マツダ ビアンテ のクチコミ掲示板

<
>
マツダ ビアンテ 2008年モデル 新車画像
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
  • ビアンテ 2008年モデル
このページの先頭へ

ビアンテ のクチコミ掲示板

(2148件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ビアンテ 2008年モデル 207件 新規書き込み 新規書き込み
ビアンテ(モデル指定なし) 1941件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ビアンテの値引きについて

2010/07/07 10:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:12件

現在平成8年式の車に乗っており、買い替えを検討中の者です。

複数の候補車の中から、マツダのビアンテを購入することになり、約1ヶ月ほど主人の休みに価格交渉しています。

先日、もうこれが限界です!と言い切られ、その後交渉もストップしました。
あとはうちの返事を待つだけといった空気です。

私の気持ちとしては、もう少し値引きできるはずと思っていたのですが、市内にもう1店舗ある別のマツダにその最終見積もりを持って行ったところ、うちではこれ以上の金額できませんと、あっさり終了してしまったので、これはいい金額なのかしら?とも思い始めてきたところです。

そこで、皆さんのご意見を最後にいただけたらと思いました。

以下、最終見積もりの内容です。

ビアンテ i-stopスマートエディション2 ナビスペシャル 
(5WGN 2WD 2.0LDISI ラディアン)

車両本体価格 2,449,000円

下取り車 無し(13年超の車があるので、補助金申請する予定です)

付属品 キャンペーン中で、105,000円までプレゼントとのことです。

パックDEメンテとパックDE753は加入(53,100円)

検討中の付属品は、
・アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー
・フロアマットセット
・ラゲッジルームマット
・ドアエッジモール
・アレルバスター搭載フィルター
合計111,070円(このうち、105,000円はプレゼント)

以上で、『お支払い総ご予算 2,671,857円』となっています。
そして、ここから値引きして『2,490,000円。ローンの金利が3.9%』ということでした。
頭金49万円を用意し、ローンは200万円の60回払いを考えています。


こちらで他の方の投稿など拝見すると、本体値引き約30万円、付属品値引き約2割引が目安だという情報もあったものですから、あまりいい金額ではない気もするのですが、別店舗のマツダでは対抗できないとあっさり言われたことで、もう契約してもいい金額なのかと思ったり、心が揺らいでいます。

主人は、補助金の予算が無くなるのを恐れており、すぐにでも契約したいようですが・・・。

ちなみにこちらは九州の田舎になります。
本体値引き約30万円、付属品値引き約2割引が限界値引きの目安だという情報もあったという話をしたら、無理ですと笑われてしまいました・・・。

どうか、先輩方のご意見お聞かせください。
よろしくお願い致します。

書込番号:11594828

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/07 13:42(1年以上前)

>本体値引き約30万円、付属品値引き約2割引が目安だという情報も

それ都心部とかの値引き率でしょう
田舎っていうくらいの場所だとそこまで期待できないですよ?

それと別店舗って系列違う店なんですか?
○○マツダ ○○店の○○店って部分が違うだけのとこじゃ行ったって意味ないですよ?



そしてこの手の情報でおきまりの事みたいですけど
せめて車両値引きとOP値引きの額くらい書いて欲しい・・・
計算しなきゃダメなの??w

書込番号:11595351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/07 14:52(1年以上前)

birdeagleさん、ありがとうございます。

「せめて車両値引きとOP値引きの額くらい書いて欲しい・・・
計算しなきゃダメなの??w」
すみません、オプション値引きは、無いと思います。
キャンペーンの105,000円分プレゼントのことだけ触れられていたので。
ですので、オプションはこの範囲で追加しようと思っております。

なので、今回は車両値引きのみで、181,857円です。

マツダの別店舗については、別系列の店のことです。紛らわしくてすみません。

ちなみにその別系列のマツダでは、245万円の金利5.9%の提案で、総額は安いけど金利が高かったです。

やはり、あの値引きの目安情報というのは、都心部の方向けなのですね。
ド田舎ではないですが、都会でもない・・・うちの近辺では当てはまらなそうですね。
残念ですが、この情報は忘れたほうが良さそうですね。

書込番号:11595522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/07 15:06(1年以上前)

スマートエディション2 ナビスペシャルの場合、ベースのスマートエディション2に
30万円以上するナビがついて7万円強ほどしかアップしてないわけですから
それだけで25万円以上、お得になった特別仕様車ですね。

プレゼントの105,000円は値引き等の情報を知らないお客様に対してアピールする意味で
値引きに含むと考えて良いでしょう。
(マツダだけではありません。私が実際に商談したトヨタやスバルでもそういうこと
 =値引きに含みます と言われましたので)

したがって、実質で考えると特別仕様車お得分(25万円強)+プレゼント(10万円強)
+実値引き(18万円強)の合計53万円引き以上と考えて良いのではないでしょうか?
→多分、ナビ無しのスマートエディション2に同じナビと上記オプション類をつけて
 購入しても最終的な合計金額は同じくらいになるのでは?

ムーミンmamaさんの「本体値引き約30万円、付属品値引き約2割引が限界値引きの目安」
と言う情報は「スマートエディション2 ナビスペシャル」の情報ですか?

書込番号:11595557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/07 15:21(1年以上前)

コスカパパさん、ありがとうございます。

「したがって、実質で考えると特別仕様車お得分(25万円強)+プレゼント(10万円強)
+実値引き(18万円強)の合計53万円引き以上と考えて良いのではないでしょうか?」
そうなのですか!?とても驚きました。
では、とても頑張っていただけたのかもしれませんね。

「ムーミンmamaさんの「本体値引き約30万円、付属品値引き約2割引が限界値引きの目安」
と言う情報は「スマートエディション2 ナビスペシャル」の情報ですか?」
すみません、こちらについては、以前ビアンテを購入検討しているときに、こちらの掲示板で見つけた「月別の値引き目標金額」というものを見た、その記憶だけで申しております。
なので、どのグレードに当てはまるのか・・・
そう考えると、自分でもこの数字にこだわっているのはおかしなことだという気がしてきました。

初めての新車購入、また、ミニバンという言葉もつい最近知ったような人間ですので、文章におかしな点も多々あるかと思います。
勇気を出して投稿いたしましたが、お返事いただけてとても嬉しく思っています。

このようにかなり車に関して無知なため、車屋さんとの交渉は全て主人に任せている状態です。
主人的にも、あとは私のgoサインを待つのみ、といった状態のようです。

書込番号:11595593

ナイスクチコミ!0


王真紅さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/07 16:56(1年以上前)

かなり舐められていると思います。
車種を絞っているようなのでたぶんビアンテを買うと見透かされているのでしょう。
他車種の見積もりで揺すぶってみては?

以下のレポートを見てもビアンテはかなりの値引き販売をしています。
http://biante-m.com/nebiki_repo/a/index.html

あと特別仕様車のお得分はディーラーの値引きとは関係ないです。
オプションキャンペーン105,000円プレゼントも本来なら値引きとは別と考えてよいはずです。

書込番号:11595834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/07 17:28(1年以上前)

王真紅さん、ありがとうございます。

教えていただいたビアンテ値引きリポートのサイトも拝見させていただきました。

はっきり言ってもの凄く衝撃を受けましたし、落ち込みました(苦笑)
きっと、一部の特別ラッキーな方々なのだろうと、思うようにしてみるものの、あんなにはっきりとした数字を目にしてしまうと、なんだかすごく不公平な気分になってしまいました。

車選び、難しいですね。

一番初め、トヨタ2店舗とマツダ1店舗で、見積もりをお願いしました。(ノア、ヴォクシー、ビアンテ)
その後はマツダ1本に絞り、
さらにマツダ同士で一度見積もりの照らし合わせをしました。
先に書いたとおり、マツダ2店のうち、あとから行った店舗では早々に「降参」と言われてしまったので、もう対抗するものがない状態で、立場的にも弱くなってしまっているのは事実です。

ここまでが先週の話で、ここ数日はマツダからの訪問・電話連絡もなく、なんの変化もなく時間が過ぎています。
補助金の予算のこともあり、早く話を進めたいのですが、王真紅さんの情報を見ると、一気にテンションが下がってしまったのも事実です(涙)。

コスカパパさんの書き込みを読ませていただいて買う気満々になってみたり、王真紅さんの書き込みを読ませていただいて買う気がしぼんでしまったり・・・難しいですね(苦笑)

書込番号:11595929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/07 21:00(1年以上前)

私もまだ値引きいけると思います。ビアンテが欲しいのがばれてしまってても、もっと他のマツダで見積り取ればどうでしょうか?私なら他府県のマツダでも「一番安い所で購入します」と見積り取ります。頑張ってくださいね!

書込番号:11596681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 21:46(1年以上前)

はじめまして!私もここの情報をよく参考にさせてもらいましたので。
皆さんの参考に。
私は先月の中旬に特別仕様車ビアンテSのナビスペシャルを契約しましたが
車両値引きは40万以上でしたよ。
オプションは10万程度でしたがそこからは今後のお付き合いのために値引き要求
はしませんでした。あと13年程度のボロボロの買取店では1万円程度の査定の車も
5万円で下取り。こちらも普通に何も言わなくてもはじめからです。
ついでに住まいもかなり地方のかなり田舎です。もちろん同じ市内にマツダ店なんて
ありません。でも第一希望はセレナで・・・て一貫して言ってましたが・・・
あと営業の方は一営業マンでは15万程度しか値引き枠は無いが、その月の15日
ぐらいじゃないといくら言っても値引きは難しいて教えてくれました。
ですからその月の15日ぐらいの週末に再度来店しました。
そして、その日は35万程度の値引きでいっぱいでて言われたので撤収。
その次の日にもう一度お店にいき、自分と希望金額を言ってこの値引きが通らないと
もうビアンテあきらめなます。て言ったら数分事務所に戻られてOKがでました。
恐らくその月の登録の締めがこの15日あたりであまり車が売れてなければ営業所長か本部に
交渉しやすいのでしょうかね?結局値引き
はいい営業の方に最初声をかけてもらう
ことでしょうかね?
希望どうりの価格でビアンテ買えればいいですね。
がんばってくださいね。

書込番号:11596897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


王真紅さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/07 22:09(1年以上前)

ムーミンmamaさん、買う気を萎ませてしまったようですみません。
ただ私も九州ですがビアンテを交渉したとき30万引きくらいは最初から提示されました。
他車種にしたので購入にはいたりませんでしたが最終的には50万近く値引き提示があったと思います。

ビアンテ1本に絞ってしまっているので交渉材料が無く向こうの言いなりになっているのではないですか?
ノアやセレナなど他の車種の見積もりをとるのは比較検討するだけでなく駆け引きの材料と思ったらよいですよ。
特にセレナは今かなり頑張ると思うので交渉材料として見積もりだけでもとることをお薦めします。

書込番号:11597053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/08 00:41(1年以上前)

自分も、6月末に契約したのでその詳細を報告しますので参考にしてください。
2.0 i-stopスマートエディション2ナビスペシャル
オプション、
フロアマット
スマートキー
デジタルチューナー
ETC
メンテパック(車検までで8万強)
満タン納車
下取り者17万(他メーカーのディーラーでも同程度でした)
総費用270万
オプション10万プレゼント
支払い総額200万ジャストの53万円引きでした。

自分の場合は、他のディーラーと交渉さえしていない状態で
営業さんに押し切られてその日に契約したので、
もう少し値引きできたような気がします・・・
ちなみに愛知県です。

書込番号:11597918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/08 09:30(1年以上前)

皆さん、たくさんの書き込み、本当にありがとうございます。
皆様まとめてこちらにお返事させていただきます。よろしくお願い致します。

えいとっとさん、ありがとうございます。
はい、こちらに書き込みをしてから、なんだかもう少し頑張ってみようかなという気が起きてきました^^
今度の主人の休みに、隣の市まで足を伸ばしてみようと思っています。
背中を押していただき、ありがとうございます!

あらあら2さん、ありがとうございます。
ビアンテ契約されたのですね!おめでとうございます。
車両値引き40万ですか!?やはり田舎でも値引きされる方はされるのですね。
私の18万値引きが可愛く見えてきますね(泣笑)
「あと営業の方は一営業マンでは15万程度しか値引き枠は無いが、その月の15日
ぐらいじゃないといくら言っても値引きは難しいて教えてくれました。」
そうなのですか!?だとしたら、今はあまり値引き交渉には向かない時期なのでしょうね。
今週末に一度回って、来週末あたりから本格的に値引きを交渉してみようかなと、計画できました!
とてもためになる情報をありがとうございます!

王真紅さん、ありがとうございます。
いえいえ、とんでもありません!投稿いただけただけでも本当に感謝していますし、あのレポートには我が家の新車購入に渇を入れていただきました。
もっと真剣に値引きについて考えるきっかけをいただきました。
「ノアやセレナなど他の車種の見積もりをとるのは比較検討するだけでなく駆け引きの材料と思ったらよいですよ。
特にセレナは今かなり頑張ると思うので交渉材料として見積もりだけでもとることをお薦めします。」
駆け引きの材料に使うのですね!比較のために一度来店したきり、終わっていました(反省)
日産にはまだ行っていないので、ぜひ一度行ってみたいと思いました。
二回もためになる情報をいただき、ありがとうございました。

あめしょうkさん、ありがとうございます。
ビアンテ契約されたのですね!おめでとうございます。
53万円の値引きですか!?しかも他ディーラーとの比較もなく、一日で・・・羨ましいです。
我が家はもうここ二ヶ月ほど、車関係で休みが潰れています。
ビアンテに絞ってからはもう一ヶ月ほどお話してるんですが、なかなか・・・。
先に書きましたとおり、これ以上値引きしていただける気はなさそうのなので、残念ですが、隣の市まで行ってみようかと思っています。

こちらで皆さんにいただいた情報、アドバイスを胸に、舐められないように頑張っていきたいです。
私は2人のやんちゃ坊主たちの相手に翻弄されて、交渉の席にはじっとしていられないでしょうが(汗)

またどんなことでもアドバイスいただけると嬉しく思います。
また、きちんと報告もさせていただきます。
まとめてのお返事となりましたが、本当にありがとうございます!
とても参考になりました。
引き続き、よろしくお願い致します。

書込番号:11598702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/09 12:20(1年以上前)

皆様ご報告をさせていただきます。

本日主人が隣の市のマツダまで行って見積もりをお願いしてきました。

そこでの提案が、253万円の金利5.9%という結果でした。
これ以上は無理です!と言われたそうです。

また、「25万円の補助金予算が本当にもう危ないですよ!!もしかするともうアウトかもしれないぐらいです・・・。」と言われたそうです。
25万円の補助金に間に合わなかった場合、1円も補助されないとかで、先日その店舗で新車購入されたお客さんは、念のために10万円の補助のほうでわざわざ申請したとか・・・。
本当にそんなに危機的状況なのでしょうか?
とってーーーーも不安になっています。

今回、隣の市まで行ってもこの結果でしたので、最初のマツダ店の提案が結局一番条件が良く、不本意ではありますが、主人の希望もありこのまま契約するという結論になりました。

皆さんものすごい値引きを実現されているなか、このような可愛い値引きで終了となってしまいましたが、せめて補助金の予算切れまでには間に合ってほしいというのが最後の願いです。

どうもありがとうございました。

書込番号:11603103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/09 20:33(1年以上前)

契約されたのかな?
補助金の状況はhttp://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/shintyoku.pdfから
最新の情報がでてますよ。
まだ大丈夫だと思いますよ。
今日お店に行かれたのなら営業から電話などがあれば、もう少し粘ってみたらどうですか?
ここまできたら、あまりいいことじゃないけれどもハッタリでセレナが同じような条件で40引いてくれるからとか、ステップが35引いてくれるとか言ってみて、ビアンテは少し条件が悪いから本当はほしいけどあきらめますとか言ってみたらどうですか?
電話が無ければ、後のメンテのことを考えて一番近くの店に行き35から45位値引きした具体的な金額を伝えて自分はこれぐらいの金額なら車を買うけれども、その金額にならなければ予算の都合で他社の車にします!て言ってみたらどうですか?
駄目もとです!それが通らなければあきらめて契約するなり他店で買うなりしても遅くないですよ。高い買い物ですからね。私も行くたびにこれが限界です。て言われてましたよ。
でも顔を出すたびに少しずつ値引いてくれました。
もう限界は営業マンの方の挨拶みたいなものですよ。
焦ったら思う壺ですよ!壷は蹴り返しましょう。

書込番号:11604559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/07/09 23:49(1年以上前)

あらあら2さん、ありがとうございます。

実は今日午後に主人が契約してきました・・・。
とにかく、隣の市のマツダで言われた、「25万円の補助金予算が本当にもう危ないですよ!!もしかするともうアウトかもしれないぐらいです・・・。」という言葉で、いっきに切羽詰った心境に追い込まれまして・・・。
実際に、先日その店舗で新車購入されたお客さんは、念のために10万円の補助のほうでわざわざ申請したと聞いたもので・・・もういてもたってもいられず、主人はその足で近所のマツダへ行ってしまいました。

最新の補助金申請状況が分かるのですね!!
今日主人が、「もうこの足で契約してくるから!」と言ったあとに、「え?今日契約しちゃうの??」と、自分なりにインターネットで最新の補助金申請の状況を調べられないか検索をかけてみたのですが見つけられず、諦めていたんです。
皆さん、色々とご存知で・・・自分の無知さを嫌というほど思い知らされました。
こちらに投稿して本当に良かったです。
最新の補助金の状況が分かるサイトも、きっとまた他のどなたかのお役に立てるでしょうし、教えていただいて本当にありがとうございました。

私はというと、やはり今回の新車購入についてはたくさんの心残りがあります。
補助金の件がなかったら、もっと粘りたかったという思いもあります。
皆さんのアドバイスで、俄然やる気が出てきたところだったので(苦笑)!

一方の主人は、値引きは成功とは言えなかったものの、それ以上に納車が楽しみで仕方ない様子です^^
主人は免許を取ってすぐに軽自動車を買い、周囲の独身友達が大きなかっこいい車に乗っているときもその軽自動車に乗り続けてきた人です。
私と結婚して、車の買い替え話しがでたときに「一度でいいから大きな車に乗ってみたい。若いときに軽自動車を買ってしまって、若いときしか乗れない車にも乗らずにきて、今になってそれがどうしても心残りだ。」と言うんです。
当初私はホンダのフリードを考えていたのですが、今回は主人の「夢」を優先させました。
子供のように嬉しそうな主人を見て、もう契約したんだし、値引きで後悔している姿は見せないようにしようと思いました。

私が独身時代から乗り続けてきた愛車は、補助金対象車なので、さみしいですがお別れです。
来月には、我が家の駐車場に「ビアンテ」と「主人が乗り続けてきた軽自動車」が並ぶ予定です。
晴れてビアンテユーザーとなったあとも、こちらの掲示板でお世話になることがあるかもしれません。
またそのときにはどうぞよろしくお願いいたします。

今回アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました!
このやり取りが、また他のどなたかのお役に立てれば嬉しいなと思います。

書込番号:11605545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/10 11:12(1年以上前)

旦那さんの軽自動車を手放さずに
奥さんのほうの車を手放しちゃうんですね・・・

確かに、軽自動車だと
補助金が半額になっちゃいますからねぇ・・
(軽自動車から普通車に乗り換えた場合も、半額の¥125,000の補助でしたよね?違いましたっけ?)

書込番号:11607134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/14 23:36(1年以上前)

御主人思いの良い奥さん なんか心が温かくなりました。 有難う御座いました。

書込番号:11628631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/07/31 21:04(1年以上前)

7月17日に契約しました。

車体の値引きは、26万円
下取り8万円(9年・走行距離90,000KM)

でした。

ただ、店長からは「これ以上は無理です」と言われました。

書込番号:11702653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 sachi1965さん
クチコミ投稿数:34件

ビアンテを契約する際に、オーディオレスでナビは社外品にしようと思いました。ディーラーが、バックモニターシステム(パナソニック製)は純正品の方が良いということでつけました。パナソニックのカーナビ CN-HW850Dをつけようと思うのですが大丈夫でしょうか?
無理という意見もあったので、少し不安になっています。

書込番号:11577675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/03 19:32(1年以上前)

付けたと言うリアカメラの型番を書いてください

書込番号:11578208

ナイスクチコミ!0


スレ主 sachi1965さん
クチコミ投稿数:34件

2010/07/03 21:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。取り付けたのは、パナソニックの
  バックカメラ C9N1 V7 532
  カメラ取り付けキット CC1B V7 535
  バックカメラコード CC1B V7 531
を購入する予定です。
いかがでしょうか?

書込番号:11578787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/03 22:20(1年以上前)

まだ出たばかりのパーツなので・・・
確実ではありませんが
RCA004Hがあれば接続可能です

書込番号:11578997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sachi1965さん
クチコミ投稿数:34件

2010/07/03 22:49(1年以上前)

速い返答、ありがとうございます。これで望みが出てきました。
C900V7538ではなくて良いのですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:11579160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/03 22:55(1年以上前)

・・・ちなみに
出たばかりのパーツと言うのは・・・
  バックカメラ C9N1 V7 532
  バックカメラコード CC1B V7 531
・・・の事です
最近純正のナビやカメラが大幅に変わったので
ディーラーもまだ付けた事が無いと思いますよ・・・
それから
C900 V7 538はメーカーオプションのサイドカメラリアカメラ付きの接続用です

書込番号:11579197

ナイスクチコミ!0


スレ主 sachi1965さん
クチコミ投稿数:34件

2010/07/04 07:03(1年以上前)

おはようございます。いろいろとありがとうございました。これで、契約を進めていきたいと思います。また、わからないことがあったら、よろしくお願いします。ちなみに取り付けは、ディーラーではなくYHで行う予定です。

書込番号:11580460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 天君さん
クチコミ投稿数:14件

純正OPメモリーナビ パイオニアC9P5V6650のオープニング画面(マツダマーク)表示時間についてなのですが、私のナビではキーONから地図表示まで15秒以上かかり、急いでいるときは走り出してもしばらくオープニング画面のままで、ディーラーの担当も「ちょっと遅いかも・・・」と言います。こんなものなのでしょうか?

書込番号:11541831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/26 21:25(1年以上前)

うちの車はマツダのロゴが出てから消えるまでは約13秒です。
キーONからですと、更に5秒程度長いです。
長いかも知れませんが、夏場でもこの程度の時間はアイドリングしてあげた方が
良いかも知れません。
但しロゴ表示はバックが白なので夜は眩しくて嫌ですね。
仕様だと思います。

書込番号:11548518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 天君さん
クチコミ投稿数:14件

2010/06/29 08:42(1年以上前)

今までの車のナビはすべて社外品だったので、立ち上げ時間など気にしたことがありませんでした。
やっぱり仕様ですかね・・・こんなものだと割り切って使います。

書込番号:11559264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 私の車だけでしょうか?

2010/06/24 18:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

スレ主 kazu211さん
クチコミ投稿数:2件

2月に購入したのですが、洗車する度に走り出すと60KMを超えたあたりから、ドアミラーから水しぶきが大量に出てきます!ディーラーにて修理してもらったのですが、まだ出ます…他のビアンテ乗ってる方々はこの現象は起きてないですか?我慢するか、ドアミラーの交換も考えているのですが、もし変らなかったらと思うと…ご意見お願いします。

書込番号:11538976

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/06/24 18:26(1年以上前)

洗車したときに入った水が出てきてるだけですよね?
なにか問題ありますか?

書込番号:11539009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2010/06/24 18:33(1年以上前)

乾くまで待つ

書込番号:11539037

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu211さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/24 18:45(1年以上前)

それが…今まで乗ってきた車にはなかった事で、ビックリする位出てくるんです!ちなみに洗車後一日おいても出てきました。他のビアンテはそんな事ないんですかね?

書込番号:11539078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/24 19:32(1年以上前)

>今まで乗ってきた車にはなかった事で、ビックリする位出てくるんです!

私は今まで水が出てこなかった車に遭遇した事はないです。
ひょっとして、洗車時にビックリするくらいミラーに水をかけているんじゃないですか?

書込番号:11539253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2010/06/24 19:50(1年以上前)

私の場合、水洗いが終了して水を拭き取る時にドアを強く数回閉めてミラーの中の水をある程度落とします。

その後、ミラーの間にセーム革を入れてミラーの中にある残りの水を取り除きます。

このような作業を行えば走行後に水が殆ど出てこないかもしれませんよ。

書込番号:11539311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/24 20:09(1年以上前)

ドアミラーを交換する意味が解りませんが。。。
とりあえず、『交換しても変わらない』に10円賭けます♪^^

書込番号:11539397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/24 21:02(1年以上前)

今の車って
ドアミラーにもカバーがかかっていますよね。
その中に水が入り込んでいるだけじゃないでしょうか。

どうしても瑞垣になるのであれば
そのカバーをはずしてもらうとか・・・
(ドアミラーにウインカーを組み込ませているから、無理かな?)

書込番号:11539660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2010/06/24 21:42(1年以上前)

>ディーラーにて修理してもらったのですが、

なにを修理したんでしょう?気になる……。

書込番号:11539866

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/06/24 21:56(1年以上前)

>ビックリする位出てくるんです!

現象を聞いたのではなく、それでどんな問題があるんですか、ということを聞いたんですけども。
水を溜めたくないなら、溜まる部分のどこかに水抜き穴を開けるとかしなければならないですね。
走っていれば出てくるんなら、それはそれでいいと思いますが…。

書込番号:11539943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2010/06/24 22:28(1年以上前)

ビアンテユーザーの回答が一番ですが、
洗車後走行して拭き取るか、エアーガン等使って吹き飛ばすのもいいかもしれません。

書込番号:11540134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションナビ

2010/06/24 00:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:5件

メーカーオプションナビ(サンヨー製)を走行中にテレビ、DVD、ナビ操作をする方法はテレビキット以外はありますか?パーキングをアース、車速にスイッチだけでは無理でしょうか?

書込番号:11536589

ナイスクチコミ!1


返信する
Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/24 06:44(1年以上前)

この手の質問はここではNGですよ。

ちなみに、メーカーオプションのナビは
車載コンピューターから信号を取っているので、
単純にパーキング線だけでは出来ないと思います。
市販のキットはその間に割り込ませる物だったと
思いますが…。

ディーラーオプションならば可能かも知れません。

書込番号:11537163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/24 13:39(1年以上前)

スレ主さんこんにちは!

この手の質問は法令違反ではないにもかかわらずここではタブーみたいです。

なのでここで答えを待つより下記のサイトで検索した方が早いかもですよ♪

http://minkara.carview.co.jp/

ビアンテの所で整備手帳を探してみて下さいね!
MOPナビ&DOPナビならパーキングケーブル加工で恐らくテレビは大丈夫だと思いますよ。

後助手席の人がMOPナビの操作をされるならパルスのケーブルにスイッチを噛ませれば可能だと思いますよ♪
詳しく書くと削除対象になりそうですのでこのあたりで…

後の事は自己責任にて調べて施工して下さいね♪
くれぐれもドライバーが画面を凝視しないように安全運転でお願いしますね♪

書込番号:11538173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/24 20:34(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:11539514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

i-stopについて教えてください。

2010/06/13 13:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > ビアンテ

クチコミ投稿数:794件

i-stopの意味は一通り理解したつもりです。

しかし、わからないとこもいくつかあるので教えてください。

@昔スノボーに入ったときにエンジンをかけたまま車の中で寝たことがあります。
パーキングにシフトを入れて止まったときはどうなるんでしょうか?

Ai-stop中のエアコン等の電源はバッテリーを使うと思うのですがバッテリーの
消耗も早くなるのでしょうか?

Bi-stopはブレーキの踏み込みである程度コントロールできるのでしょうか?

非常に興味があるので宜しくお願いします。

書込番号:11490074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/13 14:08(1年以上前)

バッテリーについて、メインの専用 M-55 と始動用 26B17バッテリーの2つが搭載されています。バッテリー 充電が正常の場合、あがることはありません。メインバッテリーはパナソニック製でパナソニックでは市販されていません。マツダの組み付け用になります。GSユアサが市販予定ですので、交換時期には、市販され、価格も下がると思います。

書込番号:11490233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/13 15:24(1年以上前)

i−stop搭載車所持ではありませんが、マツダの懇意の営業マンから聞いた話によると。
Bについてはブレーキの踏みこみ具合でコントロールできるみたいですよ。
停車する時間が短くなる場合は、止まるタイミングでブレーキペダルの踏み込みを軽く踏む状態で停止すればエンジンはかかったままで止まり、長くなる場合はそのタイミングで踏み込みを強くして止まればエンジンも止まるそうです。

書込番号:11490490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/06/13 15:58(1年以上前)

こんにちは。
パーキングにした場合の挙動は調べていないのですが、
・エンジンが停止しても、暖房は利きます。
(車内の温度が下がればエンジンが再始動します)
・停止状態からキーONでエンジンを始動後は、一度走行するまでエンジンは停止しません。

> エンジンをかけたまま車の中で寝たことがあります。
事故にはくれぐれもご注意を。

書込番号:11490626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/13 16:19(1年以上前)

個人的には。。。

i-stop以前にマツダ車を何年乗るつもりか?
が、一番の問題になると思います。

マツダは、トヨタ・ホンダ等と比べると下取価格で不人気(?)との
不確定要素での、マイナスポイントが付く、扱いにくいメーカーです。

しかしながら、車の出来は非常に素晴らしい物があるのも事実です。

よって、乗り潰すなら『マツダ』は良いメーカーですが、
5年乗換等を検討しているなら、お勧めは出来ません。

その点のみ、含み置き頂ければ、i-stopは良いシステムだと思います^^

書込番号:11490713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/13 17:43(1年以上前)

>昔スノボーに入ったときにエンジンをかけたまま車の中で寝たことがあります。

マフラーが雪で詰まり排気ガスが車内に入り、そのまま起きる事がない事故が北海道では多かったですよ。。。

書込番号:11491017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/13 20:01(1年以上前)

@昔スノボーに入ったときにエンジンをかけたまま車の中で寝たことがあります。
パーキングにシフトを入れて止まったときはどうなるんでしょうか?
>しんや@横浜さんが書かれていますが、事故になるかもしれませんのでお勧めしません。
>ただ、i-stopはブレーキを離すとエンジンがかかりますし、ブレーキを踏み続けても
>MAX120秒でエンジンがかかるシステムになっています。

Ai-stop中のエアコン等の電源はバッテリーを使うと思うのですがバッテリーの
消耗も早くなるのでしょうか?
>i-stopはバッテリーの充電具合や室内温度とエアコン設定温度等も見ています。
>室内温度とエアコン設定温度の差が大きい場合(バッテリー使用が大きい場合)は
>i-stopがかからない等、色々と細かな制御をしています。
>また、バッテリーの充電具合が不足してる場合もi-stopはかかりません。
>バッテリーも充電放電に強い専用バッテリーを搭載しています。
>以上から、バッテリーの消耗は普通の車とあまり変わらないと思います。
>と言っても、i-stopができてからまだ期間が短いので、実際のところはわかりませんが

Bi-stopはブレーキの踏み込みである程度コントロールできるのでしょうか?
>できます。
>ブレーキの踏力が弱いとi-stopはかかりません。
>ハンドルを切った状態もi-stopはかからない等もあります。

i-stopの作動条件は30項目ほどあります。
エンジン・バッテリーの保護、危険性の回避、通常操作(空調や曇り取り等)優先
など、かなり細かい制御をしているようです。

書込番号:11491659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2010/06/13 21:37(1年以上前)

みなさん
詳しいご回答ありがとうございました。
i-stopは安全を重視した上で使える機能ってことですね。
勉強になりました。
噂では日産車にも搭載されるとありますので有用な機能なのですね(*^_^*)
だけど若干未知数ですね。

昔は車で寝たりしましたが今はしません。
ただ、そんな状況下はどうなるのかと感じたので(^_^;)

ところでi-stopn機能では高速道路ではあまり役に立たない機能ですね。
でも高速走行は自然と燃費が伸びてチョイ乗りでは落ちるとこをカバーするシステムってことですね。

であれば僕には最高の機能です。

今度買う車は子供のことを考えてのワンボックスなんでよっぽどのことがなければ乗りつぶしです。

実際に乗っている人の燃費状況を教えてください。


PS.2列目シートは横スライドもするので便利そうですね。

書込番号:11492195

ナイスクチコミ!0


ZL400さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/21 14:51(1年以上前)

>実際に乗っている人の燃費状況を教えてください。

実際に乗っていますのでお答えしたいと思います。
乗り始めて約半年、走行距離は5100q位です。
通常は片道約2qの通勤に使っており
これだけだと燃費はエアコン無し暖気1分で6.5q/g位
高速に乗って100q前後で走ると約11q/g
一般道をたまに信号にかかりながら60〜70qで走ると
12〜13q/g位でしょうか。
ただこの数値はかなり気を遣ってアクセルを踏んでいる状態ですから
普通に気を遣わずアクセルを踏んでいたらもう1〜2割燃費が悪くなると思います。

>2列目シートは横スライドもするので便利そうですね。

ウチもいつの間にか子供が3人になり5人乗りでは少々不便になったので
大手4社のミニバンを乗り比べてビアンテにしました。
2列目シートは横スライドするのでセンターウォークスルーが楽で
子供を乗せるときシート操作をしなくていいので重宝しています。
3列目をたたんで荷物を載せるときは2列目シートをくっつければ
大人3人が余裕で乗れるシートになります。
ただ3列目シートが跳ね上げ式収納式じゃないので
荷物が若干少な目なのが痛いところですね。

ご参考になれば。

P.S 他の人の燃費も気になりますので、よろしければ教えて下さい。

書込番号:11525205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/23 02:53(1年以上前)

i-stopビアンテに乗って15,000km程度です。ちょうど1年弱ですね。
日曜を除きほぼ毎日片道10kmの高速を往復していますが、平均燃費は9.3kmです。
全走行距離の半分が高速で、残りの半分が街乗りって感じですね。
これからエアコンの季節になりますので平均燃費は8km中〜後半に推移すると思います。
雨の日、暑い日はエアコン使います。i-stopはしたりしなかったり・・・。
i-sotpによる燃費向上は期待しない方が良いですよ。
まぁ、環境に優しいのは確かですけど、アイドリング中の燃料消費は極僅かで、
その期間エンジンを止めたとしても体感できるほどの差は無いに等しいです。

燃費計を見ていると分かりますが、瞬間燃費が悪いのは加速時です。
この加速時の燃料消費をどう抑えるかがトータル燃費には大きく影響します。
HVやEVの燃費が良いのは、減速時の無駄なエネルギーを蓄えてこの加速時に使えるからです。
ご存知ですよね。
カタログ燃費が同じであれば、CVT採用の他メーカ車種の方が実燃費は良いと思っています。
因みに上記数値は燃費計の表示ですが、結構正確です。

「i-stopはしたりしなかったり」と書きましたが、
ブレーキを結構強く踏まないとi-stopしてくれないんです。
最初のうちは意識していましたが、段々強く踏むことが面倒になって。
車のブレーキって止まる時は強く踏みますが、一度停車するとそれなりに力を抜いて
ブレーキを踏んでいるようです。
(自分だけかも知れませんが、車が動かない程度の最小限の力で踏んでいるみたい。)
ですので、無意識で軽く踏んでいる時はi-stopしません。
この辺はドライバーのクセがあるので、マツダさんは
i-stopの感度調整ができるようにした方が良いと思います。
あとハンドルに、アクセルを踏んだら解除されるi-stop延長スイッチが欲しいですね。
i-stopに慣れてくると、この交差点はつかまって間もないのでi-stop、
この交差点は直ぐ青になりそうなのでi-stopしない・・・が感覚で分かるので
ハンドル上のスイッチでも操作できると使い勝手が良いと思います。

まぁ、ビアンテはi-stop以外に良い所が色々あります。
そちらで選んで頂ければ後悔はしないと思います。

書込番号:11532442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビアンテ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ビアンテを新規書き込みビアンテをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ビアンテ
マツダ

ビアンテ

新車価格:213〜292万円

中古車価格:19〜228万円

ビアンテをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ビアンテの中古車 (265物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ビアンテの中古車 (265物件)