アクセラセダンの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 25〜173 万円 (115物件) アクセラセダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラセダン 2013年モデル | 482件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン 2009年モデル | 65件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン 2003年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン(モデル指定なし) | 1393件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年11月24日 06:49 |
![]() |
6 | 4 | 2015年8月16日 09:15 |
![]() |
1 | 3 | 2015年2月26日 23:30 |
![]() |
3 | 2 | 2015年2月18日 11:28 |
![]() |
9 | 6 | 2015年3月9日 16:49 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2015年2月3日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
標準で205/60 R16 のタイヤがついてますが17インチにする時は外形や扁平率はどれくらいになりますか?
18インチタイヤだと高くて手が出ません。
書込番号:19346490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

205/55/17になります
外径はほとんど一緒です
書込番号:19346535
0点

toyamahukusiさん
インチアップする時の基本はロードインデックスが純正タイヤを下回らない事と外径が純正サイズに近いサイズを選択する事です。
先ず純正16インチのロードインデックス及び外径は下記の通りです。
・205/60R16 92:外径約652mm
次に17インチなら下記の215/50R17が良いでしょう。
・215/50R17 91(95XL):外径約649mm
アクセラXDやアクセラハイブリッド等には215/45R18 89:外径約650mmというサイズのタイヤの設定があります。
この事からロードインデックスは純正タイヤよりも下がりますが、XL規格では無いロードインデックス 91の215/50R17でも問題はありません。
書込番号:19346695
2点



ミックウェア製ナビに更新後、1か月半が経過しました。
特に大きな問題も無く快適に使ってしますが、1点だけ腑に落ちないことがあります。
それは「学習機能です」
自宅に戻る際、1キロ手前ですごい遠回りの道へ迂回指示、そして自宅直前で車の通れない細い道を案内され続けているのですが、実際はナビを無視して毎回適切な道を通っています。
学習機能ONにしていますので、いい加減普段通っている道を案内するようになってほしいのですが。。。
勤務先は逆に大通りを優先されていますが、実際は毎回近道を通ってこれを学習させています。でも、覚えてくれません。
学習機能って、ナビの標準案内経路ではない道を何度か通っているうちにそちらを案内するようになるってことじゃないのでしょうか?
私の認識が違うのかな?
冒頭記載しましたように、大きな問題ではないのですが、ちょっと気になって投稿しました。
よろしくお願いします。
2点

ルート選択は推奨ですか?
なんとなくですが、時間優先とかにすると学習ルートより優先されそうですが。
書込番号:19043578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本ちーちゃんさん レス、ありがとうございました。
そちらのマツコネナビでは、
「こいつちゃんと学習してるじゃん」っていう場面はあったのでしょうか?
どうも、私のナビだけ学習できていない気がしたもので。
書込番号:19045199
0点

アクセラスポーツ・ユーザーですが、スレ主さんとまったく同じ経験をしています。
毎日適切な道を選んで帰宅しているのですが、毎回遠回りな道を案内されます。
マツコネの学習機能がどんな機能なのか知りたいですね。
書込番号:19046744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビーガンさん レス、ありがとうございます。
ほんと、「学習」機能って、何を学習する機能なのかわからないですね^^;
書込番号:19056085
1点



自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
親類がこの車の購入を検討しています。
自動ブレーキに期待しているそうなのですが、国交省がyoutubeに公開したテスト結果(https://www.youtube.com/watch?v=bnnjlU_Myzw)が気になるとのこと。
これはSCBSとSBSのどちらが働いた結果なんでしょうか?
(SCBSは30km/h+αでも効いたというサイトを以前みかけました。そのリンク先を忘れてしまったので、同様の体験談等もご紹介頂ければ幸いです)
0点

此方のサイトが参考になると思いますが、その動画はSBSです。
http://mazdafan.com/マツダ全般/20130124-9677
書込番号:18495021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご紹介ありがとうございます!
すみません。国交省の動画はセダンじゃありませんでした。自動ブレーキについてはスポーツのほうで尋ねてみます。
セダンについては、高さ40cmくらいの一般的な灯油タンクが積めるかを気にしてました。
無理なく積めるのでしょうか?
書込番号:18519713
0点

はじめまして。
参考に元動画です。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_mazda.html
こちらは全部の動画です。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_all.html
方式で性能の違いが、ある程度差があります。
結果の詳細を押すと、方式(カメラ、ミリ波、レーザーレーダー)などのが解るかと思います。
書込番号:18522117
0点



セダンでリアシートを前に倒してフルフラットにするとどのくらいの距離になりますか?
四面図を見る限りでは170cm以上になりそうな感じですが実寸ではどうでしょうか。
車中泊が出来れば良いな程度です。
0点

完全なフラットにはなりませんよ。
トランクに足を突っ込んで寝ようとお考えですか?
書込番号:18489847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミカサアッカーマンさん
そうですね。トランク側に足をやって寝ようと思います。
以前ディーラーで見た時は、多少の勾配はありましたがいけるだろうと…
身長は170センチで、足を曲げずに頭まで収れば良いな程度です
書込番号:18490470
1点



自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
アクセラ ハイブリッド−S Lパッケージを
1月25日に契約して、2月第2週生産と聞きました。
悪評高いマツコネは、¥36000のカードをオプション注文しています。
アテンザのオプションでは、¥48000のSDカードPLUSがありますが、
アクセラにつかないかとDラーさんに聞いたところ、たぶん無理とのこと。
アテンザのように国内製のナビには切り替わらないのでしょうか。
また、マツコネのバージョンは33が最新で不具合ないでしょうか?
同様のユーザーさん、有知識者の方、ご指導願います。
1点

いろんなホームページに書いてあるので自分で調べてください。
書込番号:18432806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉アクセラにつかないかとDラーさんに聞いたところ、たぶん無理とのこと。
アテンザのように国内製のナビには切り替わらないのでしょうか。
Dがたぶんと答えるということはDの店長、マツダの上役の人しかまだ知らない情報なのかもしれないしここでは出ないと思いますよ。
切り替えれるなら電話で声かけてよと担当者に一言言うのが確実かと思います
みんなのマツコネスレ↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=18418474/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=18391476/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=18311283/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=18198911/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=18187270/
書込番号:18432883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンディミオンの呟きさん。ありがとうございます。
既にそのスレは観ていましたが、やはりアクセラについてははっきりしません。
従来のNNG製から日本のMicware(ミックウェア)には、2月製造分には未対応ということでしょうか?
納車の時のお楽しみということでしょうか?
いつか切り替えるとは、マイナーチェンジに対応ということでしょうか。
¥36000のSDカードを取り付けて、さらにPLUSの¥48000の有償購入となるのでしょうか?
書込番号:18433751
1点

マツコネは33でした。完全に動作することを願います。
現在、ディーラーで納車整備中で来週納車です。
すごく楽しみです。
書込番号:18507548
1点

納車されて、1週間、800km走りました。マツコネのナビ。特に問題なく動作しています。
施設表示が少し違和感を持ちます。でも、快適です。
書込番号:18560309
0点

マツコネ 5月に富士通製に変わるみたいですよ。
今 ディーラーさんが言ってらっしゃいました。無償で。
書込番号:18560477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
アクセラハイブリッドCを購入して1年経ちます。
今更ですがオートライトがついていなのがとても不便です。そこで質問なのですが、後付けオートライトをつけた方いらっしゃいますか⁇
ディーラーに聞いてもいつでるかわからないそうです。
社外品でも良いので情報をください。
書込番号:18426030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
こんな後付ユニットもあるみたいですが、5000円と、適合は確かめていませんが。
http://item.rakuten.co.jp/sinwa63/conlight006/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
書込番号:18426071
2点

ありがとうございます。
適合はのってないですが、購入してオートバックスとかでも取り付け可能でしょうか⁇
書込番号:18426213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。明日早速オートバックスに行ってみます。
書込番号:18434097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)
-
アクセラ 22XD プロアクティブ 純正ナビ/TV/ワンオーナー/Bカメラ/レーダークルコン/両側電動スライドドア/ETC2.0/LEDヘッドライト/
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜462万円
-
29〜300万円
-
30〜279万円
-
67〜299万円
-
133〜267万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクセラ 22XD プロアクティブ 純正ナビ/TV/ワンオーナー/Bカメラ/レーダークルコン/両側電動スライドドア/ETC2.0/LEDヘッドライト/
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 11.9万円