ベリーサの新車
新車価格: 153〜192 万円 2004年6月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 24〜85 万円 (87物件) ベリーサの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ベリーサ 2004年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ベリーサ(モデル指定なし) | 1365件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これまでの皆さんの質問と重なりますがご教示下さい。
WEB TUNE FACTORYでディーラーOPのナビが選べますが、画面上メーカーOPのナビと同様、格納式になるように見えます。実際のところはどうなんでしょうか?
また格納式にならない場合、盗難などの心配はないんでしょうか?
皆さんと同じくここで迷っています…
0点


2004/07/26 01:05(1年以上前)
Dオプで格納式モニタのナビは無いと思いますけど。
単純なオンダッシュです。
書込番号:3072034
0点



2004/07/26 21:36(1年以上前)
やっぱりそうなんですね。
CPと見栄えを考えるとインダッシュナビでしょうかね…
もう少し悩んでみます。有難うございました。
書込番号:3074623
0点


2004/07/27 00:52(1年以上前)
ナビの収納式はメーカーオプションだけですね。
ディーラーオプションは単純なナビしかないみたいですね。
収納式ナビは使いたいときだけ出して使わないときはすっきりしていいですよね。
ほんとオンダッシュかインダッシュにするか迷いますよね・・・。
書込番号:3075612
0点





こんにちは。
先日見積もりして貰って、オプションでバーグラアラームを付けようと思ったんですが、これは意味があるのでしょうか?
もし窓を割られて中からロックを解除したりした場合はアラームは反応するんでしょうか?
付けても大して意味の無いものなんでしょうか・・・?
実際使ってる方いらっしゃいますか?
0点

じょにちゅさん、はじめまして。
私はデミオに乗っているので、
デミオを買う際にディーラーの担当氏に伺ったのですが、
バーグラアラームはキーレスエントリーと連動していて、
キーレス以外で解除をすると
ホーンを断続的に鳴らすのだと聞きました。
たぶん、ベリーサも同様だと思います。
書込番号:3068075
0点





今日、見積もりをしてもらいました。
ドレスアップパッケージ、ミュージックHDD、
マッドフラップ、アクリルバイザー、プレートホルダーで。
ですが、惹かれていたミュージックHDDは、MP3は聞けないみたいで・・。
だったら、オーディオ一体型のナビでCD-R等使えて、
MP3も聞けるやつというのにしようかなと考えているところです。
今までナビに全然興味がなく、知識がないもんで、
何を選べばいいか悩んでいます。
HDDナビ、DVDナビ、社外品?のナビ等、
それぞれどんな特徴があるか、分かる範囲でいいので教えていただけますか?
テレビも見れたらいいな。
でもあまり高くないやつ・・・。(^-^;
ベリーサのパンフに載っている以外のナビで、
インダッシュに取り付けることってできるんでしょうか?
質問ばかりですみません。
マッドフラップって、ベリーサには必要ですかねぇ・・・。
とりあえず付けて見積もりしてもらいましたが。
0点


2004/07/20 23:38(1年以上前)
色々一度にに聞いているんでなかなかレスが付かないですね。
これからナビを買うならHDDオーディオ機能付きの物がお勧めですが、値段が高いですからね。こういう所を見るとか。
http://response.jp/feature/response/navi_2004guidess/index.html
住んでいる場所にも依ると思いますが、マッドフラップは要らないような。必要なら後で付ければいいと思います。
書込番号:3053292
0点



2004/07/23 01:57(1年以上前)
自分でできた さん、
レスありがとうございます。
これから買うなら、「HDDオーディオ機能付き」なんですね・・。
ということで(?)
今回は、ナビなしとしました。
MP3聞けなくても、WAVファイルで聞ければいっかー、と。
マッドフラップ、
後で取り外せるということだったので、とりあえず付けました。
書込番号:3061170
0点




2004/07/05 23:21(1年以上前)
カタログ写真を見る限りついてないですね。マツダのATはD-S(スポーツではなくスロープらしい)-2-1というシフトが伝統なんでしょうか。SレンジはODオフになります。単純なODオフじゃなくて変速プログラムも若干違ったはず。
個人的にはややこしいODボタンよりこちらの方が好みです。いずれにせよ、ショールームに行けばすぐわかりますけどね。
書込番号:2998159
0点



2004/07/06 01:12(1年以上前)
ありがとうございます。写真を見るをSのすぐ下がLになっているので、てっきりセカンド(2速)かと思ってました。ってことは2速にすることはできないんですかね?
書込番号:2998709
0点


2004/07/06 10:23(1年以上前)
であれば、おそらく「L=2速&1速で適宜変速」だと思います。
というか、以前私が乗っていたマツダ車はそうでした。上のカキコが間違ってますね(^^;
ちなみに以前の車の場合だと、1速固定にしたいときは「HOLD」モードを使います。HOLDモードにおいてはL=1速、S=2速、D=3速となります。ただしベリーサの場合どこにHOLDボタンがあるか不明ですが・・・
書込番号:2999506
0点


2004/07/15 20:10(1年以上前)
今週日曜日に試乗しました。HOLDボタンついてましたよ。
書込番号:3033757
0点





ベリーサ購入を検討しています。初の車購入と言うことで、いろいろ
悩んでいる最中ですが・・・、購入条件として、長く乗れる車&長く乗って飽きない車。です。
その点ではベリーサ走り&デザインはいかがなものでしょうか?
あと、デミオベースと言うことで、どの本にも走り面でのことに
着目してないのですが、デミオがどの本でも評判は良いので
やっぱりいいのでしょうか?今悩んでいるのが、ホンダのFIT1.5
です。質問ばかりで申し訳ないですが、ご意見聞かせてください。
0点


2004/07/13 02:15(1年以上前)
こんばんわ。はじめまして。
私も車初購入で只今悩み中です。
しかもIch HMさんとまったく同じで「長く乗れる車&長く乗って飽きない車」を私も探しています。デザインはやっぱり人の好みもありますから自分が気に入ったものを選ぶべきだと思います。私個人はFITはたくさん街中走ってますのでベリーサにするつもりです。
そしてつい最近、ホンダディーラーにてFIT1.5を試乗してきましたが坂道などの加速はとてもスムーズでした。一方ベリーサも試乗しましたが、加速という面ではFITのほうがストレスは感じませんでした。しかしシートの乗り心地や走行中の室内の静かさはベリーサはよかったですよ。
私の母親が今年の4月にデミオの1300CCを購入し、私もたまに車をかりて乗っていますが上にも書きましたがシートや室内の静かさはベリーサがうえです。だからデミオよりかはやっぱりグレードはいいです。
値引きの面でもベリーサは5万くらいしかないので財布と相談してきめてくださいね。やっぱり一度両者のディーラーにて試乗してみてはいかがですか?
書込番号:3024385
0点

長く乗って、ということなら個人的にはベリーサが良いと思います。
理由は「基本的な部分がとても出来が良く、ボディのデザイン面ではいろいろとツッコミどころがある」からです(^_^)
フィットも良いクルマですし(弟が乗っているもので)燃費などもかなり良いと聞きますが、長く乗る前提で買うなら耐久性がよさそうなベリーサを薦めますね。
ノーマルの外観デザインはいまひとつとらえどころがないクルマなのですが、なにか自分でコンセプトを持っていじりはじめるとけっこうおもしろいものに変貌するとおもうのです。 例えるなら、スッピンでも美人なひとより、平凡な顔立ちの役者さんの方がメイク次第で美人にも強面にでもどんな顔にでもできる!ってことでしょうね。
しばらく乗って、外観に飽きてきたら屋根を白く塗ってみるとか、ボンネットの先端の樹脂部分を銀に塗ってみるとか、ボンネットにミニのようなストライプを入れてみるとか・・・どうも僕の趣味はミニっぽくする方向性ばっかりですが、いろいろといじってみるとおもしろくなりそうなクルマだと思います(^_^)ゞ
走りは最近のマツダ車らしくこのクラスでは最上級だとおもいますよ。
とてもデミオベースとは思えないくらい良くなってます。
おまけに静粛性がすこぶる良い。
私は普段3000ccワゴン(H15年式)とロードスター1800RS(H15年式)に乗っているのですが、市街地走行のレベルではそのどちらと比べても遜色ない脚をしてます。高速道路を数時間ぶっ通しで走ったり、峠道で走ったりするような環境で比較すればまた違った見方にもなるでしょうが、普段の脚+ちょっとしたドライブに使うならベリーサはかなり良い買い物になるとおもいます(^_^)
書込番号:3025876
0点



2004/07/13 20:17(1年以上前)
親切なご返答ありがとうございます。ぜひぜひ参考にさせていただきます。また質問するときがあると思いますが、宜しくお願いします。
ベース車のデミオがこんなに高評価だとは・・・最近のマツダ絶好調ですね!
書込番号:3026499
0点

車両購入時の選択基準にデザインが占める割合が大きいときは、
あくまでも個人の感性によりますから、他人の意見は参考になりません。
角ばったデザインのBbが好きという人もいますから。
購入が始めてで、自分でバシッと決められない場合は、売れてる車を選ぶのが無難です。
購入決定前に、必ず試乗はしてください。
納車されてから、運転しにくくて困るとかになると、どうしようもありませんから。
自分にとって、使いやすいかどうか も選択基準になります。
リアハッチドアは、横開きのほうが楽でいいとか、
荷物をたくさん積むのでトランク容量が大きいのがいいとか、
四名乗車することが多いので、リアシートも快適なのがいいとか、
ベビーがいるから、スライドドアが便利でいいかも、とかです。
書込番号:3031368
0点





最近のコンパクトカーは運転中フロントボンネット両サイドが視界に入らず幅がつかみ難いものが多い中でベリーサはどうでしょうか?ボディ形状的に見えそうなのですが…
試乗された方またはお持ちの方教えてください。
0点


2004/07/14 11:43(1年以上前)
>ぼん太朗さんへ
ベリーサは見切りが良いですよ。
車幅感覚も前後ともGOOD。
確かにボンネットが落ちているようにみえますが
ステアリング後方のダッシュボードがはやりに反して深くない
(Aピラーが立っている)効果もあり見切り良好です。
軽しか運転したことのない妻も良いとの評価。
試乗して確かめてみてくださいね。
書込番号:3028881
0点


ベリーサの中古車 (87物件)
-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ベリーサ C ドレスアップ・クルージングパッケージ イクリプスSDナビ ★ドレスアップパッケージ★クルージングパッケージ★イクリプスSDナビTV★バックモニター★革巻きステアリングスイッチ付
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.5万km
-
ベリーサ L ・4WD・ディスプレイオーディオ(AM/FM/BT/USB)・積込冬タイヤ社外AWセット・センターデフロック・オートエアコン・純正フロアマット
- 支払総額
- 50.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.3万km
-
ベリーサ C ドレスアップパッケージブ(ライトモールディング+エグゾーストパイプフィニッシャー+フロントフォグランプ(ブライトベゼル付)) ナビ ETC
- 支払総額
- 39.1万円
- 車両価格
- 27.1万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 53.3万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
ベリーサ C ドレスアップ・クルージングパッケージ イクリプスSDナビ ★ドレスアップパッケージ★クルージングパッケージ★イクリプスSDナビTV★バックモニター★革巻きステアリングスイッチ付
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ベリーサ L ・4WD・ディスプレイオーディオ(AM/FM/BT/USB)・積込冬タイヤ社外AWセット・センターデフロック・オートエアコン・純正フロアマット
- 支払総額
- 50.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
ベリーサ C ドレスアップパッケージブ(ライトモールディング+エグゾーストパイプフィニッシャー+フロントフォグランプ(ブライトベゼル付)) ナビ ETC
- 支払総額
- 39.1万円
- 車両価格
- 27.1万円
- 諸費用
- 12.0万円