ベリーサの新車
新車価格: 153〜192 万円 2004年6月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 24〜85 万円 (88物件) ベリーサの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ベリーサ 2004年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ベリーサ(モデル指定なし) | 1365件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


余談ですがベリーサって昔のコスモスポーツに、
マスクが似ていませんか???
私だけでしょうか・・・・・。
ベリーサ
http://www.autobytel-japan.com/catalog/MA72P6.html
コスモスポーツ
http://www.mazda.co.jp/history/1946_cosmo.html
0点

「帰ってきたウルトラマン」のMATパトロールカーでしたね。
う〜ん・・懐かしい・・・。
情報ありがとう御座いました。
書込番号:3954381
0点





皆さん初めまして。
今乗ってる車が故障して修理不可能な為、急遽車を買う事になりました。
初めは、ミニバンかステ−ションワゴン(ストリーム・オーパ・アイシス・カローラフィールダー)にしようかと思ってました。でも、先週の新型プレマシーを見に行って何気に紹介されたベリーサが気に入ってしまいました。
初めに紹介された時は気に入らなかったんですが ^_^;
カタログを見ているうちに頭の中はベリーサで一杯(>_<) 仕事が手につきません。試乗した感じも良かったし、なんと言っても内装の上質感がたまりません。天井も高く、コンパクトカーにしては空間が感じられるし!
迷っているのは色です。シルバーが一番飽きずに長く乗っていられるかなって思ってますが、濃紺や茶色?(正式名忘れました、すみません)もシックでいいかなって。ただ、今の車が黒なので、雨が降った後の汚れが目立つのが嫌なので、シルバー・ホワイトパール系がいいかなと(・・;)
色の他にも、ナビやHDDやお聞きしたいことは山ほど!
けど、正直思いも寄らぬ車購入の予定だった為、手持ちに余裕はないんです。
値引きを期待している私はズルイですかね〜。
他の方々との似たような質問ですが、これがあるといいよ!ってのがあれば教えて下さいm(__)m
うまく言えませんが皆さんのご意見を参考にしたいと思ってます。
明日の夕方、三度目のディーラーに行く予定です。
0点


2005/02/17 19:22(1年以上前)
只今,納車待ちです。待ち遠しくて毎日このページを読んでいます。色についてですが,カタログと実車だとイメージが違うので気になる色は実車で見た方がいいですよ。私はオリーブグレーメタリックにしました。写真で見るより明るい印象を受け,決めました。
書込番号:3946679
0点


2005/02/17 20:15(1年以上前)
バッタチンさん。はじめまして、うちも先月、車を買い替えるのに、ティ−ダとベリ−サで迷い。外観の、特にフロントスタイルに妻が気に入り。価格の割に、内装と、試乗時の乗り心地が良く。ホワイトパ−ルを購入しました。
ベリ−サの外観からすると、赤が似合うと思いましたが、男性が乗られるのですと、モイストシルバ−メタリック。がいいと思います。
ブル−系は、カタログよりも実車は色が暗く地味に見えますし。グレ−や、ラディアントエポニ−も、個性ある車の形がハッキリしない感じがしました。妻が購入しましたホワイトパールは、本当に綺麗ですが、雨降りを走って、そのまま乾かすと、雨水が流れた跡が、シミのように縦線となって残り。拭くのが大変です。
あと、タイヤの泥はねが両サイドに目立つので、マッドフラップを付けました。
書込番号:3946896
0点



2005/02/17 22:22(1年以上前)
べり子さん、こーすけさん、アドバイスありがとうございます。
べり子さん、オリーブグレーメタリックにされたんですね。素敵ですよね、この色も。実車を見るのが1番!ってわかってますが、展示車がたくさん無いんです。例の火災のせいで・・・生産再開しても、まずは予約の方が優先で、一段落してから少しずつ展示車等に回ってくるって聞いたんですが・・・間違ってたらごめんなさい。
でも、納車待ちのベリ子さんが羨ましいなぁ。
こーすけさん、泥除けはあったほうがいいですよね。
ベリ−サの外観からすると、やっぱ赤ですかね〜。因みに私はハンドルネームは男ですが、女です。紛らわしくてごめんなさい。
ん〜色迷っちゃう。
あと、ナビはオンダッシュとオーディオ一体型のどちらがいいですか?
今の車はナビがないから、今回は絶対つけたいんです。
またまたご意見ヨロシクお願いします。
書込番号:3947626
0点

バッタチン さん
ベリーサは乗り心地も良く女性に人気があるようですね。
うちも嫁が試乗して気に入り色指定の実車「カーディナルレッドマイカ」を見てさらに気に入ったようです。
年齢と好みにもよりますが、かなり落ち着いた深みのある赤です。
故障して修理不可能な車も買取業者の「ハナテン」や「ユーポス」、「ラビット」なども引き合いにかけてからMAXの値段で下取りしてもらった方が良いのでは??
3月は決算なので本気で行けばカナリ値引きも期待できますよ〜^^。
あとは、あなたの 口? 次第・・・(笑
ちなみに今回うちのナビはオンダッシュにしました。
よく分かりませんが、前の車はナビ使用の時CDが聞けませんでした・・。古いからかな〜・・・。
書込番号:3947790
0点



2005/02/17 23:11(1年以上前)
浪花ウサギさん、ありがとうございます。
カーディナルレッドマイカも深みのある落ち着いた赤ですよね。
ベリーサはどの色をとってもそれぞれの顔があって素敵ってことでしょうか?
買取業者の情報まで頂き感謝します。ベリーサの前に、なぜか、アクセススポーツの見積もりをとったんです。オプションをいくつかつけて205万位で(税金含む)、値引き30万の175万でいかがですかって言われたんです。廃車せざるおえない車の下取りも含めてらしいんですが・・・
買取業者で廃車行きの車も値段つけて頂けますかね〜
私の購入意欲で値引き頑張るしかないのかな--------
後は決算時期を有効に。。。かな!
浪花ウサギさんはナビをオンダッシュにしたんですね。
車を買うってこんなに悩むんだったっけぇぇぇ
頭使いますね(・へ・)
書込番号:3947976
0点


2005/02/17 23:22(1年以上前)
バッタチンさん。これは失礼しました。ほんとだ、顔の絵が女性だった。ほんとに、すみませんでした。
赤いベリ−サから黒のス−ツを着た女性が降りるのを見た事がありますが、ほんとうに素敵でした。もちろん、カジュアルなスタイルで乗られても似合いますよ。
赤、以外なら、うちの妻が購入しましたホワイトパ−ルもきれいです。ただ、汚れが目立つのがねえ〜。全部、私が洗うので……。
書込番号:3948059
0点



2005/02/18 00:47(1年以上前)
こーすけさん、謝らないで下さい。紛らわしい名前をつけた私が悪いんです。
こーすけさんはお優しいんですね。
奥様のお車を洗車されるなんて!
赤のベーリサから黒のスーツを着た女性が降りてこられたのを見たんですね。・・・想像しただけでかっこいいかも。
けど、私だったら、滑稽かも。
ベリーサってなかなか見かけないんです。(関東居住)
私が乗って見せびらかすしかないですかね(*^^)v
書込番号:3948620
0点

バッタチンさん、はじめまして。
カラー選びは悩みどころではありますが、その一方で楽しい作業でもありますね。でも、カラーについてはお好きな色を選べば良いですよ。御自身に似合うかどうかなんて関係有りません。
写真で見ると赤は綺麗ですね。私は黒とシルバーの実車を見た事がありますが、どちらも良いと感じました。特に黒はメタリックのカラーで派手すぎず、地味にもならず、ひと言で言って綺麗でしたね。
ただ、赤や黒、白などは汚れが目立つのがタマに傷ですね。でも、洗車した後の綺麗さは格別だと思います。また、汚れが目立ちやすい分、洗車もマメになりますのでクルマはいつも綺麗にしておけると思いますよ。
では、充分に悩んで愉しんでください。
書込番号:3949031
0点



2005/02/18 09:13(1年以上前)
にゃおきちさん、ありがとうございます。
確かに黒は洗車・ワックス後は見違える程に綺麗ですよね。今の車も洗車する度に、もっと磨いてあげよう!なんて思うのですが、何故か私が車を洗うと3日もたたない内に雨・・・しかも、どしゃぶりじゃなく小雨程度。雨染みを見る度に気分が凹みます。
そうそう簡単に買い換え出来るものではないから色を選ぶのは大変ですが、にゃおきちさんのおっしゃる通り、あれがいい、これがいいかな、と悩むのも楽しみの内ですね。
こちらのサイトは皆さんの経験やアドバイスがたくさんあるので、とても為になります。
いつか、ベリーサを欲しい!って方に私が少しでも力になれるよう、充分悩んで、満足度の高いベリーサオーナーになりたいです。
書込番号:3949520
0点


2005/02/18 21:06(1年以上前)
ナビはオンダッシュに一票です。
理由はやっぱり視線移動が少ないからですね。オーディオの位置だと完全に進行方向から目を背けることになりそうで怖いんですね。ベリーサの場合オーディオ位置低いですからなおさら…。
(あ、私的コダワリなので一体型を悪く言う気は毛頭ありません(^_^;))
オンダッシュの場合、純正のポップアップはスマートですけど、社外ナビでもその旨ディーラーに言えばナビ用のトレイ(モニタの後部の取り付け具を隠してくれる)を用意(値はついてますが)してくれますよ。
あ、盗難にもあいにくい、なんてコトも聞いたことあります(真偽のほどは定かじゃないですけどね)。
書込番号:3951939
0点

本日マツダの営業マンが来て書類関係を持って帰りました。
その時に「Lスタイル」について質問してみたのですが、
「Lスタイル」には基本的にオンダッシュタイプの純正ナビは付かないらしいです。
装着に関しては問題無いらしいのですが、
設定外の為・・・らしいです。
(マクドで朝ハンバーガーが出せないようなもん・・・かな^^)
納車は3月中旬くらいみたいです。
書込番号:3952401
0点



2005/02/18 23:31(1年以上前)
三叉路さん、メールありがとうございます。
ナビはオンダッシュに限りますか?
確かにオンダッシュの方が視線が下にいかなくてあんまり危なくないかもしれませんね。盗難とかに合い難いって意外。。。本当だったらの話ですけどね。盗まれないといいなぁ。
浪花ウサギさん、来月納車なんですね。毎日ウキウキじゃないんですか?
今日ディーラーに行って欲しいオプションをつけての見積もりをとってきました。あれもこれも〜なんて思ってたらあっという間に200万超えちゃった。それに税金入れたら230万弱。とりあえず考えますっていって今見積書とにらめっこ。
またまた考える時間が増えてしまいました。
書込番号:3952929
0点


2005/02/18 23:51(1年以上前)
初めましてこんばんは
色はやはり好みですから良く実車をみて下さい ベリーサはボディ下部のウレタンモールとピラーのブラック塗装が良いアクセントになっているので シルバー系の2色と白と赤はよく目立つのでグッドですよね 私は黒にして そこが少し悲しいです
ナビは前の方も書かれていますが ディラーオプションのナビトレイを使用して取り付けました ここで注意ですが モニターにリモコン受信部があるタイプはその場所により 受信範囲が遮られることがあります
私はアルパインのHDDタイプですが モニター最下部のため リモコンを顔の高さまで上げないと 操作出来ません
またトレイを使うと安定はとても良いが 奥になるのでタッチパネルも使いづらいですよ
オーディオレスにしてインダッシユにするとスペイサーの黒枠が無粋に出てくるので私はやめました
HDDオーディオは付けていないのでわかりません
今日はベリーサで初スキーに来ていますが 2リッター車と 2.5リッター車と共に走りましたが 問題なく山道を上がりました こんな所でも嬉しく感じます
長々すみませんでした
書込番号:3953071
0点



2005/02/19 00:56(1年以上前)
vvBVさん、ありがとうございます。確かに皆さんがおっしゃる通り、実車を見るのがいいんですよね。どの色も素敵だけど、結局シルバーに落ち着きそうです。
今日はベリーサで初スキーですか!2.5の車と比べても問題なく山道を走られたということは嬉しいですね。やっぱり1.5か・・・なんて落ち込まなくていいみたい(^_^) 今の車は2.0なので力の差はあるかもしれないけど、大丈夫そうですね。
スキー思いっきり楽しんで下さい。風邪にも気をつけて。
私も早くベリーサでお出かけしたい(>_<)
書込番号:3953484
0点


2005/02/19 18:36(1年以上前)
>>浪花ウサギさん
そうなんですよね、紅いベリーサにしたかったのでLスタイルはビンゴだったんですが、オプションの自由度が低いのでブラウンの皮シートは気に入ってたんですが、パスしました。リアスポイラーもとかもですね。確かDSCの設定もできませんでした。
>>バッタチンさん
オンダッシュ型はモニタと本体が分かれているので取り外すのが大変だからとか。一体型ならごっそりと、、、ってことだったと思います。アンテナとかどうするんだ?って思わなくもないですが。あくまで「比較的」ということでしょうか。
オプション類につきましては、すぐ値があがりますよね。マツダHPのウェブチューンファクトリーはご利用になりました?いろいろカスタマイズできますし、その結果の価格などもすぐわかるのであれこれ検討するにはいいと思いますョ。
>>vvBVさん
あーそうなんですね。オンダッシュのナビトレイで注文中なので実物は見てないのですが(カタログの写真もわかりにくいし)。取り付けるのはカロッツェリアの楽ナビなので受光部位置はまぁまぁセーフかな??と確認して胸をなでおろしてます。情報ありがとうございます。
書込番号:3956918
0点



2005/02/20 19:31(1年以上前)
三叉路さん
そっか、オンダッシュ型はモニタと本体が分かれているので取り外すのが大変だから比較的盗まれ難いんですね。本当のど素人なので全然わかりません。お恥ずかしい。
オプション類、本当すぐ金額が増えていきます。マツダHPのウェブチューンファクトリーってのがあるんですね。
早速見てみます。
みなさんいつも良いアドバイスをありがとうございますm(__)m
書込番号:3962671
0点


2005/02/24 12:03(1年以上前)
どーもお邪魔します♪
僕も散々悩んだ挙句、ストラトブルーのベリにハンコ押してきました。
色々と悩むのは楽しいしワクワクしますよね☆
ナビはやっぱりオンダッシュの人が多いですね。
ただ僕はナビをインダッシュにしました!
どちらも長所短所がありますから中々決めれないですよね。高いし・・・
なんでインダッシュにしたかというと、ナビは付けたかったけど
完全に予算オーバーだったのでオーディオレスにして少しでも安くしたかったからです。
でもHDDオーディオは捨てがたかったので、同じ機能のあるECLIPSEのHDDナビを入れました。手持ちの大量のMDも聞けますし。
HDDオーディオとして考えるとタッチパネルで操作しやすいのもインダッシュかなと・・・
ただ確かにインパネは少々統一感がなくなってしまうし、低めの位置なので見づらいとは思いますけど、そこは我慢しました。
まだ納車待ちの身なので実際使った感想ではないですけど、インダッシュにした意見も聞いてもらいたかったのでご参考までにという感じの書き込みです。
書込番号:3980053
0点



2005/02/24 21:01(1年以上前)
ありかずさん
メールありがとです。
ありかずさんはストラトブルーのベリに決めて納車待ちなんですね。
毎日待ちどおしいと思います。
ナビをつけるのも悩みますよね。
で、ありかずさんはインダッシュに決めたのですね!
どちらが良いとも悪いとも言えませんが、本人が満足すれば良いのかなと。。。
確かにお金が掛かることだから少しでも削れるとこあれば削りたいですよね!
納車されたらオーナーの色々なご意見ご感想をヨロシクです。
書込番号:3981844
0点





べりのホーンの音色に悩んで?います。
取扱説明書もまだ詳しく読んでいないので、思いつきの投稿ですが、
ホーンを別の物に交換することは、エアバッグには影響しないのでしょうか?また、べり購入時にバーグラアラームを付けているのですが、ホーンの交換により、機能しなくなることがあるのでしょうか?
もしホーンの交換をしたよという方がおられれば、参考にさせていただきたいです。
0点


2005/02/17 17:39(1年以上前)
ホーンとエアバックには何の因果関係もありません。
同様にバックアラーム(?バーグラアラームってなんですか?)
も連動していませんので、その原チャリみたいなしょぼいホーン
は心置きなく好きなものに交換してください。
書込番号:3946310
0点


2005/02/17 23:25(1年以上前)
私もくわしくは存じ上げないんですが、
ハンドルについているのはホーンのスイッチであって音色を換えるのなら音が出るスピーカー?側(フロントグリルの裏側あたり?)だと思うんですがさてさて?
書込番号:3948084
0点


2005/02/17 23:30(1年以上前)
すきずきさん。はじめまして、うちの妻が先月ベリ−サを購入し、ホ−ンの音が頼りないので、近くのカーショップで、ボッシュのダブルホ−ンに交換しましたが、何の影響も無いとの事でした。
ホ−ンは三千円ぐらいの物でも、いい音がする物がありますが、取り付け費用と、取り付ける場所へのアタッチメント代などが、別に三千円ほどかかる場合があり。六千円ぐらいになる事があります。
ちなみに、妻が交換した物は、特価品でホ−ンは1680円で。取り付け費用が2000円の、合計3680円でした。
書込番号:3948115
0点



2005/02/18 09:18(1年以上前)
そお?さん、三叉路さん、こ〜すけさん、お返事ありがとうございます。
全く無知なもので、ホーンはハンドル周辺部分を分解してつけかえるのかと思っていました(^^;バーグラアラームというのは、アドバンストキー以外で鍵を開けたとき、ホーンが継続的に鳴るというもののようです。なので、ホーンを付け替えるとその機能を維持できるのか?と疑問が沸いていました。
カーショップで値段等も検討してみたいと思います。
書込番号:3949533
0点





ベリーサを購入された方に質問です。
外装の下部分(黒い部分)ですが、月日が経つと色褪せたりしないのでしょうか?又、色褪せを防ぐ方法があればご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
0点


2005/02/04 00:10(1年以上前)
ボディ下部の黒い部分は、バンパーワックスなどで磨けば、汚れは落ちるし
色褪せ防止にもなると思いますよ。
私もそこが気になりましたが、そうするつもりで購入し、ただいま納車待ちの身です。
ボディのスタイル、内装など気に入ったところの方が多かったので、バンパーの黒いのはあまり気にしませんでした。
むしろ、黒い方が、外車っぽくって良いなと思ってます。
書込番号:3879058
0点



2005/02/04 23:14(1年以上前)
yakkyさんへ
なるほど!!
バンパーワックスで磨けば良いんですね〜(^-^) 早速買いに行かなくちゃ。
私も、yakkyさんと同じで外装の黒い部分が外車っぽいところに惚れて購入しました。しかも同じく納車待ちの状態です。
待ち遠しいですよね。。。
ご意見どうも有難うございました。
書込番号:3882883
0点


2005/02/04 23:47(1年以上前)
どういたしまして。
まだ実車がないんで正解かどうかわかりませんが、とりあえずバンパーワックスはお買い上げください♪
同じく納車待ち中とのことで今は毎日楽しみでしょうがないでしょ?
私は今月末くらいになりそうです。
色は実車を見比べてシルバーにしました。
濃い色もかっこいいですが、夜などに磨き傷が目立つのが嫌なもんで
悩んだあげく、シルバーに落ち着きました。
では納車まで楽しいときをお過ごしください♪
私は今からワゴニスト見て勝手にワクワクします・・・。
書込番号:3883086
0点





HDD付けた皆さん!活用されてます?
今はそんなに良い物があるのね〜!と喜んだ私は現在、30枚ほどアルバムを録音しました。で…アルバム名やアーティスト名を登録しようと取説と格闘しているのですが、登録ができません。取説どうりやってるつもりなのですが、何か勘違いしてミスしてるのでしょうかねぇ?
「ここを気を付けた方がいいよ」などお気づきの方いらっしゃれば、教えてください。
ディラーで聞けばいいことだと思いますが、いろいろ勉強させていただいてるこちらで先にお聞きしてみようかと…宜しくお願いします。
0点


2005/02/03 11:16(1年以上前)
CDへの書き込みなどで分からない事があれば、車を購入されたマツダの営業所へ頼めば、3000曲は無理でも、丁寧に教えてくれますよ。
書込番号:3875954
0点

実は、私もベリーレッドさんと同じくらいHDDに録音したものの、いまだアーティスト名登録してないままです。
今度の土日にやってみようと思いますので、それからご報告します。
ちなみに、昨年HDDの調子が悪くてそっくり交換してもらったら、初期キャンペーン中(去年の8月まで)の特典である、プリインストール100曲が入っていました。
とっても得した気分です。。。
書込番号:3878031
0点


2005/02/03 23:11(1年以上前)
こ〜すけさんへ
お返事ありがとうございます。そうですよね。そうだとは思うのですが…あまり行きなれてないので、なんだか行きづらくて…みなさんの好意に甘えてしまおうと…ちょっとずうずうしいかなぁ。。と思いつつ頼ってしまいました。
ブルーベリさんへ
甘えた私にやさしいお返事ありがとうございます。ご報告楽しみに待ってま〜す!そうそう。。プリインストール100曲!いいなぁ〜!期間があったの知らなかった私は自分のに入ってなくて残念!って思ってました。
書込番号:3878666
0点


2005/02/04 12:58(1年以上前)
エボニーマイカに乗ってます。ベリーサはデザインも色も独特なので、洗車が楽しいです!
HDD活用してますよ!便利というか、もう今後もこれなしの車は考えられない位ですね〜。アーティスト名ははじめの頃はまめに登録していたのですが、だんだん面倒になってきて、僕は今はカテゴリに分けるだけにしています。ただ、4つのカテゴリに分類するだけでは、今後の検索が大変になる気がしたので、40枚くらい入れた頃からノートに記録する様にしました。ディスク番号とアルバム名だけ書いてグローブボックスに入れています。そのノートの半分はついでに燃費記録帳にしました。デジタルとアナログの併用です・・・といっても、ディスクが少ない間は、選択ボタンや記憶に頼ってこのノートもほとんど見ないのですが。100枚とか、増えた頃に一気に書くのも大変ですので今からやっています。アーティスト名の登録は取説通りにやれば問題なくできますよ。(登録してもアルファベットだけなのでちょっと使い勝手悪いですね・・・)あと、削除したアルバムの、ディスク番号だけ残ってしまうのは、何とかならないのでしょうか?どなたかご存じないですか?後ろのディスクがその空いた番号へ移動すればいいのに・・・
書込番号:3880714
0点


2005/02/04 18:26(1年以上前)
今日、仕事で東へ行ったのですが、そのとき近くに有ったマツダの店へ寄り。ショ−ール−ムに有ったベリ−サを見ながら、HDDの事を聞きますと「あれは説明書を読んでも、分かりにくく。3000曲も入れる事はないでしょうし。聞くのは一曲ずつですから、それよりもレザ−シ−トにお金をかけた方がいいですよ」と言われ、販売店の人が、これでは大変な機械だな。と思いました。その人は、○○店長。と書かれたネ−ムプレ−トを付けていました。私も先日ベリ−サを購入しましたので、来週にでも店長に聞いてみようと思っています。
書込番号:3881559
0点

HDDってクルマ乗り換えたらどうなるんでしょう?
http://response.jp/issue/2005/0125/article67463_1.html
それよりこれに期待しますね。
書込番号:3881873
0点

さっき初めてアーティスト名を登録してみました。
取説通りでできましたよ。慣れればなんてことないと思います。
ただ、あんまり長いと全部表示しきれないので、適当に省略したほうがいいかもしれません。
「DREAMS COME TRUE」は無理でした(^^;;
>ベリーレッドさん
また明日、他のアーティストもやってみますので、また報告します。
>はむべりさん
>削除したアルバムの、ディスク番号だけ残ってしまう
多分、取説221頁の「アルバム番号の圧縮」でできると思いますよ。。。
書込番号:3882041
0点


2005/02/07 12:49(1年以上前)
ブルーベリさん
>多分、取説221頁の「アルバム番号の圧縮」でできると思いますよ。。。
できました!ありがとうございました。
書込番号:3896202
0点





はじめてカキコさせていただきます。皆さんのいろいろないけんを聞き購入に役立てたいんでよろしくお願いしま〜す!
大体の見積もりはでていますがDSCをつけたほうがいいのでしょうか?
また値段はいくらくらいかかるのでしょうか?
0点

DSCは、エアバッグやABSなどと同じで、通常は必用ないし、効果も確認できないものです。
ただ、ないよりはあったほうが安心でしょう。
雪の多い地方で、4WDを選択してなければ、DSCを付けたほうがいいかもしれません。
DSC付けてると安くなる保険会社もあったりします。
DSCの分の予算を他のオプションに回すか、DSC付きという安心を買うか、その人の価値観に委ねられると思います。
書込番号:3877940
0点



2005/02/09 20:10(1年以上前)
回答ありがとうがとうございました
よく考えてみます
書込番号:3907158
0点


ベリーサの中古車 (88物件)
-
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ベリーサ L スマートキー オリジナルレザーシート ナビゲーション 地デジTV ステアリングリモコン クルージングパッケージ バックモニター 取説 ナビ取説
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ベリーサ C ドレスアップパッケージ クルージングパッケージ ★ドレスアップパッケージ★クルージングパッケージ★イクリプスSDナビTV★バックモニター★革巻きステアリングスイッチ付
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
ベリーサ L スマートキー オリジナルレザーシート ナビゲーション 地デジTV ステアリングリモコン クルージングパッケージ バックモニター 取説 ナビ取説
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
ベリーサ C ドレスアップパッケージ クルージングパッケージ ★ドレスアップパッケージ★クルージングパッケージ★イクリプスSDナビTV★バックモニター★革巻きステアリングスイッチ付
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 14.0万円