マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 早くして

2015/12/01 22:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 きじろさん
クチコミ投稿数:4件

セダンのディーゼルが 若しくは ワゴンのディーゼルが 欲しい♪ できれば 2.2より 1.5 なら 絶対買います♪ 早くして下さいませ♪

書込番号:19368472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/01 22:45(1年以上前)

まぁ気長に待ちましょう。
それより私は
マイナーチェンジで早くアテンザや
CX-5のような「深化」をしてほしいですね〜

書込番号:19368502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/01 22:49(1年以上前)

それをここに書込みしても何にもならないので、客相にでも電話しましょう(それでも要望として受けましたとか言われるだけで実現はしないだろうけど)。

書込番号:19368513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/02 07:57(1年以上前)

最近のマツダもトヨタ同様、フロントマスクがどの車種も同じと言っても過言ではありません。
やめてほしいですね。

アクセラに1.5ディーゼルは小さいと思う。
1.5Dだとアクセラの車体にデミオのエンジンと言う事になりパワー不足が否めません。

書込番号:19369152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 08:21(1年以上前)

UKマツダは日本より一足早くセダン、スポーツ共に1.5Dのグレードが追加されました。
そのうち日本でも販売されるかもね。

書込番号:19369197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 10:59(1年以上前)

XDに乗ってますが、アクセラに1.5Dを積むなら2Lガソリンを選択した方がいいですよ。
正直な話1.5Dじゃ役不足です。

セダンに2.2Dが出たら私は買い替えるかもしれません。

書込番号:19369492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 11:40(1年以上前)

役不足?
それを言うなら力不足です。

書込番号:19369559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/02 14:41(1年以上前)

どちらでも言いたい事は通じるでしょう、1.5dどうでしょうかね?
レンタカーで1.5のガソリン車乗った時はさすがにえ?と思いました。税金も安く燃費もいい方が良いですが、走らせていてストレスは溜めたくありませんよね。個人的に100馬力/1tあたり
をきる車は重く感じてしまいます。

書込番号:19369908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/02 15:45(1年以上前)

>どちらでも言いたい事は通じるでしょう

そうかなぁ?

少なくとも違和感を感じる人は多いでしょう。
言葉を間違えているんだから・・・

書込番号:19370024

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/02 20:54(1年以上前)

>どちらでも言いたい事は通じるでしょう

こうして誤用のまま覚えてしまう人が後を立たない訳で

書込番号:19370738

ナイスクチコミ!12


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/12/03 10:40(1年以上前)

マツダ アクセラ、英国で1.5 SKYACTIV-D…燃費は26.3km/リットル
http://response.jp/article/2015/11/30/265202.html

日本でも出そうですね。

書込番号:19372195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2015/12/16 18:25(1年以上前)

XDセダン(2200cc)の特別使用車の広告を見ました。

SPORTXDの装備に
・ハーフレーションレザー(黒)
・CD/DVDプレイヤーに地デジチューナー標準装備

ソウルレッド色で315万3600円(税込み)

1.5Dではなかったですが、さて。

書込番号:19409862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/17 20:22(1年以上前)

アクセラサイズのSUVが出そうです。

http://indianautosblog.com/2015/12/mazda-cx-4-spied-206442

書込番号:19413206

ナイスクチコミ!2


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/18 06:43(1年以上前)

特別仕様車セダンXDが発売されましたね。

2.2Lディーゼルエンジン
先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」やBose&#174;サウンドシステム「AUDIOPILOT&#8482;2+Centerpoint&#174;2)」などの快適装備でアクセラに採用しているものはすべて標準装備

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151217a.html

書込番号:19414331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 あセダンにディーゼルモデル

2015/12/14 16:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

本日マツダディーラーにcx5の見積もりを貰いに行ったところ年内にアクセラセダンにディーゼルモデル2.2dの特別仕様車が発表になると教えてもらいました!
アクセラセダンにディーゼルがあれば…!と思っていた方には朗報ですね。でも値段を聞いたら全部乗せ(Lpkg相当)らしく値段も300万程…。それにFFモデルしか無いらしく、雪国の私はAWDを検討中の為対象外になってしまいました…。

書込番号:19403778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/15 10:41(1年以上前)

2.2Dなんですか?
もしそうなら、私はセダンが欲しかったので早まった感がありますねorz

とりあえずこちらも近いうちにディーラーで聞いてみたいと思います。
有益な情報ありがとうございます(^-^ゞ

書込番号:19405977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイパーゴム交換

2015/10/25 15:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

アクセラセダン15Cに乗っています。納車から1年5か月余り。運転席側のワイパーの拭き残しが目立つようになったので、ゴムを交換することに・・・。オイル交換で訪れるオートバックスへ行って依頼したならば、汎用品では合うものが無いとの話。PIAA製のブレードごと交換すれば後はゴムの交換が簡単になりますとの説明。ブレードは幾ら?と尋ねると、運転席側で\4,000、助手席側で\3,000、との返答。そんなにするのかと返答すると、最近の車種は輸出車も多いので・・国内のもので合うものが難しい。との説明でした。午前中に来店されたアクセラのお客様も交換されましたよ。・・・何か納得ゆくような説明ですが、スラスラの営業トークが妙に鼻につきディーラーだったら適合するものがあるかも知れないとひらめき、一度ディーラーに確認してみてからまた来ます。と答えて、翌日ディーラーへ・・・・。やっぱりなんてことはない。ディーラーでは、替えゴム運転席・助手席側とも\1,100で(工賃込)で交換して貰いました。オートバックスでやっていたら、ブレード代+\1,250のゴム代も含めて\9,500の大台で支払するところでした。普通ゴムの値段が\1,250の様で、撥水性のゴムだともっとする可能性ありです。廉価版の車なのでフロントガラスは撥水処理にはなっていないので、気軽にディスカウントショップで売っている撥水剤をたまに塗布しています。事前に撥水加工してあるものは、市販品でマッチング悪いと撥水加工がとれてしまう情報があるので、ディーラーで相談した方がいいようです。

書込番号:19258612

ナイスクチコミ!6


返信する
ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/25 18:36(1年以上前)

私も2008年式2000アクセラに乗ってますが、オートバックスなど外部よりディラーの方が安い部品交換で済むことがあります。
マツダだけだとは思いませんが日産・トヨタと乗り継いで来ましたがマツダはリーズナブルの気がします
(^。^)

書込番号:19259112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2015/11/08 08:08(1年以上前)

ヤフーショッピングで、bmアクセラのワイパーブレードは販売されてます。1セット価格1750円(送料込)+手数料

交換はフックを外すだけで簡単です。純正品と全く同じでした。

書込番号:19298111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイブリットだから

2015/06/03 08:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 Star@yhさん
クチコミ投稿数:2件

EVドライブ走行中はアクティブドライビング
ディスプレイにEVマークを表示をして欲しい
とエコ運転中に思います。

マツコネディスプレイのエネルギーフロー表示は
最初の頃、助手席の奥さんが楽しく見ていましたが、今はスマホでゲームかナビの音声案内補正を
してくれます。

次回マツコネのバージョンアップで是非!

皆さんもマツコネに欲しい機能ってありますか?

書込番号:18834807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/03 20:25(1年以上前)

こんにちは。
ハイブリッドなので、まずは燃費計を充実してほしいです。
今の棒グラフ表示は時間ごとの燃費になっていますが、距離毎の表示もほしいです。
また、平均燃費はTrip-A連動しかありませんが、3つくらいは欲しいですね。
給油ごととかドライブ毎の燃費も見てみたいし。
あと、月別の平均燃費グラフなども欲しいです。
ちょっと変わったところではエンジンの水温計、エアコンの消費電力等も欲しいです。
ナビのデータに標高情報も入っているそうなので、ルートの高低差グラフなども面白い。
これらは、燃費に関係する内容です。
マツコネの(ソフト)開発キットとか公開してくれたら、私が作るのですが...。
ちょっと、好き勝手書いてみました

書込番号:18836521

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ここがちょっと・・・。

2015/03/25 17:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:1235件

15STに乗ってほぼ1か月経過です。
形で購入した感もありますが、毎日乗ってみて、本当にすばらしい車だと体感し満足しています。
でも、その中で「ここがちょっと・・・」と思うことがあって、それを書きたいと思います。

〇運転席にトランクオープンレバーが無い

ゴルフ場でバックを降ろしてもらう時に慌てました。自分で降りて行って開けましたよ(笑
実際はキーにオープンスイッチが付いていますのでそれほど不便ではありませんが、なぜ?

〇ラジオの局名表示が出ない

マツコネでせっかく表示するスペースがあるのに、周波数だけではさみしいです。
お気に入りに入れても、編集はできません。ナビの行先のお気に入りは編集できますが、ラジオ局名の編集(書き足し)が出来ないのはなぜ?

〇DIATONEのスピーカの音の広がり方が今一つ

純性のスピーカからDOPの前方スピーカ(DAIATONE)に交換しました。
音域はすごく広がったように感じますが、ステレオ感と言いましょうか、サラウンド感かな、そちらの広がりが今一つでした。
まぁ、スピーカがそういった設計でないか、マツコネのオーディオシステムの方の問題かもしれませんけど。
同じソースをPCからテレビのスピーカで流しても、もっといい音がします。ちょっと残念。

〇エンジンブレーキ

長い下り坂を降りる際に、Dレンジのままハンドルのシフトスイッチの操作でシフトダウンしてエンジンブレーキを作動させていますが、その際に、ほんの一瞬ニュートラルになり、スーッと走ってそのあとガクンとエンジンブレーキが効きます。1秒の何分の一かの一瞬ですが、出来ればその一瞬を無くしてほしい。

〇障害物センサーの感度が良すぎ

前方と後方にオプションのセンサーを取り付けました。
駐車時や切り返し時に重宝してますが、その感度が非常に良くて、感知距離をもう少し短くしてもらっていいかなと。
警告音がしっぱなしです。感知距離設定機能が無く固定ですので、音に慣れるしかありません。
もちろんOFFにもできますが、それはそれで怖いので、慣れる方向で。

冒頭で申し上げたように、車には本当に満足しています。降車するたびに見とれていたり(笑
ですので、決してネガティブキャンペーンの書込みではありません。

重箱の隅をつつくような事項ではありますが、同じように感じられている方がいるかなとか、参考になればと思い投稿しました。
読み返すと、レビューへの投稿が本来だった気もしますが、まぁいいか(独り言)

書込番号:18614840

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/25 18:43(1年以上前)

エンジンブレーキの空走感は変速機がある一般大衆車では仕方のないものです。
クラッチを切って回転数を上げる時間が必要なので。

書込番号:18615035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/26 11:44(1年以上前)

マツコネはクレーム対応で三菱のオーディオと交換してくれると聞きましたけど、それまで待たれてはどうですか

トランクオープンレバー(他社ですが)自分のも無くなりました、流行のコストダウンなんですかね

エンブレはオートマ車特有のタイムラグですかね、もしかして前車はMT車でしょうか

書込番号:18617269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件

2015/03/26 15:03(1年以上前)

日本ちーちゃんさん SIどりゃ〜ぶさん レスありがとうございます。

エンジンブレーキに、シフトダウン時の一瞬の空走が発生するのが嫌で、でも仕方が無いようですね。理解できました。
Dレンジの下に2速レンジを設けてある車の場合、一気にシフトダウンして気持ちよくエンジンブレーキがかかります。
それに比べて、ちょこっとづつ空走しながら1段ずづ降りていくのがもどかしい。。。

>マツコネはクレーム対応で三菱のオーディオと交換してくれると聞きましたけど、それまで待たれてはどうですか

デミオ板でそういった書き込みを見ましたが、SIどりゃ〜ぶさんは、ディーラー情報でしょうか?
私もディーラーに確認しましたが、マツコネのナビ部分の国産ソフト化更新であり、三菱の件は確認できませんでした。
もちろん三菱のオーディオに更新となれば、非常にうれしいです。
イコライザー、ラウドネス、サラウンド機能くらい欲しいですから。

書込番号:18617793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/03/26 16:08(1年以上前)

〇運転席にトランクオープンレバーが無い

トランクのドア自体にオープナーが付いているからでしょう。
一度運転席のドアを開けて室内のオープナーを操作しトランクを開けるよりも直に開けられた方が実際便利ですが、車外から開けられる事を知らない人が多いのは確かに困ったものです。

リモコンが普及する以前はトランクやリヤゲートにも独立したキーシリンダーが必要でしたが、コストダウンで省略した頃の名残がむしろ運転席のトランクオープナーでしょう。

書込番号:18617915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件

2015/03/30 15:02(1年以上前)

猫の座布団さん

トランクオープンレバーについて、コストダウンから省略されている車が多くなっているのですね。
自分、約10年ぶりの買い替えでしたので、ある意味浦島太郎状態です(笑

自分で開ける際には、ナンバープレートの上部に隠れているスイッチを押せばいいので問題ありません。
自分が運転席にいて、他人にトランクを開けてもらう時に、ちょっと不便かなと感じました。

でも、リモコンスイッチでの開閉に慣れてきました。ポケットから取り出すのが面倒ですが。。。

書込番号:18631289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

セダンにも2000ccモデルでないかなぁ。

2014/10/27 23:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:309件

って思いませんか?
ディーゼルもいいけど、
余裕のあるパワーだけでなく、
エンジンサウンド、吹け上がりの良さ、
を考えるとガソリン2000ccがいいなって思っちゃいます。

書込番号:18100443

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/10/27 23:15(1年以上前)

セダンも4人乗って旅行するときに1.5Lでは非力なような気がしますよね・・・
4WDでもすべて1.5Lですからね。
2.0Lもラインナップに加えて欲しかったとは思います。

FFならばハイブリッドがあるから2.0Lを選ぶ事も出来ますが4WDだけはハイブリッドも無いですからね

書込番号:18100489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/10/27 23:24(1年以上前)

なセダンもまた良いモノです。

セダンには2リッターのハイブリットが設定されていますから、そうなると棲み分け微妙ですし、大概ハイブリットを選ぶとマツダは考えた?

書込番号:18100536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2014/10/28 00:25(1年以上前)

ハイブリッドも2000ccですけど
種類が違いますよね。
ハイブリッドカーの中では
ハンドリングがいいでしょうけど
100kg位重いからどうでしょ。
高速道路での巡行も苦手みたいで
この前も、PHVプリウスがかっ飛んで、
僕の車を追い抜いてくのに登り坂の度に
速度が落ちて、抜き返さざるを得なくて
鬱陶しかった。
(他の車に)何度もパッシングライトあててた
様だから、急いでる感じで、登り坂でアクセルを
踏み増しはしてた筈。
法律は大切だけど、やはり"流れ"に合わせると
なると高速道路でハイブリッド車は厳しいですね。

書込番号:18100795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/10/31 07:05(1年以上前)

それならば一個飛び越えて2.5の設定も面白いですよね。価格をHVの上級グレード並にする。装備はXDのサンルーフとボーズレスな感じで。
棲み分けって意味ではうまく棲み分けられそう。でもやはりアテンザとは棲み分け出来ないかな

書込番号:18112360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)