ベリーサの新車
新車価格: 153〜192 万円 2004年6月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 24〜85 万円 (88物件) ベリーサの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ベリーサ 2004年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ベリーサ(モデル指定なし) | 1365件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2004年11月27日 20:48 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月25日 18:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 15:26 |
![]() |
1 | 6 | 2004年11月10日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月10日 16:05 |
![]() |
1 | 5 | 2004年10月31日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ベリーサを購入して2ヶ月
経過し約1800km走行
しましたが、燃費が10km
/Lです。
その間、高速走行も700km
程度してますが、主には通勤に
片道5km程度走行と休日の買い物
程度ですが、以前乗っていたファン
カーゴ(1500cc)と比べ3kmも
悪いです。皆さんはどうですか。
ハズレですかね・・・
0点


2004/11/15 20:36(1年以上前)
最初に質問に対しての答えで無いので、ごめんなさい。
ベリーサ納車待ちの者です。デミオからの乗換えですが、うちとしては
10km/L行けば、御の字なのですが・・・その位かなとの予想をしてました。
あと、気になったのが計算の仕方(?)ですが、10km/Lというのは2ヶ月間まとめた計算ですか?うちの計算方法は給油ごとに計算してます。普段と高速走行が多かった時とでは2km位違いました。高速走行時はもっといくのではないですか?どうですか?
書込番号:3504782
0点



2004/11/20 10:15(1年以上前)
ベリちゃん早く来いさん、回答が遅くなりすみません。
燃費の計算はそれぞれの給油時に計算したものの平均値
です。高速走行が主だった時も、あまり変わりはありません
でした。
ただ、いまのところ燃費を除けば、走行時の静粛性や取り回しの
良さ等、非常に気に入っている車なので、長く付き合えると思っています。
早く納車されるといいですね。
書込番号:3522655
0点


2004/11/20 23:50(1年以上前)
回答が遅くなったなんて、とんでもな〜い!そんなことないですよ。
それにしても、高速走行時でもあまり変わらないのは残念ですね。
でも、それ以外は良いとの事なので、ホント長〜く付き合えるといい
ですよね。私も今度はうちだけのマイナーチェンジ(うちの旦那は
こすった所やちょっと凹んでしまった所をこう言います)しないように
大切に乗りたいです。
ところで、待ちきれない&暇な私は、いろんな掲示板で”燃費”で検索
してみたのですが、やはり数字にばらつきがあるようですね。
すごく良い人はなにか工夫しているのですかね。それとも、車の個性
なのですかね?
書込番号:3525675
0点

はじめまして。
私はDEMIO SPORT(MT)乗りなので少々違うとは思いますが、VERISAはDEMIO 1500cc(AT)をベースに開発したクルマで、共通パーツも非常に多いという事で参考までにお読みになって下さい。
デミオの場合も燃費はあまり芳しくないのですが、走行する状況に応じて大きく変化します。特に東京都内の激しい渋滞で、自転車よりも遅いような本当に嫌になるくらいの状況ですと、リッター当たり10kmも走れば良いところですし、逆に高速道路を適度な速度で一定に走る分には15kmくらい走ります。
一番、燃費の優れる走り方はエンジン回転数を2000rpm一定にさせて、ひたすら走り続ける状態ですね。なるべくこれに近い状況を作り出してみたら、リッター当たり17kmくらい走れました。
但し、上記の数値はあくまで私の乗る個体での話ですし、ATの場合はこれよりも1〜2kmくらい落ちる様ですので、VERISAもこれに準ずる物と思います。
あと、非常に大きく影響するのは加速と減速する時のアクセルワークでしょうか。急加速や急ブレーキは燃費には悪いです。ゆっくり、穏やかに操作すると意外と変化しますよ。
エンジン回転数も燃費を気にするなら2500rpmくらいまでで我慢した方が良いですね。更に減速時にエンジンブレーキを併用すると燃費が延びますので、まだであれば一度お試しになって下さい。
書込番号:3526306
0点


2004/11/21 03:06(1年以上前)
にゃおきちさん!はじめまして。
くわしい説明ありがとうございます。わかりやかったです。
そして、うちの燃費の伸び悩み(?)の原因が旦那にあることが
よーーくわかりました(>_<)…急加速!!あと、回転数!
それにしても、17km/Lなんて私には夢のような数字だわ。うらやましい。
書込番号:3526472
0点

ベリちゃん早く来いさん、遅くまでご苦労様です。
燃費運転も悪い物ではないのですが、あんまり気にしすぎると、ゆっくりダラダラした走り方になるので、周囲からは嫌われる場合があります。
あくまで流れを著しく阻害しないような適度な運転を心がけて下さいね。
それと、ATとMTの差は非常に大きいようですから、ATのみラインナップされたVERISAでは、17km/Lは難しいかもしれません。また、同じDEMIOのMTでも人によってマチマチですので、あくまで参考程度にして下さい。
私の場合、高速も走りますし、飛ばす時もあるのですが、普段は大人しく走っているので燃費も良いようです。今のところ総合的な平均はリッター当たりで13〜14kmですが、居住域が首都圏から離れているのと、長距離の移動が多い事が好影響を与えているのだと思います。それでも17kmは一回きりで、それ以降は達成できません。
書込番号:3526599
1点


2004/11/27 20:48(1年以上前)
にゃおきちさんも遅くまで…もしくは早くから?ご苦労様です〜!
流れを阻害しない運転…そうですよね。ちょっとトロコちゃんがいるとすぐ怒るわたしは旦那だけを責めれないってことですかね。。
それからATとMTの差はそんなに大きいのですか…残念xx
それにしても、早く「私の場合はこうでした」って報告をしたいで〜すぅ。
書込番号:3555148
0点





かなり今ベリーサとティーダで迷っています…ベリーサはハーフのレザーシートティーダはフルレザーでティーダの方がいいかなぁって思ってます誰かベリーサとティーダを較べてベリーサのいいところ決めてを教えて下さい。m(__)mお願いします。因みに私が見積もり出してもらった時の値引きはばは7万でした…
0点


2004/11/08 11:32(1年以上前)
ガンモク太郎さん はじめまして
ティーダと比べてベリーサの良い所ですか?
長所で断言できるのは 視界が良く見切りが良い 回転半径と短い全長です これにより 小回りは断然よいですよ
短所は リアシートアレンジが少ない 後席足元が狭い
後は個人の好みですよ 外装 内装は好き好きだし 足廻りも私はベリーサの柔らかく腰のある(デミオの足廻りを柔らかチューンしたものだから)方が好きですし ティーダは試乗して揺れ戻りが大きく ロールも大きいので好きになれないし ミッションもCVTに違和感が有って ベリーサが4ATで良かったと思います
ガンモク太郎さんの好みで試乗してみてください
書込番号:3475261
0点


2004/11/09 10:31(1年以上前)
うちも何度もその2台を試乗しました。ティーダのよいとこはリヤシートがリクライニングでき最高に気持ちいいこと。ドアの肘掛けがやわらかくて気持ちいいこと。
他は殆どベリーサに軍配!CMと実際みるのと大違い!外車みたいな車です。
ティーダは特に、オートウインドウなんかちゃちくって「どこがラグジュアリーやねん!」という感じでした。
書込番号:3479096
0点


2004/11/09 22:54(1年以上前)
やっぱりデザインでしょう。セカンドカー(私の車)としてはこれくらいの大きさで十分だと思いますよ。
テイーダは広いけどただそれだけ、ベリーサは、私にとって運転しやすいしおしゃれだと思います。
主人はこの手の車にエンジンや足回りのことを論議するるのは意味がないと言ってましたが意味が解りません。
値引きは12万です、参考までに
書込番号:3481364
0点


2004/11/09 23:30(1年以上前)
vvBVさんういいさんフミさんいろいろと情報有難うございます(^_^)
私もほとんどはベリーサの方がいいのですが
本当に迷っているのがハーフレザーとフルレザーで迷ってる感じで…
A台とも試乗しましたが走りや足回りはベリーサの方がいいですね
マツダの営業に知り合いがいるために協力してあげたい所もあります
また今週の土日にマツダに行ってきます
書込番号:3481567
0点


2004/11/10 15:02(1年以上前)
ガンモク太郎さん こんにちは
シートで悩んでいたのですか? ちなみに私のベリーサはレザーパッケージです カタログより上品ですよ 黒革と薄いブルー糸のダブルステッチが面を強調ています 見積もりの時に納車待ちの実車が有り 見学さしてもらい それまでのオプションを変更して担当者に泣かれてしまいました
フルレザーと比べても上質感は負けていませんし 滑らないので子供を載せても安心です またテンションが強くなって 沈み込みが少し改善されていますので 座り心地の上々です
出来れば土日に試乗する旨を伝え 革シートの試乗車を用意したもらうか 実車が有るディラーを紹介してもらえると善いですね
書込番号:3483525
0点


2004/11/10 16:15(1年以上前)
vvBVさん有難うございます実は今乗っている車がロードスターのVSでフルレザーに乗ってるんです…それなりに苦にならず…
書込番号:3483700
0点


2004/11/10 19:10(1年以上前)
そうだったのですか フルレザーに慣れているなら こだわりたいものですね
悩むうちが楽しむうちですから 沢山悩んで楽しんで下さい
正月明けにはトヨタ ビッツも新型車を出すので フルレザーが有るかもしれませんしね
ガンモク太郎さんの楽しみは続きそうですね
書込番号:3484138
0点


2004/11/10 22:25(1年以上前)
試乗しましょう。(すでに済んでいるかもしれませんが)
個人的には運転のし易さはベリーサだと思います。
ティーダは運転感覚がつかみずらく,運転席が狭いです。
先日の休みにスーパーでティーダを見かけましたが,すでに
左フロントバンパーを擦った後のある水色の車を発見。
ティーダの掲示板では色々褒め称えられていますが・・・・
メーカのまわしものが書いているんでしょう。(独り言です)
シートは別として自分で乗ってみて不安のない車のほうが良いと思います。
書込番号:3484938
0点


2004/11/12 22:03(1年以上前)
ティーダはフルレザーではなくて、牛革とアルカンターラとのコンビです。
へんな話ですが、このアルカンターラの肌触りが、牛革よりも魅力あります。
書込番号:3492375
0点


2004/11/25 18:08(1年以上前)
参考にならないかもしれませんが、失礼します。
ベリのレザーシートに乗ってます。
以前、ローバーのフルレザーシート(ベージュ)に乗っていました。
色にもよるんでしょうが、どうしても通気性が悪い為、
お尻やもものあたりが汗をかいたりして結構汚れを落とすのに苦労しました。
今回、ベリのハーフレザーを選んだのはそんな苦労体験があったからです。
色もブラックですし、ナマケモノの私にとってはグッドチョイスでしょうか。
ティーガは試乗していませんので判りません。ごめんなさい。
書込番号:3545938
0点





納車待ちでカタログを見ながらニヤニヤしてる毎日なんですけど、
フォグランプのスイッチってどこにあるのでしょうか?
実車を見た時に確認するのを忘れてまして、カタログ等で見るか
ぎりでは、インパネ右手側のポケットをつぶして設置する3コの
スイッチでもなさそうなので気になってます。
0点


2004/11/19 13:11(1年以上前)
フォグのスイッチはウインカーレバーにあります。
通常のヘッドライトと同じくレバー内に回転式のスイッチがあります。
外側にヘッドライト、根元側にフォグです。
書込番号:3519144
0点



2004/11/19 15:26(1年以上前)
べり男さんありがとうございます。
これでスッキリしました!
書込番号:3519431
0点





先日、ドアから離れるだけでドアロックする機能を、ディーラーでしてもらいました。しかしロックしたりしなかったりで心配です。
整備の人と試行錯誤しましたが(パーキングブレーキを引いたり、ゆっくり降車したり)原因が分かりません。
「クレームとかないんですか?」と聞いても、「今のところないです。使っていてどういうときに開いたり、開かなかったりするか分かったら教えてください」と言われてしまいました。
このような症状の方、もしくは、こうすれば閉まるという意見お待ちします。
0点


2004/09/07 21:28(1年以上前)
同じように感じていました。
最後のドアを閉じた時に電波が受信できないとうまくいかないような気がしてます。
書込番号:3236173
0点


2004/09/09 12:13(1年以上前)
個体差があるのでしょうか?私の場合は特に問題なく作動しています。
購入前に同じような事例を聞いていたので心配だったのですが…
一度、ドアを閉めると同時に車を離れたときにロックされていなかったことがありました。
一応、ドアを閉めたときに小さくピッというのを確認してから
車を離れるようにはしています。
あと、やっぱり心配なのでロックされるときのハザード点滅は
見るようにしています。
きちんと原因解明して安心して使えるようにしてほしいですよね。
書込番号:3242454
1点


2004/09/12 21:17(1年以上前)
僕の経験では携帯電話と交錯することがあります。
無意識のうちにカードキーと携帯電話重ねて所持していると効かないことがあります。
書込番号:3256584
0点


2004/09/12 21:27(1年以上前)
すいません僕のは離れるだけで閉まる設定にはしていませんでした。
書込番号:3256652
0点


2004/10/19 17:24(1年以上前)
半ドアになっていると、当然かかりませんよ。
Lockになっていると半ドアの警告音は出ないので、閉めたつもりで閉まっていないことが多いのでは。
書込番号:3401848
0点


2004/11/10 20:32(1年以上前)
>半ドアになっていると、当然かかりませんよ。
さすがにそれは無いでしょ。
まぁ、実際に使っていない人には分からないかもしれませんね。
書込番号:3484422
0点





買い換えを考えていたのですが、結局また車検を通してしまいました。
これだ!! という車がないのです。旅行主体で使うのですが、
車庫事情から、コンパクトでハンドルが良く切れる車でないとだめなのです。
我が家は3人家族で後ろに嫁さんと子供が乗ります。
ベリーサが気に入っているのですが、2人の為の車との事でリアシートが
今ひとつのような気がします。実際はどんな感じでしょうか?
まだディーラーにも行ってないし、試乗もしていません。
せめてセンターアームレストくらいは、あって欲しいと思います。
大蔵省を説得するにはちょっと痛い所です。
現状ではキューブ&キューブキュービックのほうが受けがいいです。
デミオは形があまり好きでなく、アクセラ&ティーダはちょっと大きいのです。
0点


2004/11/08 11:04(1年以上前)
うりパパさん はじめまして
ノーマルシートは柔らかく ホールド性が低いので長距離はきついでしょうね 私はレザーパッケージにして柔らかさは少し改善されましたが 長距離でも快適かとなると疑問です(コンパクトでは良い方です)
乗り心地は 段差の跳ねも無く それでいて腰があるため 良いのですが
後席優先なら ラウム キューブ モビリオスパイクの方が乗り降りも含めて良いかと思いますよ
先ずは試乗してください
書込番号:3475192
0点


2004/11/09 10:23(1年以上前)
ベリーサ買いました。リヤシート、うちも重視して選びましたが、いいですよ!
いままで乗ってたマツダの1800cc車と比べても殆ど車内の広さもシートの質も変わらなくて夫が驚いてます。また、「いい車なのにCMが悪いね!」と一緒に話してます。
ただ、所詮1500cc故、エンジンは今までよりは格段にうるさいです。うちは燃費など経済性を考えて決めましたが。(プリウスが候補でしたがリヤシートが狭すぎ!)
あまり売れていないのか値引きもかなりしてくれましたよ。
書込番号:3479075
0点



2004/11/10 16:05(1年以上前)
すみません返事が遅くなりました、うりパパです。
vvBVさん、とっぺんさんありがとうございます。
まずは試乗してからですね。デミオ1300なら一度だけ試乗しました。
vvBVさんも、一つ下のういいさんも日産の方が良いと
おっしゃってましたが、子供(嫁さん)だましでもいいから、リヤシートに小技が一つでも
欲しいですね。ただ足踏み式サイドブレーキ、あんまり好きではないです。
広さは問題ない(助手席を前に出すので)うえ、乗り心地も今の車(恥ずかしくてとても言えないカローラベースのやつです)も古いので絶対良くなるとも思ってます。
マツダの4ATのホールドモードは良くないと、デミオの全てという本に書いてあったのですがどんな特徴があるのでしょうか、試乗の時は気がつきませんでした。
デザインが良く、リヤシートが良く、見切りの良さと回転半径が小さいのが欲しい。
なんて贅沢な事を言っているんだ !!と、文句を言われるのはわかってます。
ベリーサが一番近いと思ってます。
長々とすみません、気に入っているだけに気になる事がいっぱいあって、とてもセールスの
人には聞けないのです。
書込番号:3483681
0点





昨日ベリーサの仮予約をしました。レザーパッケージでいく予定なのですが、友人から「革は手入れが悪いと、ひび割れたり色あせたりしてメンテナンスが大変だよ」と言われて、迷い始めています。実際のところ、メンテナンスの手間はどの程度のものでしょうか。アバウトな質問ですが、よろしければどなたか助言いただければ助かります。
0点

マツダのページで見る限り革の種類が解らないのですが、本革の場合は大抵そううたっているので、合成皮革だと思いますよ。
>ひび割れたり色あせたりしてメンテナンスが大変だよ
合成皮革ならそんなことは気にしなくて良いのではないでしょうか?
カー用品店などで売ってるメンテナンス用品で十分ではないでしょうかね
ディーラーで聞いてみるのが確実ですね
書込番号:3419741
0点



2004/10/25 13:17(1年以上前)
かず和さん、ご助言ありがとうございます。ディーラーさんに聞いたところ、特別なメンテナンスをしなくても年に1度くらい、ディーラーで室内清掃する程度のメンテナンスで大丈夫と言われました。いろいろ悩みましたが、結局レザーパッケージで注文しました。座る面や背中のあたるところは革ではないので、それほど気にしないでいいのかもと勝手に思っています。久しぶりの新車ですので、大事に手入れして乗っていこうと思います。
書込番号:3422027
1点


2004/10/30 01:27(1年以上前)
私がお世話になっているデーラーのHPには次のように書かれています。
Q:レザーシートの手入れ方法について教えてください。
A:下記の内容でご対応ください。
1、純正専用クリーナー、または水で薄めた中性洗剤(約5%)を柔らかい布に含ませ、汚れをふき取る。
2、きれいな水にひたした布を固くしぼり、残った洗剤をふき取る。
3、乾いたやわらかい布で水分を取り、風通しの良い日陰で乾燥させる。
だそうです。ベリーサのレザーパッケージを実際に見た感じでは明らかに本革です。雰囲気も触り心地も最高ですよね。私も家族用のセカンドカーとして、このタイプを購入予定です。納車が楽しみですね。お互い、大事に可愛がってあげましょう。
書込番号:3438011
0点



2004/10/30 10:14(1年以上前)
MILLENIA乗りさん、ありがとうございます。
レザーパッケージで注文したので、頑張って手入れしたいと思います。
約9年乗った愛車のMS-8に故障が続き、それでもいつも迅速、親切丁寧に対応してくれるマツダの方々が大好きで、次の車も絶対この人たちのところで買いたいと思っていました。
納車まであと2週間です。
今の車にはとても愛着があり、別れは本当にツラいのですが、
これからは、ベリーサと新しい思い出をたくさん作っていきたいと思っています。
話題がズレてしまい、すみませんでした。
書込番号:3438775
0点


2004/10/31 00:33(1年以上前)
おぉ、MS−8でしたか。私も歴代カペラ→MS−8→ミレーニアと乗り継いできました。今でも全く古びない斬新な好デザインと良く回るV6エンジン、素敵なクルマでした。まして9年も乗れば、お別れもさぞ寂しいことでしょう。今のミレーニアは今月でちょうど5年。これからもできるだけ長く乗り続けたいと思っています。
ちなみにベリーサは今日、正式契約をしてきました。パールマイカのレザーパッケージです。家内と娘が主に使っていたファミリアSワゴンからの乗り換えですが、しばらくは私がもっぱら乗り回しそう (^^;
ほとんどのレザーシートは痛みにくいように表面加工がしてあるようですから、さほどメンテナンスには神経質になる必要はないようですが、それでも長く良好な状態を保つためには、ボディのケアと同様に最低限の手入れは欠かせませんよね。納車になりましたら、また具合などお聞かせ下さい。
書込番号:3441875
0点


ベリーサの中古車 (88物件)
-
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ベリーサ L スマートキー オリジナルレザーシート ナビゲーション 地デジTV ステアリングリモコン クルージングパッケージ バックモニター 取説 ナビ取説
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
ベリーサ L スマートキー オリジナルレザーシート ナビゲーション 地デジTV ステアリングリモコン クルージングパッケージ バックモニター 取説 ナビ取説
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円