マツダ ベリーサ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ベリーサ のクチコミ掲示板

(1400件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ベリーサ 2004年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ベリーサ(モデル指定なし) 1365件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベリーサETC

2015/02/05 12:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 仁保熊さん
クチコミ投稿数:4件

平成19年、ドレスアップモデルのCの納車待ちですが、ETCがついてないので自分でつけようと思うんですが、配線はピラー外さないと綺麗な仕上がりになりませんかね?

書込番号:18441139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/08 09:42(1年以上前)

アンテナをフロントガラス上部に貼り付けるタイプですよね
「ピラーを外さないと」と書かれていますが、完全に外さなくてもピラー上部を手前に引っ張れば上部だけ隙間を作れますので、配線を押し込む事が出来ます。
天井への配線はガラスと天井の隙間に押し込むと良いかと思います。
配線時にはダッシュボード左右に蓋がありますので、それを利用されると少しはやりやすいかと思います。

余談になりますがスマートインETCボックス(約5000円)なる物が純正部品でありますから、それを使用されるとより収まりの良い仕上がりになります。

書込番号:18451832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 仁保熊さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/09 06:26(1年以上前)

FIRE微糖さん返信ありがとうございます。
意外と隙間あるんですね。なにせ初めて車買ったので、不安もありますが
楽しみながらベリーサを大事にしなければ!

書込番号:18455916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/09 19:27(1年以上前)

仁保熊さん いえいえ参考になれば幸いです
ベリーサへのナビ等の取り付け方を検索すれば、内装の外し方がヒットするかと思いますので参考になるかと思います。

書込番号:18457743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバンストキーのスペアについて

2014/04/04 00:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 m1527さん
クチコミ投稿数:29件

17年式22000kmのベリーサを中古で購入しました!
初期型なので内装もピアノブラックのパネルでなかったりしますが…満足してます(^ ^)

先日、納車したところ私が3オーナー目で、どちらの方が失くしたのかはわかりませんがアドバンストキーが一つしかありませんでした。
キーナンバープレートもなく、見積もりをもらうとスペアを作ると2万かかるとディーラーで言われました。

あまりの高さに驚き、とりあえず見積もりだけもらい、作らないまま消費税は値上がりしてしまいました…(._.)
一応、キーのスペアはホームセンターで作り、エンジンもかかりました。


ですが、様々な口コミを見るとキーをもっていてもアドバンストキーを失くすと大変だ、という口コミを見ます。

失くさないように努力しようと思いますが失くさない自信もありません。


アドバンストキーのスペア、作った方がいいと思いますか?
また、保管方法としてアドバンストキーと、アドバンストキーについている金属のキーは別に保管した方がよろしいのでしょうか?

返答よろしくお願いします。



書込番号:17377385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/15 20:00(1年以上前)

すいませんご質問ですが、
>キーのスペアはホームセンターで作り、エンジンもかかりました。
ということですが、私もスペアキーを作ろうとホームセンターで頼んだら、
「アドバンスドキー仕様の車ではエンジンがかかりませんよ」と断られました。
キーにチップが埋め込まれていて、それぞれの車を認識しているそうです。実際どうなんでしょう?
アドバンスドキーが身近に無くても始動できるのでしょうか?

私はキー紛失が心配なので、万が一のことを考え、予備のアドバンスドキーから
+ネジを緩めて取り外したキーのみを財布に入れています。

書込番号:17416980

ナイスクチコミ!6


スレ主 m1527さん
クチコミ投稿数:29件

2014/04/26 21:12(1年以上前)

新しい型だとそうみたいなんですが、私のは初期型で古く、ただの鍵だけであれば認証とかもないのでエンジンはかかると言われ、実際かかりました。

やはり心配なので私もスペア作ろうと思います!
ありがとうございます!

書込番号:17452381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/17 13:07(1年以上前)

イモビライザー付き車でしょうか(目印としてカードで施錠した後にステアリングコラムに赤色に点滅するLEDがある)
もしイモビ無し車で、購入予定のカードは普段は使用しないのでしたら、アナログキーのみで良いかと思います。
というのも、イモビライザー付き車の場合はカードで(ドアノブのボタンを押す)で施錠開錠すると警戒がONOFFになります。
カードキーで施錠して、アナログキーで開錠してしまうと警報音がなりますので注意が必要だからです(エンジンを始動させれば警報音は停止します)※アナログキーでは警戒がONになりません
無し車の場合はそれがないので、普段スペアを殆どご使用されないのであればスペアのアナログキーのみで充分かと思います。
価格も全然違いますし。

余談として
ピアノブラック化は17年式でも部品を注文すれば可能です。
ドアの内装、シフトノブのパネル、オーディオパネルすべてOKです
外装にはメッキ部品の有無がありますが、それも追加で取り付け可能です。

書込番号:18176988

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CLASSY STYLE を注文しました

2012/02/27 21:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 kiyurohiさん
クチコミ投稿数:5件

試乗に言った際に、「CLASSY STYLEが2月末で生産終了」との話を聞き見積もりを依頼。

カタログで見てブルーメタリックの色を気に入っていた為、無くなってしまう前にという気持ちが働き、注文してしまいました。

正直に言って、多少焦って注文してしまった感があるのですが、値引きってこの位が相場なんですかね?

ご意見があれば、よろしくお願いいたします。


車両本体価格 1,640,000
値引き            -474,590
バイザー            18,900
マット消臭機能付き       22,000
コーティング5年         53,000
ナビ+ETC等          253,705
諸費用      186,985

           合計 1,700,000

書込番号:14212794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/02/27 21:59(1年以上前)

kiyurohiさん こんばんは。

又、ご契約おめでとうございます。

ベリーサの値引き目標額は車両本体22〜30万円、DOP2割引き7万円の値引き総額29〜37万円辺りでしょう。

今回の値引き額は目標を大きく超えており、決算期ならではの極めて大きな値引き額と思われます。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:14212846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


coron5さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 07:03(1年以上前)

kiyurohiさん おはようございます

ご契約おめでとうございます。

CLASSYSTYLEは2月末で終了ですか。
街でCLASSYSTYLEのブルーメタリックを見かけましたが、
ベリーサのイマドキでない外観にぴったりのまさしく、CLASSYSTYLE!っという感じのとても爽やかで美しい色でしたよ!

値引き額も今はすごいことになっている感じだし、
以前から注目していたのでお買い得感もあってよかったです。
うちはおつきあいのある営業さんでしたのでかなり頑張っていただいた感がありましたが、
kiyurohiさんの値引きもすごいですね。飛び込みでした?

また売れるようになって、販売継続して欲しいものです。

書込番号:14214158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/02/28 09:55(1年以上前)

kiyurohiさん
値引き凄いですね!
私も週末に買ってしまいました。同じくCLASSY STYLE。うちはエボニーにしました。

リサーチもよくせずにとびついてしまい、うちは171万+後日振込み10万円という形に。

うちはコーティングもせず、ナビは13万くらいの安めのもの+バックカメラ、あと違いはフレームカバーくらいでしょうか。

値引き額をみると、とても羨ましい結果です・・・・凄いなぁ。

交渉って大事なんですね・・・・

書込番号:14214486

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyurohiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/29 21:34(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
値引き額としては結構良かったんですね!
飛び込みで販売店に入って、トントン拍子に話が進んでいき不安だったもので…

もう一点お聞きしたいのですが、
今回、私は初めて車購入です。任意保険の内容や、納車までの手続き等で、アドバイスや、注意点等があれば、教えて頂ければ幸いです。
ちなみに、任意保険もマツダで加入予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:14221404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/02/29 21:48(1年以上前)

任意保険でのポイントは車両保険かなと思います。

自損事故でも保険が出るタイプもぱれば、他車との事故の場合にのみ出るタイプもあります。

当然、自損事故でも保険が出るタイプが保険額は高くなります。

因みに私の場合は安全運転で事故しないぞと心に決めて、車両保険には加入していません。

新車ですし保険額からも、他車との事故の場合にのみ出るタイプへの加入が無難かなと思います。
あとは盗難や天災等にも対応させるかどうかは予算と相談しながら決めて下さい。

書込番号:14221483

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/01 15:14(1年以上前)

まずは、どのタイプの保険に入るか?
スーパーアルテッツァさんが言われているように、2種類有ります。
自損事故で、保険が使えるか使えないかです。

貴方の運転ミスで、電柱にぶつかり、車が壊れた場合、
自損事故で使えないタイプにすると、全額自腹になります。

あとは、人に関している部分は出来るだけ手厚くした方が良いです。
事故相手に怪我をさせた場合、保障が少ないとご自身が支払う事になります。

初めての車であれば、車両保険は加入して方が良いですよ。
事故を起こした場合、その保険から自分の車を修理代が出ます。
入らないと、修理代はご自身で払う事になります。

保険代を安くする事は可能ですが、何かあった時に困る事もあります。
最初は、多少高くても手厚い保険でも良いと思いますよ。

書込番号:14224320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiyurohiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/06 20:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
皆様のご意見を参考にして、これからの手続きに臨みます。
それでは納車を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:14250465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2014/07/19 22:49(1年以上前)

二年あまり経過されているのを踏まえて質問します。
コーティングはどうですか?
アクセラを検討中なのですが、コーティングを削れば安くなるなあ、、、と。

五万円の価値ありましたか?

書込番号:17750060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッ直にしてる方いますか?

2013/05/08 21:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:31件

22年式のベリーサです。
ウーファー用のバッ直配線をエンジンルームのどこから引き込むのがベストなのかいまいちわかりません。
以前乗っていた車では他の配線が通っている穴に配線ガイドを使ってグイグイ割り込ませて簡単に通すことが出来ましたが、ベリーサは自分で穴を開けないと無理そうに見えたので、念のため新車保証がなくなるまでいじらないようにしていました。

グローブボックス奥の左の方にケーブル束が引き込まれていますが、この辺を押し広げるのかなとも思いましたが、ガチガチで広げられそうな余裕はないですね(ドライバーを押し込んでみましたがダメでした)。この配線束の付け根あたりに車内側からブスっと穴を開ければいいのでしょうか。
もしくは運転席下のヒューズボックスのカバーを外したところから見えるバルクヘッド?のどこかに開けてしまっていいものなのか・・・
また、穴を開ける方法はキリとか使えばいいのでしょうか?電動ドリルは持っていません。

実際にベリーサでバッ直を行っている方がいましたら、どの位置を何を使って開けたか是非教えていただけませんでしょうか。

書込番号:16110682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/05/09 07:20(1年以上前)

この車を持ってるわけではありませんが・・・
この前ベリーサにサブウーファーを付けました
助手席のグローブボックスを外して
エンジンルーム側はバッテリーを外します
その奥のゴムの
コードが束になってる所の一部に
追加でコードが通せる所が1つ空いてると思います
そこを通すと良いと思いますよ
車内側から少し細めのドライバーで穴を開けて
コードにパーツクリーナーを付けて滑りを良くしてから通すと良いでしょう
あまり太すぎるコードは通しにくいと思いますが・・・

バッテリーを外すのでパワーウィンドウの初期化は必要になります

書込番号:16112243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/05/09 20:54(1年以上前)

うさだひかる2さん、ありがとうございます。

>追加でコードが通せる所が1つ空いてると思います

これなんですが、エンジンルーム側から懐中電灯片手に丹念に見渡しましたが、どうしてもそれらしきものを見つけられませんでした。
車内側から覗くと、電源ハーネスの束が通っている穴の周辺を覆っているゴムの一部に切れ込みのようなものが見えたので、そこだろうかと思って細いドライバーを突っ込んで見ましたが、かなり力を込めてもエンジンルーム側に突き抜けずどこかにひっかかっているような感触なので、そこはあきらめました。
結局そのゴムの薄そうな部分にキリを突き刺したところ、エンジンルーム側までスムーズに突き抜けたのを確認できたので、その穴をドライバーで押し広げたあと、伸ばしたハンガーを突っ込んで線を引き込みました。
先ほど配線も済んで無事に音が出ることも確認できました。せっかくなのでリレー付電源ケーブルを買い直してウーファーだけでなくオーディオ本体もバッテリーから電源を取る予定です。

いろいろありがとうございました。

書込番号:16114311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/05/10 21:12(1年以上前)

・・・エンジンルーム側から見ると
いぼ状になってるはずです
バッテリー外してからやっても
エンジンルーム側からのアクセスはかなり厳しいと思います
車内側から見て切れ込み?
の場所だと思いますが・・・
・・・しかしまぁ別の場所でも出来たのなら良いでしょう
しっかり防水処理しましたか?

書込番号:16118158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/05/10 22:43(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
やっぱり切れ込みのようなものがあった場所が穴なのかもしれませんね。
ちなみに車内側から見て太い束が引き込まれている付け根のすぐ左上あたりでした。
後日またエンジンルーム側を確認してみます。

防水対策はまだしていません。
穴を開けた部分はコードの周囲のゴムがびっちりと圧迫しているので大丈夫そうにも見えますが、念のため後日防水テープかなにか買ってきます。

書込番号:16118663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/05/11 07:44(1年以上前)

位置的にはそこだったと思いますが
あまり太いのは通らなかったような・・・
エンジンルーム側から見るといぼになってるのですぐわかると思うんですが
その位置的に見えにくい上に
手が入りにくいのでエンジンルーム側からは出来ないと思います

防水処理にはソフト99のブチルテープ等が良いでしょう
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/adhesive_tape/butyl_tape.html?pid=09210
・・・色んなメーカーがあるので入手しやすい物で良いでしょう
黒く粘土状になってるので使いやすいと思います
ただ服やシートにべったり付いてしまうとなかなか取れないので
注意して使ってください
服ならまだしもシートについてしまうと・・・
服なら捨ててしまえば済みますが
シートだった場合は・・・どうにかして取るしか・・・

書込番号:16119767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/05/14 17:41(1年以上前)

先日、ウーファー用に通してあった電源ケーブルをエーモンのリレー付電源ケーブルに差し替えてオーディオのほうもバッテリー電源に無事繋ぐことが出来ました。
音質は良くなったのかどうか微妙ですが、以前は曲間の無音状態の時にプツプツと音がしていたのが無くなっていたのでホッとしています。
ブチルゴムは通販で注文中です。以前スピーカーの取付け時にも制振にブチルゴムを買おうか迷ったんですが、こういう使い道もあるならとりあえず買っておけばよかったですね。
本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:16132572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 異音

2013/04/12 10:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 ko-tuさん
クチコミ投稿数:2件

わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
走行距離71000キロのベリーサに乗っています。
先月車検でした。その前からアクセルを踏むとマフラー辺りからビィーンと音がし、ブレーキを踏むとキュルキュルという感じの音がしていました。
気になっていたのでディーラー等に車検の見積り取るついでに見てもらったのですが、詳しい原因はわからず、ブレーキパッドの当たり方とビビリ音でしょう。ということでディスクを磨き、マフラーリングを交換しました。が、全く改善されず、マフラーに関してはビィーンという音からゴボゴボに近い音になり、ひどくなってしまいました。停車中にNにすれば音は止むようです。ブレーキを踏むとなる音はひどいのは発進してから2、3度程でしょうか?
もう、何が原因なのか色々調べてみたけどわかりません。どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:16006684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/12 16:15(1年以上前)

マフラーの内部が腐食して異音が出ているのでは?

書込番号:16007585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/12 17:13(1年以上前)

昔ファミリアSワゴンに乗っていた時、アクセルを踏み込むとビイーンという共振音がするようになりました。
触媒内部にクラックが入っている(割れている)ということで、保障修理となりました。
ブレーキに関しては、パッドの摩耗でなければ、キャリパーが左右にスライドしにくくなっている(固着)のかも。リアがドラムブレーキならば、そっちの摩擦材とドラムの当たりが悪いのかも。

書込番号:16007738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/12 23:20(1年以上前)

マフラーに関しては7万kmオーバーですので触媒が駄目になっていると思います

ブレーキはローターとパットを交換すれば良いと思いますよ

書込番号:16008988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-tuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/15 15:50(1年以上前)

皆さん有難うございました。
色々試してみて改善されないときはもう一度ディーラーに行ってみたいと思います。

書込番号:16019344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:118件

低速(2速に落ちるかシフトアップの時)に変速ショックが「どんっ!」ってくらいの音で鳴ります。
震動も結構大きく出ます。
ミッション交換でしょうか?(汗)

H18年式で走行距離155000キロ程です。
大切に乗って来たのと、まだ他は元気なので直るものなら直して乗りたいです。
同じ症状の方おられませんか?
こう言う症状が出た車は初めてで、ちょっと驚いています。

書込番号:15789085

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/19 21:56(1年以上前)

ミッション交換です。

OH出来る所はまず無いでしょうから。
と言うかOHの方が高額かな。

書込番号:15789099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/02/19 22:08(1年以上前)

4AT交換となるとリビルト品でも工賃込みで25〜30万円位掛るかな?

年式や走行距離や修理費を勘案して、修理するか買い替えるか、ご検討下さい。

何れにしても、先ずはディーラーで修理費を確認しましょう。

書込番号:15789182

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/20 16:10(1年以上前)

ATFの交換されましたか?
へたな交換するなら、しないほうがいいってくらい
慎重にならんことなんです

書込番号:15792040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/20 17:25(1年以上前)

最悪はミッション交換。 ディーラーに確認してもらってください。

程度はわかりませんが、変速時のタイミングに合わせて、アクセルを戻したりできればショックは低減できる。

自己責任だけど、ATF交換とフィルターの交換、オイルパンを下ろすから、パン壁面のスラッジを取り除く。 必ず、指定オイルです。ショップの互換ATFは避けると言うか、症状的に絶対考えない。

O/Hなら電話帳でミッション専用にO/Hを得意としているお店に相談。 基本工賃的ではリビルトよりも安いが、交換部品が増えていくとリビルトの方が安い場合もある。

酷くなると、変速せずに3速固定とか、蹴り飛ばされるようなショックも出てくる・・・迷わず交換でしょうね?

書込番号:15792268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/02/21 23:27(1年以上前)

色々とご助言ありがとうございます。

ディーラーに見てもらった結果、ATの変速を制御するコンピューターがショートしている状態で、交換すると14万だそうです(汗)
しかもそれで完全に直るとは限らないと言われました。

馴染の他メーカーのディーラーではリビルト品でミッションごとまるまる交換する事を勧められました。
その場合でもかかる費用は12万〜14万程度と言われました。

正直迷っています。
現在15万キロ走行しているので、今後の事を考えると、他にも色々と故障しないか?
今までが非常に好調だっただけに少し怖くなってきています。
機械物である以上仕方が無いんですが、やっぱり大切に使っていても、壊れる時は壊れるんですね(涙)

書込番号:15798590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/24 23:44(1年以上前)

コンピューター単体の故障の可能性でしたら、
新品を買わなくても基本的に消耗品ではないのだし
解体車から格安で探してみては。

中古なので確実に原因の一つの可能性を潰せないかもしれませんが、
それで治ったらラッキーでいいんじゃないでしょうか。
ミッション交換してもコンピュータがダメなら結局治らないんだし、
安い方から攻めてみてはどうでしょう。

年式で品番が変わっている可能性があるので要注意ですね。

書込番号:15813679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/02/27 00:22(1年以上前)

さばやんさん

ご返信ありがとうございます。

コンピューターもATのオイルパンを外して交換する事になるので、工賃が高過ぎてパーツが安くても、お試しで出来る修理費にはならないもので、、、

ATを制御するトランスミッションの中にあるコンピューターのショートのようなので、基本的にミッションそのものをリビルト品等と交換すれば、間違いなく直るそうです。
ただ155000キロと言う走行距離で、ディーラーもモータースも修理を勧めて来ません。
全員が一様に買い替えを勧めて来ます。
名残惜しいですが、今は買い替えを軸に考えてるところです。
でも欲しい車が無いんですよね。
またベリーサ買おうかなとか考えてます^^;

書込番号:15822969

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ベリーサ
マツダ

ベリーサ

新車価格:153〜192万円

中古車価格:24〜85万円

ベリーサをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ベリーサの中古車 (85物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ベリーサの中古車 (85物件)