そこを指摘すると、「あ、そうか。」とつぶやき席を立って奥へ。

 これが担当者の“おバカ”な部分だと思います。なぜ契約書を作り直すかがわかっていないという...

 発注については今回のようにメーカー都合のケースの場合,メーカーが受注をしないことがあるはずです。今回マツダの対応がそうだったかどうかはわからないので,担当者の発注ミスかどうかはわかりませんが,生産日が確定できなかった可能性は十分予想できます。

 いずれにしても,担当者の対応がお粗末なことには違いがありませんが...


書込番号:19576521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/10 23:34(1年以上前)

>でん(犬)さん
とんだ災難ですね。
私だったら、キャンセルして、Lパケの新古車にします。納車も早いし、安いです。

書込番号:19577095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/114物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/114物件)