マツダ ベリーサ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ベリーサ のクチコミ掲示板

(1400件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ベリーサ 2004年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ベリーサ(モデル指定なし) 1365件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

特別金利の2.9%って・・・

2004/12/12 16:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 wwわうwwさん

ディーラーへ試乗に行き、エクステリアが気に入ったので購入しようとしたところ、12月いっぱいはローンの金利が特別金利の2.9%になるので大幅な値引きはできないと言われました。
提示値引き額があまりに低かったため契約は保留しましたが、このローンを使う場合は大幅値引きは期待できないのでしょうか

書込番号:3621789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/12 19:10(1年以上前)

関係ないと思います。せっかくの低金利キャンペーンなのに、その分値引きが少ないのならキャンペーンの意味がないですからね。。。
他のディーラーをあたられてはどうでしょうか?
それと12月中の登録でないとだめかもしれませんので、間に合うのかどうかもよく確かめてくださいね。。。

書込番号:3622630

ナイスクチコミ!0


ベリカムさん

2004/12/13 01:54(1年以上前)

WWわうWWさん、ブルーベリさん、はじめまして。
我が家もベリーサの購入を考え、近所のディーラーへ行き
見積をお願いしました。ベリーサはデミオと違い値引率が
悪く、「10万が限界」と言われ、そんなもんかなぁ?と
やや不満に思いながら帰宅して、ダメもとで隣の販売地域
のディーラーへ電話で価格を問い合わせてみました。
当初「来店いただかないと価格は出せません」と断られた
のですが、「車で1時間かかるので条件がよければ出向く」
と答えると30分後に電話があり「28万でどうでしょう?」との
解答をもらいました。踊る気持ちを抑えながら「検討して
みます」と返答し、「来店すればさらに勉強してもらえる?」
かと交渉したところ所長とかけ合うことを約束してくれました。
メンテナンスのことを考えれば近くのディーラーが望ましいが
20万の差は消費者側にすれば大きいのでその旨を最初のディー
ラーに伝えて交渉してみたが「うちでは不可能です」と引き下が
られました。
翌日、1時間のドライブを経てディーラーへ行くと約束通り
さらに値引きをしてもらいました。
最初の交渉が10万だっただけに驚きの値引きでした。

その時、2.9%金利を使う話しをしましたが「使っても使わなくても
値引きは一緒です」ということでしたよ。
限定車のエボニーMCをその場で仮契約しました。
うまくいけば年内納車の予定です。

最初のディーラーであきらめず、電話をかけてみて良かったです。

書込番号:3625096

ナイスクチコミ!0


スレ主 wwわうwwさん

2004/12/14 00:08(1年以上前)

ブルーべリさん、ベリカムさん、ご丁寧なレスありがとうございました。
28万の値引きはすごいですね。
私の場合、2.9%の金利にすると25万ほど浮くので、値引きは目をつぶらないといけないものだとばかり思っていました。
お二人のレスを読んで、早速ディーラーへ行き強めに交渉したところオプションコミで約20万ほど値引いてもらえることになりました。
他のディーラーではもっと値引きしてもらえたかもしれませんが、やはり家から最寄のディーラーにずっとお世話になりたいので。
最初の提示額が5万円だったことを考えると、ここで質問してよかったととても感謝してます。
今年の年末ギリギリに納車予定です。

書込番号:3629439

ナイスクチコミ!0


ベリーサいちばんさん

2004/12/14 21:48(1年以上前)

wwわうwwさんへ
僕もほぼ同じ時期にパールのベリーサ納車予定です。
値引きはオプション込みで27万弱でした。
12月11日にレンタカーにてベリーサを借り約312キロ走行して
最終的に購入を決めました。
ちなみに燃費は満タン法で約12キロでした。
一週間前にトヨタのプリウスもレンタルしましたが燃費以外
すべてベリーサの圧勝でした。ベリーサのほうが約100万も安いのに。
ちなみにプリウスで155キロ走行し燃費は約22キロでしたが、
車としての基本性能は全くプアーな車でした。
ベリーサは驚異的なコストパフォーマンスだと思います。
いまから納車楽しみです。

書込番号:3633271

ナイスクチコミ!0


wwわうwwさん

2004/12/16 22:54(1年以上前)

ベリーサいちばんさんもパールなんですね。
わたしも同色です。込みオプションに入っています。
他にはアルミホイールもオマケしてもらいました。
車の走行性能はあまり詳しくないのですが、ベリーサいちばんさんのような車に詳しい方の書き込みを見て、この車を選んでよかったと思いました^^年末の納車が待ち遠しいー。

書込番号:3643097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保管用カバー

2004/12/09 01:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 茶たこさん

今週エボニーマイカが納車なのでとっても楽しみです。

駐車場が屋外で雨風に吹きっさらしなのですが、
やはりカバーをかけるのとかけないのでは塗装の痛み、色あせに差がでるんですかね?

現在カバー使われている方みえます?
お勧めのものがあれば教えてください。

書込番号:3605805

ナイスクチコミ!0


返信する
REDBALLさん

2004/12/10 12:23(1年以上前)

カバーには、欠点があります。
風の強い日など特に、ボディーとカバーの間に砂ぼこりが入り、
風で擦れてボディーに傷が入ります。
研磨剤で研磨した時を想像して下さい。

対策:良く見るのが、カバーした車をゴムバンド等でグルグルと巻いた光景を見た事がきっとあると思いますが…

書込番号:3611283

ナイスクチコミ!0


AD2さん

2004/12/11 00:24(1年以上前)

全然違う8年落ちの車を乗っている者から。

最初の車は3年間外でカバー付き、
今の車は屋根付き車庫に4年、その後1年外でカバー付き、
マンションの立体駐車場で2年置いてきましたが、
雨風にさらされ続けた車よりは自他共に綺麗だと思います。
手入れしていない車がくると歴然です。
カバーで付く傷は心配ですが、それより雨にやられ、
日にさらされ色あせツヤもなくなり痛みがきついと思います。
私はカバーをお勧めします。
REDBALLさんのおっしゃるとおり密着させたら完璧です。

ここにきて車を通勤で使うようになり、
最初はわざわざ毎日カバーをしてましたが、
雨が続くとその車体にカバーをするわけもいかず、
だんだんと面倒になってカバーもしなくなりました。
でも、そうすると一気にやられてきたような気がします。
できるなら、カバーをされるべきでは。

書込番号:3613905

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/11 01:59(1年以上前)

以前、自分のクルマを伯父に譲ったのですがそれからカバーをかけて置かれるようになり少し経ってからみるとボディのカドの所が塗装が無くなって鉄板むき出しになってました。
ホントにこすれないようにしないと危険だと思います。
それと地面が土とか砂利の駐車場は下から湿気が上がってくるのでカバーをしてると中にこもりやすいですよ。

書込番号:3614374

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶たこさん

2004/12/11 09:22(1年以上前)

うーん。一長一短なのですね。

みなさんレスありがとうございます。
色が気に入ってベリーサに決めたようなところもあるので、やはりカバーは必要かもしれないですね。

書込番号:3615030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/02/06 06:35(1年以上前)

カバーは、絶対ダメ!!屋根付きのガレージにしなさい。

書込番号:3889646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォグランプスイッチ

2004/11/19 12:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 blue-eyelandさん

納車待ちでカタログを見ながらニヤニヤしてる毎日なんですけど、
フォグランプのスイッチってどこにあるのでしょうか?
実車を見た時に確認するのを忘れてまして、カタログ等で見るか
ぎりでは、インパネ右手側のポケットをつぶして設置する3コの
スイッチでもなさそうなので気になってます。

書込番号:3519090

ナイスクチコミ!0


返信する
べり男さん

2004/11/19 13:11(1年以上前)

フォグのスイッチはウインカーレバーにあります。
通常のヘッドライトと同じくレバー内に回転式のスイッチがあります。
外側にヘッドライト、根元側にフォグです。

書込番号:3519144

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-eyelandさん

2004/11/19 15:26(1年以上前)

べり男さんありがとうございます。
これでスッキリしました!

書込番号:3519431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

燃費はどうですか?

2004/11/10 18:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 マツダ車初心者さん

ベリーサを購入して2ヶ月
経過し約1800km走行
しましたが、燃費が10km
/Lです。
その間、高速走行も700km
程度してますが、主には通勤に
片道5km程度走行と休日の買い物
程度ですが、以前乗っていたファン
カーゴ(1500cc)と比べ3kmも
悪いです。皆さんはどうですか。
ハズレですかね・・・

書込番号:3484018

ナイスクチコミ!0


返信する
ベリちゃん早く来いさん

2004/11/15 20:36(1年以上前)

最初に質問に対しての答えで無いので、ごめんなさい。
ベリーサ納車待ちの者です。デミオからの乗換えですが、うちとしては
10km/L行けば、御の字なのですが・・・その位かなとの予想をしてました。
あと、気になったのが計算の仕方(?)ですが、10km/Lというのは2ヶ月間まとめた計算ですか?うちの計算方法は給油ごとに計算してます。普段と高速走行が多かった時とでは2km位違いました。高速走行時はもっといくのではないですか?どうですか?

書込番号:3504782

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツダ車初心者さん

2004/11/20 10:15(1年以上前)

ベリちゃん早く来いさん、回答が遅くなりすみません。
燃費の計算はそれぞれの給油時に計算したものの平均値
です。高速走行が主だった時も、あまり変わりはありません
でした。
ただ、いまのところ燃費を除けば、走行時の静粛性や取り回しの
良さ等、非常に気に入っている車なので、長く付き合えると思っています。
早く納車されるといいですね。

書込番号:3522655

ナイスクチコミ!0


ベリちゃん早く来いさん

2004/11/20 23:50(1年以上前)

回答が遅くなったなんて、とんでもな〜い!そんなことないですよ。
それにしても、高速走行時でもあまり変わらないのは残念ですね。
でも、それ以外は良いとの事なので、ホント長〜く付き合えるといい
ですよね。私も今度はうちだけのマイナーチェンジ(うちの旦那は
こすった所やちょっと凹んでしまった所をこう言います)しないように
大切に乗りたいです。
ところで、待ちきれない&暇な私は、いろんな掲示板で”燃費”で検索
してみたのですが、やはり数字にばらつきがあるようですね。
すごく良い人はなにか工夫しているのですかね。それとも、車の個性
なのですかね?

書込番号:3525675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/21 02:07(1年以上前)

はじめまして。

私はDEMIO SPORT(MT)乗りなので少々違うとは思いますが、VERISAはDEMIO 1500cc(AT)をベースに開発したクルマで、共通パーツも非常に多いという事で参考までにお読みになって下さい。

デミオの場合も燃費はあまり芳しくないのですが、走行する状況に応じて大きく変化します。特に東京都内の激しい渋滞で、自転車よりも遅いような本当に嫌になるくらいの状況ですと、リッター当たり10kmも走れば良いところですし、逆に高速道路を適度な速度で一定に走る分には15kmくらい走ります。

一番、燃費の優れる走り方はエンジン回転数を2000rpm一定にさせて、ひたすら走り続ける状態ですね。なるべくこれに近い状況を作り出してみたら、リッター当たり17kmくらい走れました。

但し、上記の数値はあくまで私の乗る個体での話ですし、ATの場合はこれよりも1〜2kmくらい落ちる様ですので、VERISAもこれに準ずる物と思います。

あと、非常に大きく影響するのは加速と減速する時のアクセルワークでしょうか。急加速や急ブレーキは燃費には悪いです。ゆっくり、穏やかに操作すると意外と変化しますよ。

エンジン回転数も燃費を気にするなら2500rpmくらいまでで我慢した方が良いですね。更に減速時にエンジンブレーキを併用すると燃費が延びますので、まだであれば一度お試しになって下さい。

書込番号:3526306

ナイスクチコミ!0


ベリちゃん早く来いさん

2004/11/21 03:06(1年以上前)

にゃおきちさん!はじめまして。
くわしい説明ありがとうございます。わかりやかったです。
そして、うちの燃費の伸び悩み(?)の原因が旦那にあることが
よーーくわかりました(>_<)…急加速!!あと、回転数!
それにしても、17km/Lなんて私には夢のような数字だわ。うらやましい。

書込番号:3526472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/21 04:36(1年以上前)

ベリちゃん早く来いさん、遅くまでご苦労様です。

燃費運転も悪い物ではないのですが、あんまり気にしすぎると、ゆっくりダラダラした走り方になるので、周囲からは嫌われる場合があります。
あくまで流れを著しく阻害しないような適度な運転を心がけて下さいね。

それと、ATとMTの差は非常に大きいようですから、ATのみラインナップされたVERISAでは、17km/Lは難しいかもしれません。また、同じDEMIOのMTでも人によってマチマチですので、あくまで参考程度にして下さい。

私の場合、高速も走りますし、飛ばす時もあるのですが、普段は大人しく走っているので燃費も良いようです。今のところ総合的な平均はリッター当たりで13〜14kmですが、居住域が首都圏から離れているのと、長距離の移動が多い事が好影響を与えているのだと思います。それでも17kmは一回きりで、それ以降は達成できません。

書込番号:3526599

ナイスクチコミ!1


ベリちゃん早く来いさん

2004/11/27 20:48(1年以上前)

にゃおきちさんも遅くまで…もしくは早くから?ご苦労様です〜!
流れを阻害しない運転…そうですよね。ちょっとトロコちゃんがいるとすぐ怒るわたしは旦那だけを責めれないってことですかね。。
それからATとMTの差はそんなに大きいのですか…残念xx
それにしても、早く「私の場合はこうでした」って報告をしたいで〜すぅ。

書込番号:3555148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 うりパパさん

買い換えを考えていたのですが、結局また車検を通してしまいました。
これだ!! という車がないのです。旅行主体で使うのですが、
車庫事情から、コンパクトでハンドルが良く切れる車でないとだめなのです。
我が家は3人家族で後ろに嫁さんと子供が乗ります。
ベリーサが気に入っているのですが、2人の為の車との事でリアシートが
今ひとつのような気がします。実際はどんな感じでしょうか?
まだディーラーにも行ってないし、試乗もしていません。
せめてセンターアームレストくらいは、あって欲しいと思います。
大蔵省を説得するにはちょっと痛い所です。
現状ではキューブ&キューブキュービックのほうが受けがいいです。
デミオは形があまり好きでなく、アクセラ&ティーダはちょっと大きいのです。

書込番号:3474471

ナイスクチコミ!0


返信する
vvBVさん

2004/11/08 11:04(1年以上前)

うりパパさん はじめまして
ノーマルシートは柔らかく ホールド性が低いので長距離はきついでしょうね 私はレザーパッケージにして柔らかさは少し改善されましたが 長距離でも快適かとなると疑問です(コンパクトでは良い方です)
乗り心地は 段差の跳ねも無く それでいて腰があるため 良いのですが
後席優先なら ラウム キューブ モビリオスパイクの方が乗り降りも含めて良いかと思いますよ
先ずは試乗してください

書込番号:3475192

ナイスクチコミ!0


とっぺんさん

2004/11/09 10:23(1年以上前)

ベリーサ買いました。リヤシート、うちも重視して選びましたが、いいですよ!
いままで乗ってたマツダの1800cc車と比べても殆ど車内の広さもシートの質も変わらなくて夫が驚いてます。また、「いい車なのにCMが悪いね!」と一緒に話してます。
ただ、所詮1500cc故、エンジンは今までよりは格段にうるさいです。うちは燃費など経済性を考えて決めましたが。(プリウスが候補でしたがリヤシートが狭すぎ!)
あまり売れていないのか値引きもかなりしてくれましたよ。

書込番号:3479075

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりパパさん

2004/11/10 16:05(1年以上前)

すみません返事が遅くなりました、うりパパです。
vvBVさん、とっぺんさんありがとうございます。
まずは試乗してからですね。デミオ1300なら一度だけ試乗しました。
vvBVさんも、一つ下のういいさんも日産の方が良いと
おっしゃってましたが、子供(嫁さん)だましでもいいから、リヤシートに小技が一つでも
欲しいですね。ただ足踏み式サイドブレーキ、あんまり好きではないです。
広さは問題ない(助手席を前に出すので)うえ、乗り心地も今の車(恥ずかしくてとても言えないカローラベースのやつです)も古いので絶対良くなるとも思ってます。
マツダの4ATのホールドモードは良くないと、デミオの全てという本に書いてあったのですがどんな特徴があるのでしょうか、試乗の時は気がつきませんでした。
デザインが良く、リヤシートが良く、見切りの良さと回転半径が小さいのが欲しい。
なんて贅沢な事を言っているんだ !!と、文句を言われるのはわかってます。
ベリーサが一番近いと思ってます。
長々とすみません、気に入っているだけに気になる事がいっぱいあって、とてもセールスの
人には聞けないのです。

書込番号:3483681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ベリーサorティーダ

2004/11/07 10:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 ガンモク太郎さん

かなり今ベリーサとティーダで迷っています…ベリーサはハーフのレザーシートティーダはフルレザーでティーダの方がいいかなぁって思ってます誰かベリーサとティーダを較べてベリーサのいいところ決めてを教えて下さい。m(__)mお願いします。因みに私が見積もり出してもらった時の値引きはばは7万でした…

書込番号:3470808

ナイスクチコミ!0


返信する
vvBVさん

2004/11/08 11:32(1年以上前)

ガンモク太郎さん はじめまして
ティーダと比べてベリーサの良い所ですか?
長所で断言できるのは 視界が良く見切りが良い 回転半径と短い全長です これにより 小回りは断然よいですよ
短所は リアシートアレンジが少ない 後席足元が狭い
後は個人の好みですよ 外装 内装は好き好きだし 足廻りも私はベリーサの柔らかく腰のある(デミオの足廻りを柔らかチューンしたものだから)方が好きですし ティーダは試乗して揺れ戻りが大きく ロールも大きいので好きになれないし ミッションもCVTに違和感が有って ベリーサが4ATで良かったと思います
ガンモク太郎さんの好みで試乗してみてください

書込番号:3475261

ナイスクチコミ!0


ういいさん

2004/11/09 10:31(1年以上前)

うちも何度もその2台を試乗しました。ティーダのよいとこはリヤシートがリクライニングでき最高に気持ちいいこと。ドアの肘掛けがやわらかくて気持ちいいこと。 
他は殆どベリーサに軍配!CMと実際みるのと大違い!外車みたいな車です。
ティーダは特に、オートウインドウなんかちゃちくって「どこがラグジュアリーやねん!」という感じでした。

書込番号:3479096

ナイスクチコミ!0


フミ21さん

2004/11/09 22:54(1年以上前)

やっぱりデザインでしょう。セカンドカー(私の車)としてはこれくらいの大きさで十分だと思いますよ。
テイーダは広いけどただそれだけ、ベリーサは、私にとって運転しやすいしおしゃれだと思います。
主人はこの手の車にエンジンや足回りのことを論議するるのは意味がないと言ってましたが意味が解りません。
値引きは12万です、参考までに

書込番号:3481364

ナイスクチコミ!0


ガンモク太郎1さん

2004/11/09 23:30(1年以上前)

vvBVさんういいさんフミさんいろいろと情報有難うございます(^_^)
私もほとんどはベリーサの方がいいのですが
本当に迷っているのがハーフレザーとフルレザーで迷ってる感じで…
A台とも試乗しましたが走りや足回りはベリーサの方がいいですね
マツダの営業に知り合いがいるために協力してあげたい所もあります
また今週の土日にマツダに行ってきます

書込番号:3481567

ナイスクチコミ!0


vvBVさん

2004/11/10 15:02(1年以上前)

ガンモク太郎さん こんにちは
シートで悩んでいたのですか? ちなみに私のベリーサはレザーパッケージです カタログより上品ですよ 黒革と薄いブルー糸のダブルステッチが面を強調ています 見積もりの時に納車待ちの実車が有り 見学さしてもらい それまでのオプションを変更して担当者に泣かれてしまいました
フルレザーと比べても上質感は負けていませんし 滑らないので子供を載せても安心です またテンションが強くなって 沈み込みが少し改善されていますので 座り心地の上々です
出来れば土日に試乗する旨を伝え 革シートの試乗車を用意したもらうか 実車が有るディラーを紹介してもらえると善いですね

書込番号:3483525

ナイスクチコミ!0


ガンモク太郎2さん

2004/11/10 16:15(1年以上前)

vvBVさん有難うございます実は今乗っている車がロードスターのVSでフルレザーに乗ってるんです…それなりに苦にならず…

書込番号:3483700

ナイスクチコミ!0


vvBVさん

2004/11/10 19:10(1年以上前)

そうだったのですか フルレザーに慣れているなら こだわりたいものですね
悩むうちが楽しむうちですから 沢山悩んで楽しんで下さい
正月明けにはトヨタ ビッツも新型車を出すので フルレザーが有るかもしれませんしね
ガンモク太郎さんの楽しみは続きそうですね

書込番号:3484138

ナイスクチコミ!0


愛情一本さん

2004/11/10 22:25(1年以上前)

試乗しましょう。(すでに済んでいるかもしれませんが)
個人的には運転のし易さはベリーサだと思います。
ティーダは運転感覚がつかみずらく,運転席が狭いです。
先日の休みにスーパーでティーダを見かけましたが,すでに
左フロントバンパーを擦った後のある水色の車を発見。

ティーダの掲示板では色々褒め称えられていますが・・・・
メーカのまわしものが書いているんでしょう。(独り言です)

シートは別として自分で乗ってみて不安のない車のほうが良いと思います。

書込番号:3484938

ナイスクチコミ!0


まっちっちちさん

2004/11/12 22:03(1年以上前)

ティーダはフルレザーではなくて、牛革とアルカンターラとのコンビです。
へんな話ですが、このアルカンターラの肌触りが、牛革よりも魅力あります。

書込番号:3492375

ナイスクチコミ!0


シルベリーさん

2004/11/25 18:08(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが、失礼します。
ベリのレザーシートに乗ってます。
以前、ローバーのフルレザーシート(ベージュ)に乗っていました。
色にもよるんでしょうが、どうしても通気性が悪い為、
お尻やもものあたりが汗をかいたりして結構汚れを落とすのに苦労しました。
今回、ベリのハーフレザーを選んだのはそんな苦労体験があったからです。
色もブラックですし、ナマケモノの私にとってはグッドチョイスでしょうか。
ティーガは試乗していませんので判りません。ごめんなさい。

書込番号:3545938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ベリーサ
マツダ

ベリーサ

新車価格:153〜192万円

中古車価格:24〜85万円

ベリーサをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ベリーサの中古車 (88物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ベリーサの中古車 (88物件)