ベリーサの新車
新車価格: 153〜192 万円 2004年6月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 24〜85 万円 (87物件) ベリーサの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ベリーサ 2004年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ベリーサ(モデル指定なし) | 1365件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月21日 11:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月4日 18:04 |
![]() |
1 | 6 | 2004年11月10日 20:32 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月3日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月31日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月30日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨今のマツダ車と違うスタイリングに惚れ込んで購入し、乗り始めて一ヶ月経ちましたが、街中(ちなみに名古屋地区です)を走っていても、いまだ一台も他のベリーサを見かけません・・・。
確かに「他人とは違う車だぞ」という優越感はあります。しかし、発売から2ヶ月以上経って1台も見ないと逆に不安になってきます。
何台売れているのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。
とはいえ、同じ車があまりにもたくさんは走っていると辟易しますが。
0点


2004/09/11 00:02(1年以上前)
OMNISIGHTSEEING さん こんにちは。
確か、マツダの販売目標が月2500台で先月は2700台くらい売れたのではないかと思いました。
ちなみに私もベリーサを購入して来週納車予定ですが、東京、埼玉エリアで今のところ1台走っているのを見かけただけです。
余りに周りで見かけるのは嫌ですが、確かにこう見かけないと少し心配にもなります・・・。
書込番号:3248863
0点


2004/09/11 01:36(1年以上前)
大阪で1週間で2種類の色を見ました。
同じクラスの車と比べるとおしゃれなイメージがあるのでチェックしています。
まだ販売2ヶ月なのでそんなには走ってないでしょう。
MYCARが買える時が来たら候補の一つにしたいと思っています。
書込番号:3249220
0点


2004/09/11 11:07(1年以上前)
私はベリーサを契約し、納車待ちですが、街ではまだ一台も見かけません。
何度かディーラーに行った際に、納車の車を4台見せてもらったのですが、あれはどこを走っているのかな〜。同じ生活エリアの人のはずだけど、きっとタイミング合わないだけなんでしょうね。早くレアなうちに乗りたいなぁーー。
書込番号:3250253
0点


2004/09/14 13:34(1年以上前)
先日、1日で2台のベリーサに遭遇しました。
1台は寿司屋の駐車場でシルバーのベリーサを。
もう1台は大きな病院の駐車場でエボニーのベリーサを。こちらはドレスアップパッケージでした。
私も半年後にベリーサを購入するつもりです。お金貯めないと・・・
書込番号:3263587
0点


2004/09/16 17:47(1年以上前)
通勤中にCMと同じ色のベリーサを一台見ますよ。場所は熊本です。
この車は女の人をターゲットにした車なのでしょうか?
私もマツダ車を今年中に購入しようと思っています。
書込番号:3272372
0点


2004/09/21 11:03(1年以上前)
18日の午前中、シルバーのベリとすれ違いました!
初です!
20歳前後の男性が運転してました。
チョット感動(^o^)丿
下記のサイトで「生産・販売状況」を確認できます。
「生産・販売状況」をクリックしたら、右上の「主要車種別実績はこちら」をクリックすると車種別の状況を表示します。
月末に先月の状況をアップするみたいで、7月の状況までしか発表していないみたい。
販売より生産台数の方が上回っていますね。
ttp://www.media.mazda.com/news_release/management_info/lineup2004_j.html
書込番号:3293622
0点



cyoppaさん こんにちは。 カタログデータは下記に。実走行は少し下回るのでは?
10・15モード燃費*2[km/リットル] 16.8 16.0
http://www.verisa.mazda.co.jp/spec7.html
書込番号:3235217
0点


2004/09/07 20:48(1年以上前)
1ヶ月前に購入しました。
意外と燃費がよくなくて、がっかりです。
最初だからかもしれないけど。
普段通勤に使ってて「11」くらいですね。
長距離でも「14」でした。
ちなみにe−4WDです。
こんなもんかな????
書込番号:3235978
0点

普通車連中と一緒に走らないといけないから カタログ通りになりにくいです。 たった一人で気ままにゆっくり走れると 近づくでしょうね。
書込番号:3236212
0点


2004/10/04 18:04(1年以上前)
実使用燃費ってカタログデータの70%ぐらいですよ、どのクルマも。30キロ/リットル以上の燃費が売りの新型プリウスでも実際には平均すると20そこそこのようです。
なのでchipiさんの「11」は妥当と思われます。
10-15モード燃費のからくりを調べるといろいろとおもしろいことがわかりますよ。
書込番号:3348150
0点





先日、ドアから離れるだけでドアロックする機能を、ディーラーでしてもらいました。しかしロックしたりしなかったりで心配です。
整備の人と試行錯誤しましたが(パーキングブレーキを引いたり、ゆっくり降車したり)原因が分かりません。
「クレームとかないんですか?」と聞いても、「今のところないです。使っていてどういうときに開いたり、開かなかったりするか分かったら教えてください」と言われてしまいました。
このような症状の方、もしくは、こうすれば閉まるという意見お待ちします。
0点


2004/09/07 21:28(1年以上前)
同じように感じていました。
最後のドアを閉じた時に電波が受信できないとうまくいかないような気がしてます。
書込番号:3236173
0点


2004/09/09 12:13(1年以上前)
個体差があるのでしょうか?私の場合は特に問題なく作動しています。
購入前に同じような事例を聞いていたので心配だったのですが…
一度、ドアを閉めると同時に車を離れたときにロックされていなかったことがありました。
一応、ドアを閉めたときに小さくピッというのを確認してから
車を離れるようにはしています。
あと、やっぱり心配なのでロックされるときのハザード点滅は
見るようにしています。
きちんと原因解明して安心して使えるようにしてほしいですよね。
書込番号:3242454
1点


2004/09/12 21:17(1年以上前)
僕の経験では携帯電話と交錯することがあります。
無意識のうちにカードキーと携帯電話重ねて所持していると効かないことがあります。
書込番号:3256584
0点


2004/09/12 21:27(1年以上前)
すいません僕のは離れるだけで閉まる設定にはしていませんでした。
書込番号:3256652
0点


2004/10/19 17:24(1年以上前)
半ドアになっていると、当然かかりませんよ。
Lockになっていると半ドアの警告音は出ないので、閉めたつもりで閉まっていないことが多いのでは。
書込番号:3401848
0点


2004/11/10 20:32(1年以上前)
>半ドアになっていると、当然かかりませんよ。
さすがにそれは無いでしょ。
まぁ、実際に使っていない人には分からないかもしれませんね。
書込番号:3484422
0点






たしか、5インチ×7インチの楕円だったはずです。
そのまま取付できるセパレートはパイオニアのTS−C057Aぐらいですね。
あとはアルパインのKTE−102Sというスペーサーを使用すれば、ほとんどのメーカーの16cm/17cmが取付可能になります。
ツィータの埋め込みに関してはそれなりの工作技術がなければ無理です。
書込番号:3213509
0点


2004/09/02 22:48(1年以上前)
えっ?楕円ですか?
私のリサーチだとフロントは16cmのはず・・(汗)
納車までにオーディオとスピーカーを買う予定なのですが、ちゃんと調べないと〜〜!
他にも情報お待ちいたします。
書込番号:3216028
0点

> えっ?楕円ですか?
> 私のリサーチだとフロントは16cmのはず・・(汗)
私の記憶違いかもしれません(別のクルマと勘違いしているかも)。
ただ、最近のマツダの傾向からすると5×7だとは思いますが...。
確定情報がわかったら報告してくださいね。
書込番号:3216069
0点


2004/09/03 17:29(1年以上前)
number0014KOさん、知らないのにあんまり適当なこと書かない方がいいですよ。ベリーサはデミオベースなんですから、デミオと同じ16cmと推測するのが普通ですよね?
あと、そのURLは何かの宣伝ですか?
ベリーサに決めたさん、私は自分でスピーカーを取り付けました。16cmで間違いないです。
書込番号:3218802
0点


2004/09/03 18:07(1年以上前)
自分でできたさん、ありがとうございます。
ホッとしました〜。これで安心して購入できます。
他スレでも拝見しましたが、ご自分で取りつけられたんですね。すごいです。
私も主人も機械音痴ですので、ネットで買ったものをカー用品店で持ち込みで
取り付けてもらう予定です。
つぼさん、うちではドアミラーの内側あたりにツイーターをつける予定にしていますよ。
書込番号:3218920
0点

遅いかもしれませんが
http://customer.mazda.co.jp/inquiry/faq/faq-verisa.html#5
マツダのホームページの「お問い合わせ」から「クルマについて」を選ぶと車種別に調べられます。参考にして下さい。
書込番号:3219367
0点





ベリーサのブラックを契約しました。カーナビのディーラーオプションでHDDサンヨー製を選択しました。しかし、サンヨーのカーナビといえばゴリラが有名ですが、いまいちメジャーじゃないですよね。友人からもサンヨーのカーナビなんて機能が悪いと言われました。そこでカーナビなんてメーカーによってそんなに違うものなんでしょうか。特にサンヨーはあまりよくないんでしょうか。教えてください。
0点


2004/08/31 23:34(1年以上前)
ナビは使ってみないと善し悪しが分からないんですよね。
サンヨーは売り上げシェア3位みたいです。ナビ男君で紹介されてました。
http://www.naviokun.com/text/sp_article.text/mm_lepo3.html
ゼンリンの地図を使っていて、地図はいいようです。案内はよく分かりませんが、「裏ナビ」によると私が重視する機能が無いようですね。
書込番号:3208786
0点





先日、ベリーサを契約(レイザーブルーメタリックです!)して、色々オプションも付けたのですが、
お金の関係でボディーコーティングはしませんでした。
その後、色々ネットなどで車の塗装などの事に付いて勉強?(はじめての車購入なので・・・)していると、やっぱりボディーコーティングしたくなり、ディーラーに申し出たところ、「契約の時点でオプションで申し込んでいなかったので無理です。」と言われてしまいました。
そこでなんですが、ディーラ以外の業者さんでコーティングするには、納車後1年くらい経過してからコーティングするか(新しい内はワックスが効いてるから必要ないという人もいるので)、ピカピカの新車の内にコーティングしてしまうかどうしようか迷っています。
みなさんは新車で購入されたと思うんですが、ディーラーでボディーコーティングされてましたか?またディーラー以外の業者でコーティングされている方はお幾ら位しましたか?
自動車初心者なもので、よろしくおねがいします。
0点


2004/08/29 09:15(1年以上前)
こんにちは。じょにちゅさん。
当方、車は違いますが、アクセラスポーツこ契約いたしました。
私の場合は、最初ボディーコーティングはスーパーにしていましたが、契約後にゴールドに変更できましたよ。その他オプションも変更しました。どうしても変更したいと言えば、可能のような気がします。
私が行ったディーラーでは、メーカーオプションの変更は不可能ですが、ディーラーオプションの変更追加は、納車の10日ぐらい前までなら可能だといわれましたよ。DSCの付けたかったのですが、メーカーオプションのために付けれませんでした。もちろん、その額から多少の値切りもできました。一回決算に落としているから、大幅な値引きはできないと言われましたけどね。
ボディーコーティングを他でやることも考えて、近所のオートバックスに行って話を聞いてみました。アクセラスポーツの場合ですが、値段が約40000円〜と言われ、効果は約一年と言われました。その作業を別の工場で行うそうなので、2〜4日ほど車を預けていただくことになると言われました。
総合的に、経済面、効果(ゴールドは約5年)を考えたら、マツダ純正のボーディーコーティングをしておくほうが、得のような感じがいたします。特に洗車をやらないわたくしのような人間にはぴったりです。
書込番号:3197654
0点

はじめまして、じょにちゅさん。
私の場合、車種は異なりますが、ゴールドの方を納車時に掛けました。
日頃のメンテナンスは必要ですが、それさえ怠らなければ、
5年間の保証はスーパーに比べて格安ですから。
因みにマツダのコーティングはスーパー/ゴールド共に
ディーラーオプションなので、後から付ける事も可能な筈です。
と言うより出来ない方がおかしいですよ。
ディーラーの方が言う「無理」と言うのは恐らく、
「コーティングを施した上での納車は約束の期日に間に合わない」
と言う意味ではないかと思います。
ですので、天候により前後がありますが
数日間の納車延期を容認できるなら、
コーティングした上での納車も可能なはずですし、
それが嫌なら納車後にオプションの追加という事で
お願いする事は可能なはずです。
もし、それさえも拒むのであれば、
ディーラーにやる気がないと言う事でしょうね。
もう一度、お問い合わせになっては如何でしょうか。
書込番号:3197783
0点


2004/08/30 15:40(1年以上前)
はじめまして。
私も先日、ベリーサ契約しました。
純正コーティングは、屋根付き駐車場でなければ5年ももたないようですし、
保証にも条件がある?ようなのでやめました。
それで知合いのいる整備工場にお願いしました。3万円でした。
コーティングの時期は、私もじょにちゅさんと同じ事を考えましたが、
やるなら1年後よりもピカピカの新車のうちがいいと言われました。
コーティングが無理についてですが、参考までに・・・。
東海地方在住の私が聞いた話では、
広島の工場で生産して、船で名古屋まで運んで、
名古屋の工場で一括でコーティングをした上で、各販売店まで運ばれてくるそうです。
ですので、車がすでに販売店へ出発した後だったのではないでしょうか?
書込番号:3203127
0点


ベリーサの中古車 (87物件)
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ベリーサ C ドレスアップ・クルージングパッケージ イクリプスSDナビ ★ドレスアップパッケージ★クルージングパッケージ★イクリプスSDナビTV★バックモニター★革巻きステアリングスイッチ付
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.5万km
-
ベリーサ L ・4WD・ディスプレイオーディオ(AM/FM/BT/USB)・積込冬タイヤ社外AWセット・センターデフロック・オートエアコン・純正フロアマット
- 支払総額
- 50.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.3万km
-
ベリーサ C ドレスアップパッケージブ(ライトモールディング+エグゾーストパイプフィニッシャー+フロントフォグランプ(ブライトベゼル付)) ナビ ETC
- 支払総額
- 39.1万円
- 車両価格
- 27.1万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
ベリーサ C ドレスアップ・クルージングパッケージ イクリプスSDナビ ★ドレスアップパッケージ★クルージングパッケージ★イクリプスSDナビTV★バックモニター★革巻きステアリングスイッチ付
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ベリーサ L ・4WD・ディスプレイオーディオ(AM/FM/BT/USB)・積込冬タイヤ社外AWセット・センターデフロック・オートエアコン・純正フロアマット
- 支払総額
- 50.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
ベリーサ C ドレスアップパッケージブ(ライトモールディング+エグゾーストパイプフィニッシャー+フロントフォグランプ(ブライトベゼル付)) ナビ ETC
- 支払総額
- 39.1万円
- 車両価格
- 27.1万円
- 諸費用
- 12.0万円