ベリーサの新車
新車価格: 153〜192 万円 2004年6月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 24〜85 万円 (88物件) ベリーサの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ベリーサ 2004年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ベリーサ(モデル指定なし) | 1365件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2004年10月24日 09:51 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月19日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月9日 13:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月4日 18:04 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月25日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月24日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




買ったばっかりのベリーサをコインパーキングに駐車しておいたら側面を傷付けられてしまいました・・・買ったばっかりでこんな事になるなんて・・・ショックでかなり凹みました。
側面にかなりはっきりした一本線の傷が付いていました。
はじめての事なのでオロオロするばかりなのですが、修理はやっぱりディーラーにお願いするのでしょうか?
カラーはラディアントエボニーマイカです。傷は後ろドア・前ドア・タ前のタイヤの辺りまでず〜っと傷が付いています。
かなりの傷なので修理代がかかりそうです・・・。
幾らくらいかかるのでしょうか?
少し前にガラスコーティングも施したばかりなのに・・・。
はじめてのマイカーだったので大切にしていた矢先の出来事で、暫くは立ち直れそうにないです。
0点


2004/10/23 01:09(1年以上前)
ご愁傷様です。
金額に関しては、車両保険の加入の有無等もありますし、ディーラーさんや町の修理工場でご相談されるのが良いのではと存じます。
ご購入されたばかりということですので、ディーラーさんも安くしてくれるかもしれませんよ。
車は異なりますが、かなり昔にかなりの金額(二桁万円)がかかったと記憶しています。
お役に立てないコメントで申し訳ないです。
警察に被害届けは出されましたか?
コインパーキング駐車中に被害に遭われたということですが、コインパーキングによっては防犯カメラがついていますので、犯人の特定ができるかもしれませんよ。
連続犯であれば、警察も動いているかもしれませんし。
もし被害届けがまだのようでしたら、いち早く出されることをお勧めします。
もし犯人が捕まった時には、しっかり請求しましょう。
私もされたことがありますが、本当に許せないですね。
書込番号:3413950
0点


2004/10/23 01:15(1年以上前)
忘れていました。
ベリーサは、かなり魅力的な車だと思いますので、大切にしてくださいね。
書込番号:3413970
0点



2004/10/23 01:59(1年以上前)
がんばれ代表!待ってろドイツ!さんどうもありがとうございます。
コインパーキングでの事故で犯人が分からなくても、警察に被害届けを出した方がよいのですか?
初めての経験なのでどうしていいのか判らずそのまま帰ってきてしまいました。明日早速警察に行って被害届けを出してこようと思います。
これからは駐車する場所や治安等にも注意して怪しそうなパーキングには駐車しないように気を付けたいと思います。
それにしても、とても悲しいです。運転していればいつかは多少傷が出来るものとは思ってましたが、こんなにすぐにぶつけられてしまうなんて・・・
書込番号:3414010
0点

僕も以前何回か傷つけられた事がありました。
どうも洗車した直後とかのクルマがきれいな時にやられるような気がします。駐車場なんかでも人の通路になってるところとか、カドなんかには止めないほうが良いようですね。新車の時はホント落ち込みますよね。
書込番号:3414080
1点


2004/10/23 06:56(1年以上前)
じょにちゅさんへ
犯人が不明確でも被害届けは出した方がいいですよ。
現場の管轄警察署へお願いします。わからなければ現場付近の警察に電話でお聞きになれば教えてくれます。
できれば、当該駐車場の管理者にもご連絡されればベターだと思います(当方は関知しないと言われるかもしれませんが‥防犯ビデオの有無くらいは聞く価値はあると思います)。
後ろドア・前ドア・前のタイヤの辺りまでず〜っと傷が付いているというのは、車による傷でしょうか?硬貨によるものでしょうか?
いずれにせよ傷の長さから、擦ったのとは異なり過失の域をはるかに出ていると考えられますので、器物損壊罪が考えられます。
じょにちゅさんの気がお重いのは承知しますが、被害額が多額になる可能性があるため、後々のためにも一通りの手続きをお勧めします。
修理に関しては、傷の深さにより、塗るか、あるいは部品ごと交換するかになると思います。
新車で、かつ、それだけ傷が長いとなると御自分でお塗りになるのは、かなり難しいのではないかと存じます。
いずれにせよ、ディーラー・修理工場等でご確認ください。
少しだけの我慢ですから、がんばってください。
私も10数年のマイカー生活の中で、何度か駐車中にぶつけられています。
10円チョップもされました。
コンクリートブロックを投げられたこともあります(おそらく車上荒らし目的)。
このような経験から、駐車するときにはできるだけ人通りの多い、燐車との間隔の広い駐車場に停めるようにしています。
書込番号:3414336
0点

じょにちゅさん、こんばんは。
加入されている保険の内容にもよりますが、車両保険も付加されているなら、損保会社によっては等級の変化無しで保険代の請求が出来ます。但し、この場合は警察への届け出が必須になります。
それと、駐車される時は隣のクルマにも注意して下さい。大きなクルマが隣に居ると、死角が大きくなり悪戯される率も上がります。それと、車内に現金やバッグ、衣服、雑誌などを無造作に置いておくと不届きな輩に狙われますので注意して下さい。
書込番号:3417668
0点


2004/10/24 08:10(1年以上前)
車両保険に入っているなら、一般条件でもエコノミーワイドでもこの場合、等級すえおき事故扱いとなり、次回継続契約の場合も今年の等級と同じ等級が適応されます。
但し、免責金額が設定されている場合は、その免責金額が自己負担になります。
車両保険に入っていないなら、この話は独り言と聞き流してください。(悲)
書込番号:3417930
0点



2004/10/24 09:51(1年以上前)
みなさま親切なアドバイスとあたたかいお言葉ありがとうございました。とても心強いです!
車両保険には入ってますので、保険は使えるそうですが、修理代の金額と&免責金額&今回の事故で来年からの等級が下がって保険料が上がる金額の兼ね合いで保険を使うか使わないか検討するそうです。
これからは更にベリーサを大切に乗らないとなぁと思います。
ホントにありがとうございました。
書込番号:3418138
0点





ベリーサの購入を考えているのですが、アドバンストキーレスシステムの使い心地ってどうですか。
@洗車でGSに預けるときなどは、普通の鍵と同じ扱いでいいのですか。
A電池切れの時はどうなるのですか。
B運転席だけを開けるということもできますか。
C車に鍵穴はないですか。
購入なさった方、教えてくださいませ。
0点


2004/10/10 11:22(1年以上前)
アドバンストキーレスについて
カード型のキーの中に、普通のキーもセットされています。
電池切れのときは、そのキーを引き抜いて鍵穴へ差し込めば、普通の鍵と
して使えます。
だから、鍵穴もちゃんとあります。
基本的には集中ドアロックになるので、運転席だけ開けるというのは不可能
だと思います。
参考になりましたか?
書込番号:3369003
0点


2004/10/10 14:41(1年以上前)
とっても便利ですよぉー!
クルマの前でキーを探す必要がないのが一番いいですね。
ポチッと押したら、ピピッと電子音で開いたのを確認。
カードキーを持っていれば、助手席側からでも開けられます。
洗車で車を預けるなら、キーも預けないとだめです。
感知できる範囲内にキーがないと、ドアロックを解除できないし。
私はカードキーにとぉぉおーっても満足してます。
でもでも、カードキー、ちょっと分厚い。
大きさはキャッシュカードサイズだけど、
やっぱり電池とか入ってるんで、少々厚くなってます。
今、測ってみました。
厚さは5ミリです。
参考になりますでしょうか。(^-^;
書込番号:3369554
0点



2004/10/10 22:35(1年以上前)
のり22さん、まちささん、レスありがとうございます。
カードキーの中に、電池と普通の鍵が入っているのですね。
厚さ5ミリって結構ありますねぇ。
全部のドアが一度に開くのってなんだか恐いんです。
運転席だけ開錠になるとすごく嬉しかったのですが、集中ドアロックでは
そういうことはできないんですね。
洗車で車を預けるなら、カードキーを預けるのですね。
連れを車に残したまま、車を離れるときは、どんな感じなんでしょうか。
カード型の鍵ということだけで、普通の鍵と同じに考えればいいのでしょうか。
この鍵の使い方になぞが多くて、購入の気持ち85%の状態なんです。
書込番号:3371122
0点


2004/10/11 08:31(1年以上前)
遅ればせながらですが、ベリーサのアドバンストキーレスシステムは他の一般的なキーレスエントリーシステムの鍵と同様の感覚で使っていればいいと思います。要はこれのもうワンランク便利版って所でしょう。
車を開けるとき、前者はカードをどこかに持ったままドアのタッチ部に触れるだけ。後者はキーをポケットから出してOPENボタンを押す。両者とも運転席を空ければすべてのドアが開く。
車を始動させるとき、前者はカードを持ったままキー差し込み部のスイッチをひねる。後者はキーを差し込み回す。
車から降りてロックするとき、前者はカードを持ったままドアのタッチ部に触れる。後者はキーのcloseボタンを押す。両者とも運転席を閉めればすべてのロックがかかる。
こんなところでしょうか。車に連れを残したまま離れるさい、ロックするときはタッチ部に触れればいいし、連れがいるからロックする必要がないというときはそのままでいいでしょうし。しかし今や集中ドアロック標準の時代にそれが怖いってことは、軽などの最低級グレードorかなり古い車or商用車を自家利用してるってところでしょうか?
書込番号:3372433
0点


2004/10/11 09:27(1年以上前)
るるる2さん試乗しましたか?。
私がはじめてさわった時は怖いと思うより感動でした。
百聞は一見にしかずでまずは実際のさわるのが一番。
ぜひ試乗してみて。気に入ると思いますよ。
書込番号:3372574
0点


2004/10/11 10:51(1年以上前)
ついついやってしまうのですが携帯電話と同じポケットにカギをいれいると動作しません。取り扱い説明にもきちんと記載がありますがほんとついやってしまって一瞬ドキッとします。
今のところこれだけに気をつければとてもよいのでとても便利です。
書込番号:3372827
0点


2004/10/11 22:46(1年以上前)
私は携帯電話を胸ポケットに入れていますが、同じ所に入れて開錠操作を
しても普通に作動します。それから、車内にカードキーを入れたまま外側
から施錠をしようとしても反応しません。
助手席の外にカードキーを持った人がいても、運転席側の人が、開錠操作
をしても反応しません。ドアのセンサーから80センチくらいの所にカー
ドキーがないといけないようです。
操作する時は、ドアの鍵穴近くにあるゴム質ボタンを軽く押すことによっ
て動作します。
そのボタンを押すのがいやだと言う人は、カードキーについている開錠印
又は、施錠印を押しても操作できます。これは、6メートル位の距離でも
できます。
書込番号:3375427
0点


2004/10/14 19:50(1年以上前)
>連れを車に残したまま、車を離れるときは、どんな感じなんでしょうか。
エンジンをかけたままで車から離れるのであれば、
キーは車内に置いておく必要があります。
キーを持って車から離れると、警告音が鳴ります。
エンジンを切って車から離れるんなら、持って離れても問題ないかもしれません。
が、離れている間に車を動かさないといけなくなるかもしれないので、
どちらにしても、お連れの方に渡しておく方がいいかと思いますよ。(^-^)
書込番号:3384876
0点


2004/10/16 23:29(1年以上前)
最近はこのキーに慣れちゃって有り難みが薄れてきていたんですが、妹の車(普通のキー)に乗ってやっぱり便利なんだと実感しました。
家の玄関にも欲しいですね。
書込番号:3392642
0点


2004/10/19 17:18(1年以上前)
厚みは少しありますが、カードより小さいサイズなので財布に入れっぱなしにしています。
あと、設定変更で使用できるオートロックも便利ですよ。
いちいちボタンを押さなくても、ドアを閉めて3秒後に自動的にロックをかけてくれる機能です。
急いでる時に便利だし、閉め忘れも防げます。
書込番号:3401825
0点





ベリーサのフロントスピーカーを変えようと思っています。サイズはデミオと同じ16cmとのことですが、やはりスピーカーを交換するし音質はぐっとよくなるのでしょうか。スピーカーはいろいろ取り付け方によってその能力を発揮すると聞きます。単に交換したたけでは、それほど純正とかわらないのでしょうか。純正のスピーカーがどの程度の出力でどの程度音質のものが着いているのかわかりません。どなたかスピーカーを変えて音質が向上したというかた、アドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

車に限らず、スピーカーを換えれば音は変わります。
ヘッドユニットを換えたり、アンプを追加したりするより最も変化の判りやすいのがスピーカーです。
純正は左右で1万円程度のものですが、高価なものになってくると背面のマグネットが強力になります。(磁石の厚さを純正と比べれば一目瞭然です)つまり、振動板を動かす力が違うので、表現力が豊かになってきます。
コーン紙の材質の違いによっても音色が変わってきます。
好みもあるので、視聴して選ぶとよいでしょう。
書込番号:3358691
0点


2004/10/09 13:43(1年以上前)
HDDオーディオ6スピーカーのラディアントエボニーマイカに乗ってます。
フロントスピーカーをボッシュマンPR-1650Xに変更しました。カーショップで販売されている国内メーカー品だとツィーター部がついているので音のバランスが大きく崩れるかも知れないと思ったのでツィーター部を持っていないものを選択しました。前の車の時もそうでしたがスピーカー交換は自分でやりました。
交換して低音部の力強さと高音部のメリハリがましていい感じになりました。
このスピーカーはディスカウントショップやオートバックスでも取り扱いがあるようです。
書込番号:3365545
0点



cyoppaさん こんにちは。 カタログデータは下記に。実走行は少し下回るのでは?
10・15モード燃費*2[km/リットル] 16.8 16.0
http://www.verisa.mazda.co.jp/spec7.html
書込番号:3235217
0点


2004/09/07 20:48(1年以上前)
1ヶ月前に購入しました。
意外と燃費がよくなくて、がっかりです。
最初だからかもしれないけど。
普段通勤に使ってて「11」くらいですね。
長距離でも「14」でした。
ちなみにe−4WDです。
こんなもんかな????
書込番号:3235978
0点

普通車連中と一緒に走らないといけないから カタログ通りになりにくいです。 たった一人で気ままにゆっくり走れると 近づくでしょうね。
書込番号:3236212
0点


2004/10/04 18:04(1年以上前)
実使用燃費ってカタログデータの70%ぐらいですよ、どのクルマも。30キロ/リットル以上の燃費が売りの新型プリウスでも実際には平均すると20そこそこのようです。
なのでchipiさんの「11」は妥当と思われます。
10-15モード燃費のからくりを調べるといろいろとおもしろいことがわかりますよ。
書込番号:3348150
0点





購入を考えています。ウェブチューンファクトリーであれでもないこれでもないとカスタマイズを迷いながらも楽しんでます。
iPodがあるのでHDDオーディオなんていらない、と思ってましたがバランス的にHDDつけた方がなにかとよさげ(オンダッシュでカーナビつけたいし、スピーカーは4つほしいし、ステアリングコントロールは魅力)なんですね。で、気になったのがこのプレイヤーが如何にして楽曲情報を仕入れるのか、ということです。等速録音はまぁ我慢するとして、情報入力までぽちぽちするのはたまりません。その辺のカラクリをお教えくださいませ。よろしくどうぞ。
0点



2004/07/19 00:27(1年以上前)
>まっひぃさん
ありがとうございます。どうやらそのようですね。オンラインで取説が読めました。HDDプレイヤーのディスプレイ部には漢字も出せないようですね。車としては新しい機能でもハードとしてはちょっと時代遅れな感が否めませんねぇ。PCとのリンクのしようもあったでしょうに…。実際活用されてる方のご意見ききたいです。
書込番号:3045845
0点


2004/07/23 02:15(1年以上前)
ちゅーばふき さん、
>オンラインで取説が読めました。
ということですが、
それってどこに行けば読めるのか、教えていただけますか?
HDDオーディオ付けて注文した私なので、
とってもきになるところです。(^-^;
書込番号:3061175
0点


2004/07/24 01:10(1年以上前)
http://www.mazda.co.jp/ownersmanual/verisa/dna_1/menu.html
http://www.mazda.co.jp/ownersmanual/verisa/dna_1/40212.html
書込番号:3064366
0点


2004/07/24 12:13(1年以上前)
>自分でできた さん
アドレスありがとうございます!
こんなページあったんですねぇーー。
早速、読みました。
HDDオーディオはホントに日本語表示できないんですね・・。
ま、しょうがないです。
書込番号:3065593
0点



2004/07/24 23:44(1年以上前)
>まちささん
>自分でできたさん
すみません、ご回答しませんで…。
シルバーかブルーか、、、と悩んでいるうちに通りかかったよそのDラーで白のベリーサが。白もスッキリしていていいです。といろいろ悩みはつきません。
書込番号:3067793
0点


2004/09/25 20:20(1年以上前)
納車まちです。HDDオーディオはセールスさんいわくぽちぽちするそうであきらめました。iPod車載予定です。ベリーサにはディーラーOPで外部入力端子はつけられるのでそこから接続しようと準備してます。スピーカーの純正ですが6発、フォーカルのimpを経由して、PodPodにのせようとしてますが・・・。
納車は10月9日、PodPodはまだ届いていません。待ち遠しいー。
書込番号:3312725
0点





ブラックベリーサが納車されました。めっちゃ満足してます。そこでご意見聞かせてもらえませんか。ドレスアップパッケージにして、サイドマーカーメッキカバーとリアバンパーステッププレートをしました。あとドアミラーガーニッシュを付けることを迷っています。車体がシルバーなら似合いそうですが、車両がブラックだとどうでしょうか。みなさんどう思いますか。意見聞かせてください。
0点


2004/09/24 10:33(1年以上前)
つぼさん、納車おめでとうございます。
ドアミラーガーニッシュは好みの問題でしょうから、私個人の意見として発言させてもらいますね。
ずばり、車体がブラックなら着けないほうが好きです。
マツダのウェブカスタマイズで、雰囲気だけでもシュミレーションしてみてはいかがでしょう?
書込番号:3306479
0点


ベリーサの中古車 (88物件)
-
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ベリーサ L スマートキー オリジナルレザーシート ナビゲーション 地デジTV ステアリングリモコン クルージングパッケージ バックモニター 取説 ナビ取説
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 51.4万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
ベリーサ L スマートキー オリジナルレザーシート ナビゲーション 地デジTV ステアリングリモコン クルージングパッケージ バックモニター 取説 ナビ取説
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円