マツダ ベリーサ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ベリーサ のクチコミ掲示板

(1400件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ベリーサ 2004年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ベリーサ(モデル指定なし) 1365件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ベリーサ

平成18年12月製のベリーサDBA-DC5Wに乗っています。
現在、純正のCDレシーバ+ガーミンのポータブルナビを使用していますが、
ナビ、オーディオ共に物足りなくなってきたのでAV一体型2DINナビの導入を検討しています。
最有力候補はパイオニアのMRZ99なのですが一点気になることがあります。それはステアリングリモコンアダプターのKK-T101STが自分の車両で使えるかどうかといううことです。
現在KK-T101STのオフィシャルホームページの適合車種にはベリーサの名前は無く、またネット検索で調べたところ21年5月以降のベリーサでは使えるような表記は見つかりましたがそれ以前のベリーサについてははっきりした情報が見つかりませんでした。
そこで、もし平成18年以前もしくはそれに近い年式でKK-t101STを使用されたことがある方がいらっしゃれば情報をいただけないでしょうか、組み合わされたナビの型式は問いません。よろしくお願いします。

書込番号:12146179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/01 07:03(1年以上前)

方式は変わってないので
ハンドルリモコンが付いてるなら可能です
AVIC-MRZ99+KK-T101STの接続では
ベリーサのハンドルリモコンの消音のボタンが使えませんが
他は使えます
消音ボタンは押しても反応しません

18年式のベリーサとKK-T101STの組み合わせはまだ試した事はありませんが
ALCONは試した事もあるし対応表にも載ってます

純正オーディオ付のベリーサの場合は
後期型のオーディオレスパネルと
後期型用のオーディオ取付キットがあれば
社外品ナビは取付可能です

最近のパナの250や860や890等々
パイオニアの900やサイバーナビ等その他
赤外線リモコン対応機種+ALCONなら
消音ボタン含めて全部のボタンが使用可能ですが
パイオニアのナビの場合消音は他の機能に割り当てる事になります

書込番号:12147191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/01 07:21(1年以上前)

http://www.alpharddiy.com/hanbai_alconplug_multi.htm
またALCONのアルコンコネクトなら
AVIC-MRZ99でも対応可能ですが
消音ボタンの動作は不明です
・・・KK-T101STより安いし
18年式ベリーサも対応表に載ってるし
人柱になってみては?
人柱になった時は動作報告お願いします

書込番号:12147235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/01 07:30(1年以上前)

アルコンコネクトの下の方を見る限りでは・・・
ミュートも使えそうな気もするんですけどね〜

書込番号:12147253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/01 20:50(1年以上前)

うさだひかる2さん、ありがとうございます。
KK-T101STは自分の車両でも使えるのですね、安心しました。
またアルコンコネクトも見させていただきました。
はっきりと18年製ベリーサへの適合を歌っているところは魅力的ですね。
ただMUTEについてはMRZ99自体にMUTE機能がないようなので望みは薄いんではないかな?と思います。
まあKK-101STでもアルコンコネクトでもMUTE以外は普通に使えるようなので可能性にかけて人柱になってみるのも悪くないかとも思いましたが、アルコンの評判をネットで調べたところ物自体は優れたものが多いが取り付け説明書などにやや難のある、どちらかというと上級者向けのメーカーのように見受けられたのでズブの素人である私は少し高くてもKK-101STのほうでいこうと思います。
それでも万一KK-101STに難があった場合にアルコンコネクトという保険があるということでMRZ99の購入に踏ん切りがつきそうです。
ご期待には答えられず申し訳ないですが、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:12150002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/02 03:15(1年以上前)

MRZ99にはミュートは無い様ですが・・・
赤外線送信式のアルコンには
パイオニアのプリセットのミュートボタン部分には
発話が設定されてます
アルコンコネクトのミュートボタン部分にも
何らかの設定がされてれば良いんですがね・・・

書込番号:12151887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/04 21:26(1年以上前)

なるほど、MUTEボタンに別機能が割り当てられている可能性があるということですね。

ちなみに本日、取り付けの見積もりを頼んでいた電装業者さんから
KK-T101STはベリーサとの適合確認が取れてないので..」
という返事が返ってきました。

取り付けられないとは言っていませんが、あまり取り付けをしたくない様子です。
とりあえず「もし動かなくても何も文句は言いませんから」と返しておきましたが
嫌がる業者さんの気持ちもよくわかるので、それならメーカーの動作保障があるアルコンコネクトに変えようかなと、うさだひかる2さんのご教授もあいまって揺れ動いています。

とりあえず肝心のMRZ99がここ数日で激しく値動きしていますので少なくとも1〜2週間程度は様子を見るつもりです。その間にKK-T101STかアルコンか決めたいと思います。

実際に取り付けるのは少し先になりますが、アルコンコネクトを取り付けた際には動作報告をさせていただきますね。

書込番号:12165231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/05 07:19(1年以上前)

ALCON側に問い合わせた結果ですが・・・
KK-T101STと同じ動作になると言う事でした
・・・どちらを付けても同じ事になりそうです
値段的にALCONの方が安いけど
オーディオハーネスも付いてるKK-T101ST・・・
しかし18年式のベリーサに動作確認が取れてない・・・

書込番号:12166930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/07 23:07(1年以上前)

わざわざ調べて頂いたような形になって..恐縮です(汗

MUTEボタンはあきらめるしかないようですね、まあ個人的に必要度の低いボタンなので素直にあきらめます。

ただここまできたらアルコンコネクトの方を取り付けてみることにします。
可能性はほぼゼロですが、万一何かの機能が割り当てられていたら報告させていただきますね。

書込番号:12181236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/08 07:03(1年以上前)

・・・アルコンの返事を見ると
他の機能が割り当てられてる事は無いと思います
・・・恐らくナビではなくオーディオ
・・・対応のCDプレーヤーやDVDプレーヤーで機能する様です
ミュートボタンを押すとミュートの信号を送ってる・・・との事で
ナビにミュートの機能が無いので機能しないらしいです
ただアルコンメーカーでは全部のナビでテストしてない・・・
のでもしかしたら機能するナビがあるかもしれないとの事です

書込番号:12182438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ベリーサ見積もり

2010/08/04 21:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:4件

初めて車を購入します。
先日見積もりを取ってきたのですが、交渉の不備がないかご意見いただきたく
書き込みしました。

購入予定は、購入予定は、Lタイプ・ホワイトパール
ナビやバックカメラ等を加えて定価約220万円
下取りは走行距離20万キロの廃車寸前の普通車です。

向こうの提示額は175万円でした。
場所は関西です。
まだ、交渉の余地はあるでしょうか?
ガソリン満タン希望など最後のスパートの手法も教えていただけると
助かります。

書込番号:11720008

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/08/04 21:46(1年以上前)

現在の値引き額(下取り含む)は45万円のようですが
DOP総額はいくらでしょうか?

書込番号:11720047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/08/05 06:31(1年以上前)

総値引き額が45万円引きなら合格じゃないですかね。あとは、新車購入の際の希望ナンバー手数料無料・マットとバイザー割引(or無料特典)・ガソリン満タン・納車時の自宅までの運送費の免除とかかな。もともと、マツダ自体の利益は少ないから全部は年末年始じゃないから厳しいかもね。

書込番号:11721432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/05 11:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます。
オプションは約35万です。

書込番号:11722206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/08/05 21:13(1年以上前)

今回の事例なら車両本体値引き額22〜27万円、DOP2割引き7万円の
値引き合計29〜34万円が目標になると思います。

従いまして現在の値引き額45万円は極めて良い値引き額と言えそうです。

書込番号:11724093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/06 00:17(1年以上前)

とある地方のマニアさん

ご返信ありがとうございます。
勉強になります。営業の方は限界っぽかったのですが
次回、空気を読みつつ交渉してみます。

書込番号:11725070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/06 00:20(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます。
そうなんですか。具体的な数字は大変参考になります。
結果出次第、報告します。

書込番号:11725086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ベリーサの値引き

2010/07/16 23:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:6件

こちらのクチコミなどで、車両本体価格からの値引き相場が30万くらいのようなのですが、2店舗に交渉した結果、どちらも車両本体価格から15万弱の値引きが精一杯のようでした。もちろん経営が異なる会社で交渉しています。仕方がないのでこちらから30万位の値引きを期待していることを言いましたが、あり得ない金額だそうです。これで仕方ないのでしょうか。それとも少なすぎるでしょうか。

グレードCでドレスアップパッケージ(色は白)
 車両本体価格からの値引き ▲15万弱

オプション
 純正ナビ19万から値引き ▲8万
 バイザーとマットはサービス ▲4万


下取りはありませんが、現車は廃車として引き取ってもらいます。
全体で27万弱の値引きになるのでこんなものでしょうか。値引き後の総額は180万弱になります。また、車庫証明手続きは自分でしようと思うので、さらに14,000円弱マイナスになると思います。

ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:11637108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 23:09(1年以上前)

ほんと、あり得ない金額ですよ。

私だったら、向こうの気が変わらないうちに判を押しちゃいますね。

判をつく前に、金額間違ってました(引きすぎ)とか言われたらシャレにならんし。

書込番号:11637136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/16 23:29(1年以上前)

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引きは24〜27万円辺りが目標となります。

DOPからも2割引き程度の値引きは引き出したいところです。

従いまして現在の値引き額約27万円は、そんなに悪い値引き額ではありません。
もうひと押しして値引き総額30万円辺りを目標に交渉されれば良いと思います。

書込番号:11637242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/17 00:02(1年以上前)

廃車としてではなく若干色付けてよって話して実質値引き扱いにしてもらうのはアリでは?
廃車費用払わなくて済むでしょうしw

書込番号:11637429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/17 09:13(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

ロリパパさん
そうなんですか!?ちょっと焦ってきました。どちらの販売店の方も苦しそうだったので、かなり頑張ってくださったのですね。

スーパーアルテッツァさん
値引きは総額で考えていいんですね。こちらは地方なので、27万は妥当だと知り安心しました。もう一押しは…厳しい感じです。せいぜい車庫証明手続きを断り、ガソリン満タンをお願いするくらいしか、自分に力がありません…。もう一往復、ライバル店と競合させれば引き出せるかも知れないのですが、たぶん今が今後の関係を良好に保てる決め時なのかなと感じています。でも交渉上手な人はそこもうまく保ちつつ、もう一押しなのかな…。

Birdeagleさん
現車はたぶん故障車扱いだと思うのですが、最初はそのような車も意外と良い値がつくのではと思い、故障車も買い取る業者にネットで査定してもらったところ、引き取り不可との回答でした。で、近くのトヨタ系列に実際見て査定してもらったところ、3万でした。でも還付金は業者に入ることになるため、実質のこちらの利益が数千円程度にしかならないことがわかり、結局ベリーサの販売店にお願いすることにしました。そこでは、8千円くらいの費用を払うだけで、還付金は全て私が受け取れるということで、数万円も戻ってきます。なので、引き取ってもらうだけでありがたいのかなと思っています。

皆さんのご意見を参考に来週契約してこようと思います。結構な値引きをしていただけたようなので、グレードをLに変えたらもう少し値引きしてもらえるか最後にちょっと聞いてみて、満足のいく買い物をしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11638493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/28 20:30(1年以上前)

報告です。

結局契約時、車庫証明手続きを自分ですることと、納車時のガソリン満タンは断られてしまいました。また、それまで説明がなかった(契約時までの見積もりに記載がなかった)、使用済車引取金(\13,000)が計上されていました。事前に廃車は無料で引き取ることを言っていたのと、契約時の最終見積もりで記載されたので疑問に感じ尋ねましたが、もう面倒なのでおしまいにしました。

初の交渉は大変勉強になりました。

書込番号:11689357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グレード、ナビなどで悩んでいます。

2010/07/13 22:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:6件

車を一人で交渉して自分で買うのは初めてです。車に詳しくありませんが、納得のいく買い物をしたいと思い、自分なりにいろいろ調べてみたのですが、なかなか答えが見つかりません。とくにナビについてよくわかりません。ぜひアドバイスを頂ければと思います。契約は補助金のことを考え、7月中にしたいと思っています。

質問が多いので、どれか一つだけでもよろしくお願いします。

@グレードについて
最初は即決でCグレードを考えていましたが、こちらの口コミやレビューに、革にして良かったとか、一度革にするとやめられないなど書かれてあるのを読み、悩み始めました。

革は、汗などで濡れた衣類のまま長く座っていると、服に色移りするようなイメージがあるので(以前、革のバッグでそのようなことがあったため)、Lを購入された方の感想(良い点、あれば悪い点)を伺いたいです。良い点は高級感以外で教えて下さい。

布シートしか経験がないのでCで十分ではあるのですが、7月下旬に出るLの新シートのコントラストもかわいいため迷っています。

Aナビについて
主に通勤用なのでナビは普段必要とせず、音楽もほとんど聴きません。ラジオだけです。でも以前からナビは欲しかったので、購入ついでにナビもつけようと思いました。

でもメーカーオプション品はあまり魅力的でなかったので、オーディオだけにして、外部でポータブルナビかインダッシュナビを買って取り付けてもらえばいいのかなと思ったのですが、そうするとステアリングスイッチが使えないと言われました。

ですが、その後こちらの口コミなどで調べたら、純正ナビでなくてもステアリングスイッチを使えるようにするアダプタ(?)や、ステアリングスイッチ機能搭載のナビがあるのを知りました。でもこのナビはたぶんかなり高いと思うので候補に入らないと思います。

ナビは10万円内で買えればと思ったのですが、カー用品店に行ったらインダッシュナビはどれも10万円を越えており、取り付け工賃などを考えると純正ナビにしてしまっても変わりないのかなと思ったりしています。一応、19万円の純正ナビで見積もってもらいました。初日の見積もりでは8万円の値引きで、11万円にはなっています。


長々書いてスミマセンが、質問は…

●純正ナビにした方が、ステアリングスイッチが使えるし値引きされてお得なのか。

●ポータブルナビの場合はステアリングスイッチは使えないのか。視界のことを考えると、ダッシュボードの上に固定せず、メーターの前に滑らないように置いて使うことができないか。

●ステアリングスイッチを使えるようにするアダプタ(?)は配線とか、見栄えが悪くなるのか。

●ステアリングスイッチが使えるようになるナビとできないナビがあるそうなのですが、それは何でわかるのか(店員さんに聞いたとき、自分で調べるように言われました)。

●オーディオレスで契約して、外部でナビを購入したり、ステアリングスイッチを使えるようにすると、ディーラーさんの心証を悪くしないか。

●私のような使用目的の者へのおすすめは何か。

B少しでも安くするために
車庫証明手続きは簡単だと聞いたので自分でやり、納車費用も自分で出向くので省き、ETCも見積もってもらっていましたがやめようと思います(用品店のほうが安いようなので)。値引き交渉は、母体の異なる販売店2店を競合させようと思います。

こちらの口コミや雑誌などの、にわか仕込みの知識でこのように考え、交渉してこようと思いますが、「値切る」行為が苦手で不安です。何か気をつけることやコツのようなものがあればお願いします。

書込番号:11623723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/14 19:56(1年以上前)

1のグレードの方は・・・
皮は余り好きではないのでモケットの方が好きですね・・・
・・・個人的な意見ですが

2の方のナビについては・・・
パナソニックの
CN-HW860DとCN-HW890Dは追加部品無しに使える様に出来ます
パイオニアの
AVIC-HRZ900
AVIC-MRZ90G/MRZ90II/
MRZ85/MRZ90は
KK-T101STを付ければ使える様に出来ます
後は赤外線リモコンが付いてる又はオプションで使えるナビなら・・・
ALCONを付ければ使える様に出来ます
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
ALCONを付けるのは付ける人の腕次第で見栄えも多少変わってきますが
途中の配線等はほぼ見えないと思いますよ・・・
オーディオレスで購入してディーラー経由で電装屋に頼む方法もあります
ディーラーで社外品ナビを頼むとだいたい外注で電装屋に頼みます
通販で安くナビを購入してきてディーラーで付けて貰う人も居ますよ・・・
ディーラーは電装屋に頼んだりしますが・・・
ディーラーで相談してみてください
交渉で取付工賃をサービスしてもらう人も居るそうですよ・・・
通販で買う時は3〜5年保証の付く店で買うと良いです

書込番号:11627357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 22:23(1年以上前)

うさだひかる2さん
早速のご返事ありがとうございます。

過去のうさだひかる2さんのクチコミを拝見して、純正ナビでなくてもステアリングスイッチが使えるようにできるのを知った次第です。でもいろいろ調べていたら訳がわからなくなり、既出の質問とダブる感じになってしまいました。すいません。

>オーディオレスで購入してディーラー経由で電装屋に頼む方法もあります
>ディーラーで社外品ナビを頼むとだいたい外注で電装屋に頼みます
>通販で安くナビを購入してきてディーラーで付けて貰う人も居ますよ・・・

営業の人に、ナビは後からはめ込むことはできないと言われたので、社外品を買って取り付けはお願いできないと思っていました。「メーカーオプションはできない」というだけの意味なんですね、たぶん。ディーラーに行って社外品について相談してみようと思います。

ナビは、例に挙げていただいたものを調べてみます。

私も、雪国ということからなんとなく布がいいのかなという気がしていますが、Cでドレスアップパッケージにしたら、Lと価格に大きな差がないようなので迷ってしまいました。

ありがとうございました。


書込番号:11628144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/15 07:07(1年以上前)

・・・ベリーサはオーディオ裏まで車速信号は来てますが
バック信号が来てません
バック信号は助手席側のサイドシルを外した所にあるコードの中の
紫白がバック信号です
オートバックスやイエローハットではバック信号を取らない所も多いそうです
バック信号を取らないと現在地が正確ではなくなる
学習も余り進まなくなります

・・・確かにメーカーオプションは後付は出来ませんが
ディーラーオプションや社外品は後付出来ます

書込番号:11629633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/15 22:23(1年以上前)

うさだひかる2さん

ありがとうございます。
今日いろいろ聞いてきました。
ナビはディーラーオプションものでした。
で、おっしゃる通り、後からやっぱりもう少しいいナビにしたいとかでも
付け替えられるし、社外品持ち込みでも取り付けてもらえることがわかりました。
別の販売店の方の説明と違っていたので、疑問がスッキリして良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:11632742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:2件

ベリーサを街で見かけてから、ずっとベリーサに乗りたくて。。。
ついに、今日販売店に行き、見積もりを出していただきました。

母と女2人で行ったのでなめられはしないかと思いながら
値引き交渉を頑張ったところ、
車両本体価格は20万円引き、そして今HDDナビが9万円引きでかえるということで、
計29万円の値引きとなりました。
みなさんの口コミを見ていると30万円引きぐらいということで
妥当なのでしょうか?

しかし、車両本体価格としては20万円しかしてくれませんでした。
何分、車を購入するのが初めてなのでどれくらいが適正なのか分かりません。

ベリーサ所有者の方、どれくらいが妥当なのか
教えていただけませんか?

書込番号:10970824

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/02/20 17:58(1年以上前)

車両本体値引き目標額は29〜31万円で正解です。

初回交渉でイキナリ30万円の車両本体値引きを提示する営業マンは少ないでしょう。

という事で本格的な値引き交渉は、これからですので頑張って下さい。(^.^)/~~~

書込番号:10970855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/02/20 18:12(1年以上前)

値引き額は他の人に任せるとして
ナビの有無で30万の値引きの評価は大きく違います。

なので
>ベリーサ所有者の方、どれくらいが妥当なのか教えていただけませんか?
ベリーサ持ちではないので私は答えられませんが、
・今年購入された方
・かつナビ付きで購入された方
に絞らないとブレた回答ばかりになり
有効な情報は得られにくいと思います。

書込番号:10970921

ナイスクチコミ!0


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/20 19:03(1年以上前)

こんにちは。。

私はベリーサではではなくデミオなので直接の参考にはなりませんが…

最初の交渉では『9万円相当のナビプレゼント』という条件で約20万円引き(計29万円引き)でした。。
その後、、オプションの追加など詳しい交渉に入った後、、詰めの段階で『ナビは要らないのでその分値引きしてほしい』と交渉、丸々9万円分とはいきませんが、他のオプションからも合わせて計30万円の値引きになりました。

ナビプレゼントはナビが必要な方ならお得感はあると思いますが、ナビが要らないとなるとその分値引きがキツくなるのでカグテルさんにとってのナビの必要度をよく検討してから交渉にのぞんだ方が良いと思います。。

満足のいく条件で愛車を迎えられるといいですね^^

書込番号:10971146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/20 19:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

初回では厳しいですよね。。
何回か通ってみることにします。頑張ります^^!
ありがとうございました。



井上トロん様

明確に伝えることができなくてすみません。
ご指摘ありがとうございました。


ZR400C様

全く同じ値引き額なんですね!
私も9万円相当のナビプレゼントで9万円引きという結果でした。
車種は違いますが、ZR400C様と同じなので、妥当なのですね。
ありがとうございました。

書込番号:10971210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2010/02/20 19:30(1年以上前)

ベリーサは中身は1つ前のデミオ(DY型)です。つまりボディーだけ違うことです。
問題なのは、ひと世代前のデミオは燃費が悪い(市街地10km/L前後以下)ことと、詳しくはデミオ板をご覧いただけたらわかりますが、パワステの不調やエンジン周りの不調などでリコールになったり、ユーザーの修理依頼が多かった箇所があること(今売ってるベリーサはもう改善改修してると思いますが)、乗り心地が後部の突き上げを不快に感じるユーザーが多かったりと、設計自体がひと世代前の車なのは明らかなので、値引きの29万円は最低条件として、今後の保守点検整備をちゃんとしてくれるお店なら満足できると思います。

外から人が乗ってるのを見るのと、自分で実際に乗って運転してみるのとでは違いますから、是非試乗なさってから決めて下さい。(ATも今時トルコン4速型。)

書込番号:10971265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/20 21:12(1年以上前)

>ベリーサは中身は1つ前のデミオ(DY型)です。つまりボディーだけ違うことです。

それはないwそんなことを言ったら世の中ボディーが違うだけの車だらけですよwww

内装も違うし、シートも違うし、遮音材も違うし、足回りも違う。

書込番号:10971806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/22 02:13(1年以上前)

☆ライコネン1017さん

ひとみ777さんはきっとベーリサは1つ前のデミオがベースとなっている車ですよということを言いたかったのだと思います。

ちょっと言葉足らずで誤解を与えそうな表現ですが、そんな揚げ足取らなくてもいいんでは。
もっと有益なレスを心がけたらどうでしょうか?
質問に対して「根拠のある、経験のある、知識のある」ようなレスを心がけ、多くの人に有益なコメントをしましょうよ。批判、中傷や、根拠なき言い逃げだけはやめましょう。
ということで、ここの返信もお願いしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=10956887/


☆スレ主さん

私もデザイン好きです。
デザインに惚れられたのならそれで買う意義は十分にあると思います。
ただ、レンタカーで3度ほど北海道を走ったことがある経験から言うと、AT出来はちょっと悪いです(笑)車重もちょっとだけ重いので燃費面でも現代の車のレベルから考えると正直不満です。そのあたりは覚悟を決めて乗りましょう。
ただ十分熟成されてきている時期なので、目に見えない細々した不具合や不評な部分は改良されてきていると思いますよ。たぶんですが。
どんな車でもそうですが、可能であれば試乗してみた方が良いかと思います。
余計なお世話かも知れませんが、2004年6月デビューなので、モデル末期なのは確かです。
モデルチェンジの噂もチラホラ出ていますので、その点は承知の上で買って下さい。
値引きについては正直分かりませんが、あまり売れている車でもないし、利益率もそれほど高い車でもないので、ディーラーでもそこまで必死になって売ることはないかもしれません。
値引き額は当然多い方が良いですが、これからのディーラーとの付き合いを考えるとお互いが気持ちよく買って、売れるところで手を打った方がいいと思います。
あとは近所に複数のディーラーがあるなら店同士で比較してみてはどうでしょうか。
値引き額、営業の方の熱意や誠意があるかどうかなど。

書込番号:10979401

ナイスクチコミ!2


gogozさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/10 11:51(1年以上前)

スレ主様はもう契約終了しているのかもしれませんが、
先週末に契約したので、ちょっとカメでスミマセンがご報告。

タイプC・ドレスアップ+クルージング+メンテ
パイオニア、ナビ+バックモニター バイザー+マット
値引きは総額で37万でした。
決算だから、もぉ少し値引きがいけるかとも思ったんですが、
納期の制約で時間切れの為、手を打ちました。

書込番号:11063458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/10 18:16(1年以上前)

>サントリーニさん
>ひとみ777さんはきっとベーリサは1つ前のデミオがベースとなっている車ですよということを言いたかったのだと思います。

あの文章では、ボディ以外は足回りからなにから全てデミオと共通という前提で書かれていますので、そうではないように思えます。

>ちょっと言葉足らずで誤解を与えそうな表現ですが、そんな揚げ足取らなくてもいいんでは。
>もっと有益なレスを心がけたらどうでしょうか?
>質問に対して「根拠のある、経験のある、知識のある」ようなレスを心がけ、多くの人に有益なコメントをしましょうよ。批判、中傷や、根拠なき言い逃げだけはやめましょう。

何故そこまで横やりで中傷するのでしょうか?
私のレスが根拠のないとのことですが、むしろその根拠を教えてください。

>ということで、ここの返信もお願いしますね。

あなたに絡んでないのに、それがいいたかっただけでは?
それでは上に書いてある文章がそっくりそのままあなたに当てはまるでしょう。
粘着するのは気持ち悪いのでこれ以上やめてくださいね。

書込番号:11064802

ナイスクチコミ!4


watahmanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/21 14:17(1年以上前)

妹が車購入するということでベリーサ、note、vits、デミオの見積もり取って価格競争させました。

各値引きは以下になります。(ちなみにナビなどの高額OPは無くマットバイザーのみです。)
ベリーサ:35万(これがいちばん時間をかけました。)
note:28万
vits:15万
デミオ:25万

結局ノテの外観&DOP(HDDナビ&DTV)が気に入り決定しました。

ご参考に

書込番号:11388339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/22 08:47(1年以上前)

ノテってなんですか?

書込番号:11391162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/05/22 08:53(1年以上前)

NOTE→日産「ノート」

http://www2.nissan.co.jp/NOTE/E11/0801/index.html

書込番号:11391184

ナイスクチコミ!0


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/06/07 12:57(1年以上前)

今度ベリーサの購入を考えています。
北海道ということで、値引きは渋いですね。
つい最近買う直前までいったものの、結局22万の値引きで終了でした。
#買わなかったのは値引き額ではなくて、ちょっとしたこちらの都合で。。

また購入できる状況になったので、再度別のディーラーで挑戦してみようと思っています。
いきなりの値引きが10万程度から始まることを考えると、22万でもいいところでしょうか?

書込番号:11463799

ナイスクチコミ!0


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/07/06 05:59(1年以上前)

結局22万の値引きで購入しました。
皆さんとは10万以上の差がありますね。。
一般市民はこんな感じです。

書込番号:11589969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

色で悩んでいます。

2010/06/19 21:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:78件

上品で高級感が気に入ってベリーサ購入を検討しています。
ホワイトパールマイカ と ラディアントエボニーマイカ で
迷って、迷って結論が出ません、30代女です。

こればっかりは、好みの問題だし、人に聞くもんじゃないのは
重々承知ですが、せめて背中を押していただきたいです。

また、他のカラーを購入された方も、
色へのこだわり等ありましたら、
教えてください。



書込番号:11517813

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/06/19 21:23(1年以上前)

売れている色が似合う色と言えるかもしれません。

この車の売れ筋カラーBEST3及び比率は以下の通りです。

1.ランディアントエボニーマイカ:23%

2.クリスタルホワイトパールマイカ:19%

3.ベロシティレッドマイカ:18%

実は少し前に家内の車買い替えでベリーサを検討していました。
色は迷わずランディアントエボニーマイカを選択したと思います。
理由はベリーサに良く似合う事とシックな内装にも合うから。

書込番号:11517861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/19 21:35(1年以上前)

同じくエボニー。

パールではベリーサの魅力が下がる気がします。

書込番号:11517924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/06/19 21:38(1年以上前)

色での問いって、
これまでも見かけます。

中には、下取を気にしての投稿も有りました。
?色くらい好きな色で選ぶべきであり、
下取することを考える・・それを中古で買う人のために購入してるようなもの
せっかく新車で買うのに、お気に入りで乗ったが楽しいです。
(まぁ、この辺は、人それぞれ、意見も有るでしょうが・・)

まぁ、今回は
そうではなさそうで^^
だけど、まったく違う色ですよね?
私見だと、レッドはどうでしょう?
もし、私が買うならレッドかな〜 →真面目に。
実車を見たらイメージと違うことの無いよう、、確認して決めてくださいね。
過去に、↑スレ立てがあります

書込番号:11517937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/20 10:06(1年以上前)

こんにちは。
自分なら、ホワイトとエボニーの二択ならばホワイトですね。
ベリーサはバンパー下部やサイドシルが黒なので、そのコントラストが良いかなと思います。ツヤツヤのパールならなおさら。
しかしエボニーもいい色で、他に無い個性的な色なので捨て難いですね。

ただ洗車時の手間を考えると、ホワイトなら高耐久性の液体コーティング剤で良いと思われるのに対し、エボニーならカルナバろうの固形ワックスをこまめに塗らないと艶は出ないかなと思います。

書込番号:11520031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/06/20 13:10(1年以上前)

みなさん、教えて頂きありがとうございました。
売れ筋ランキングなるものも拝見でき、
参考になります。
エボニー派の方が多そうですね。
ホワイトも、レッドもどれもその高級感を
失うこと無いカラーですものね。

これから、それぞれのカラーをこの目で実際に
見ながら、再度検討します。

高い買い物ですので、どうしても優柔不断になってしまいます。
どれも参考になる返答でうれしかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:11520703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/27 01:14(1年以上前)

解決済みだと思いますが・・・
デミオを見るためにマツダに行ったときに展示してあったベロシティレッドの
ベリーサに一目ぼれをしました。赤いボディに茶色の内装は本当におしゃれで
見ているだけでドキドキしました。
ところが、ベリーサのいい中古車があると聞き、見せてもらったライラックシルバーも
パンフで見ていたよりもおしゃれで、結局そちらを購入しました。まだ一度も同じ色の
ベリーサには街で遭遇していませんが、長く乗るには飽きない色かなと思います。
何といっても汚れが目立ちません・・・
でもベロシティレッドも忘れられないので、パンフの切り抜きを飾っています。(笑)

書込番号:11549743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ベリーサ
マツダ

ベリーサ

新車価格:153〜192万円

中古車価格:22〜85万円

ベリーサをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ベリーサの中古車 (88物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング